今朝は上空は晴れ。蓼科山は雲に隠れていました。(D5600撮影)

夜中に小雪が舞ったようで、雪が薄らとまぶされていました。
浅間山は雲にまとわりつかれながらもかなり見えていました。(D5600撮影)

アルトの上には雪が少し積もっていました。(D5600撮影)

畑は先日の雪がやっと消えかかったところに、また少しまぶされて、薄らと白くなっていました。(D5600撮影)

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)

蓼科山が幾らか見えるようになっていました。
浅間山は起きた時と同じ感じ。
日差しがあるので、アルトの窓ガラスに積もっていた雪は融けていました。(P6000撮影)

日中は気温が上がらず、外で仕事をしている人たちは極寒で地獄を味わったそうです。
僕は建物の中の仕事で、出入り口はほぼ一日殆ど閉め切りだったので、暖房のおかげで暑いくらいでした。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)

平均燃費は微妙に悪化しました。(P6000撮影)

家に入ると、Amazonから昨日頼んだスマートウォッチのバンドが届いていました。(P6000撮影)

中身はこんな感じ。(P6000撮影)

バンドの切れたスマートウォッチ。(P6000撮影)

バンドの付け根のところに外すためのレバーがついているので簡単に交換できました。(P6000撮影)

なかなかいい感じです。(P6000撮影)

前のバンドは固かったんですが、今度のバンドは柔らかくてしなやかです。
しかし4千円弱のスマートウォッチのバンドが良いやつだと2千円超するのだからびっくりです。
探して、今回買った奴は1080円。
消耗品で儲けようって魂胆か…。(-_-;)