エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

Amazon購入物 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241217_1.jpg

一昨日、今日の朝一で出さなければいけない荷物の準備をしておくのを忘れたため、朝7時半に仕事場につけるようにいつもより30分早く起きたので、まだ5時半は空が白んでも来ていないので、真っ暗でした。

遠くの街の明かりで辛うじてオートフォーカスできました。
って、毎朝なんですが。
白んできていても、明るさが足りなくて、街の明かりでオートフォーカスするしかないので。
今日はそれが一段と酷かっただけ。

 

 

7時半に着くには7時10分には出ないといけないのですが、余裕かましていたら7時20分くらいになってしまいました。
今日もアルトはフリーズしていました。(P6000撮影)
20241217_2.jpg

 

 

緊急デフとヒーターで溶かしてハンドワイパーでかいてこそいでまん中あたりを広げてから、後は走りながら融かしました。(P6000撮影)
20241217_3.jpg

 

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。
あぁ、もうあと4本しかないなぁ。
また買ってきておかないと…。
余り頻繁に行くと、またあの自動販売機のおいてあるペット屋、簡単に値上げするんだよなぁ。

 

朝ついて、いつもの朝やることに加えて用意しておかなかった用意をして、資格あり同僚が来る前の1時間で何とかなりました。
まったくサービス早出1時間だぜ。
勘弁してくれよぉ。
って自分が悪いんだろが。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

何だか今日もバイオリズムがずれていて、やることなすことうまくいかない。
こんな日は家でアニメでも見て時間を潰して嫌な運気がいなくなるのを待つのが最善なのだけど、そうは問屋がトンころりん。

 

しかも、介護の申請書を未だ送っていないので、仮に役場によっておいてこないといけない…。

 

ってことで、定時で上がって役場に行って介護の申請書を持って行ったら、前回対応した職員がこちらのことをすっかり忘れていて、目が合っても最初出てこないのであきらめて帰ろうかと思ったんですが、ここで無駄にしてしまうと、この面倒な苦しみがずっと続いてしまうので、ここで終わりにしてやろうと何とか呼んで、話しているうちに、ああ、そうだっけとか思い出したらしく、書類を渡してみてもらって置いてきました。

あー。もうヤだ。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241217_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241217_5.jpg

 

 

平均燃費は、ものすごい悪くなりました。(P6000撮影)
20241217_6.jpg
ムカついたから床まで踏み込んだとかはないんですけど。
やっぱり寒いからって事でしょう。

 

家に帰ると、Amazonで買ったものが届いてました。(P6000撮影)
20241217_7.jpg

 

中身はこれ。(P6000撮影)
20241217_8.jpg
まぁ、未だ本体が来るのはずっと先なので、部屋の肥やしになって、足の踏み場がない状態をさらに悪化させるだけなんですが。

 

で、筋トレ終わってシャワー浴びるちょっと前になって家のインターホンがピンポーンと鳴ったので、出てみたら、クロネコヤマトがまた別の荷物を持ってきました。(P6000撮影)
20241217_9.jpg

 

またさらに足の踏み場が…。(P6000撮影)
20241217_10.jpg

 

 

で、夕方このにっきを書いていて、写真をアップロードしようとしたら、うんともすんとも言わなくなっちゃって、インターネット回線がまるでうんこ詰まったかのよう。
仕方ないので、一回ルーターを再起動させたのですが、何だか物足りないような気がしたので、終端装置とルーターの両方とも電源ケーブル引っこ抜いて、そのままシャワー浴びて、飯食って、歯を磨いてからつなぎなおしたら、まぁ、何とか動いてます。

何だか最近こんなことが多いんですよねぇ。
インターネットの回線スピードを上げてからこんなんなったような…。
これぞ本末転倒ってやつですなぁ。
速い回線スピードにしようとしたのに反って遅くなったと…。

もう、最高イライラピークで手あたり次第のものをぶち壊したい衝動に駆られてます。

プロテイン定期外&2.5G ハブ&ひざ掛け毛布 到着 & 満月

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241215_1.jpg
山の上は雲がかかっていましたが、空はピーカンで、少し風が吹いていましたが、ものすごく寒く、霜が降りていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241215_2.jpg
霜が降りていました。

 

屋根の上は霜柱が立つくらい。(P6000撮影)
20241215_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241215_4.jpg
-7度は今期目視最低温度です。

 

この時の車内から撮った風景。
中国3千年の秘法は効かずにガンガンに凍っていて、急速デフと温風ヒーターで少し時間をかけて溶かしました。(P6000撮影)
20241215_5.jpg
ハンドワイパーで少し削って後は温まってからワイパーで除去しました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

またしても今日は正職がムカつくことを。
資格あり同僚から教えてもらったことをメモに書こうとメモ帳を出して書こうとしているときにお客が続けざまに何組も来たので、メモ帳を机の上に置いて作業していたんですが、邪魔だからどかせと…。
まったくもう天敵というかGというか、目の上のたん瘤です。
もう精神的にきついです。あれと一緒に仕事するのは。

その後は資格なし同僚には話しかけても無視されるは。

もう、今日は朝折角やる気を出して気持ちよく仕事していたのに、一気にやる気なくなりましたし、体調まで悪くなりました。言葉を交わしたくないから、早く帰らせてとも言えなかったし。もう最悪。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241215_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241215_7.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20241215_8.jpg
ムカついたからべた踏みしたとかいうわけではなく、完璧に寒さからくるものでしょう。

 

家に入ると、昨日届くはずだったAmazonの荷物が届いていました。(P6000撮影)
20241215_9.jpg
約束は破られるためにある。
言い得て妙だ。

 

Raysプロテインの定期ではない方の分と、ひざ掛け毛布とWindows11PCが2.5Gのネットワークカード使っているので、それに合わせた2.5Gのハブ。(P6000撮影)
20241215_10.jpg

 

 

今日は満月で、18時01分に真の満月なので、待って300mm望遠レンズに換えて撮影しました。
それでもフレームいっぱいにならないので、トリミングしてから大きさに合わせてサイズ調整しました。(D5600撮影)
20241215_11.jpg

居間と弟の部屋のTV到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20241212_1.jpg
暗くてよく見えないけど、薄雲っているうえに少し風が強かったのに霜が降りているようでした。
空気は冷たく、とても寒かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241212_2.jpg
先日ほどではないですが、フリーズしていました。
昨日、中国3千年の秘法を開放しておいたのだけど、完全には防げなかったようです。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_3.jpg

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日は資格なし同僚が休みだったので、一人で朝の準備でした。

日中の仕事は何時ものルーチンワーク。

取り敢えず問題なく。

 

今日は今までに残業代付かずに働いた分の時間を消化するために、半日で早帰りしました。

帰りがけ、役場の福祉課によって、親父の介護のことで相談してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241212_5.jpg

 

 

平均燃費は福祉課に行くのに登りを暫く上ったせいか、ちょっとだけ悪化しました。。(P6000撮影)
20241212_6.jpg

 

 

家に帰り着くとAmazonに頼んであった居間と弟の部屋のTVが到着していました。(P6000撮影)
20241212_7.jpg

 

弟の部屋のHisense 50E6K。(P6000撮影)
20241212_8.jpg

 

 

居間のHisense 50E7H。(P6000撮影)
20241212_9.jpg

ブラックフライデーで買ったので安く買えました。とはいっても、結構な値段ですが。
自分でお金出してるわけではないので、右から左ですが。

 

 

弟の部屋のは弟が設定などしたのですが、居間の方は僕がやったので、あの大きさのTVをいじった後に、自室の31.5インチのモニターを見ていると、今まであんなに大きく感じていたのに、何だか小さく感じます。色もなんだか今一な気が…。(^^;

まぁ、自室のPC設置台の所に50インチは置けないですが。

 

設定などが終わったあたりでしばらく前に頼んだ越境ECサイトで買ったものが到着しました。(P6000撮影)
20241212_10.jpg

 

 

何だか小物ばかりです。(P6000撮影)
20241212_11.jpg
まぁ、ちょっと一杯かったもののうちの一部先行便って感じです。

TV接続用外付けHDD到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241211_1.jpg
曇りでしたが霜は降りていました。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241211_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241211_3.jpg
出かけるときには雲はかなり少なくなっていて天気が良くなってきていました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日も夕方までは何時ものルーチンワーク。

その後は営業車で拠点を回る活動。
この頃にはまた雲が多くなってきていて、拠点に着くと、ちらちらと小雪が舞ってました。

しかし問題はなく、無事に終われました。

 

17時に上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241211_4.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20241211_5.jpg
かなり冷えていました。
というか、家のある丘の上に上がる峠を上ってきたら、何かが空からふわふわと落ちてきていたので、多分雪が降っていたのでしょう。でも、家に着くと止んでました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241211_6.jpg

 

 

 

家に入って着替えてから筋トレをしていたら、家の敷地に車が入ってくるのが見えたので、玄関に行くとAmazonに頼んでいた荷物が届きました。

居間と弟の部屋に置く新TVの録画用HDDです。(P6000撮影)
20241211_7.jpg
自分のじゃないところが悲しいところ。
頼んであげて支払いも受け取ったのを支払ってあげるだけだけど、ポイントは僕のもの。(^^;

Raysプロテインとマカ栄養剤 定期便 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241210_1.jpg
ピーカンで風がなく、霜が降りていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241210_2.jpg
完璧フリーズしてました。
一昨日もこれに近かったのですが、今日はそれに輪をかけて完璧フリーズしてました。

 

今朝の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241210_3.jpg
前日にここまで冷えると把握していなかったので、朝、出発まで時間があまりないのに少し時間がかかってしまいました。
分かっていれば、越境ECサイトで買った中国3千年の秘法を開放しておいたんですが…。(^^;

 

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。
ここの所、自販機の近くの駐車場に止めていなかったので、買えず、今朝で無くなってしまいました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午後一に引き継ぎ仕事をやった後、またルーチンワークをして定時で上がりました。

 

今日は自販機の近くの駐車場に止めたので、帰りはまた回り道をして、買ってきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241210_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241210_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241210_6.jpg

 

 

ってことで、明日も又フリーズしていると困るので、中国3千年の秘法を開放することにしました。

それはこれ。(moto G52J 5G撮影)
20241210_8.jpg

 

 

中にはこんなものが入ってます。(moto G52J 5G撮影)
20241210_9.jpg
これを車内に置いておくと車体が凍らないのだそう…。

ってことで、出しておきましたが、考えてみれば明日は遅出なので、もし凍っても融けちゃうから出さなくてもよかったのでした。(^^;

後でしまっておこう。そうしよう。

 

昨日の夜遅く、定期便で頼んでるRaysのプロテインとマカ栄養剤が届いていました。(P6000撮影)
20241210_7.jpg
昨日載せなかったので、今日載せます。

忙しかった休日

今朝は晴れ。(5600撮影)
20241206_1.jpg
上空はピーカンでしたが、風が結構強く吹いていて、霜は降りていませんでした。
結構寒かったです。

 

今日は休日ですが、平日の休みでないとできないことがあったので、片付けるために午前から自分のことなどできずに色々しました。

まず、弟の高額医療の届けや弟のマイナンバーカードの申請などのための書類や写真などの作成やら撮影やら準備やらをして、家の居間のTVが壊れたので、Amazonのブラックフライデーで新しいのを買ったので、壊れたTVをホームセンターに持って行ったり、代金を親の口座から僕の口座に移動したりを一筆書きのように1回で1つの所を済ませて次の所へ行けるように準備をしてから出かけました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241206_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241206_3.jpg

 

 

壊れたTVをアルトの後部座席に乗せましたが、46インチは乗るギリギリのサイズでした。(P6000撮影)
20241206_4.jpg

 

 

まずホームセンターに壊れたTVを持って行き、リサイクル料を払って処分をお願いし、親の口座のある金融機関に行ってお金を下ろしてから、自分の口座のある金融機関に行ってお金を入れて、その後役場に行って高額医療費の申請をしてきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241206_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241206_6.jpg

 

 

平均燃費は、それなりに気温が上がった中、通勤の往復より長い距離をあまり休まずに走ったので、少し良くなりました。(P6000撮影)
20241206_7.jpg

 

家に帰ると昼だったので、昼飯を食べてから、午後からインターネットで個人番号のカードのオンライン申請をしました。
取り敢えず、問題なく終わったようです。

ちょっと忙しい休日でした。

 

プリンタインク到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241203_1.jpg
ピーカンで風がなく、とても寒かったのですがよく見えないのでデッキの手すりを触ってみたらしっかり霜が降りていました。

 

仕事に出かける時に外に出るとしっかり霜が降りているのが見えました。(P6000撮影)
20241203_2.jpg

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241203_3.jpg
しっかりフリーズしていました。

未だ日が昇るのが少しは早いので、東側から融けてきていました。
緊急デフロスターをかけて、電熱温風ヒーターをかけて、速攻融かしました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は朝一で資格なし同僚が休みでいなかったので、一人で朝の準備をして、勤務時間はフルに動き回って仕事してましたが、途中で腕時計の電池切れになったため、歩数は記録できませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241203_4.jpg
だんだん曇ってきていました。

 

ズームで取ると、蓼科山の雪の模様が濃く白くなっていました。(P6000撮影)
20241203_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241203_6.jpg
今日は日中は暖かくなりました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241203_7.jpg

 

 

家に入ると、先日Amazonに頼んでおいたプリンタのインクが届いていました。(P6000撮影)
20241203_8.jpg
なんで純正インクはこんなに高いんでしょう。(;_;)

タイヤ交換&髪切りなおし

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241130_1.jpg
風があったので、霜は降りていませんでした。

 

庭の柿の木に実がたわわに実っています。(D5600撮影)
20241130_2.jpg
こっちの木の実は色がなかなかおいしそう。

 

こっちの木の実は何となく渋そうに見えます。(D5600撮影)
20241130_3.jpg

 

 

午前中、親父にソーラー腕時計の使い方を説明するために、付属の紙の取説だと字がちっさすぎて見えないので、PDFをダウンロードして必要と思われるページを印刷していたらプリンタのインクのライトマゼンダが無くなったので、Amazonに発注しました。

互換インクと純正インクで心が揺れましたけど、今まで純正で通してきたので、今回も純正を頼みました。値段がこれだけ違うとマジ互換を買いたくなります。
ただ、今まで何台も互換インクを使っていて、その度壊れてきたので、修理に出すにも純正を使ってないと頼みにくいし、まぁ、仕方ないかと…。

 

その後親父に腕時計の説明をして、腕バンドの長さを調整しているうちに11時になりました。

 

急いで着替えてから、アルトとシルフィのタイヤ交換をする事にしました。
今朝が深夜から雪がちらつく予報になっていたので。
まぁ、この後来週中くらいまで15℃くらいの最高気温みたいなので、まだいいかなとも思ったのですが、気をもんでいるうちに交換する前に雪降ったとか面倒ですからね。

 

交換前のアルト。(P6000撮影)
20241130_4.jpg

 

 

交換前のシルフィ。(P6000撮影)
20241130_5.jpg

 

 

交換が終わってエアを補充しているシルフィ。(P6000撮影)
20241130_6.jpg

 

 

交換が終わってエアを補充しているアルト。(P6000撮影)
20241130_7.jpg

 

準備から片づけまで終えるまで2時間半かかりましたが、何とか無事終わらせることができました。これでしばらくは安心だ。

アルトの前回後輪のパンク時に交換しなかった前輪に履いていたタイヤは結構摩耗していました。どちらかというとアウトサイドの方がかなり摩耗していたので、春になって車検だから、ノーマルタイヤに戻す前にピットインさんで左右インアウトのローテーションしてもらった方がいいかも…。

 

浅間山が真っ白でした。(P6000撮影)
20241130_8.jpg

降雪としては2回目なので、もう1度くらいは平地では降らないかもしれないですが、もしかしたら見逃しているかもしれないので、今回寒さに凍えてやらずに済む状態でできて良かったという事にしておきましょう。

 

蓼科山は多分今降ってる最中でしょう。(P6000撮影)
20241130_9.jpg

 

 

終わって1時半だったので、昼飯を食べて14時から先日バリカンで刈って今一おかしな状態の頭の髪の毛を、昨日届いた髪の毛切りバサミで修正しました。
おっと、切りすぎた。未だおかしいな。とかやってるうちにさらにおかしくなっていくので、ある程度の所で諦めてサイドが断崖絶壁になるのはあきらめ、丸く頭の形に沿っていき、天辺に長い髪の毛が残っている状態になりました。(^^;

やっぱむずかしーわ。(^^;

スポーツマスク 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241129_1.jpg
未だ日が出ていない時間なので暗いです。
シャッタースピード優先で撮ったので、写真も暗いです。
風が今日も少し強く吹いていたので、霜は降りていませんでした。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241129_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241129_3.jpg
雲が多くなってきていました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日は対外的に館をお休みにして、館内整理の日。
今日は午前中は、クリスマスツリーを飾りました。
なので、結構疲れました。
家に帰る時はへとへとでした。

 

帰る前に役場によって弟がやっとマイナンバーカードを作ることにしたので、申請書をもらってきました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241129_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241129_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241129_6.jpg

 

 

家に入ると、先日Amazonに頼んだスポーツマスクが届いていました。(P6000撮影)
20241129_7.jpg

 

 

中を開けるとこんな感じ。(P6000撮影)
20241129_8.jpg

うーん。
これで8百円強は高くないか…。
原産国にMade in Chainaってなってます。
若しかしてTemuだったら、2、3百円で買えないか…?
ブラックフライデー先行価格で安くなってるみたいなのに…。

布染めスプレーと髪切りバサミ到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241128_1.jpg
蓼科山は雲に覆われていましたがピーカンでした。しかし風が結構強く吹いていたので、霜は降りていませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241128_2.jpg
霜は降りていないし、雨も降っていないしなので、アルトは乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241128_3.jpg

 

 

今日も家でMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての作業でした。

今日は前回のように余計なお客からの要求がなかったので、そんなに忙しくはありませんでした。

でも、午前中、前回のお客の対応について、資格あり同僚の最古参から叱られました。
忙しさにかまけて、やってなければならないことがやっていなかったようで。

次回から、もしお客に頼まれたら、資格あり同僚を呼ぼう、そうしよう。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241128_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241128_5.jpg
数字的にはどちらかというと高い数字ですが、風がものすごい吹いていて、そのせいでかなり寒いです。

 

家に入ると、先日Amazonに頼んだ品物が届いていました。(P6000撮影)
20241128_6.jpg

 

 

上の箱に入っていたのは、布染めスプレー。(P6000撮影)
20241128_7.jpg
仕事用の黒のチノパンの膝の所の色が擦れて白くなってしまったのを直すのと、後から買ったターコイズ色のチノパンが、どうしても色キチガイに見えてしまうと感じているので、黒く染めてしまおうと思っているので。

 

下側の紙袋に入っていたのは髪切りバサミ。(P6000撮影)
20241128_8.jpg

 

箱の中に布ケースに入ったハサミと櫛とピンセットと布が入っていました。(P6000撮影)
20241128_9.jpg

 

 

ハサミはブラックでかっこいいやつ。(^^;(P6000撮影)
20241128_10.jpg
持ってチョキチョキしてみましたが、スムーズで動作感が気持ちいいです。
まぁ、タイムセールとはいえ、1900円強のモノでも、結構使えそうです。
いつも行ってる床屋さんは1本何万もするハサミらしいですが。
次の休みに先日バリカンでやっておかしくなったところを直せたらいいなぁ。(^^;

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed