エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

Raysプロテイン グレープ風味到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240405_1.jpg
今日も寒くはないけど暖かくもない朝。
日中もほとんど気温は上がりませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240405_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240405_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
前任者から引き継いだ仕事ももはやルーチンワークの一つと言っていいでしょう。
毎日やらないと追っつかないので。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240405_4.jpg
仕事場から従業員駐車場までは何とか降らずに帰れましたが、車に乗ってすぐに雨が降り出し、家に帰り着くまで降り続きました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240405_5.jpg

 

 

平均燃費は、涼しかったからか、少し落ちました。(P6000撮影)
20240405_6.jpg

 

 

家に帰り着くと、クロネコヤマトのトラックと鉢合わせ、家の前の道はすれ違うのが大変なので、ずっとバックして別のう回路に折れるまで行ってやり過ごしました。

そのクロネコヤマトが届けてくれた「Rays ホエイ プロテイン グレープ風味」が届いていました。(P6000撮影)
20240405_7.jpg
筋トレ後にGreenDa・Ka・Raで溶いて飲んでみましたが、オレンジ風味やミックスベリー風味などと同じく甘酸っぱくて、とてもおいしい味でした。

分岐ケーブルとカードリーダーとカード到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240324_1.jpg
今にも降りだしそうなそらでしたが、気温は高めで風もなく、それ程寒いと感じない朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240324_2.jpg
早朝は霧に煙っていたので、霧による結露かとも思ったのですが、それよりもかなり濡れていたので、霧雨か、小雨が降ったのかもしれません。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240324_3.jpg
水滴の量が幾分減っていました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はなかったかと思います。
お客さんも日曜としては少なかったし。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240324_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240324_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240324_6.jpg

 

 

今朝、出かける直前に届いたTVアンテナ分岐ケーブルと、カードリーダーライタ。(P6000撮影)
20240324_7.jpg

 

 

B-CASカード。(P6000撮影)
20240324_8.jpg

 

これでTVチューナーカードを取り付けて設定する準備がすべて整いました。

ホントはWindows10PCのものを転用するつもりでいたのだけど、まだ何とかWindows10PCが動いているので、Windows11PCで録画できる環境を整えてから、Windows10PCの再インストール大会を開催したいと思います。

テレビチューナーカード PX-MLT5PE 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240323_1.jpg
風はほとんどないですが、空気がやたらつ冷たく、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240323_2.jpg
乾いていました。

 

隣の農業用池に白鷺が来ていました。(D5600撮影)
20240323_3.jpg
最初 気が付かなかったんですが、青鷺もいて逃げて行ったんですが、この白鷺は割と近くまで寄っても逃げませんでした。

 

とりあえず昨日弟に録ってもらった深夜番組を処理していたらおとといの深夜にAmazonに頼んだWindows11対応のテレビチューナー PLEXのPX-MLT5PEが届きました。(P6000撮影)
20240323_4.jpg
ちょっとお金がやばいんですが、Windows11での録画をするならないと困るのでぽちりました。

 

今Windows10PCにつけてるPX-Q3PEより長さが倍くらいあります。高さは同じくらいですが。(P6000撮影)
20240323_5.jpg

 

 

届けにきたクロネコヤマトの配達の人から受け取る時に外を見たら雪がガンガン降っていて、真っ白になっていて、おおぉとちょっとびっくりしました。(P6000撮影)
20240323_6.jpg
でも、昼過ぎには止んで、午後は青空が見えるくらいに晴れて、気温も高くなったので、10cm近く積もった雪が一気に融けて、朝見た風景の状態にまで戻りました。
太陽の暖かさには驚かされます。

 

で、昨日の夜(今日の早朝ともいう)に組み上げたWondows10PCですが、OSの入れてあるCドライブは大丈夫だったんですが、色々なソフト(アプリ)のダウンロードしたものと、インストールしたものやデータなどを入れているドライブがやられていて、ファイルが半分くらい消滅していました。

何か書き込んだりしている時に、急にPCが落ちたのが原因かもしれません。
これまでほとんど落ちることなく動いていたんですが。

ってことで、ファイル構成はめちゃくちゃだし、データもフォルダ分けしていたフォルダが親フォルダが無くなってみんなルートに放り出されちゃっただけでなく、インストールしたソフト(アプリ)が無くなっちゃってるので、デスクトップに置いてあったショートカットアイコンは白紙になっちゃってるのがいっぱいあるし、ついでにセキュリティソフトもそこに入れてあったので、消えちゃってるからか、頻繁にOSがエラーはいて止まり、再起動しちゃいます。

セキュリティソフトを再インストールしようとしても、既に最新版がインストールされていますとエラー表示が出て、インストールできません。

これはもう、再インストールするしか無いですかね。

とりあえずセキュリティソフトの会社には問い合わせをしてますが。

ただ、Windows10はWindows8からのアップデートなので、クリーンインストール用のメディアを作らないといけないんですよね。
少し前のバックアップはあるけど、全部入りだから、亡くなったドライブ参照のアプリがそのままだから使えない…。

ってことで、結局届いたPC-MLT5PEは取り付けもできていません。
とりあえず、少し時間が空いた時に、ドライバーとかの用意はしたけど…。

新ルーター購入・到着・開封・設定

今朝は雪。(D5600撮影)
20240320_1.jpg

起床の30分前の6時半にトイレに起きた時はまだなにも降っていなかったんですが、起きたらびっくり。予報ではもう少し後で、雨からだと思っていたので。
この30分後にはもっと白く積もっていました。
ボタ雪で粒が大きくびしゃびしゃですぐ融けるやつです。

実際10時過ぎには止んで、昼にはほとんど融けていました。

ところが午後になって、また雪が降り出しました。
今度は少し細かい雪ですが、それほど積もっていません。
ただ、夜も降り続くようだと、積もるかも…。

 

18日にNTTのフレッツ光からプロバイダのコラボ光に変えることからAmazonでNECのAterm WX5400HPをぽちりました。
それが今日の9時 - 12時の配達で購入したので、10時前に届きました。(P6000撮影)
20240320_2.jpg

17日にコラボのスタートアップキャンペーンで新しいルーターWG1200HP4を無料でもらって届いていたのですが、その性能を調べてみると、今まで使っていたWG2600HP3よりもカタログ上ワンランク下の性能なので、色々考えて上位機種を調べていたら、貰ったWG1200HP4をメッシュ子機にして、親機として人気のWX5400HPに変えるのが望ましいということになり…。(^^;;;

まぁ、まだまだWG2600HP3は使えていたのですけれど、新しいスマホのMotorola Moto G52J 5G SPECIALで受信すると物凄いWi-Fiが速いのですが、それ以前のスマホやタブレットだとそこまで感じられないので、確かに新スマホの能力もあるけれど、もしかすると大元のルーターもそろそろ5年になるし、その影響もあるのかもと思い始めたら止まらなくなってしまい…。

 

ってことで、これがもともと使っていたWX2600HP3。(P6000撮影)
20240320_3.jpg
埃をかぶっていたので、掃除しながら取り外しました。

 

そして、開封して新しいWX5400HPに付け替えました。(P6000撮影)
20240320_4.jpg
iPv6での接続なので、今までのiPv4でのように、LANでPCとつないで接続の設定とかしないでも、配線をONUとつないで電源入れるだけで勝手に設定してくれます。

さらに細かい設定をネット見ながらしてる途中。
新しいスマホや以前のスマホ・タブレットも繋いでみたけど、未だつないでみた程度なので、すごく速くなった気はしませんが、お、ちょっと違うぞ程度には感じます。

これから色々設定を見てみたいと思います。

新スマホ到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240314_1.jpg
ピーカンで、少しだけ霜が降りていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240314_2.jpg
霜でフリーズしていたのが、日が当たって復活してきているところでした。

 

今日も昨日に続いての営業者で拠点に行っての活動の日。

なので、遅出。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240314_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240314_4.jpg
昨日の雪はあっという間に融けました。

 

 

今日の仕事は午前中から夕方まではいつものルーチンワーク。

夕方から拠点に出かけての営業活動。
今日は人数が足りなくて3人体制のところを2人で出かけてきました。
ちょっと忙しかったけど、まぁ、何とかなりました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240314_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240314_6.jpg

 

 

平均燃費はちょっと悪いままです。(P6000撮影)
20240314_7.jpg

 

 

一昨日の夜ぽちった新スマホが到着していました。(P6000撮影)
20240314_8.jpg

 

併せて買ったmicroSDカード。(P6000撮影)
20240314_9.jpg
1TBで5800円で買えました。
果たして使えるのだろうか。

 

今夜開封できるかな。

また雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240312_1.jpg
湿度のせいか 風はほぼなく、それ程寒くは感じませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240312_2.jpg
乾いてました。

 

夕方、筋トレをするのに立ち上がって外を見たら雪が降り始めてました。(D5600撮影)
20240312_3.jpg
つい先ほどまで雨だったのに。

 

フレッツメンバーズクラブがもうすぐなくなるということで、ポイントをギフトカードにしてAmazonに取り込みました。
さて、何を買おうか…。

Raysプロテイン 定期便 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240309_1.jpg
昨日の夕方に降った雪と、深夜から明け方にかけて降った雪で辺り一面まぶされていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240309_2.jpg
アルトもまぶされた状態でした。

 

今日は遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240309_3.jpg

出かけるときの車内から撮った風景は撮り忘れ。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

5連勤の5勤目なので、頭が疲れて判断力が低下し、語彙力もなくなって、思った言葉が出てこなくて今月31日は特別な休みなのに、「急遽」と言い間違えて、同じ場所にいた同僚みんなから「そうじゃない」と言われてしまいました。

やっぱ5連勤はつらいです。

 

 

今日は一昨日の通常出勤遅い帰宅の分の時間置き換えで遅出出勤の通常帰宅のため、いつもの定時で上がって、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240309_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240309_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240309_6.jpg
そろそろ燃料が心もとないので、明日からの3連休のどこかで入れてこよう。そうしよう。

 

家に入るとAmazonに頼んである定期便のRaysのプロテインのチョコ風味が届いていました。(P6000撮影)
20240309_7.jpg
オレンジ風味があったので、前の便の分がまだ少し残っています。

雪&麦茶粉到着

今朝は雪。(D5600撮影)
20240223_1.jpg
深夜から降り出した雪が少し積もっていて、2から3cm程度積もっているところもありました。

 

実際の明るさは下の写真よりももう少し暗かったですが、軒下から出て撮っていると、カメラに雪が降りかかって、あまり好ましくないので長居しませんでした。(D5600撮影)
20240223_2.jpg

 

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240223_3.jpg
少し積もっていましたが、昨日の霙が凍ったのに比べ、簡単に振り払うことができたので、楽でした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240223_4.jpg

 

 

通勤は、道にはほとんど積もっておらず、問題なく通勤できました。

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題なく一日を終われました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240223_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240223_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240223_7.jpg

 

 

 

家の中に入ると、昨日Amazonに頼んでおいた麦茶の粉が届いていました。(P6000撮影)
20240223_8.jpg

麦茶&踵摺到着

今朝は雲のある晴れ。(D5600撮影)
20240124_1.jpg
深夜に降った雪があたりに軽く積もっていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240124_2.jpg
ニュースや天気予報で大々的に夜中に降る的な予報を流していましたが、家の辺りは関係ないだろうとワイパーも立てずにいました。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出でした。
ってことで、仕事に出かけるときのアルトは、かなり雪が融けていました。(P6000撮影)
20240124_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240124_4.jpg

 

 

仕事場の駐車場に着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20240124_5.jpg
もう9時半過ぎだというのに未だ氷点下です。

 

 

 

 

今日の午前中はいつものルーチンワークでしたが、午後からは予定通り営業車で拠点を回る活動の日。
寒いったって、そんなに大したことはないだろうと、Tシャツの上に長袖のカジュアルシャツを着て、その上にスノボのジャケットで出かけました。
最初のうちは、ホント何でもなかったんですが、半分を過ぎたあたりからマジ寒さが半端なくなってきて、かといって営業車の中に乗って暖を取るわけにもいかなかったので、もう最後の拠点ではぶるぶる震えていました。
次からもっと温かいものを着ていこう。

 

 

 家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240124_6.jpg

 

 

未だ17時台だというのにもうー5℃です。(P6000撮影)
20240124_7.jpg
寒いわけです。

 

 

平均燃費は、この寒さなので、行きで18Km/L弱出たんですが、帰りで一気に悪化しました。(P60000撮影)
20240124_8.jpg

 

 

家に入ると、昨日Amazonに発注したものが届いていました。(P6000撮影)
20240124_9.jpg

左の黒い柄に銀のヤスリがついたものはカカト摺り。
ここの所カカトの皮が硬化して、乾燥してひび割れて靴下に引っかかるようになったので、昔は軽石で摺っていたのですが、今ではこんな便利な取っ手のついたヤスリができました。ちなみに見えている銀色の部分は荒い方で、ひっくり返すと細かいヤスリがついていて、荒い方で大まかにとってから、細かい方で仕上げます。
実際シャワー浴びるときにやりましたが、ツルツルになりました。

右の麦茶は、夏は家で買っていたスティックのティーパックを使っていたのですが、家で買わないことになったので、Amazonで買った粉タイプ。思いのほか小さくてびっくりでした。味とか次第で買い続けるか、ティーパックにするか考えます。

BD-R到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240105_1.jpg
日が昇るのが早くなってきたのか、露出優先で撮った写真の空のグラデーションがきれいです。

 

実際の明るさはこの下の写真よりももう少し暗かったのでした。(D5600撮影)
20240105_2.jpg

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240105_3.jpg
フリーズしてました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240105_4.jpg

 

 

今日は仕事始め。
休みの間にたまった営業物の処理に午前中いっぱいかかりまして、ちょっと大変でした。

 

 

提示で帰ってきたときの、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240105_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240105_6.jpg

 

 

平均燃費は朝は寒かったので、結構落ちました。(P6000撮影
20240105_7.jpg

 

 

 

家に帰りつくと、一昨日「Amazonに頼んだBD-Rが届いてました。(P6000撮影)
20240105_8.jpg

 

 

今回は今までに比べるとかなーり安くなっていたので、思わず2個買ってしまいました。(P6000撮影)
20240105_9.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed