エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

幻魔大戦Ribirth 7巻到着

今朝は曇り。
20180316_1.jpg
何だかおどろおどろしい雲がいっぱい出ていました。
物凄く強い風が吹いていたけど空気が冷たくなかったので、そんなに寒くは感じませんでした。

アルトは今日も凍っていませんでした。
20180316_2.jpg
でも、何だか埃っぽくて何となくきれいに見えなくなってきました。
ま、でも週末は忙しいし、週明けは雨の予報だからこの休みは掃除しませんが。

外気温は11℃。
20180316_3.jpg
でも、この辺りが最高気温で後は反って寒くなる予報でした。

浅間山は雲の中。
20180316_4.jpg

 

午前中は出張だったんですが、午後は予定がなかったので、18日の日曜日に休日出勤した時に乗っていく車が汚れていたので、掃除しました。
午後はかなり寒くなったので、水洗い洗車は辛いものでした。

 

家に帰って来た時の外気温。
20180316_5.jpg

それでも貯金があったからか昨日と同じ平均燃費で済みました。
20180316_6.jpg

家に帰りつくと、随分しばらく前に予約していた「幻魔大戦Ribirth」の7巻が到着していました。
20180316_7.jpg
この本、6巻をまだ読んでいないので、これに取り掛かるのはまだ先の先。(^^;;;
でも、このくらい溜めた方が、一気に読めていいかも…。

ゆるキャン△6巻到着

今朝は薄曇り。
20180315_1.jpg
霞も出ていて山がはっきり見えません。
今日も朝から暖かで寒くありませんでした。

アルトもこの通り霜が凍ったりしていません。
20180315_2.jpg

ただ、何か薄埃を被ってます。
20180315_3.jpg
黄砂か?花粉か?
どっちにしろ迷惑なものです。

今朝の外気温も昨日に継いで5℃。
20180315_4.jpg

通勤途中の浅間山も霞んでいました。
20180315_5.jpg

 

もう、昨日から花粉症が全盛期で、マスクが外せません。
くしゃみは出るし、息苦しいし、頭は重いし、体はだるいし。
最悪です。

 

仕事から帰る時の外気温は18℃。
20180315_6.jpg

家に帰りつくと16℃でした。
20180315_7.jpg

おかげで今日までの平均燃費は昨日よりまた更に伸びて20.9Km/Lでした。
20180315_8.jpg

今日は帰り掛けにアメリカンドラッグによって以下のものを買ってきました。
20180315_9.jpg

一番重要なのはニベアなんですが、そういえばQ&PコーワGOLD α+がもうすぐなくなるなとか、食器用洗剤もなくなるなとかついでだからトクホンチールAと歯ブラシも買っておくかとついついいろいろ買い込んでしまうんですねぃ。
ホームセンターと同じだ…。
それでいて、マスクも安いのひと箱買っておこうと思っていたのを忘れたし…。(-_-;)

 

昨日、残業から帰ってきたら届いていた漫画「ゆるキャン△」の6巻。
20180315_10.jpg

今日開封しました。
ワクワク楽しい「ゆるキャン△第6巻」。
他の積み本を押しのけて一番先に読みます。(^^ゞ
今日は丁度時間ができるし。

一寸だけ残業&ルビコン CD到着

今朝は曇り。
20180308_1.jpg
蓼科山は雲の中。

家から見た浅間山は雲の上に頭を出していました。
20180308_2.jpg

仕事に行くのに外に出るとアルトの窓は凍っていませんでしたが、丁度雪が降り始めたところでした。
20180308_3.jpg

外気温は0℃。
20180308_4.jpg

 

今日の仕事は塩尻に出張で、高速で行ったのですが、結構距離があり、疲れました。
家の辺りから松本方面に行くには新和田トンネルを通るか、三才山トンネルを通るのが距離的には近いんですが、塩尻は山超えてから未だ混んでいる道を抜けるか、高速に乗り直さないといけないので、上司と相談して最初から高速で行くことになりました。
このコースが、一番早いんですが、距離は一番あるんですねぃ。
安曇野の辺りは積もってはいなかったけど、雪がじゃかすか降ってました。
その影響で、仕事場に戻ってくるのが就業時間の30分後になったので、家に帰るのも30分遅くなりました。
しかし、残業がつくのは15分だけなんですねぃ。(-_-;) 納得がいきません。

 

取り敢えず家に帰りつくと、割と暖かく、6℃もありました。
20180308_5.jpg

燃費は昨日の数字を何とか保持しました。
20180308_6.jpg

 

家に帰ると、三月のパンタシアさんの「風の音を聞きながら」が先日届いた時にやっぱこれも欲しいと思った「ルビコン」が届いていました。
20180308_7.jpg

「風の声を聴きながら」到着

今朝は曇り。
20180306_1.jpg
風が割とあり、昨日と打って変わって空気が冷たく、寒い朝でした。

昨日の雨の雫が乗っているだけかと思いきや、その雫が凍っていて、ワイパーも貼りついていました。
20180306_2.jpg
まぁ、前が見えないほどではなかったので、かまわず走って内側から温めて融かしました。

今朝の外気温。
20180306_3.jpg

 

今日は日中も気温がそれほど上がらず、冬に逆戻りでした。
まぁ、トップシーズンに比べればまだ暖かい方ですが。

家に帰って来た時も下の写真程ではないけれど、結構明るくて、日が延びました。
20180306_4.jpg

外気温は-1℃。
20180306_5.jpg

昨日に比べれば随分寒かったので、燃費は昨日の貯金を切り崩して何とか21Km/L台を保ったって感じです。
20180306_6.jpg

 

家に帰るとアニメ「スロウスタート」のエンディング曲 三月のパンタシアさんの「風の声を聴きながら」が届いていました。
20180306_7.jpg

このアニメ、ただのほのぼの系アニメではなく、一本芯の通ったテーマがある作品でなかなか見ていて感心させられます。
最後に流れるのこの曲がまたいいんですねぃ。

三月のパンタシアさんはこういったアニメに合う感じの曲だと思うんですが、一つ(?)前の曲(ルビコン)が、そのアニメ(Re:CREATORS)に合わなかった(僕的には)ので、ぽちりませんでした。
あー。でもこの文章書くのにYoutubeで聴いたら、やっぱいい曲だったな。
やっぱポチろうかいな。(^^ゞ
アニメ自体は面白かったけれど、作品同士の方向性が違う気がしてました。

デスマEDCDとゆるキャンキーホルダー到着

今朝は薄曇り。
20180228_1.jpg
星がほとんど見えなかったんですが、空を撮った写真には幾らか写っていました。

今朝はそれほど冷たくない風が少し強く吹いていたので、窓はほとんど凍っていませんでした。
20180228_2.jpg

外気温は-2℃。
20180228_3.jpg

日中は結構気温が上がり、昼に佐久の方へ出かけたら、道路横に設置されている電光掲示板に11℃と表示されていました。
20180228_4.jpg
仕事場を出る時の外気温はプラスの6℃。
家に帰りついたらプラスの7℃でした。

暖かかったけれど、昨日のようにスムーズに走れなかったので燃費は落ちました。
20180228_5.jpg

家に帰ってくると、アニメ「デスマーチから始まる異世界狂想曲」のエンディング曲「スキノスキル」と、ゆるキャンのメインヒロインの一人各務原なでしこのキーホルダーが届いていました。
20180228_6.jpg
「デスマーチから始まる異世界狂想曲」は最近よくある目が覚めたら異世界だったっていうファンタジーの一つで、これまた最近多くなってきたらチートで最強っていう主人公のお話です。

まぁ、苦難を乗り越えて苦しんで苦しんで成功をつかみ取るっていう物語も感動するけど疲れるんですよねぇ。
それに比べると、何の苦労もせずに最強の能力を手に入れちゃって、若くてかわいい女の子が周りに集まってきて嬉しい悲鳴みたいな物語の方が、疲れなくていいです。
なかなか面白い話だし、エンディング曲がなかなかいい曲なのでぽちりました。(*^▽^*)

ゆるキャンの各務原なでしこのキーホルダーはもうちょっと小さいと思ってポチったんですが、隣のCDケースと比べれば分かるようにかなりデカいです。
金属製かなと思っていたので、アルトの車内のどこかに吊り下げておこうかと思っていたんですが、アクリルだと色褪せちゃいそうだし、下手すると暑い日は融けちゃうかも…。
なので、部屋のどこかに吊り下げておこうかと考えてマス。

「Ref:rain」「ここから、ここから」到着

今朝は晴れ…、のような薄曇り?のような…。
20180220_1.jpg
今朝も写真を撮っていたら、指がかじかんで指先が痛くなってきました。
血の巡りが悪いのかなぁ。
歳だからもう毛細血管が無くなりかけてるのかも…。

今朝のアルトの窓はガリガリに凍っていました。
20180220_2.jpg

外気温は-5℃。
20180220_3.jpg
昨日よか高いんですが、湿度が高い寒さなのか、結構重い寒さです。

浅間山の方は完璧に曇り。
20180220_4.jpg

朝のうちは気温が上がらず、体調も悪いしで、はっきり言って帰りたかったんですが、朝一で他所の課の車がおかしな音がするという話で昨日見たけど、その音を聞くことが出来なかったので、朝の寒いときならまた同じ音がするかもと行って見てくるという約束があったので、我慢して行って、結局多分問題ない音だろうということで一段落した後も、早退しようかどうしようか考えていたのですが、何とか無駄に休暇を使わずにやり過ごすことが出来ました。

 

午後は外に出ると、少しホッとできるような気温になっていたので、夕方、帰る時はかろうじてプラスの温度でした。
20180220_5.jpg

今日は体調不良で、仕事の時間が終わると速攻帰ったおかげか、混んでるながらも多少流れが良かったので回さないでスムーズに帰ってこられたのと、少し気温が高かったおかげもあり、平均燃費は昨日よりも更に改善しました。
20180220_6.jpg

 

家に帰ると、しばらく前にAmazonに予約しておいたアニメ「恋は雨上がりのように」のエンディング曲。Aimer(エメ)さんの「Ref:rain」と、アニメ「宇宙よりも遠い場所」のエンディング曲。出演声優さんユニットの「ここから、ここから」が届いていました。
20180220_7.jpg
どっちもすごくいい曲なので、明日通勤で聞きながら泣かないようにしないと…。(^^;;;

床屋と給油と買い物。ちょっとだけ雪

今朝は上空は晴れ。南の空は少し曇っていました。
20180217_1.jpg

風はほぼなく、霜が盛大に降りていて、アルトの窓は凍っていました。
20180217_2.jpg

東の空は浅間山のてっぺんに少し雲を頂いてました。
20180217_3.jpg

蓼科山は見えませんでした。
20180217_4.jpg

 

今日は床屋さんに行くのに起きた時間から1時間半後に出かけたのですが、前を南側を向けているので、凍っていたフロントグラスの氷がすっかり融けていました。
20180217_5.jpg

 

床屋さんでシュワちゃんカットにしてもらい、しまむらでYシャツを買い、何時ものSHELLへ。
20180217_6.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は18.93Km/L。
20180217_7.jpg

車載燃費計だと19.6Km/Lだったんですけどねぃ。
20180217_8.jpg
今回もしつこく時間をかけて入るだけ入れたので。

会員価格+Line登録で表示より5円安く入れてますが、それでも高いですよねぇ。長野は。いつも入れてるこの店は、この辺じゃ安い方の店なんですけどね。
20180217_9.jpg

 床屋さんを出たあたりから雪が降り出していたのですが、積もりはせずになかなか風情のある風景でした。
20180217_10.jpg

しまむらで買ってきたYシャツ。
20180217_11.jpg

もう一つYシャツとパンツとネクタイ。
20180217_12.jpg
靴下も買おうかと思ったのだけど、五本指靴下の黒オンリーの多足組が無かったので今日は諦めました。
未だ手持ちにあるし。

 

一日雪が降ったり止んだりしてますが、積もるまではいってません。

残業&ダンまち13巻到着

今朝は曇り。
20180215_1.jpg
風は少しあるものの、空気はそれほど冷たく無くて、比較的そんなには寒くなかった。

朝、風景(と言っても真っ暗だけど)写真撮ってる時に時折冷たいものを感じたのは雪でした。
出かける時にハラハラと小雪が舞っていました。
20180215_2.jpg
この程度ならば通行に問題がないので、見た目はかなげでいいのでこんな程度を毎日でも降ってくれてもいいと思います。

外気温は0℃。
20180215_3.jpg

山の中腹は霧か、雲かの中でした。
20180215_4.jpg

 

今日は仕事は午後から出張だったため、先日洗ってきれいにしておいたのに、別の人が乗って汚しっぱなしだった車を午前中のうちにキレイにして、午後からの仕事がそのまま夜までの残業で、家に帰りついたのは21時半近くでした。
20180215_5.jpg

日中は低めながらもプラスの温度で洗車はかろうじて問題ありませんでした。
しかし、この時間になるとマイナスでした。
20180215_6.jpg

今日は後ろに近づくとスピードを落とす奴が2台ほど、帰り道の障害だったので、抜くときにべた踏みにしてしまったせいか、燃費が結構落ちました。
20180215_7.jpg

家に帰りつくと、随分前に予約してあったライトノベルの「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか。」の13巻が届いてました。しかし、一昨日、発送のお知らせが来て気がついたんですが、普通の本だけと、ドラマCD付き本の両方を違う時期に知らないうちに頼んでました。
20180215_8.jpg
もう発送のお知らせがきちゃったので今更キャンセルできず、届いてしまいました。
返品っていう手もあるんですが、これはどう見ても自分のミスなので、諦めて保存用にします。ってするかぁ!(^^;;;
でも諦めます。

Aimerさん"blanc""noir"到着

今朝は晴れ。
20180213_1.jpg
空気が冷たかったものの、風がないので、それほど凍えずに済みました。

未だ月が残っていました。<-前の金曜日参照
20180213_2.jpg

風景モードで撮ると、明るい所は潰れますが、逆に陰の部分にうっすらと模様が確認できます。
20180213_3.jpg

月モードで撮ると明るい所はつぶれて、暗い所もホントにビミョーに何となく形が分かる感じ。
20180213_4.jpg

マニュアルモードも試したかったのですが、マニュアルフォーカスのやり方は調べておいたものの、何故かうまくいかず、やってるうちに手がかじかむどころか、だんだん指先が痛くなってきたので諦めました。

今朝のアルトは少しだけ凍りが乗ってました。
20180213_5.jpg

外気温は-5℃。
20180213_6.jpg
日が昇って明るくなってこの温度ですから、写真撮ってた時に指先が痛くなってくるのは致し方ないところ…。(:_:)

浅間山は雲がへばりついていました。
20180213_7.jpg

 

仕事を終えて家に帰って来た時は未だ明るさが残っていました。
20180213_8.jpg
さすがに上の写真程は明るくないですが、ほんの少し前まで真っ暗だったことを考えればずいぶん明るさが残るようになってきたものです。

今日までの平均燃費。
20180213_9.jpg
土曜日に峠を走ったり(飛ばしたわけじゃないけれど)、渋滞の道を走ったりしたものの、給油後通勤初日でこの燃費はそれほど悪くはないでしょう。

帰って来た時の外気温。
20180213_10.jpg
日中もそれほど上がらなかったので、日が延びてもこの寒さはまだまだ続くようです。

 

日曜の午前中に発注して今日届いたAimer(エメ)さんの"blanc(ブラン)"と"noir(ノワール)"。
20180213_11.jpg
注文した時はお届け予定日は昨日になってました。
少し前に届いたCDも同じことがあったんですが…。
とうとうAmazonも焼きが回ったか…。

クロネコヤマトがバンザイしてしまって今まで通りには届けられなくなったのだから、お届け予定日はもう少し考えた方が良いんじゃないかと思うんですが。
頼んだ方は届くのだと思ってiPod nanoを車から降ろして曲を入れられる状態にしてスタンバってたのに届かないので、がっかりがマシましです。(-_-;)

 

Aimeさんのこのアルバムは、少し前に発売したもので、発売した時は買おうかどうしようかちょっと悩んだんですが、曲自体を聴いて、欲しいと思ったわけではなかったので、その時は諦めていたんですが、最近深夜録画のアニメのCMを見ていて、時々流れる何処だったかのカメラ会社のプラネタリウムのCMに”noir"に入っている「六等星の夜」が流れてるんですが、この曲がいいので、欲しいなと思ったものの、シングルで買うよりもアルバムに入ってないかなと探したところ、"noir"に入っていることが分かり、確かこのアルバムは「白盤」と「黒盤」として2枚別々に同時に発売されたんだっけと気合を入れてポチってしまいました。(^^;;;

というわけで、このアルバムには何曲か知っている曲(RE:I AMとか)が入っているもののほとんど知らない曲ばかりなので、明日から聴いて通勤するのが楽しみです。

DVD-Rメディア&SAO PROG 5巻 到着

今朝は晴れ。
20180211_1.jpg
遠くの方には雲が少し浮かんでいますが。

予報では明け方に雪が降る予報だったんですが、雨だったようで、物干しざおに水滴がぶら下がっていました。
20180211_2.jpg
辺り一面もほんのりと湿っていました。
風はほぼなく、空気も比較的暖かで、そんなに寒くはない朝でした。

 

昨日だったか一昨日だったか頼んだDVD-Rメディアとソフトケースが届きました。
20180211_3.jpg

今、今期から録ってる作品はBD-Rに1クール分納められるようにh.265でエンコードしているんですが、未だ前期から続いている作品がいくつかあり、2話づつDVD-Rに入れてるのでまだ数枚必要なためぽちりました。
このhpのDVD-Rメディア。具合がいいです。
保存に関しては未だ使い始めて間もないので何とも言えませんが、何よりも焼きに失敗しません。今のところ50枚のスピンドル1枚も失敗しません。もう3回か4回、50枚のスピンドル買って使ってるんですが。
以前、太陽誘電のもの使ってる時も50枚のうち1枚くらいは失敗してたんですけどねぇ。
もう、太陽誘電が撤退して以降は何時失敗するかはらはらしながら焼いてたんですが、このhpのメディアは安心していられます。

 

それから、昨日のうちに届いていた「ソードアート・オンライン プログレッシブ」の5巻。
昨日のうちににっきに載せるの忘れてました。
20180211_4.jpg

兎に角 本は今、積み本だらけなので、これがいつ読めるかは分かりません。
本自体も4巻から物凄い時間をかけて出されたものなので、もう4巻の内容も忘れてるし、そんなに慌てて読むこともないでしょう。(^^ゞ
ただ、無くさないようにだけはしないと…。(^^;;;
読もうと思ったら無かったっていうのが一番嫌なパターン。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed