エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

Wギボシセット到着

今朝は晴れ。で、ピーカン。少し霜が降りていました。(D5600撮影)
20201222_1.jpg
昨日と同じくらいにとても寒い朝でした。

 

少し霞んでいたけれど、蓼科山も浅間山も良く見えていました。(D5600撮影)
20201222_2.jpg

 

アルトは霜でフリーズしてました。(D5600撮影)
20201222_3.jpg

 

畑も霜で薄ら白くなっていました。(D5600撮影)
20201222_4.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20201222_5.jpg

 

仕事場の近くのセブンイレブンでいつも朝飯と昼飯を買って、車の中でおにぎり1個食べるのですが、昨日買って車に入れておいた麦茶が凍っていました。(P6000撮影)
20201222_6.jpg
朝飯が喉につかえないようにゆっくり食べました。(^^;;;

 

日中は晴れているのに(から?)かなり寒くて、作業つなぎの上にウィンドブレーカーを着てもまだ寒かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201222_7.jpg
日が暮れると、更に一段と寒かったです。

 

でも、燃費はちょっと改善しました。(P6000撮影)
20201222_8.jpg

 

家に帰り着くとAmazonに頼んだWギボシのセットが届いていました。(P6000撮影)
20201222_9.jpg
ま、実際に使うのは年末年始だと思いますが。

SAO原作ラノベ22-24巻到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20201221_1.jpg
ピーカンで霜が少し降りていました。
気温はかなり低く、激寒でした。

 

浅間山は麓を雲に覆われ、山頂にも少し雲がかかっていました。(D5600撮影)
20201221_2.jpg
浅間山の山頂はここの所の天気で、かなりしっかり積もっているようです。

 

蓼科山もアップにするとかなり積もっているようです。(D5600撮影)
20201221_3.jpg

 

アルトは霜でフリーズしてました。(D5600撮影)
20201221_4.jpg
そんなにたくさんは降りてはいないようですが。

 

畑の残雪はかなり消えました。(D5600撮影)
20201221_5.jpg
霜で少しだけ白くなっていますが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20201221_6.jpg

 

アルトのフロントガラスの霜は融けて水滴になっていました。(P6000撮影)
20201221_7.jpg

 

2つ上の写真の蓼科山を光学望遠MAXで撮ったところ。(P6000撮影)
20201221_8.jpg
でも、ピントが手前に合っちゃってます。(^^;;;

 

出かける時の浅間山は雲がかなり取れて、山頂もしっかり見えました、(P6000撮影)
20201221_9.jpg
噴煙の量が多いです。

 

日中もかなり寒いままだったので、仕事中、作業つなぎの下のトレーナーは脱ぎませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201221_10.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20201221_11.jpg

 

 

昨日到着していたAmazonからのSAOの原作ライトノベルが入った箱を開封しました。(P6000撮影)
20201221_12.jpg
23巻の帯がめくれて破けているんですが…。(-_-;)

本到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20201218_1.jpg
家の上空は晴れているけど、蓼科山は雲を被って部分的にしか見えませんでした。

 

浅間山は山頂が雲に隠れていましたが、その下は霞ながらも見えていました。(D5600撮影)
20201218_2.jpg

 

霜は残雪のせいで分かりませんでした。(D5600撮影)
20201218_3.jpg

 

アルトはフリーズしていたので、霜が降りたのかもしれません。(D5600撮影)
20201218_4.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20201218_5.jpg

 

この時間になると、南を向けておけば太陽光でフリーズも融けます。(P6000撮影)
20201218_6.jpg

 

 

日中は少しは気温が上がったようで、ウィンドブレーカーを着なくても大丈夫でした。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201218_7.jpg

 

平均燃費はいつも使う道ではない方向から帰ったら、渋滞していたせいか、燃費はあまり良くありませんでした。(P6000撮影)
20201218_8.jpg

 

部屋に帰ると、先日Amazonに発注した本が届いていました。(P6000撮影)
20201218_9.jpg
「アトム ザ・ビギニング」「青春ブタ野郎」は前巻までは持ってますが、「ソードアート・オンライン」は21巻まで持っていて、間が空いて25巻を買ってしまいました。(^^;;;
つまり、「ソードアート・オンライン」はここの所小説の読みをさぼってるんですが、買ってしまったものは仕方ないので、間の22、23、24巻を発注しました。

っていうか、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」も最近買ってないし、番外編の「ソードオラトリア」も買ってないので、ちゃんと本棚に並べた後、最新刊迄買い足さないと…。(^^;;;

手首サポーター到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20201126_1.jpg
ピーカンで霜が降りていました。
霧も出ていましたが、蓼科山は辛うじて見えていました。

 

浅間山も同じく。(D5600撮影)
20201126_2.jpg

 

アルトの屋根の上にも霜が降りていて、産毛のようになっていました。(D5600撮影)
20201126_3.jpg

 

畑が霜で真っ白でした。(D5600撮影)
20201126_4.jpg

 

 

今日の仕事も何時もの作業。
ここの所、手首を酷使しすぎて手首が腱鞘炎になってきました。
我慢しての作業です。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201126_5.jpg

 

平均燃費は気持ち、いい感じです。(P6000撮影)
20201126_6.jpg

 

 

家に帰り着くと、昨日Amazonに発注しておいたバンテリンの手首サポーターが到着していました。(P6000撮影)
20201126_7.jpg
これで、明日から手首の痛みを押さえられます。

やなぎなぎさんCDと亜人ちゃん漫画到着

朝は小雨。(D5600撮影)
20201123_1.jpg
ぽつぽつ程度でしたが、夜中からの雨がやみかけてると言った感じでした。
蓼科山は雲に隠れて見えませんでした。

 

浅間山は山頂こそ雲に隠れていましたが、他の部分はほぼ見えていました。(D5600撮影)
20201123_2.jpg

 

アルトには雨の水滴が乗っていました。(D5600撮影)
20201123_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20201123_4.jpg

 

 

日中、仕事は昨日ホームセンターで買ってきた色々なモノが役に立って有益でした。
一番働いたのは箒と塵取りと手袋でしょうか…。(^^;;;

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201123_5.jpg
今日は結構寒かったです。

 

平均燃費は気持ち落ちました。(P6000撮影)
20201123_6.jpg

 

 

部屋に戻ると、先日Amazonに頼んだアニメ「神様になった日」のOP&ED曲。やなぎなぎさんの「君という神話/Goodbye Seven Seas」と (P6000撮影)
20201123_7.jpg

 

「亜人ちゃんは語りたい」9巻と「オカルトちゃんは語れない」4巻が届いていました。(P6000撮影)
20201123_8.jpg

 

やなぎなぎさんの曲はiPad nanoに入れてくるまで聴くので、明日聴いて出かけられますが、亜人ちゃん漫画の方はスグに読めないかもしれません。

バンテリン 腰椎コルセット到着

今朝は晴れ。快晴に近いけど、霜は降りていませんでした。(D5600撮影)
20201109_1.jpg
蓼科山は雲を纏っていましたが、山はほとんど見えました。
暖かくはなかったですが、そんなには寒くもありませんでした。

 

浅間山は完全に見えていました。(D5600撮影)
20201109_2.jpg

 

夜露さえ降りていませんでした。(D5600撮影)
20201109_3.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(D5600撮影)
20201109_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201109_5.jpg

 

平均燃費は更に改善しました。(P6000撮影)
20201109_6.jpg
ヤマハの燃料添加剤が効いているのか、上りでアクセルを開ける量が減っているのか、気温は低いのに調子いいです。

 

家に入ると昨日Amazonに発注したバンテリンの腰椎コルセットが到着していました。(P6000撮影)
20201109_7.jpg
やっぱ新しい仕事は腰に来ます。
重いものを持つわけじゃないけど、姿勢が腰に負担がかかるようなので、取り敢えずこれをつけて様子を見てみます。

就業診断書受取

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20201031_1.jpg
霧が少し低い場所に残っている感じでした。
蓼科山は見えていました。

 

浅間山は殆ど雲に隠れていましたが、部分的に見えているところがありました。(D5600撮影)
20201031_2.jpg

 

今朝はかなり冷えていて、霜が降りていました。(D5600撮影)
20201031_3.jpg

 

 

朝、かかりつけのお医者さんに就業健康診断の結果を受け取りに行きました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20201031_4.jpg

 

 

今日はめちゃ混んでいて、かなり長い時間待たされました。
インフルエンザの予防接種が入ったようです。
先日から読みはじめたアニメ「くま熊ベアー」の原作ライトノベルをKindleで読んでいたので、全然問題なしですが。

帰りに高血圧と尿酸値の薬が切れそうなので、追加を処方してもらったものを薬局で買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201031_5.jpg

 

平均燃費はガクッと落ちました。(P6000撮影)
20201031_6.jpg
やっぱ寒いのが効いているようです。

 

夕方、外に出ると、前の街は野焼きの煙が低く立ち込めていました。(D5600撮影)
20201031_7.jpg
この時期いつも思うのだけれど、街中にいたら煙くてたまらんだろうにと感心してしまいます。

 

夕方、郵便受けに来ていた印鑑ケース。(D5600撮影)
20201031_8.jpg
前回届いた物とほぼ同じですね。
ギリギリ今日届いたので、こちら2つでも安いから良かったかもですが、冒険は出来ないので仕方ありません。

 

今日貰ってきた診断書。(D5600撮影)
20201031_9.jpg
明日から新しい仕事に出勤です。

単管組立小屋補強&印鑑ケース到着

今朝は霧。(D5600撮影)
20201029_1.jpg
多分空は晴れていると思っていました。
というか何となく見えてますね。

放射冷却で結構冷えてました。

 

アルトには今日も夜露が降りています。(D5600撮影)
20201029_2.jpg

 

朝飯を食べている間に霧があっという間に晴れました。
蓼科山が見えるようになりました。(D5600撮影)
20201029_3.jpg

浅間山も。(D5600撮影)
20201029_4.jpg

 

 

午前中、ホームセンターに1.5mの単管と、自在のクランプ2個と、6フィートの2×4の木材を買いに行って、以前組み立てた単管組立小屋の雪への対応補強をしました。(P6000撮影)
20201029_5.jpg

 

午後、昨日印鑑が届いて、そういえば印鑑を入れておくケースが無いとはたと気がつきまたAmazonに発注したものが届きました。(P6000撮影)
20201029_6.jpg
昨日頼んで今日頼んだこちらはAmazon発送のプライム対応商品。
明後日にはどうしても必要なので。

で、もう一つ、何時届いてもいいのを少し安いものをもう一つ頼んであります。
無駄になってしまった印鑑がもう1本あるので。
こちらは何時届くでしょう。
今日発送のお知らせが来てたから明後日には間に合うかもしれません。
そちらを2個頼めば安く上がったんですが、冒険できないので仕方ありません。

本来の印鑑到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201028_1.jpg
Twitterに上げた時は気がつかなかったのですが、霧が出てましたね。少しですが。
蓼科山は見えていました。

 

太陽は雲の向こうに少しだけ見えていました。(D5600撮影)
20201028_2.jpg

 

浅間山方面は完全に雲に隠れていました。(D5600撮影)
20201028_3.jpg

 

今日も夜露が降りていました。(D5600撮影)
20201028_4.jpg

 

夕方、郵便受けを見ると、昨日のこのにっきに書いた最初に頼んだ出来合いの印鑑よりも安い作成印鑑が届いていました。(D5600撮影)
20201028_5.jpg
はぁ。

ハンドルクランプバーと印鑑到着「後の祭り」

今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
20201027_1.jpg
ここの所毎日霧が出てます。
なので、山は見えませんでした。
そして、寒かったです。

 

浅間山方面も。(D5600撮影)
20201027_2.jpg

 

 

ここの所毎日アルトには夜露が降りてます。(D5600撮影)
20201027_3.jpg

 

 

夕方外に写真を撮りに出た時の風景。(D5600撮影)
20201027_4.jpg
霧が晴れると、空は晴れているので、午前中からもう晴れになっていました。
蓼科山は霞んでいるけど綺麗に見えていました。

 

浅間山は山頂が雲に覆われていました。(D5600撮影)
20201027_5.jpg
ダイナミックな雲でした。

 

夕方、Amazonに頼んであったBOLT用のハンドルクランプバーが届いてました。(D5600撮影)
20201027_6.jpg
CBRはカウルに着けるタイプのミラーだったので、このタイプのバーをミラーに付けることが出来ませんでしたが、BOLTはオーソドックスなハンドルについているミラーなので、この手のものが付けられます。

 

それとは別便で、Amazonに出店しているはんこ屋さんからの出来合いの三文判のハンコが届きました。(D5600撮影)
20201027_7.jpg
実は、これの前に別のAmazonに出してるはんこ屋さんの店でさらに安いハンコ作成の店に注文を出したのですが、お届け日時としては10日くらいと出ていたものの、評価のところに4日で到着しましたと出ていたので、これならと思って頼んであったものが、なかなか発送にならないので、問い合わせをしたら、返事が2日ほどなくて、こりゃ駄目だと思って今日届いた出来合いのハンコを頼んだのでした。こっちの出来合いの方が、作るハンコの倍以上の値段がするのですけどね。
まぁ、3日後に返事が来たんですが、もう既に出来合いのハンコの方は発送済みになっちゃってるしで、もう諦めで2本とも使うしかないです。ま、合計しても街で開いてるはんこ屋さんの店舗で作るものより安いんですけどね。
出来合いのものがそういうところで売ってればもっと安いのかもだけど、僕の苗字って、この辺では珍しいので。一字目は珍しくも無いのだけど、二字目との組み合わせはこの辺にはほとんどいないようで…。

安さに惑わされず、最初から出来合いの三文判を頼んでおくべきでした。
これを「後の祭り」と言いますね。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed