エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

新スマホポーチ到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240607_1.jpg
今日はまた天気が不安定と言ってました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240607_2.jpg
少し水滴がついていたので、早朝は結露していたのかもしれません。

 

今日は午前中、床屋さんの予約をしてあったので、床屋さんに行ってきました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240607_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240607_4.jpg

 

 

昨日のうちに買い物はしてあったので、今日は完全に床屋さんのみで帰ってきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240607_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240607_6.jpg

 

 

平均燃費はまた少し回復しました。(P6000撮影)
20240607_7.jpg

 

 

午後、昨日Amazonに頼んでおいたスマホのポーチが届きました。(P6000撮影)
20240607_8.jpg

 

 

2週間くらい前に買ってあったスマホポーチは評価にもあったようにベルクロが強力で開くときにベリベリベリッ!とすごい音がするのと、1台しか入らないのとで、やっぱりちょっと…ということで、お蔵入り…。(P6000撮影)
20240607_9.jpg

 

 

その前に使っていたポーチは、2台入るので良かったのですが、開閉がファスナーだったので、直角に曲がるところが壊れやすく、前にも別のもので壊れていたのが同じように壊れてしまい、口がパカッと開きっぱなしで使い物にならないので換えました。(P6000撮影)
20240607_10.jpg
最後の方は紐で縛ってました。

 

ファスナーは壊れやすいんですよねぇ。(P6000撮影)
20240607_11.jpg

 

 

で、新たに買ったこのポーチは3台入ります。(P6000撮影)
20240607_12.jpg
一番下がMotoloraのmoto G52J Special。真ん中がRakuten Hand 5G。一番上がRakuten mini。

ただ、実際3台入れて持ってると重いです。
それと、Rakuten miniがそろそろ電池の持ちが悪いので、そろそろやめにしようかと思ってるので、実際は2台に落ち着くでしょう。

弟手術&水筒洗浄スポンジ到着

今朝は雲のある晴れ。(D5600撮影)
20240529_1.jpg

一昨日の疲れが効いていて、朝起きるのが大変でした。
つか、休日の起床時間より30分余分に寝ました。

一昨日の草刈りのあと、栄養ドリンクを飲んどいたのですが、無水カフェインが普段飲んでいない体に効いたらしく、体はつかれていたのに眠れなくなってしまい、翌日の昨日の仕事はそれでも何とか勢いでやってこられたのでしたが、今日そのツケが回ってきた感じで朝は辛かったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240529_2.jpg
ホント、そろそろ掃除したいところなんですが、この先も雨が降ったりやんだりの週間天気予報なので、なかなかできません。

 

 

今日は弟が手術の日で、昨日、母と叔母で手術の事前説明を聞きに行って、生き死にするような手術でもなかったので、今日は付き添いというかで行かなくてもいいかなと思っていたら、叔母から電話がかかってきて、兄と母で行くからと医者に言ってあるから行ってと言われて、重い体を引きずって行ってきました。

まぁ、無事に終わってひと段落なようです。

待ってる間はタブレットをティザリングでスマホにつないで「ヘブンバーンズレッド」をやってました。

 

一昨日水筒の洗浄スポンジをAmazonに頼んだものが届いていたのですが、何だかんだで開封できず、今日やっと開封したついでに撮りました。(P6000撮影)
20240529_3.jpg

スマホポーチ他到着

今朝は日差しのある曇り。(D5600撮影)
20240526_1.jpg
暖かくも寒くもありませんでした。

 

 

今日は資格なし同僚が休みだけど普通の時間出発の通常出勤。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240526_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240526_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

朝いつも一緒にやる資格なし同僚が休みだけど、偉い人からああの準備が間に合わなくてもサービス早出しないで良いと指示が出たので、少し遅めの時間に出るようにしました。

とりあえず問題ないので良き。

午前中、今日も会議室の机片しが入ったりしましたが、いつもはもう一人の資格なし同僚がやってる仕事をやったので、忙しかったです。

歩数も1万歩越えでした。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240526_4.jpg
朝より曇ってます。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240526_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240526_6.jpg

 

 

一昨日Amazonに発注したものがいくつか届きました。

のどが痛いのをよくするのにのど飴を買いました。(P6000撮影)
20240526_7.jpg
少量で売ってないので超まとめ買いになってしまいました。
味とか効能とかも確認してないのに…。

 

先日のNHKの「トリセツ」で体の脂肪を燃やしやすい体にするには亜麻仁油を採るといいとやっていたのでぽちってしまいました。(P6000撮影)
20240526_8.jpg

 

 

スマホのポーチのファスナーが壊れて口が開きっぱなしになってしまったので、ベルクロのものを買いました。(P6000撮影)
20240526_9.jpg

シングル(1台入用)何ですよねぇ。
その割には厚みが厚い。
2台入用が欲しかったんですが、写真ではもう少し細く見えたので、これにしたんですが。割と高かったけどこれにしたのに…。

 

Raysのプロテインを頼んだつもりでタイムセールの表示に惑わされてたメーカーの奴を買ってしまいました。しかもRaysの奴よりも高かった。(P6000撮影)
20240526_10.jpg

まぁ、でも買うときになんかおかしいなと思いつつ買っちゃったんですよねぇ。
もっと確認するんだった。
自分で間違えて買ったんだから、責任もって飲むっきゃないです。
とりあえず評価を見てみると悪くはなさそうなので、試してみます。

軽自動車税納税&ボールペン替芯到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240517_1.jpg
山の上には雲がかかっていたけれど。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240517_2.jpg

 

 

今日は午前中、親の車(シルフィ)の税金と、自分の車(アルト)と大型二輪(BOLT)と原付二種(ゴリラ改)の納税の為にアルトで出かけました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240517_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240517_4.jpg

 

 

 

農協で親の車の税金を下して、自分のいつも行く銀行で自分の分の税金を下して納税もしてきました。来年の春がアルトもBOLTも車検なので、納税証明書が見つからないということがないように、アルトの車検証入れにアルトの納税証明書は入れておきました。
BOLTも後程やっておきます。
ゴリラ改は全然乗れる状態じゃないけど無駄に金だけ払ってる…。
っていうか、乗れる状態に直したいのですけどね…。

 

 

納税してすぐに家に帰ってきた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240517_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240517_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240517_7.jpg

 

 

 

午後はお袋を乗せて親の車で弟の見舞いに行ってきました。
もう大分良いようなので、見舞いに行く回数を減らすということなので、やっと休みの日に自分の予定ができるようになります。

 

 

帰ってきてみるとAmazonに頼んでおいた、3色ボールペンの替芯が届いていました。(P6000撮影)
20240517_8.jpg
前回はホームセンターで探して買ってきたのだけど、今回はAmazonで楽して買えました。

ポロシャツ追加購入分到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240515_1.jpg
日差しがあるけど朝はひんやりしていました。

 

今日は午後から営業車で拠点を回る活動の日。
そのため遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240515_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240515_3.jpg

 

 

 

朝のうちはまだ体調が思わしくなく、4月から館のトップに就任した人が代わりに運転してくれたら帰ろうと思っていたくらいでしたが、行ってみると彼も館の作業で腰痛を発症して休み…。

一緒に乗っていく資格あり同僚から「そんなじょうたいならなんたらかんたら…」言われてうぜーと思いながら何とか仕事をやってきました。

家に帰るころには何だか身体が快調になってきていました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20240515_4.jpg
薄曇りではありますが、日差しがない分うすら寒かったです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240515_5.jpg

 

 

平均燃費は、前回走行時よりも少しだけ落ちました。(P6000撮影)
20240515_6.jpg

 

 

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んでおいたポロシャツの追加購入分が到着していました。(P6000撮影)
20240515_7.jpg
ポリ100ですが、着心地いいし涼しいしで色違いを。
1着1000円以下なのでお財布にも優しい。
後は耐久性ですね。
綿が入ってない分、多少持ちはいいと思うけど。

Raysプロテイン 定期便 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240511_1.jpg
朝は少しひんやりしていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240511_2.jpg

 

 

昨日、免許の更新中の講習中にスマホに会社から電話があり、マナーモードにしていたのに爆音の着信音が教室に響き渡り、大ひんしゅくを買ってしまいました。
後で調べたら、初期設定では、電話帳に登録してある所からの着信はなる設定になっていたので、鳴った模様…。

で、その時は着信拒否したのですが、講習が終わってから電話を掛けたら、出勤時間を通常出勤から、遅出出勤に変えてくれという連絡だったので、今日は遅出出勤。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240511_3.jpg

この時の車内から撮った風景はありません。忘れました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

引き継ぎ仕事はやる時間が取れなかったので、昼休みをつぶして少しだけやりました。

今日は比較的いつもの土曜から比べるとお客さんは少なかったのですが、館の人間が少なかったので、ちょっと忙しかったです。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240511_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240511_5.jpg

 

 

平均燃費は暖かかったので、良い数字をキープしています。(P6000撮影)
20240511_6.jpg

 

 

昨日、一日遅れでRaysプロテインの定期便が届きました。(P6000撮影)
20240511_7.jpg
今まではクロネコヤマトが配達していたのですが、今回はAmazonが配達になってました。
配送が変わったとたんに到着予定日を守らないとは、先行きが不安です。
突発的な注文ではなく、もう4か月前から定期便になっているのですから…。

ゴジラ-1.0 Blu-ray到着

今朝は曇り。(D5600撮影)

20240501_1.jpg

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240501_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240501_3.jpg

 

 

 

今日はまた資格なし同僚がシフトで休みの日。
ただでさえ朝の準備をするのが大変なのに、さらに月初めの準備まで重なって猛烈に忙しかったです。
で、しかも営業車で拠点を回る活動の日。
先々月までは一人で一日回る日だったのですが、先月から午前は僕で、午後は一番偉い人が代わりに乗ってくれることになったので、午前のみ営業車の運転で、午後からはいつものルーチンワーク。
でしたが、引き継ぎ仕事もたくさんあったので、半分はそちらの仕事をしていました。

何だか今日は非常に疲れた。
さらに、明日も資格なし同僚が休みなので、明日も思いやられる…。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P600撮影)
20240501_4.jpg
午後から雨が降り出したので、雨中走行でした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240501_5.jpg
かなり涼しかったです。
人によっては寒い寒いって言ってました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240501_6.jpg

 

 

家に入ると、しばらく前に予約しておいた「ゴジラ-1.0」のBlu-rayが届いていました。(P6000撮影)
20240501_7.jpg

 

 

そして、家に入ると、弟の体調不良が悪化してお袋と弟で救急車に乗せられて病院に行って手術を受けているとか親父が言ってました。
どうなることやら…。

花粉対策眼鏡&指サック&ポロシャツ 到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240420_1.jpg
未だ黄砂が残っている感じです。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240420_2.jpg
乾いてました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240420_3.jpg
起床時よりは少し晴れた気がします。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
今日は資格なしパートの同僚がシフトの都合で休みなので、朝の仕事は一人でやりました。今日は何とか全部やり切りました。

 

 

 

定時で上がって、家に帰り着いて、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240420_4.jpg
かなり曇りました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240420_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240420_6.jpg

 

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んでおいた花粉対策防塵眼鏡と紙をめくるのに使う指サック「メクリッコ」、暑い夏に着る用の半そでのポロシャツが届いていました。(P6000撮影)
20240420_7.jpg

 

20240420_8.jpg

腰痛矯正腰掛 到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240413_1.jpg
蓼科山は霞んでいました。

気温は少しひんやりしていたものの、寒くも暑くもありませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240413_2.jpg
早朝は濃霧だったのか、かなり結露していて流れた水滴がおもらしのようになっていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240413_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

今日は資格なしパートアルバイトのもう一人がシフトの都合で休み。
一人で頑張ったので、疲れました。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240413_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240413_5.jpg

 

 

平均燃費は朝涼しかったので、ほんのちょっと落ちました。(P6000撮影)
20240413_6.jpg

 

 

 

玄関の外にクロネコヤマトが持ってきたAmazonからの荷物が置いてありました。

それは、腰痛の矯正腰掛でした。(P6000撮影)
20240413_7.jpg

 

椅子にセット(ただ置いただけ)してみたところ。(P6000撮影)
20240413_8.jpg

腰は伸びて具合はいいです。

ですが、もうちょっとレカロのシートのようにもう少しホールド感があるのかと思いましたが、今のところそこまでの包まれ感はなし。

今まで使っていたこの椅子だけだと、前下がりで尻がずるずる前にずれて、姿勢が悪くなるのでそれに伴って腰痛も酷くなっていたのですが、この腰掛があればずいぶん違います。

ただ、腰の上の背中が背もたれ部にあたって痛いす。
リラックスができないので、それがちょっと残念かも…。

定期購入 Rays チョコレート風味到着

今朝は土砂降りの雨。(D5600撮影)
20240409_1.jpg
夜中からずっと降っていたので、水たまりが半端ないす。

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240409_2.jpg
玄関でリモコンキーでロックを解除しておいて、ダッシュで乗り込みました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240409_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワークと引き継ぎワーク。

 

ボディカメラをつけているのを同僚が係長にチクり、外すよう指令が下りました。

前にも書いたけど、老齢のためインパクトのない来客の記憶が消えてしまうので、そのお客に用があった時に困るので、以前同僚から「あなたが覚えてないのなら、だれも覚えてないんだからね」と言われ、何とか頑張って覚えていられるよう努力をしたものの、どうしてもインパクトのないお客は記憶に残らないので、辞めるしかないかと思ったけど、何か打開方法はないかと思っていたら、ドライブレコーダーならぬ人間レコーダーを着ければいいじゃんと思ってなけなしの金で購入して実際つけてみて、今までに3度ほどレコーダーでどのお客だったか見直すことができていたのですが…。

これで、このボディカメラがダメとなったら、マジ辞めるしかないわけで。

しかし、急いで辞めたらまた3か月無収入になっちゃうわけで、そしたら即破産なわけで、次のところを探してからじゃないと辞められない…。

まったく歳は取りたくないものだ…。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240409_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240409_5.jpg
今日は朝よりも夜の方が寒くなる予報…。

 

平均燃費は、昨日の予想通り17Km/L台まで落ちましたが、未だそれでもいい数字が出ています。(P6000撮影)
20240409_6.jpg
2,3日中に16Km/L台まで落ちるでしょう。
ただ、明日か明後日あたりから、また気温が半端なく暖かくなるらしいので、何とも言えないところですが。

 

家に帰り着くと、定期購入しているRaysのホエイプロテイン チョコレート風味が到着していました。(P6000撮影)
20240409_7.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed