エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

青ブタ小説2冊到着

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20230716_1.jpg
予報通り日中は暑くなりそうだと信じられる天気でした。

 

今朝は通常通りの時間の出勤。(P6000撮影)
20230716_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230716_3.jpg

 

 

昨日のクリニックで打ってもらった注射のおかげで膝はかなり痛みも引いて楽になりました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日はミスらしいミスはしなかったと思います。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230716_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230716_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230716_6.jpg

 

 

家に入ると、先日Amazonに発注した「青春ブタ野郎」シリーズの現時点での最新巻とそのひとつ前の巻が届いていました。(P6000撮影)
20230716_7.jpg

数年前から読み続けていたライトノベルや漫画の続きをこの1年ちょっと程読めないでお休みしていたのですが、そろそろ続きを読みたい気持ちが高まってきたので、とりあえず、このシリーズから手を付けました。

面白いのはわかっているので読み始めるのが楽しみです。
でも、しばらく開いちゃったので、数巻前から読み始めないといきなりこれから読み始めると意味が解らなくなってる可能性があるかもなので、まぁ、ゆっくり楽しみたいと思います。

BD-R書き込みバルクドライブ 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230707_1.jpg
この時点では今夜は天の川が見られる(実際には見えないけど)天気だと思ったんですが…。

 

今日は臨時の営業車で拠点を回る営業日のため、10時出勤で家を出るのも遅かったです。(P6000撮影)
20230707_2.jpg

 

 

この時にアルトの屋根越しに撮った風景。(P6000撮影)
20230707_3.jpg

 

 

 

疲れがたまってきたので、Monster Enargy Drinkを1/4缶飲んでから、パブロンとQ&PコーワGとDirNatuleのCも飲んで出かけたら、気分がハイになって、今日はやたらハイな調子で仕事してました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230707_4.jpg
この時間になると、どんよりとした曇りになっていました。
これではアルタイルとベガが出会うことはできないと思います。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230707_5.jpg

 

 

平均燃費は、かなり良くなりました。(P6000撮影)
20230707_6.jpg

 

 

家の中に入ると、昨日いろいろ試していて、今ついているBD-R書き込みドライブが壊れたため、BD-Rメディアの書き込みに失敗するという結論にたどり着き、夜中にAmazonに発注した新しいBD-R書き込みドライブが到着してました。(P6000撮影)
20230707_7.jpg
バルク品だから仕方ないですが、このプチプチの袋に入れられたドライブが段ボール袋に入れられて届いてました。こんなもんでどこまでの衝撃に耐えられるかかなり心配ですが、安く売られているので仕方がありません。

今夜はPCを解体する時間的余裕がないので、取り付けは後日。

絵本「バスが来ましたよ」到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20230627_1.jpg

 

雨の中外で遊んでいたココ(♀)が帰ってきて、毛づくろいを始めました。(D5600撮影)
20230627_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230627_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230627_4.jpg

 

 

今日の日中は何時ものルーチンワーク。
失敗は少なかったかと思います。

 

定時で上がって家に帰って来た時の、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230627_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230627_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230627_7.jpg

 

 

 

家に入ると、しばらく前にNHKのローカル放送のスペシャル番組で紹介され、感動したのでAmazonでぽちった「バスが来ましたよ」が届いていました。(P6000撮影)
20230627_8.jpg

 

実話をもとに描かれた物語なのでぐっと胸に来ます。(P6000撮影)
20230627_9.jpg

 

感動の物語です。(P6000撮影)
20230627_10.jpg

NHKで紹介されたばかりのころは売り切れていたので、予約して待っていたのでした。
それがやっと入荷したようで届けてくれました。

亜人ちゃん 最新最終11巻到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230625_1.jpg
朝からすでに暑くなり始めていました。

今日は久しぶりのおやすみ。
体が鉛のように布団にへばりついていましたが、休みだから仕事の日にできない時間のかかる作業をしようと、無理くり布団から引っぺがしました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230625_2.jpg
乾いていました。

 

上の写真のアルトの左後ろにある花。(D5600撮影)
20230625_3.jpg

 

 

午前中、PCでPCにやり直しをさせる作業をやってました。
さすがに1つ1つは単純な作業なのだけど、28回繰り返すのは時間がかかります。
何とか午前のうちに終わって、午後は椅子でうたた寝してました。

 

 

午後。
昨日Amazonで、ペトスさんの「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」の最終、最新刊の11巻が既に3月に出ていたことに気が付いてポチったものが届きました。(D5600撮影)
20230625_4.jpg

漫画やライトノベルの続きものをいっぱい読んでいるけれど、ここ1年半ほど最新刊の購入を抑えていたけど、これだけは紙の本だし、最終巻でもあるので買いました。
早く読みたいけれど、夜まで我慢。

BD-Rメディア到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230620_1.jpg
日差しがなく、薄ら寒い陽気でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230620_2.jpg
今日は15分早く出て来いということなので、いつもより25分早く家を出ました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230620_3.jpg

 

 

 

仕事場に着いたのはいつもより25分(本来の出勤時間より40分)早く着きました。
そして朝早くから指定されていた作業を行い、会館のギリ前までかかり、何とか終わらせました。

初めての早く出てきてやる作業だというのに、原状に戻して…って、そんなの完璧に覚えてるわけないじゃん。それをいい年した正規職員が一番年下のパートに教えられて、しまいには舌打ちされて。またしても何だかなぁーなんだけど。

 

 

今日は15分定時より早く終わったので、家にも15分早く着きました。

その時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230620_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230620_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230620_6.jpg

 

 

家に帰ると、昨日Amazonに頼んでおいたBD-Rメディアが届いていました。(P6000撮影)
20230620_7.jpg
そろそろ今クールが終わりはじめているので、終わったアニメをメディアに焼くために。

新タブレットM8_PLUS到着・設定

今朝は厚い雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20230616_1.jpg
朝から結構涼しかったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230616_2.jpg
昨日の夜は遅くまで強い雨が降っていましたので、名残りの雫がたくさん載っていました。

今日はシフトの都合でお休みです。

 

昨日の宵、風呂から上がっても、当日到着予定の荷物がまだ届かないので、配達予定のクロネコヤマトの会員になっているのでLINEで問い合わせたところ、間もなくして届きました。(P6000撮影)
20230616_3.jpg

 

上の写真の右側の箱は新しいタブレットのM8_PLUS。(P6000撮影)
20230616_4.jpg

 

左側の袋は一緒に買った専用の本体保護カバーと右側の小箱のディスプレイ保護強化ガラスフィルム。(P6000撮影)
20230616_5.jpg

 

タブレット本体には5000円Offのクーポンがついているうえに、付属の専用カバーを併せて購入するとさらに割引がされるので、本来18,678円のところ、13,273円で買えました。

 

本体のケースは単にはめるだけなので、そんなに気を使わないのですが、ディスプレイの保護強化ガラスフィルムは貼り付ける面に手の油や指紋を残すと面倒なのでとても気を使う上に気泡が残ると嫌だなと思っていたんですが、保護強化ガラスフィルムの箱の中に入っている施工指示書通りにガラスフィルム自体を保護しているフィルムを付けた状態で正しい位置に重ね合わせた状態で位置決めシールで貼り付けておいてから、半捲りして保護しているフィルムを剥がして重ね合わせるとあら不思議(ってほどでもないが)、端からきれいに中の空気が抜けて行ってきれいに貼り付きました。

ってことで、ハードセッティングを終わり。(P6000撮影)
20230616_6.jpg

 

大体、満充電にはなっていないので、最初はしばらく充電してから、電源ボタンを長押しして起動すると最初の初期設定をするようになっているので、最初に表示を日本語にして、使う国を日本にして、Wi-fiの設定をして、今まで使っていたASUSのZenPadから設定をコピーして、で、初期設定のプログラムが終わりました。

その後は、ZenPadでやっていた「ヘブンバーンズレッド」と「アリス・ギア・アイギス」の設定を引き継ぎをして、昨日の夜は寝たのですが、今日は時間があったので、ZenPadに付けていた128GBのmicroSDカードを取り出してM8_PLUSに取り付けると、サイレントメニューにmicroSDカードの使う方法の設定が出て、内部ストレージとして使うように設定したら、古いandroidの時のようにPCにつないで設定しなくても内部ストレージとして使えるようになったうえに、本体内部ストレージから移動できるアプリなどをmicroSDカードの内部ストレージに移動してくれました。

ずいぶん便利になったものです。

 

スマホのシャープのM12はAndoroidは11だけどそんな設定はなかったと思ったので、PCから設定した記憶があるのですが、楽天のHandは確か12だったと思うのですがmicroSDカードのスロットがないので繋げないから考えもしませんでした。

 

「ヘブンバーンズレッド」「アリス・ギア・アイギス」をやってみた感じ、反応がZenPadよりもいいので、やっていて楽しいです。ZenPadはディスプレイのタッチなどの反応が悪くてイライラしていたので、楽しんでいるというより苦行でしたので。

ただ、ZenPadの方が古い「アリス・ギア・アイギス」には丁度良かったのか、フリーズすることはなかったのですが、M8_PLUSでは勝手に再起動してしまうことがあります。
サイズのでかい「ヘブンバーンズレッド」はその逆です。

 

画面がでかい8インチですが、こうしてみると見やすいですが、新しい機種の10インチの中にはメモリのサイズが8GBとかいうのも結構あるので、次は10インチにするようですかねぇ。

まだ来ない

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230615_1.jpg
夜中にかなり激しい雨が音を立てて降っていましたが、その名残で辺り一面びしょ濡れでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230615_2.jpg
雨は止んでいましたが、名残りの水滴がたくさん載っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230615_3.jpg

 

 

 

今日の仕事も何時ものルーチンワーク。
今日も失敗はしませんでした。

でも、まだ本調子には程遠く、自律神経が失調しっぱなしでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230615_4.jpg
仕事場の事務所から駐車場まではぽつり、ぽつり程度で傘を差さずに済みましたが、駐車場から家まではパラパラと降っていて間欠ワイパーが必要でした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230615_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20230615_6.jpg

 

家に帰り着いてしばらくしてから結構強い雨になったのですが、また今のところ弱くなっています。

今日届く予定のタブレットが、家に帰り着いてもまだ届いていません。
雨が強い時に届かなければいいけれど…。

体調不良・休み

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230613_1.jpg

今朝は、というか、明け方から頭痛がして体調不良で仕事場に朝連絡して休ませてもらいました。
コロナの時期であれば、また医者に行ってみてもらって診断結果を連絡しろとか言われるところですが、とりあえずそれは必要なくなったようです。

 

ひたすら寝まくって、腰が痛くなって起きて、このホームページを置いてるレンタルサーバーが速いサーバーに移行できるということで、それをするために必要条件として、ずいぶん前から古いデータベースサーバーを新しいデータベースサーバーに移行してくれという連絡が来ていたのを、やるのに時間がかかるからということでずっと引き延ばしていたのを重い腰上げてやりました。
このにっきや古い方のにっきもデータベースにデータが保存されている(画像は別)ので、新しいここの設定だけならそれほど苦労ではないのですが、古いほうのはまた別のデータベースの設定だったので、この新しいところと被ってしまうとやるのが大変と思い込んでいたのですごく躊躇っていたのでした。
ところがやってみると、そんなに大変ではなかったので、無事変更することができました。
それが終わったところで速いサーバーへの移行申し込みをして、これがまた時間がかかる作業(レンタルサーバー側でやってくれますが)だったので、また養生のため寝ました。

 

取り敢えず終わってからこのにっきを書いているのですが、確かに速くなってるようななってないような…。
もう何度か繋いだり消したりしてるので、キャッシュが効いてるから速く感じてますが、いつもの状態でやらないと判りません。
ま、そのうち判るようになって、またそれが当たり前になって分からなくなるんでしょうねぇ。

 

寝てる間に2016年に買っていまだにゲームで使っていたASUSのタブレットZenPadで「ヘブンバーンズレッド」を寝たり起きたりしながらやってたのですが、電池がもう駄目なので、USBケーブル繋ぎっぱなしだし、そのせいでUSBポートがガタガタになって年中充電不足になって止まっちゃうし、何とかそうならないように大事に触っていても、近年の大きな重いゲームだとメモリーが足りなくて年中再起動しちゃうしで、辛抱たまらなくなったので、Amazonで廉価ながら8インチ・8コア・4GB・64GBのタブレットをポチってしまいました。(^^ゞ
届くのが楽しみです。

 

今日は一日暑かったので、寝てるのも大変でした。

アルト給油&ワイパーゴム到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230603_1.jpg
明け方まで降っていた雨が止んだばかりというところ。
明け方まで大雨警報が出ていましたが、家の近辺では大した影響はありませんでした。

 

起床時のアルトはびしょ濡れでした。(D5600撮影)
20230603_2.jpg

 

 

車が出入りするあたりは掘れてしまって水たまりができ、粘土土なので捏ねられてぬかるみになっています。(D5600撮影)
20230603_3.jpg
余裕が出来たら固まる土を買ってきて埋めたいと思います。
しばらく先になりますね。

 

 

ホームセンターが開く時間になって、買い物ついでにアルトの給油に出かけました。(P6000撮影)
20230603_4.jpg

 

 

まずホームセンターで買い物をしてから、いつものアポロステーションへ。(P6000撮影)
20230603_5.jpg
相変わらず、長野県の一見さん価格の高さは恐ろしいものがあります。

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230603_6.jpg

 

 走行距離を給油量で割った実燃費は18.44Km/L。(P6000撮影)
20230603_8.jpg
GWの時に配布された7円/L引きクーポンを使ったので、いくらか安くできました。

 

車載平均燃費計は少し良く出ていました。(P6000撮影)
20230603_7.jpg
今回は空いていたから、じっくりと時間かけていっぱいに入れられたからでしょうか。
次回正確になるといいんですが…。次回が混んでいてじっくり入れられないと同じではありますが。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230603_9.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230603_10.jpg

 

給油当日で踏み込み過ぎずに帰って来たので、車載平均燃費計は少し良く出ていますが、写真撮ってる間にもどんどん減っていってるので、明日にはかなり下がっていることでしょう。(P6000撮影)
20230603_11.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20230603_12.jpg

 

 

部屋で使っている事務用椅子のキャスターが良く動いて、というか、動き過ぎてうれしくないのでストッパーとして買ってきました。(P6000撮影)
20230603_13.jpg
今のところなかなか調子いいです。

 

お出かけから帰ってきたら、宅急便で少し前に以前の価格に戻っていたデザインワイパーのリフィールゴムが届いていました。(P6000撮影)
20230603_14.jpg

Rakuten Hand 5G到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20230430_1.jpg

 

 

結構強く降っていて、デッキの上に溜まった水に波紋が広まっていました。(D5600撮影)
20230430_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230430_3.jpg
今日もシフトの関係で遅い出勤でしたが、それでもまだ小雨ながらも降っていました。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230430_4.jpg

 

 

今日の仕事もルーチンワーク。
まだまだ失敗しそうでドキドキしながらやってます。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230430_5.jpg
雨は午前のうちに止んだようですが、帰る途中の道はかなり乾いてはいましたが、あちこちに水たまりが残っている状態でした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230430_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230430_7.jpg

 

 

出勤時は雨中走行だったし、帰宅時はあちこち水たまりに入ったしでかなり汚れました。(P6000撮影)
20230430_8.jpg

 

後ろとかも。(P6000撮影)
20230430_9.jpg

 

 

家に入ると昨日、Rakuten Hand 5Gが発送された事を知って慌ててAmazonに発注したRakuten Hand 5Gのケースと超硬ガラススクリーンフィルタのセットと…。(P6000撮影)
20230430_10.jpg

 

Rakuten Hand 5G本体が届いていました。(P6000撮影)
20230430_11.jpg

 

開通の仕方の冊子と共に。(P6000撮影)
20230430_12.jpg
しかし、今日は忙しいので、ケースなどの取付とか、開通はまた明日。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed