エントリー
カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。
タンクトップと虫よけ到着&おからパウダー
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
日差しは弱かったですが、朝から蒸し暑かったです。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
昨日、夜になって少しだけ雨が降ったので、フロントガラスに土埃が雨に溶けてこびりついて、乾いていました。(P6000撮影)
今日の仕事はいつものルーチンワーク。
今日、資格なし同僚といっしょにやらなければいけないことをやっておくのを忘れたので、明日は資格なし同僚が休みなので一人でやっておかねばなりません。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
家に帰り着くと、一昨日Amazonに頼んだコンプレッションタンクトップと(P6000撮影)
今日は帰りに寄ったスーパーで、明日の昼飯と一緒におからパウダーを買ってきました。(P6000撮影)
筋トレの後に飲むヨーグルトにプロテインと一緒におからパウダーも併せて混ぜてみました。(P6000撮影)
シェイクしましたが、おからパウダーはプロテインほどよくかき混ざってくれません。
写真はシェイクする前ですが、おからパウダーは軽くシェイクしただけではほとんど変わりません。
味はそんなに変わらないですが、ちょっと粉っぽくなります。
なぜ、おからを摂ろうかと思ったかというと、先日のNHKの取説で、腸内細菌を大事に育てるには食物繊維を摂るといいという話で、本当はおからのそのものが欲しかったのですが、いつも行ってるスーパーにはおから自体は売ってなくて、おからパウダーが売ってるのを見て、プロテインと混ぜて飲んだらいいんじゃね?って思ったので。
Raysプロテイン定期便到着
新スマホポーチ到着
- 2024/06/07 16:29
- カテゴリー:Motorola moto g52j 5G SPECIAL, RakutenHand5G, Rakuten mini, 買い物Amazon, 住んでいる街の天気, アルトワークス, 携帯・スマホ・タブレット パーツ
今朝は曇り。(D5600撮影)
今日はまた天気が不安定と言ってました。
起床時のアルト。(D5600撮影)
少し水滴がついていたので、早朝は結露していたのかもしれません。
今日は午前中、床屋さんの予約をしてあったので、床屋さんに行ってきました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
昨日のうちに買い物はしてあったので、今日は完全に床屋さんのみで帰ってきました。
午後、昨日Amazonに頼んでおいたスマホのポーチが届きました。(P6000撮影)
2週間くらい前に買ってあったスマホポーチは評価にもあったようにベルクロが強力で開くときにベリベリベリッ!とすごい音がするのと、1台しか入らないのとで、やっぱりちょっと…ということで、お蔵入り…。(P6000撮影)
その前に使っていたポーチは、2台入るので良かったのですが、開閉がファスナーだったので、直角に曲がるところが壊れやすく、前にも別のもので壊れていたのが同じように壊れてしまい、口がパカッと開きっぱなしで使い物にならないので換えました。(P6000撮影)
最後の方は紐で縛ってました。
で、新たに買ったこのポーチは3台入ります。(P6000撮影)
一番下がMotoloraのmoto G52J Special。真ん中がRakuten Hand 5G。一番上がRakuten mini。
ただ、実際3台入れて持ってると重いです。
それと、Rakuten miniがそろそろ電池の持ちが悪いので、そろそろやめにしようかと思ってるので、実際は2台に落ち着くでしょう。
弟手術&水筒洗浄スポンジ到着
一昨日の疲れが効いていて、朝起きるのが大変でした。
つか、休日の起床時間より30分余分に寝ました。
一昨日の草刈りのあと、栄養ドリンクを飲んどいたのですが、無水カフェインが普段飲んでいない体に効いたらしく、体はつかれていたのに眠れなくなってしまい、翌日の昨日の仕事はそれでも何とか勢いでやってこられたのでしたが、今日そのツケが回ってきた感じで朝は辛かったです。
起床時のアルト。(D5600撮影)
ホント、そろそろ掃除したいところなんですが、この先も雨が降ったりやんだりの週間天気予報なので、なかなかできません。
今日は弟が手術の日で、昨日、母と叔母で手術の事前説明を聞きに行って、生き死にするような手術でもなかったので、今日は付き添いというかで行かなくてもいいかなと思っていたら、叔母から電話がかかってきて、兄と母で行くからと医者に言ってあるから行ってと言われて、重い体を引きずって行ってきました。
まぁ、無事に終わってひと段落なようです。
待ってる間はタブレットをティザリングでスマホにつないで「ヘブンバーンズレッド」をやってました。
一昨日水筒の洗浄スポンジをAmazonに頼んだものが届いていたのですが、何だかんだで開封できず、今日やっと開封したついでに撮りました。(P6000撮影)
スマホポーチ他到着
今朝は日差しのある曇り。(D5600撮影)
暖かくも寒くもありませんでした。
今日は資格なし同僚が休みだけど普通の時間出発の通常出勤。
今日の仕事はいつものルーチンワーク。
朝いつも一緒にやる資格なし同僚が休みだけど、偉い人からああの準備が間に合わなくてもサービス早出しないで良いと指示が出たので、少し遅めの時間に出るようにしました。
とりあえず問題ないので良き。
午前中、今日も会議室の机片しが入ったりしましたが、いつもはもう一人の資格なし同僚がやってる仕事をやったので、忙しかったです。
歩数も1万歩越えでした。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
朝より曇ってます。
一昨日Amazonに発注したものがいくつか届きました。
のどが痛いのをよくするのにのど飴を買いました。(P6000撮影)
少量で売ってないので超まとめ買いになってしまいました。
味とか効能とかも確認してないのに…。
先日のNHKの「トリセツ」で体の脂肪を燃やしやすい体にするには亜麻仁油を採るといいとやっていたのでぽちってしまいました。(P6000撮影)
スマホのポーチのファスナーが壊れて口が開きっぱなしになってしまったので、ベルクロのものを買いました。(P6000撮影)
シングル(1台入用)何ですよねぇ。
その割には厚みが厚い。
2台入用が欲しかったんですが、写真ではもう少し細く見えたので、これにしたんですが。割と高かったけどこれにしたのに…。
Raysのプロテインを頼んだつもりでタイムセールの表示に惑わされてたメーカーの奴を買ってしまいました。しかもRaysの奴よりも高かった。(P6000撮影)
まぁ、でも買うときになんかおかしいなと思いつつ買っちゃったんですよねぇ。
もっと確認するんだった。
自分で間違えて買ったんだから、責任もって飲むっきゃないです。
とりあえず評価を見てみると悪くはなさそうなので、試してみます。
軽自動車税納税&ボールペン替芯到着
今朝は晴れ。(D5600撮影)
山の上には雲がかかっていたけれど。
今日は午前中、親の車(シルフィ)の税金と、自分の車(アルト)と大型二輪(BOLT)と原付二種(ゴリラ改)の納税の為にアルトで出かけました。
農協で親の車の税金を下して、自分のいつも行く銀行で自分の分の税金を下して納税もしてきました。来年の春がアルトもBOLTも車検なので、納税証明書が見つからないということがないように、アルトの車検証入れにアルトの納税証明書は入れておきました。
BOLTも後程やっておきます。
ゴリラ改は全然乗れる状態じゃないけど無駄に金だけ払ってる…。
っていうか、乗れる状態に直したいのですけどね…。
納税してすぐに家に帰ってきた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
午後はお袋を乗せて親の車で弟の見舞いに行ってきました。
もう大分良いようなので、見舞いに行く回数を減らすということなので、やっと休みの日に自分の予定ができるようになります。
帰ってきてみるとAmazonに頼んでおいた、3色ボールペンの替芯が届いていました。(P6000撮影)
前回はホームセンターで探して買ってきたのだけど、今回はAmazonで楽して買えました。
ポロシャツ追加購入分到着
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
日差しがあるけど朝はひんやりしていました。
今日は午後から営業車で拠点を回る活動の日。
そのため遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
朝のうちはまだ体調が思わしくなく、4月から館のトップに就任した人が代わりに運転してくれたら帰ろうと思っていたくらいでしたが、行ってみると彼も館の作業で腰痛を発症して休み…。
一緒に乗っていく資格あり同僚から「そんなじょうたいならなんたらかんたら…」言われてうぜーと思いながら何とか仕事をやってきました。
家に帰るころには何だか身体が快調になってきていました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
薄曇りではありますが、日差しがない分うすら寒かったです。
平均燃費は、前回走行時よりも少しだけ落ちました。(P6000撮影)
家に入ると、一昨日Amazonに頼んでおいたポロシャツの追加購入分が到着していました。(P6000撮影)
ポリ100ですが、着心地いいし涼しいしで色違いを。
1着1000円以下なのでお財布にも優しい。
後は耐久性ですね。
綿が入ってない分、多少持ちはいいと思うけど。
Raysプロテイン 定期便 到着
今朝は晴れ。(D5600撮影)
朝は少しひんやりしていました。
昨日、免許の更新中の講習中にスマホに会社から電話があり、マナーモードにしていたのに爆音の着信音が教室に響き渡り、大ひんしゅくを買ってしまいました。
後で調べたら、初期設定では、電話帳に登録してある所からの着信はなる設定になっていたので、鳴った模様…。
で、その時は着信拒否したのですが、講習が終わってから電話を掛けたら、出勤時間を通常出勤から、遅出出勤に変えてくれという連絡だったので、今日は遅出出勤。
この時の車内から撮った風景はありません。忘れました。
今日の仕事はいつものルーチンワーク。
引き継ぎ仕事はやる時間が取れなかったので、昼休みをつぶして少しだけやりました。
今日は比較的いつもの土曜から比べるとお客さんは少なかったのですが、館の人間が少なかったので、ちょっと忙しかったです。
平均燃費は暖かかったので、良い数字をキープしています。(P6000撮影)
昨日、一日遅れでRaysプロテインの定期便が届きました。(P6000撮影)
今まではクロネコヤマトが配達していたのですが、今回はAmazonが配達になってました。
配送が変わったとたんに到着予定日を守らないとは、先行きが不安です。
突発的な注文ではなく、もう4か月前から定期便になっているのですから…。
ゴジラ-1.0 Blu-ray到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
今日はまた資格なし同僚がシフトで休みの日。
ただでさえ朝の準備をするのが大変なのに、さらに月初めの準備まで重なって猛烈に忙しかったです。
で、しかも営業車で拠点を回る活動の日。
先々月までは一人で一日回る日だったのですが、先月から午前は僕で、午後は一番偉い人が代わりに乗ってくれることになったので、午前のみ営業車の運転で、午後からはいつものルーチンワーク。
でしたが、引き継ぎ仕事もたくさんあったので、半分はそちらの仕事をしていました。
何だか今日は非常に疲れた。
さらに、明日も資格なし同僚が休みなので、明日も思いやられる…。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P600撮影)
午後から雨が降り出したので、雨中走行でした。
この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
かなり涼しかったです。
人によっては寒い寒いって言ってました。
家に入ると、しばらく前に予約しておいた「ゴジラ-1.0」のBlu-rayが届いていました。(P6000撮影)
そして、家に入ると、弟の体調不良が悪化してお袋と弟で救急車に乗せられて病院に行って手術を受けているとか親父が言ってました。
どうなることやら…。