エントリー

カテゴリー「買い物Amazon」の検索結果は以下のとおりです。

Aimer Torches 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190813_1.jpg
蓼科山は雲の隙間からまばらに見えました。

浅間山は雲の向こうに薄らと見えました。(D5600撮影)
20190813_2.jpg

 

今日もお盆中なのでお客さんはたくさん来店されました。
ついでに大変労力を要する入荷もあって暑い中外仕事が多くなり、あっという間にスポーツドリンクが空きました。
ホンとこの仕事、年寄りがやる仕事じゃねーよなーと日々感じておりまする。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190813_3.jpg

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20190813_4.jpg

 

家に帰ると、Amazonに予約しておいたAimerさんの新曲「Torches」が届いていました。(A100撮影)
20190813_5.jpg
この曲、NHKの新アニメ「ヴィンランド・サガ」のエンディング曲なんですが、曲は良いんですが、アニメは何かあの巨人アニメと通じるものがあって好きくないので3話で見るのを止めました。
曲は良いのでこうしてぽちったわけで、iTunesに入れてiPod nanoに入れて通勤で聴きましょう。
ここの所ストレス解消音楽にハマっていたので、久しぶりに違う曲を聴くのが楽しみです。(^^;;;

あの花原作小説到着

今朝は晴れ。多少雲はあるけれど。(D5600撮影)
20190727_1.jpg
蓼科山は一部が雲から出ていて、

浅間山は山頂が雲に隠れていました。(D5600撮影)
20190727_2.jpg

こんなにちゃんと蓼科山が見えるのはずいぶん久しぶりな気がします。(D5600撮影)
20190727_3.jpg

今朝の紫陽花の花。(D5600撮影)
20190727_4.jpg

 

今日は午前中晴れていてめっちゃ暑くなったんですが、昼になる前に雲に覆われ、雨が降り出しました。
そんなに長い時間降らなかったんですが、それよりも暖かく湿った空気を運んで来たらしく、昼には日差しが無いのにめちゃくちゃ蒸し暑かったです。

夕方、仕事から帰る時間にはほとんど止んでいました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190727_5.jpg

平均燃費は朝ちょっと落ちたんですが、帰りに挽回して昨日と同じ。(A100撮影)
20190727_6.jpg

家に帰ると、昨日Amazonに発注した「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の原作小説が届いていました。(A100撮影)
20190727_7.jpg

何で今更なんですが、ここの所BS11で再放送しているアニメを見ていたら、つい原作がどんなんだか読んでみたくなりました。
まだ「世界の中心で愛をさけぶ」の原作小説の途中なんですが、フライングして読むかもしれません。
つか、この本、めっちゃ薄いです。
これで前後編に分ける必要あったの?って感じなんですが…。
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の原作小説ならこの本の6冊分で1冊になってますが…。(^^;;;

アルト給油&ダンまち外伝12巻到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190715_1.jpg
未だ雨が上がったばかりで物干し竿には水滴がぶら下がっていました。

浅間山も見えません。(D5600撮影)
20190715_2.jpg

アルトの燃料メモリが2つになってしまったので、給油しに行ってきました。
給油時の走行距離。(A100撮影)
20190715_3.jpg

 車載の平均燃費計では18.2Km/Lでした。(A100撮影)
20190715_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は18.16Km/Lと、車載燃費計とほぼ同じでした。(A100撮影)
20190715_6.jpg

1か月前に入れた時よりは安くなってはいるんですけどねぃ。(A100撮影)
20190715_7.jpg
それでも長野の東信はこれが最安値に近いです。

 

帰りに何時ものスーパーに寄ってアイスを買ってきました。(^^ゞ

 

家に帰るとAmazonに予約してあった「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソードオラトリア」の12巻が届いていました。(A100撮影)
20190715_8.jpg
こっちも積み本と化して長いので、この本を読むのはとてつもなく先のことでしょう。
ま、でも紙の本は取っておけば何時でも読めるので。<-それが読まない原因ともいえるけど…

小説「世界の中心で愛をさけぶ」到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190623_1.jpg
夜中に降っていた雨で辺り一面濡れていました。

今日も山は見えず仕舞い。(D5600撮影)
20190623_2.jpg

 

今日も朝からとても忙しい一日でした。
その上移動中に左足の膝を機会に激しくぶつけてしまい、それ以降一日ずっと痛くてびっこひいてました。

日中は曇りだったのですが、夕方になって天井が騒がしいなと思ったら雨が降っていました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190623_3.jpg

平均燃費は涼しいせいか少し落ちました。(A100撮影)
20190623_4.jpg

家に帰ると、昨日Amazonに発注した小説「世界の中心で愛をさけぶ」が届いていました。(A100撮影)
20190623_5.jpg
いつ読めるかなぁ。

HDD到着&世界の中心で愛をさけぶ

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20190622_1.jpg
朝のうちは日差しがあって、直射日光が当たると朝なのにもう暑かったです。

蓼科山も浅間山も雲に隠れていましたが。(D5600撮影)
20190622_2.jpg

 

しかし昼前に雨が降り出し、日中は降ったり止んだりでした。

 

午後、先日ネット通販で購入(ポイント利用)した4TBのHDDが到着しました。(D5600撮影)
20190622_3.jpg
今日は取付しませんが。

 

 

今日は、午前中、「文豪ストレイドックス3」を見終わって昼までに丁度いい時間が空いたので、しばらく前にNHK BSプレミアムで放映した映画「世界の中心で愛をさけぶ」を視聴しました。
この映画が実際大ヒットしたしばらく後ですが、それでもかなーリ昔に一度この映画を見た記憶があるのですが、とても悲しい話だったのは覚えているものの、大半は忘れてしまっていたので、また新たに新鮮な気持ちで見れました。
この作品も映画になる時に良く行われる原作から改変されている話ではあるらしいのですが、原作を知らないのでこの話で十二分に泣けました。

映画って不思議なもので、その時その時の自分の気持ちや、それまでに得た新たな知識や、そんな色んなものに影響されてそれを見た時に受ける感覚や湧く感情がちょっと違ったものになるんだなと改めて感じました。

原作を知らないで見ていても、この映画としては十分に納得のいくストーリーだったのですが、やっぱり原作も読んでみたいという気持ちになったので、Amazonでぽちりました。

 

<追記>

AmazonプライムビデオでTBSで放映した「世界の中心で愛をさけぶ」のドラマも見ることが出来るので、1話を見終わりました。

キャッシュバック為替とヘッドホン3分岐ケーブル到着

午後、外は梅雨の雨が降る中、昼飯を食べた後、昨日までの疲れでうたた寝をしていたら簡易書留と別便で荷物が到着しました。

簡易書留はアルトのタイヤを買った時のキャッシュバックキャンペーンの為替が到着したのでした。(A100撮影)
20190607_11.jpg

これで、換金してくれば買った時よりも更なる値引きがあった計算になるわけですねぃ。(^^ゞ
もう半分忘れかけていましたが。

 

それから、昨日の夜前に買ったけど未だ取り付けていなかったスピーカーの取り付けに関して、元からあるスピーカーも生かすためにはヘッドホンケーブルを分岐するものがあるといいのだけどと探していたら、あっさり3分岐ケーブルが見つかって、ついでに2組ポチったのが、届いたのでした。(A100撮影)
20190607_10.jpg

着けようと思えば着けられるのだけど、何だか面倒で買っただけで満足してしまうこの性格を何とかしないといけないといけないなぁと思う今日この頃…。(^^;;;

刈払い機購入&ストレス解消音楽到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190531_1.jpg
今にも降り出しそうな雲行きですが、昨日の夜の予報では一日曇りでした。

浅間山も見えてはいましたがところどころ雲がかかっていました。(D5600撮影)
20190531_2.jpg

 

昼過ぎ、15時前に雨が降り出し、店の屋根が音を立てるくらい結構激しく雨が降り出しました。
仕事から帰る時までしっかり、弱く、雨が降っていました。

仕事の帰りにお袋に頼まれたモノを買い物して、家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190531_3.jpg

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20190531_4.jpg

今日買ってきたモノは、刈払い機。(A100撮影)
20190531_5.jpg
マキタのMUR185UDRG。
充電池式の刈払い機です。
エンジン式の刈払い機はお袋にとっては重いという事で、軽いものが欲しいという事で。
充電してみて、実際に回してみましたが、さすが18V。パワーあります。
明日お袋が使ってみると言ってましたが、次の休みにでも少し使ってみるつもりです。
楽しみ!

 

そして、先日の休みにポチった「ストレス解消音楽」の2巻がAmazonから到着しました。(A100撮影)
20190531_6.jpg
これも今夜のうちにPCに取り込んでiTunesからiPod nanoに移して明日から聴いて通勤できるようにするつもり。

ゴリラ用車体カバーとプラグレンチ到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190505_1.jpg
遠くの山は霞んでいました。

夜中に少し夜露が降りたようで、アルトの窓は曇っていました。(D5600撮影)
20190505_2.jpg

浅間山も霞の中。(D5600撮影)
20190505_3.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190505_4.jpg

 

今朝は便所掃除。
面倒なことはさっさと済ませたい性質なので、朝は仕事場の駐車場でまったりする時間は無し。
GWも終わりに差し掛かり、お客さんの数も減って来たので、GW始まりの頃の忙しさは無くなったものの、未だまだ普通の日曜日よりも混雑していました。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190505_5.jpg

 

部屋に帰り着くと、昨日Amazonに発注しておいたゴリラ用にと買ったバイクの車体カバーと、CBR600RRのプラグを交換するためにユニバーサルジョイント付きのプラグレンチが届いていました。(A100撮影)
20190505_6.jpg
ま、明日は作業できないんですけどねぃ。(-。-)y-゜゜゜

TDS購入&TBNS到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190425_1.jpg

明け方まで雨が降っていたようで、デッキやらなにやら辺り一面濡れていました。(D5600撮影)
20190425_2.jpg

アルトもびしょ濡れ。(D5600撮影)
20190425_3.jpg

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20190425_4.jpg

庭に野鳥が来ていて、逃げなかったので撮りましたが、曇っていて暗かったので、ちょっと画像が荒いです。(D5600撮影)
20190425_5.jpg

仕事に出かける時間になってもアルトの車体は乾きませんでした。(A100撮影)
20190425_6.jpg

家を出る時の車外気温。(A100撮影)
20190425_7.jpg

 

今日の日中の仕事も、忙しく、日中の仕事の予定が終わらず、残業してきました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190425_8.jpg
どっちも同じ温度でした。

平均燃費は何とか昨日の好燃費を悪化させずに済みました。(A100撮影)
20190425_9.jpg

仕事の帰りがけにTDS(タップダイスセット)を買ってきました。(A100撮影)
20190425_10.jpg
多分これで間に合うと思うのだけど…。(^^;;;
タップもダイスも1つのもので、このセットと同じくらいの値段のモノもあるのだけど、僕程度が使うにはこれで十分…。(^^;;;
もっと高精度が必要になったらバラのを買うとしましょう。

昨日Amazonに発注したバッテリーのTBNS(ターミナル ボルト・ナットセット)が届いていました。(A100撮影)
20190425_11.jpg

充電は無事に終わっているので、次の休みにタンクを組み上げて、漏油の確認をしてからCBR本体に搭載して、バッテリーを繋いでエンジンかけるテストをします。
一発で終わればブレーキフルードの交換やプラグの交換ができる時間ができるかも…。

タンク内塗料到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190419_1.jpg
蓼科山も、浅間山も雲の中。

アルトはドライでした。(D5600撮影)
20190419_2.jpg

今朝は多分このユンボが動いていたせいでうるさくて寝ていられなくていつも起きる時間よりも早く目が覚めました。(D5600撮影)
20190419_3.jpg

家を出る時の車外気温。(A100撮影)
20190419_4.jpg
仕事場に着いた時の温度は取り忘れたので、一応という事で。

 

今日の仕事は朝出かける時から行きたくないなと思った勘が当たってヤなことがありました。
不愉快です。

 

家に帰り着いた時の車外気温、(A100撮影)
20190419_5.jpg
日中あまり気温が上がらなかったので、家に帰り着いた時の方が朝より低かったです、

平均燃費は微妙に良くなったかも…。(A100撮影)
20190419_6.jpg

家に帰り着くと、一昨日Amazonに発注しておいたガソリンタンク内塗料が届いていました。(A100撮影)
20190419_7.jpg
随分小さいんだけど、ホントに18Lタンク内が全塗装できるのかちょっと心配。
でも、これも評価のところに書きこまれていて、半分くらい捨てたとかいうくらいだから多分大丈夫でしょう。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed