エントリー

カテゴリー「車の整備」の検索結果は以下のとおりです。

CBR600RRバッテリー再生不能

今朝は曇り。
20170813_1.jpg
この時間(7時ちょうど位)は外で写真を撮っていると、時々、ぽつっと冷たいものを感じるような空模様でした。

 

昼飯を食べてから、少し雨の予報が減ればCBRで通勤しようとも思っているので、CBRのバッテリーを確認したところ、ターミナルを外してあったにもかかわらず、また駄目になっていました。
春に確認した時に、何とか再生させたものの、これだけ暖かく、それほど時間が経っていないし、ターミナルから外してあるにもかかわらず、駄目になってしまったということは、もう再生不能な劣化になってしまっているのだろうと思いつつ、駄目になりかけのバッテリーでも再生できる充電器で充電始めたところ、3分でエラーが出て止まってしまいます。
やはり駄目なようです。
20170813_2.jpg

このバッテリー。購入したのが去年の5月で、1年チョイしか持たなかったということで…。
まぁ、このバッテリーは互換バッテリーなので、純正の半額以下で買ったものですが、それでも1年しか持たないならと、Amazonで1年保証で送料無料で3千8百円のさらに安いバッテリーを発見。ぽちりました。
これから冬は、完全に外して家に持込み、この充電器に繋いでおけば時々メンテナンス充電してくれるらしいので、そうすれば、純正バッテリー並みに使えるでしょう。

 

一昨日普通のガラコを塗っておいたものが、ガラスを汚くしていたので、水拭きしました。
20170813_3.jpg
さすがに拭き取れない分が、車内から見ても見難かったので。

 

ついでにCBRもカウルが土埃で汚れて汚かったので、水拭きしておきました。
20170813_4.jpg
未だWAXが効きまくっているので、かなりきれいになりました。

アルトの窓とCBRとキレイになりました。(^^ゞ
20170813_5.jpg

この後、CBRをバッテリーが無いため通常の駐車場所に移すのに手で押していったのですが、少し高くなっておる所に押し上げるのに大汗をかいてしまいました。
ついでに背中の筋を痛めてしまった…。orz
歳は取りたくないものだ…。人間も再生不能にならないように気をつけなければ…。

 

CBRにスマホをナビとして使うためのホルダと充電システムとをAmazonでポチってしまいました。
一寸今月は急に散財。今まで我慢してたんだけどなぁ。
シートバックも欲しかったのだけれど、何とか思いとどまることができました。(^^ゞ

超ガラコの上に普通のガラコ再塗布

今朝は曇り。
20170811_1.jpg
今日は山の日の祝日なので、少し遅い時間でしたが、そんなに暖かくはなっていませんでした。

 

昨日、超ガラコが撥水性はいいものの、雨水の水滴が流れていく能力が弱いことを認識したので、ネットで色々調べてやっぱりスーパーレインXの方が効きがいいかなぁと過去を思い出したものの、未だ普通のガラコも使い掛けが残っているので、普通のガラコを再度塗布して、超ガラコがまだ効力が残っている上に普通のガラコを掛けるとどんな塩梅なのか試してみることにしました。
20170811_2.jpg

 

上の写真は普通のガラコを塗ったばかりの写真で、下の写真は濡れ雑巾で拭き取ったばかりの写真なのですが、普通のガラコは拭き取った後も筋のような跡が残ります。
20170811_3.jpg

更に乾拭きとかすると結構きれいに取れて行くんですが、あまりやり過ぎると撥水効果も落ちます。中から見るとほとんど分からないのでこの状態で良しとします。

超ガラコの上に普通のガラコを塗ったものがどういう結果をもたらすか。
駄目だったら、更に効きがいいタイプが出ているのでそれにするか、スーパーレインXにするか。考えどころです。

超ガラコ再塗布

今朝は雲の少し多い晴れ。
20170806_1.jpg
蓼科山は見えません。

明日・明後日と台風の影響の雨が降るようなので、未だ効果は落ちていないものの、新鮮な状態で効果を確認したいので、今日は洗車はせず、窓だけきれいに拭いて、超ガラコを塗布しました。
20170806_2.jpg
さてさて。
土砂降りになった時の水の弾き具合を確認できるいい機会です。

空は雲が多いながらも日差しが強く、湿度が高いので、めっちゃ暑い日中になりました。
20170806_3.jpg

長野に来て、まともに蝉を撮ったかもしれません。
20170806_4.jpg
そんなに見かけるわけでもないし、見かけても何時でも撮れると思うと撮っていなかったのですが、今日は丁度目の前の木にうまく取り付いてくれたもので。

アルト洗車したら雷雨

今朝は薄曇り。
20170722_1.jpg
今日はまた朝から蒸し暑い日でした。

少し離れた田んぼに白鷺が来ていました。
20170722_2.jpg
B700の望遠で撮ったらここまで写りました。

梅雨も明けたことだし、朝からアルトの洗車を始めました。
今日もカンカン照りで猛烈に暑かったので、麦わら帽子被って作業しましたが、ガンガン汗が出たので、GreenDAKARAを飲んで熱中症にならないよう対応しましたが、あっという間にGreenDAKARAが減っていきました。

昼くらいになると真っ白い積乱雲だったのが鼠色の雲がどんどん増えてきました。
20170722_3.jpg
でも、予報で雨になる予報は殆ど見受けられませんでした。

午前中シャンプー洗車を終わらせ、11時半に一旦霧がついたので、そこで昼飯。
カップヌードル(生協)を食しました。
麺で腹も満たされるし、スープで水分を補給、スープの塩分で塩分を補給でき、一石三鳥で簡単お手頃でありながら必要十分条件を満たしている画期的な食べ物です。

食べ終わってすぐに続きでシュアラスターのWAXを塗りました。
気温が高い上に直射日光が厳しいので、WAXの缶の中身は既にかなり溶解状態になっており、しっかりたっぷりとボディに塗布することができました。

ここの所毎日外作業で体力を使っていながら回復を繰り返していたら、体力がずいぶん若い頃のように戻ってきているので、何とかガンガン作業を進めることができて、14時半にはWAXを塗り終えることができました。
20170722_4.jpg
しかし、折角シャンプーで洗ったので、超ガラコももう一度塗ろうということで、窓を水拭きして超ガラコを塗って、10分置いてから乾いたタオルで窓を拭くと、とてもきれいになりました。

久々のWAXですが、未だ前回のWAXが微妙に残っていたのかいい感じにきれいになりました。
20170722_5.jpg

 

で、片づけを始めたところ、いきなり雨が降り出しました。
20170722_6.jpg

雷もなりだし、たたきつけるような雨で、屋根には水しぶきが…。
20170722_7.jpg

折角洗車したのが何だったのって…。orz
20170722_8.jpg

 

夕方の天気予報を見ると明日も午後から雨の予報…。
分かっていれば今日の洗車はしなかったのに…。
当たらない予報もしょうもないけど、半日でひっくり返る天気予報を何とかしてほしい。

超ガラコ 塗布

今朝は薄曇り。
20170717_1.jpg
というよりも曇りに近かったかも。

今日は海の日でお休みなので、暑くなる前にと先日オートRsで購入した「超ガラコ」をアルトに塗りました。
20170717_2.jpg

まだ普通のガラコが効いているけれど、取り敢えず水拭きでキレイにして、よーく塗りつけました。
20170717_3.jpg
取り敢えず、全窓に塗りました。

普通のガラコと違うのは拭き取りが水拭きではなく、乾拭きなところ。
20170717_4.jpg

水拭きのようにガラコの拭き取れない余分な分が出ないところ。
逆に粉がたくさん出るのが違いです。
このあと12時間普通に乾燥させろと書いてあるけど、未だ梅雨なので、これは運を天に任せるしかないですねぃ。
まい、一応今日は雨が降らない予報になってるので、多分大丈夫とは思いますが。

アルト給油とガラコ塗布

今朝は曇り。
20170708_1.jpg
ここ数日の中ではかなり青空が見える朝でした。

朝まだ涼しいうちにとアルトの給油に行ってきました。
20170708_2.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は22.09Km/L。
20170708_3.jpg

この時のアルトの車載燃費計は22.0Km/Lを表示していたので、ほぼ正確でした。
20170708_4.jpg

家に帰りついて紫陽花がきれいに咲いていたので写真に撮りました。
20170708_5.jpg

こちらも。
20170708_6.jpg

庭にはお袋の育てた花と、親父の育てている果実がたくさん。
撮ったは撮ったけど、載せるのは切りが無いので未掲載です。

帰ってきてすぐにアルトの窓にガラコを塗っておきました。
20170708_7.jpg
来週も真ん中(水曜)あたりで雨になるみたいなので。

一応梅雨なので

今朝は曇り。で、霧と霞で山はほとんど見えませんでした。
20170624_1.jpg

昨日も降らないかと思っていた雨が夜になって降ったし、今日もそんな予報です。
明後日、月曜日はまとまった雨が降る予報になってるので、車体は泥跳ねで汚れるから洗車はやっても意味ない(ことは無いんだけどそれでも…)のでやらないけれど、ウィンドウだけはガラコを塗っておくと、豪雨が降っても安心なので塗りました。

明日はメール会員デーだから給油に行く予定なのだけど雨の予報…。
もし降られたら帰ってきてから雨が上がったらまた塗ろう…。
重ね塗りはWAXと同じで良い効果があるようです。

アルト窓掃除

今朝は晴れ。
20170604_1.jpg
爽やかを通り越して涼しすぎるくらいの天気でした。

アルトの掃除はまた次の木曜・金曜辺りが雨の予報なので、しませんでした。
20170604_2.jpg
代わりに窓を掃除してガラコを塗っておきました。
これで土砂降りが来ても大丈夫。

アルト オイル交換

今朝は晴れ。蓼科山は雲がかかっていたけど。
20170527_1.jpg
風が少し強く、日差しはあるけど結構涼しい朝でした。

親に頼まれて銀行にお金を入れに行ってきました。
20170527_2.jpg
割と近いのと、急な坂道なので燃費は落ちました。

こうしてエンジンを温めたので、先週の予定通りオイル交換をしました。晴れてよかった。
20170527_3.jpg
今回はオイルの交換だけなので、簡単楽ちんスピーディーでした。

ドレンボルトをトルクレンチで33N・mで締めます。
20170527_4.jpg

フィルター交換をする時は2.6Lなのですが、今回はオイル交換だけなので、2.4Lを補充しました。
20170527_5.jpg
補充直後は上の穴より若干多いくらいだったのですが、エンジンを回して温め、全体にオイルをよくいきわたらせてからエンジンを止めて5分ちょっと置いてから再度図ると上の穴より若干少ないくらいでした。
今までのところ、前回の交換時からオイルの量はほとんど変化していないので、このままいきます。途中、時々確認してこれより減るようだったら足すことにしますが。多分大丈夫でしょう。
エンジンオイルも多すぎると無駄な抵抗になるだけだから、基準内であれば多すぎるよりはいいはずなので。

オイルの残りを溜めていたものが、4L缶にいっぱいになったので、次回はオイルを買わないで済みそうです。(^^ゞ

 

今回のオイル交換の距離。前回の交換から4,056Kmでの交換でした。
20170527_6.jpg

ほぼ昼に近かったので、これで終わり。
雨の中走っているので、少し泥跳ねで汚れていますが、また次の週中で雨が降りそうな気配なので掃除はしないでおきます。体調も悪いし。
20170527_7.jpg
明日の具合でウィンドウにガラコを塗るくらいはするかもですが…。

車のオイル交換の辺りの写真はP7700で撮りました。
やっぱりこのカメラは軽くてきれいに撮れていいカメラです。

読書な日

今朝は晴れ。
20170520_1.jpg
久しぶりに朝から良く晴れています。
多少霞んでいるけれど、透明な空気。

 

先日オイルも到着しているし、オイル交換しようかと思っていましたが、現状、前回の交換から3千7百Km位なので、来週くらいが丁度良さげな気がするので、来週に延ばしました。
来週が雨でないことを祈ります。

 

今日は溜まった積み本を消化すべく読書をしています。
取り敢えず、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」 外伝2の「ファミリアクロニクル Episode リュー」を読み終わりました。
この外伝2はリューさん主人公だけというわけではなく、ダンまちのベル。外伝のアイズのように固定の主人公ではなく、それ以外の人物にスポットを当てて世界を広げることのようです。なかなか面白い試み。豊穣の女主人に集まっている人たちは結構謎だっただけに、今回の「Episode リュー」は多少なぞの解明になりました。未だミアとかシルとかある程度は想像でどういう人物とか分かっていても、その人の人となりの過去のエピソードとかを知らないので、ああ、きっとこの人はこういう人なんだろうなって程度のことしかわからないので、主要メンバーだけではない人の話が出てくれば、よりその世界観の理解に深まりが出て、面白くなろうというものです。

現在はダンまち外伝の「ソードオラトリア」8巻を読みはじめました。もうすぐ9巻が出るようなのでうかうかしてられません。本編の12巻も。
そして既に「はたらく魔王さま!」17巻が積み本になっているし…。

 

実際にその物語のエピソードにはならないけれど、イメージ画像を見せてきっとこういう話があったのだろうと思わせる手法を多用しているのがTVアニメの「魔法科高校の劣等生」ですね。
司波達也と深雪兄妹も何となくのイメージだけ見せて、実際どんなことがあってそういう兄妹になったのかとか、深く理解させるエピソードが無いので、多分こういう事なんだろうなと想像するしかありません。
もしかすると原作にはそういう話があるのかもしれませんが。
そのうち原作を読む余力が出たら読んでみたいものです。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed