エントリー

カテゴリー「車の整備」の検索結果は以下のとおりです。

仕事最終日&CBRクリップ交換無&アルトガラコ塗り

今朝は晴れ。(B700撮影)
20180928_1.jpg
今日は今までの仕事の最終日で、しかも休暇を取っていたので朝はいつもの休日と同じ7時起床です。
何だか風邪をひいてしまったようで、鼻が出るし、寒気がするし、体がだるいです。
昨日、雨の中、仕事の車を洗車したのが効いてるかもしれません。(^^;;;
朝飯の後、薬を飲んでおきました。

今朝は先日24日中秋の名月だった名残の月が西の山に沈もうとしているところでした。(B700撮影)
20180928_2.jpg

午前中に荷物片づけを済ましちゃおうと9時15分に出かけるべく外に出ました。(A100撮影)
20180928_3.jpg
取り敢えず、薬で風邪の症状は幾らか良くなりました。

出かける時間が遅いので17℃と少し低い数字ですが、日差しのおかげで車内はぽかぽかで、窓を薄く開ける必要があるくらいでした。(A100撮影)
20180928_4.jpg

浅間山は雲の中。(A100撮影)
20180928_5.jpg

 

昼までに全然手付かずだった仕事場の机回りの荷物や更衣室のロッカーの中身をアルトの中に移し、退職に当たり、社屋のカードキーやらプリンターのIDカードやら名札やら駐車場の許可証やらを返したのですが、保険証だけ持って行くのを忘れて返しそびれたので、また行かねばなりません。
保険証。どこに仕舞ったけなぁと、思い出せなかったんですが、先日、CBRの車検の時に印鑑が必要で、それと一緒の袋に入れて別の袋に入れて持って行ってたのを思い出しました。

帰りに親父に頼まれた銀行に寄って、来月からの仕事のために床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。
ついでに、ガソリンは未だいっぱい入ってるので、明日出かけないからと、スーパーでアイスも買ってきました。

 

家に帰って来た時(14時半過ぎ)の車外気温。(A100撮影)
20180928_6.jpg
日が照っていてももうこのくらいの気温にしかならないです。

燃費は、ゆったりのんびり走って来たので、一昨日レベルまで回復しました。(A100撮影)
20180928_7.jpg

 

持って帰って来た荷物を家の中に運び込んでから、昼を食べてなかったので、仕事場で選別に貰って来たお菓子を食べて、一昨日「モノタロウ」から届いたCBR600RRのアッパーカウル下のクリップを交換すべくCBRを引っ張り出しました。(P7700撮影)20180928_8.jpg

アッパーカウル下のこの場所のクリップですが、頭のプラスの削り込みがつぶれてしまっているものの、未だしっかりついているので、やっぱり未だ交換しないことにしました。(^^ゞ(P7700撮影)
20180928_9.jpg

続けて、アルトの窓にガラコを重ね塗りしておきました。(P7700撮影)
20180928_10.jpg
ワイパースタンドにもシリコンスプレーして、車内も水拭きしておきました。

CBR600RRカウル止めゴム付きナット交換

今朝は薄曇り。(B700撮影)
20180924_1.jpg
うろこ雲が秋の空。

今日は、先日モノタロウから届いたCBR600RRの純正パーツの交換です。(P7700撮影)
20180924_2.jpg
カウルを止めるビスを反対側で受けるゴム付きのナットの交換です。

 まずアンダーカウルを外します。(P7700撮影)
20180924_3.jpg

このゴム付きのナットは、アンダーカウルに埋め込んであるものと、ミドルカウルの後ろフレームからステーが出たところに取り付けられています。

取り敢えず、アンダーカウルを外しただけではステーのモノは交換ができません。(P7700撮影)
20180924_4.jpg

反対側も同じ。(P7700撮影)
20180924_5.jpg

アンダーカウルは下の写真では裏返った状態ですが、手前が前側になり、赤、緑、黄、黒で矢印をつけた場所に埋め込んであります。(P7700撮影)
20180924_6.jpg

ミドルカウルを外したところ。このフレームにステーのついた先のゴムパーツです。緑の矢印付き(P7700撮影)
20180924_7.jpg

反対側もなじ部分ですが、矢印つけ忘れました。(^^ゞ(P7700撮影)
20180924_8.jpg

拡大した写真。もう、ゴムが千切れたのをビニールテープで補修してありました。(P7700撮影)
20180924_9.jpg

ビニールテープを剥がすと頭が取れてきてしまいます。(P7700撮影)
20180924_10.jpg

ゴム付きナットを外します。(P7700撮影)
20180924_11.jpg

ここの交換部品はこれ。(P7700撮影)
20180924_12.jpg

先っぽはストレートになってるんですね。最初は…。(^^;;;(P7700撮影)
20180924_13.jpg

スポっと入ってしまいます。(P7700撮影)
20180924_14.jpg

ハメるのは楽ですが、一度ちゃんとビスで留めるまでは、簡単に外れてしまうので、注意が必要です。(P7700撮影)
20180924_15.jpg

裏側はこんな感じ。(P7700撮影)
20180924_16.jpg

アンダーカウル側の埋め込みパーツ。(P7700撮影)
20180924_17.jpg

まだちゃんとついているものと、この場所のように取れかかっているものとありますが、全部換えます。(P7700撮影)
20180924_18.jpg
もう10年近く使ってるわけですからねぇ。

アンダーカウルについているのはこのパーツ。(P7700撮影)
20180924_19.jpg

これも後ろがストレートになっていて、ネジで締めて行くと後ろ側についているナットが引っ張られてゴムが縮んだ分横に膨れて押さえになるのですねぃ。(P7700撮影)
20180924_20.jpg

ちゃんとついているのはニッパーで切ったりして取るのは手間ですが、新しい部品を取り付けるのは超簡単です。(P7700撮影)
20180924_21.jpg
つか、こっちも、一度ネジで留めるまでは無くさないように気を付けないと…。

多分、本当はねじを締める直前にハメるのかもしれません。(^^;;;(P7700撮影)
20180924_22.jpg

後ろはこんな感じ。(P7700撮影)
20180924_23.jpg

で、途中は端折ってネジ止めて、転倒時の衝撃を和らげるフレームスライダーも取り付けちゃってますが、ちゃんと止まっています。(P7700撮影)
20180924_24.jpg

反対側も同じ。(P7700撮影)
20180924_25.jpg
このゴム付きナットが変な形になっちゃっていたので、何時もカウルを取り付けるのに苦労していたのですが、今回は楽だったこと楽だったこと。

カウルを外すごとに交換していたら、勿体ないけど、悪くなっていなくても、時々変えてあげた方が良いかもしれません。(^^;;;

これで、ひとまず綺麗なものです。
まぁ、未だミドルカウルをアッパーカウルの下で抑えるネジ型クリップがまだ届かないので、まだ完璧じゃないんですが、このクリップも壊れて役に立たないわけではないので、未だ一応使えていることだし、来たら交換すればOKという事で。(P7700撮影)
20180924_26.jpg

ただ、やっぱりタンクの中は気になります。(P7700撮影)
20180923_27.jpg
この錆びをウエスで拭って取ったんですが、何処まで錆びているのか分からないのが気持ち悪いです。

CBRの作業が終わった後に、またアルトの窓ガラスにガラコを塗りました。(P7700撮影)
20180924_28.jpg

トンボがワイパーの上に留まっていたので、アップで撮ってみました。(P7700撮影)
20180924_29.jpg

この作業をしていたら、CBR600RRのタンク裏側のポンプを外したら交換しなければならないパッキンが届きました。
これは未だすぐにはやらないので、一応保留です。

 

このWebにっき書いていたら、先日面接したホームセンターより連絡があり、無事次のパートが決まりました。?(^○^)/

CBR車検用整備&JSAX到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20180916_1.jpg
青空が見えるところがあるものの、雲の色がねずみ色をしているところがあり、少し心配しました。

10時半過ぎまで深夜録画のモノを視聴していて、17時くらいから週明けに車検を取りに行く予定のCBR600RRの車検用の整備でエアクリーナーからヘッドにバイパスしている2次エアのダクトをつぶしてあるのを外します。

まずはバイク用のスタンドに載せました。前後とも。(P7700撮影)
20180916_2.jpg

アンダーカウルを外して、センターカウルを外してから、タンクカバーを外します。(P7700撮影)
20180916_3.jpg

本タンクの固定ボルトを外して本タンクの前側を持ち上げ、タンクの下に中学生の時に技術家庭科の授業で使うため学校で買ったT型定規を未だに持っていて、このために取ってあるものを差し込みます。(P7700撮影)
20180916_4.jpg

CPUを外して、エアクリーナー清掃用のエアクリーナーボックス上部の蓋を外して、エアクリーナー本体の上側の蓋をずらすためにネジをすべて外してやっと2次エアダクトに噛ましてあるボルトを外します。(P7700撮影)
20180916_5.jpg

毎回書いてる気がしますが、高々このボルトを外すためだけにカウルやらカバーやらを片っ端から外して30分以上余分にかかります。(P7700撮影)
20180916_6.jpg

これをつぶして、パワーコマンダーのオートチューンが作ったマップで走る胸のすくような…というか、凶暴かつ凶悪なあの加速が凄いので、泣く泣くやってますが…。

取り敢えず、今回は外しておいて、パワーコマンダーはゼロマップにはしてしまったものの、オートチューンは殺さずに、このバイパスを殺さないでパワコマのオートチューンを使う状態だとどんな走りをするか確認してきます。
そうすれば、あまりこのバイパスを開けたままでも問題ないようならば、帰って来てからも閉めずに次の車検の時は楽できるという事で。(^^;;;

ただ、念のため(パワコマをゼロパップにしないで排ガス試験を受けるので)、持っているWindows2000のめちゃくちゃ重いノートパソコンを持って行かなければならないのがガンなんですが。(-_-;)
今時の軽いノートPCなら全然困ることも出いのだけれど。

 

んな事を考えながら、後は元通りにしていくだけです。(P7700撮影)
20180916_7.jpg
一応、剥いた状態でしかできない部分の清掃や注油はしていきます。
あ、タイヤのエア見るの忘れた。明日やろう。

この状態の方が水拭きするのにやり易かったので、ホイールやらフレームやらあちこち水拭きして掃除もしました。

一応カウルも元に戻して組みあがったら、かなりきれいな状態になりました。(P7700撮影)
20180916_8.jpg
一応、ノートPCをパワコマに繋いで状態を見ておきました。
やり方を忘れてしまったので、もう一度勉強しないと。

CBRを元の位置に戻す時に立ちごけしてしまいました。
それも2度も…。
歳取って力無くなってるなぁ。
脚も短いから足着かないし。
何よりも、久しく乗っていないからアクセルワークとクラッチワークの感がずれて、エンストコイちゃったのが原因で…。
何だかだんだん気分が萎えてきました。
もっと脚付きの良い、アメリカンがいいなぁと思う今日この頃…。
でも、このCBRには愛着あるしなぁ。<-色々いじってるから
でも、2009年式だから、まだ1万キロ乗ってないのに、もう9年目だし…。
まともに下取ってくれないよねぇ。色々いじってるし…。

取り敢えず、CBRを置き場に戻して、アルトを元の位置に戻してアルトの窓ガラスにガラコを塗り、ワイパースタンドにシリコンスプレーを塗布し、室内を水拭きしました。(P7700撮影)
20180916_9.jpg

 

CBRの整備をしている時に郵便屋さんがAmazonからの荷物を届けてくれたのですが、LED電球と、このJSAXでした。(P7700撮影)
20180916_10.jpg

このJSAX。プラスティック製のサックスで、おもちゃっぽいのにそれなりの音が出て、運指も本物に準じているってことなので、面白そうだから買ってみました。(P7700撮影)
20180916_11.jpg
組み立てるとこんな感じですが、小さいのでこのマウスピースのところのネックが曲がっていると大人には窮屈だという事なので、ストレートキットも併せて買ってみました。
後で試してみようと思います。

夕方、ほんのちょっとだけ外に出て試してみましたが、外に出たら雨が降ってました。
昼間降らないで良かったぁ。

で、簡単に鳴るかと思ったら、難しぃ―。
こういうリードのある楽器は初めてなので、マウスピースの咥え方がうまくないんですね。
最初は縦笛と同じに咥えたら、まるで息が吹きこめず、昨日買った時に公式ページに出ている拭き方の教則ページをちょっと見ていた時に書いてあったのを思い出して下唇は少し深すぎず浅すぎずにして吹いて見たら、少し音が出ました。(^^;;;
音的には何だかピアニカだったか、小学生が鍵盤のある器具にホース繋いで音出す奴に似た音でした。(^^;;;
公式ページとか見るともっといい音してたのになぁと思いつつ、未だ音の出し方が悪いからこんな音なのだろうと思って、これから少しずつ練習していきたいと思います。
楽譜もあんまり読めないし、肺活量も全然なくなってきちゃってるんですけど、イヤにならずにできるんでしょうか…。(^^;;;

さて、お立会い…。(^^;;;

出かけるか出かけまいか

今朝は曇り。(B700撮影)
20180909_1.jpg
明け方に二雨で辺り一面濡れていました。

日中はちょっと出かけようかと思っていたものの、よくよく考えてみるとその用は今日でない方が良さそうな気がしたので結局は出掛けず、午後にアルトの窓にぬりぬりガラコを重ね塗りしておいたくらいでした。

血圧医者通院とアルト給油とガラコ塗り

今朝は小雨。で、霧。(B700撮影)
20180901_1.jpg
ぽつぽつと降っていて、空気も結構涼しかったです。

昨日水をぶっかけておいて、夜中に少し降ったようでしたので、アルトは結構きれいでしたが、血圧の関係で通院する日(薬が切れた)なので、この小雨で路面は完全ウェットで泥跳ねするので、汚れるのは必至。(A100撮影)
20180901_2.jpg
願わくばこのまま雨が降り続いてくれれば、帰って来てからまた水をぶっかければきれいになるのだけれど…。

今朝の車外気温と車内気温。(A100撮影)
20180901_3.jpg
涼しいわけです。

医者に着いたときは未だ微妙に降っていました。(A100撮影)
20180901_4.jpg

しかし、医者の診察が終わって薬局によって、そこから何時もの給油のSHELLに行く道はドライでした。(A100撮影)
20180901_5.jpg

今回は未だ3メモリしか減ってないですが、折角アルトを動かしたのだから給油です。(A100撮影)
20180901_6.jpg
何時ものSHELLは週末&祝日給油は割引キャンペーンしてるので尚更。(^^;;;

走行距離を給油量で割った実燃費は22.27Km/L。(A100撮影)
20180901_7.jpg
週末給油で何時もの割引に加えて更に2円/L安くなっていてラッキーです。

車載燃費計では21.8Km/Lと、もしかすると、今回給油した量が少なかったかもしれません。(A100撮影)
20180901_8.jpg

家に帰りついたときの車外気温と車内気温。(A100撮影)
20180901_9.jpg
少し上がってきてはいましたが、湿度が高いので動くと少し無愛暑いです。

で、来週は台風21号が来る予報なので、アルトの窓にぬりぬりガラコを塗っておきました。(B700撮影)
20180901_10.jpg
ボディはやはり泥跳ねで汚れていましたが、週明けもまた雨の予報なので、わざわざ掃除まではしません。
車内の窓などは水拭きしておきましたが。

ワイパースタンドは、ここの所シリコンスプレーするのwサボっていたら運転席側のスタンドが倒れなくなりました。(B700撮影)
20180901_11.jpg
なので、シリコンスプレーしてメンテナンスしておきました。

アルトオイル交換

今朝は曇り。(B700撮影)
20180826_1.jpg

 

午後、15時半になって荷物が届いたので、あ、そういえば、昨日アルトの給油したのを記録につけていたら、前回のオイル交換から4千4百Km経っていることに気がつき、慌ててオイルをAmazonに注文していたんだったと思い出しました。(^^;;;

外に出てみると空は快晴まではいかないまでも、かなりのいい天気。(P7700撮影)
20180826_11.jpg
気温もかなりの温度になってます。

始める時間が遅いけど、いろいろ急いでやれば大してかからないからとオイル交換をすることにしました。(P7700撮影)
20180826_2.jpg
アルトの前の日陰にオージ(♂)が寝転んでいます。

事前にエンジンをかけておき、オイルを温めて粘度を低くしておきます。
ジャッキアップするのを写真撮り忘れましたが、オイルパンの右側にドレンボルトがあるので、左側が上がっていた方が良いので、まず、左側を上げて馬を入れ、続いて左側を上げて作業しやすい高さにして、以前買ってあった4.5L用の廃油処理パックを下に敷き、ドレンボルトを外してオイルを抜きました。(P7700撮影)
20180826_3.jpg
右側のジャッキアップはタイヤが着くくらいに下ろします。
上のオイル給油口のキャップを空けるのも忘れずに。<-何時も開け忘れるので(^^;;;

オイル、買わなくても、丸々1缶ありました。(^^;;;(P7700撮影)
20180826_4.jpg

今回買った分は、次回に回します。(^^;;;(P7700撮影)
20180826_5.jpg

ドレンボルトのワッシャーを新品に交換して、最初は手締めで締まるところまで締め、トルクレンチで締めます。(33Nm) (P7700撮影)
20180826_6.jpg

 今回はフィルターは交換しないので、2.4L分が抜けたので、4.5L入るオイル処理パックだと、勿体ない気がしないでもないですが、可燃ごみで捨てる時にこぼれるのも困るから致し方の無い所ですねぃ。(P7700撮影)
20180826_7.jpg
色はしかっり汚れています。元のオイルの色自体も結構濃い色なので、どれだけというと、比較して見ないと分からない所ではありますが。

フィルター交換ありの時は2.6L。フィルター交換無しの時は2.4Lなので、規定通りの量、2.4Lを3回に分けて入れます。(P7700撮影)
20180826_8.jpg

キャップを締め、エンジンをかけて少しおいてから、エンジンを止め、また少しおいてからオイルチェック棒で見ると、丁度いい量でした。(P7700撮影)
20180826_9.jpg

後は、使った工具やジャッキや馬やオイル処理パックや車輪止めなどを片づけておしまい。
この使う道具などをその都度だしたり仕舞ったりするのが時間がかかるんですよねぇ。
いつでもすぐに整備できるガレージがあると、もっと早い時間で終わるのだけれど。

15時半から始めて、片づけるのまで入れて16時半過ぎには終わりました。
写真撮る量を減らしたこともあって、前回に比べれば1時間早く終わらせられました。
準備と片づけが無く、写真も撮らなければ30分かからずにできますね。

一応ドレンボルトの閉まり具合や、オイルキャップをちゃんと閉めたかなど重大なトラブルになりそうなところは入念にチェックしたので、大丈夫でしょう。(P7700撮影)
20180826_10.jpg

アルト 給油と洗車

今朝は晴れ。(B700撮影)
20180818_1.jpg
多少雲はあるけれど。

2週間ガソリンを入れていないので、給油の為朝一で出かけました。(A100撮影)
20180818_2.jpg

その時の車外気温と車内気温。(A100撮影)
20180818_3.jpg
昨日に引き続いて涼しい朝でした。

何時ものSHELLに着いての距離。(A100撮影)
20180818_4.jpg

距離を給油量で割った実燃費は、21.98Km/Lと、前3回の22Km/L越えから考えるとあまりいい燃費ではないですが、お盆の間の良くない道路状況から仕方のない事でしょう。<-他人のせいにする(^^;;;(A100撮影)
20180818_5.jpg

車載平均燃費計の方が悪い数字を出してました。(^^;;;(A100撮影)
20180818_6.jpg

帰りにドラッグストアで塗る貼り薬と歯ブラシを買って、(A100撮影)
20180818_7.jpg

スーパーでアイスと団子を買ってきました。(A100撮影)
20180818_8.jpg

帰って来て10時チョイ過ぎ。車外気温は未だそんなに上がっていませんが、風も無く、割と暖かだったので、そのままアルトの洗車をすることにしました。(A100撮影)
20180818_9.jpg

やっている途中で、太陽を見ると太陽の周りに輪っかが出来て、その輪の縁が虹色になっています。(A100撮影)
20180818_10.jpg
多分回りの雲の影響なのでしょうけれど、何だかとても面白いものを見せてもらいました。家の辺りは時々不思議な気象現象を見せてくれます。

 

シャンプー洗車をして、シュアラスターのWAXをかけ、ぬりぬりガラコを塗って車内も清掃して終わったのが16時。(A100撮影)
20180818_11.jpg
これだけやっても遅く始めて早く終われるので、軽の洗車は楽です。

今朝は曇り。(B700撮影)
20180812_1.jpg

今日は午後から雷雨という予報が出ていたので、朝一番でアルトの窓ガラスにぬりぬりガラコを塗布することにしました。(B700撮影)
20180812_2.jpg
ついでに室内水拭きと、タイヤのエアチェックも。
おかげで朝から大汗かきました。

午後になって、雷はなりだしましたが、今のところ(16:20)雨は降ってません。(B700撮影)
20180812_3.jpg

この辺り一帯に大雨警報出たんですけどねぃ。
まぁ、一時暑くなりかけた空気がずいぶん涼しくなってきたからこのままでも良いんですが。

台風に備えて

今朝は薄曇り。(B700撮影)
20180806_1.jpg
今日は仕事を休みを取っていたので朝は休日の起床時間でした。
もう朝から結構暑い気温になっていました。

明日から台風13号の影響か雨が降るという事なので、昼前にアルトの窓ガラスにぬりぬりガラコを塗布しておきました。(B700撮影)
20180806_2.jpg
ついでに車内側の窓とダッシュボードなども水拭きしておきました。

屋内にいると暑いけど汗まではかいていなかったのが、それだけの作業でTシャツがびっしょりになるくらいに汗かきました。

ガラコ塗り

今朝は薄曇り。(今日の写真は全てB700撮影)
20180716_1.jpg
今日は朝一は日が出ていなかったので、幾らか涼しい朝でした。

が、それで済むはずもなく、薄曇りなのは相変わらずですが、日差しは降り注ぎ、日中はどんどん暑くなりました。

なので日中は家の中で日差しをやり過ごしました。

15時過ぎになって、アルトの置いてある場所が家の日陰に入ったところでアルトの窓にぬりぬりガラコを塗布しました。
20180716_2.jpg
ついでにワイパースタンドにシリコンスプレーで防錆潤滑し、車内の窓ふきとかダッシュボード拭きとか…。

車体は雨水の泥跳ねでかなり汚れていますが、掃除する気になりませんでした。
20180716_3.jpg

アルトの後ろにあるハンモックでココ(♀)と
20180716_4.jpg

オージ(♂)が昼寝してました。
20180716_5.jpg

畑というか、庭というかにはお袋の育てている色々な花が咲いてます。
20180716_6.jpg

20180716_7.jpg

20180716_8.jpg

20180716_9.jpg]

野菜もトマトとかキャベツとかカボチャとか家で食べるくらいのものを…。
20180716_10.jpg

リンゴとか梨とか…。
20180716_11.jpg

20180716_12.jpg
ちょっとずつですが、実りの季節を迎えています。

なので、来週末はジャガイモ掘りです。
本当はこの3連休のどこかでやるという話だったんですが、先日の大雨のせいで畝の溝に水が溜まっていてネコ(一輪車)が動かないということで、来週に延びました。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed