エントリー

カテゴリー「車の整備」の検索結果は以下のとおりです。

雪用ワイパーに交換

今朝は曇り。
20180120_1.jpg
どんよりというか、霞んだように曇っていて、何だか春の曇りのような感じでした。

朝8時半過ぎにアルトに給油に出かける時の空は、だんだん晴れてきていました。
20180120_2.jpg

でも外気温はプラスの1℃。
20180120_3.jpg

今回は丸々1週間(うち5日)仕事だった(祝日が無かったの意)のと、休みの日に医者とか出掛けなかったので300Km行かなかったのでした。
20180120_4.jpg

車の燃費計は20.2Km/Lでした。
20180120_5.jpg

走行距離を給油量で割った燃費は19.88Km/L。
20180120_6.jpg
今月は1月丸々メール会員デーになっていて、1週間ごとにメールで2円引きのパスワードが送られてくるのですが、先週、Lineのお友達登録をしたので3円引きのパスワードが送られてきているので、5円引きだーと思っていたら、併用ができないのでした。
仕方なく、Lineのお友達登録の値引きの方が1円余計に引かれるのでそちらを使いました。orz残念。

帰ってくると、晴れて小春日和で風も無くて暖かく、洗車日和だったのですが、月曜から雪の予報なので、洗車はしませんでした。
20180119_7.jpg
代わりに窓のガラコは未だ効いているけれど、更に重ね塗りしておきました。
ついでに、雪の予報だということで、デザインワイパーを雪用デザインワイパーに換えておきました。
こちらの方が凍り付かないという事なので。
でも、よくよく見ると、この雪用ワイパーはゴム部分だけ換えられません。
去年は冬中つけっぱにしちゃったけど、かなり高いものなので、できるだけ雪の時に付けるようにしようと思いました。
ガラコを塗ったガラスを良く滑るようにと、シリコンスプレーを少し塗っておきました。

 

正月休みが終わって仕事に行った時に走行に違和感があったので、6日の土曜日にエアを補充したら左前輪のタイヤのエアだけがかなり落ちていたので、それ以降、毎週週末にエアを入れているのですが、今週は減ってませんでした。
バルブが悪いのか、確かそのタイヤは去年末にネジが刺さってパンクしたので、1本だけ換えたタイヤだと思うのですが、またホイールの内側の貼りついたゴムをきれいに落としてなくて圧が落ちてくると更に抜けるようになる、あのワゴンRの時にあったあのエア漏れかも…。
でも、それってその時タイヤを交換してくれた今のタイヤ屋さんだから、信頼してやっているので考えにくいのですが、あの時、最初の時やってくれた店長さんは事務所で僕と話をしていたから、従業員の人がやっていて僕は見ていなかったので、ちょっと心配はしていたんですが…。
夏タイヤからの履き替えの時に、完全抜けていたのでちょっと心配していたんです。
抜けが酷くなるようだったらまたタイヤの脱着をやり直してもらいに行こう…。

で、エアを入れる時の小型電気式コンプレッサーをバルブのネジのところにハメる時、滑りが悪くてハメたり外したりするのがスムーズにいかなくて、外す間のエア抜けがちょっと多いので、バルブのネジのところにシリコンスプレーしました。
でも、イマイチ未だもうちょっと滑りが悪いです。
コンプレッサーのホースのネジの部分とホースの部分の滑りが悪いみたいなので、次回はその辺を重点的にやってみよう。

アルト エンジンオイル&AGSオイル交換

今朝は晴れ。
20180107_1.jpg
しかし風が強く、空気は冷たいのに霜は降りていませんでした。
風のせいで体温が奪われてめちゃ寒かったですが。

浅間山が少しだけ煙吐いてました。
20180107_2.jpg

月が西と言うよりも真上よりも若干西側に浮かんでいました。
20180107_3.jpg

今日は寒くても後がないのでオイル交換をするため、何時ものSHELLに行って給油ついでにエンジンのオイルを温めて抜けやすくするためお出かけ。
20180107_4.jpg
もう10時だというのに外気温は1℃。
予報など当てにせずに昨日やっちゃえばもう少し暖かかったかもしれません。
というのは言い訳で本当のところは昨日はやりたくなかったのと、切羽詰まらないとできない性格なために寒い思いしてるんですが…。(^^;;;

今回は年末年始を挟んでの2週間なので、1週間分よりは少し多いって感じです。
20180107_5.jpg

車載の平均燃費計では19.4Km/L。
20180107_6.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は19.59Km/Lと車載の燃費計よりも多少良かったのでした。
20180107_7.jpg
まぁ、ガソリンタンクとホースのどこかでエアが噛んで完全に超満タンに入らなかっただけかもしれませんが。

帰りにスーパーに寄って、チョコとか柏餅とか生チョコアイスとかお菓子を買ってきました。(^^ゞ
20180107_8.jpg

これで家に帰りついたときの距離。
20180107_9.jpg
この距離がオイル交換の距離になるわけです。

前回買っておいたけれど、使わずに済んだオイル。
20180107_10.jpg
今回はこれを使います。
何時ものCastrol EDGE 5W-30。4L缶。
3L缶よりも安いのが流通のマジックです。
家の中でファンヒータのある部屋に置いて温めて置いたものの、もっと暖かくするために給湯器をかなり暖かい状態にして出したお湯に漬けておきます。

今回はAGSオイルも交換するので大きいオイル処理ポイ捨てパックを使います。
20180107_11.jpg

まずは右側の下にオイルパンがあるので右側を上げて作業します。
20180107_12.jpg

ドレンボルトを抜くとドバっと真っ黒いオイルが出てきました。
20180107_13.jpg
前回交換してから4,270Km走ってしまいました。
だからフィルターも交換したいところですが、今回は買っておきませんでした。

ドレンボルトをパーツクリーナーで清掃し、Oリングを交換しておきます。
20180107_14.jpg

右を下げた方がオイルパンのオイルが出やすいので右側を下げ、左側のタイヤを外すために左側ジャッキアップして、タイヤを外します。
20180107_15.jpg
AGSオイルはこの状態で交換するのが一番やりやすいです。

まず上側の給油口側のボルトを外します。
20180107_16.jpg
これは、もし万が一先に排出口を開けてしまって、オイルが抜けてしまったのに給油口が何かの具合で開かなかった時、ミッションオイル無しになってしまうのを防ぐためです。

続いて、エンジン下の、ミッションセレクターのワイヤーを外します。
20180107_17.jpg
つけっぱなしでもできないことはないのですが、外しておいた方がより効率的なので。

サラサラのオイルなので開けてすぐの時は、ドバっと出るので気を付けないといけません。
20180107_18.jpg

この写真は最後の方で、もうヨダレみたくだらだらと流れているところです。
オイルパンの方のドレンボルトを仮止めして、オイル処理パックをミッションの下に置くのですが、パックの段ボールの長辺側をオイルが噴出するのと同方向(平行に)置くのがこぼさない秘訣です。

AGSオイルは1万キロを目安に交換しようと思っていたんですが、前回のエンジンオイル交換時に9,000Kmだからとサボったら、自然と今回のオイル交換が4,000Km後なので12,418Km走ってしまいました。次回から9,000Kmタイミングでやった方が良さそうです。
ただし、別にオイルの色が悪かったわけでもギアが入り難かったりしたわけでも無いので、まぁいいっちゃ良いんですが。(^^;;;

今度は左側を低くしてオイルが抜けるのを暫く待ちます。
20180107_19.jpg
その間にAGSオイルの給油口とドレンのボルトにシールテープを巻いて漏油防止を図ります。

何時までもダラダラと出続けるので、かなり少なくなったら諦めてドレンボルトをはめます。
20180107_20.jpg
最初は手でねじ込み、きつくなったところでラチェットにこの口に合った専用工具を取り付けて締めこんでいき、殆ど動かなくなるねじ山が残り1mmくらいのところまで締めたらおしまい。

エンジンルーム内の上からジョウゴをつけたホースを垂らし、給油口に差し込みます。
20180107_21.jpg

年末にスズキに行って買ってきたギアオイルを計量します。
20180107_22.jpg

2.2L入ることになってるんですが、何時もは2L入れると給油口からもこぼれるので止めるんですが、今回は2L入れたところで未だそれほどあふれてきていなかったので、規定の2.2L入れました。
20180107_23.jpg

そしたら左側を持ち上げて高くなっているにもかかわらず、結構ドバドバ溢れてきてました。
20180107_24.jpg

ホースを抜いてボルトを絞め込みます。ドレンと同じ要領です。
20180107_25.jpg

続いてAGSオイルを補給している間、左を持ち上げている間に再び開けておいたオイルパンのドレンボルトを手締めして最後にトルクレンチで既定のトルク(33Nm) で締めこみます。
20180107_26.jpg

AGSのセレクターケーブルを取り付けます。
20180107_27.jpg

今回は交換しなかったオイルフィルターを確認。
20180107_28.jpg

エンジンヘッドにあるオイル給油口に手製のジョウゴをはめて、計量したオイルを注ぎ込みます。
20180107_29.jpg
フィルターありの場合は2.6L。フィルターナシの場合は2.4L。

給油口の蓋を閉め、エンジンをかけしばらく放置。エンジンを止めまたしばらく放置。
20180107_30.jpg
その間に要らなくなったモノをできるだけ片づけておきます。
暇してると寒いので。(^^;;;

で、ゲージ棒を引き抜いて確認すると、MAXからMINまでの間隔の半分くらい。
20180107_31.jpg

後ろが若干下がり気味というのもあるので、もしかしたら結構いい量かも知れませんが、そのままだと若干不安なので、後100mlだけ補充しておきました。

周りを片づけて、余ったオイルを溜めてる缶に移し替えて、取り敢えず一通り終了。
20180107_32.jpg
写真を撮りながら、出しておくのを忘れて取りに行ったりしながらだらだらとやって2時間くらいでした。
昼をまたいでしまったので、昼飯を食べてから、そろそろ窓の撥水が悪くなってきたので、窓のみ洗浄してぬりぬりガラコを塗っておきました。
ボディは年末からずっと汚れっぱなしですが、明日はまた雨の予報だし、火曜日から木曜日まで雪の予報なので、ここで洗浄しても疲れるだけなのでやりません。(^^ゞ

 

夕方、部屋でくつろぎながらこのにっきのための写真を取り込んで加工していると、郵便屋さんが来て、昨日Amazonに頼んだアニメ「ゆるキャン△」の原作本を届けてくれました。Amazon独自のセット販売。<-でも個別に買っても同じ値段。
20180107_34.jpg
ただし、2巻、4巻、5巻。(^^;;;
明日は3巻が来て、1巻が来るのは火曜。
手元に本はあるのに読めない…。

この「ゆるキャン△」というアニメ。
なかなか面白いです。
久しぶりに見ていてうれしくなるアニメ。
雰囲気とか作風とか全然違うけど、内容的に「ヤマノススメ」に似た感じ。
「ヤマノススメ」は山登りの話でしたが、この「ゆるキャン△」はキャンプなどの野外活動の勧め的な感じ。

アニメのところからたどれる原作本の紹介コーナーのところを見ると、1話、2話のサンプルが読めるので、見た感じほとんどアニメの1話は原作1話のままって感じです。
だから、読んでしまうのはちょっと心配ではあるのですが、でも見た感じ、変に変えてるところもなさそうな感じだから、先に原作読んじゃっても大丈夫そうな気がします。
なので、読んでしまおうと思ってるにのぃ―。(^^;;;

寒い日

今朝は晴れ。
20171119_1.jpg
蓼科山は雲の中。
休みなので、7時チョイ前の起床なので、もう太陽が昇っていました。
風が少しあったので、空気がかなり冷たかったですが、霜は降りていませんでした。

この時間は浅間山が頭をのぞかせて噴煙をたくさん吐いていました。
20171119_2.jpg

昼飯を食べてからアルトのウィンドウにガラコを塗っておきました。
20171119_3.jpg
今週は水木あたりで雨が降りそうだし、朝、冷えても凍りにくいという事なので。
まぁ、今までずっと試してきてるけど、凍る時は凍りますけど。
でも塗らなかったころに比べれば、確かに白湯で融けるのが速いですね。

隣の農業用池に鴨がたくさん来てました。
20171119_4.jpg

アルトにガラコを塗ってた時間は浅間山の頭に雲がかかっていて、もしかすると雪が降ってる感じでした。
20171119_5.jpg

朝とは逆に蓼科山は頭が薄らと見えてました。
20171119_6.jpg
こちらも結構降ったらしく頭が白くなっていました。

アルト 給油&タイヤ交換

今朝は小雨。
20171118_1.jpg
日中は雨が降る予報…。

ってことで、朝一番でアルトに給油しに何時ものSHELLに行ってきました。
20171118_2.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は19.78Km/L。
20171118_3.jpg

アルトの車載燃費計は19.9Km/Lとほぼ合っていました。
20171118_4.jpg

家に帰って来た時の室外気温は9℃。雨も一応ほぼ止んでいました。
20171118_5.jpg

なので、スタッドレスへのタイヤ交換をやっちゃうことにしました。
20171118_6.jpg

仕事場は大きなフロアジャッキと、コンプレッサーとインパクトレンチがあるから楽だけど、家の車は自分のアルトと親のブルーバードシルフィと軽トラキャリーだけだから、いつも通りに小型のフロアジャッキとトルクレンチと十字レンチだけでもササっとできちゃいました。
20171118_7.jpg

仕舞う時に洗ってWAXをかけておいたので気持ちよくきれいでした。
20171118_8.jpg
雨は降ってこなかったものの、かなりの風が吹き荒れていたので、夏のタイヤを洗って仕舞うことが出来ませんでした。
また後日、暖かい日に洗いたいと思います。

 

アルト洗車

今朝は晴れ。
文化の日の祝日でお休みなので、少し遅い日が昇った後の時間です。
20171103_1.jpg
風がほぼなく、霜が降ったらしくあちこち白くなってました。

この先1週間は雨が降らない予報で、明日、明後日と寒気が入って寒くなるらしいので、今日しかないとアルトの洗車をしました。
20171103_2.jpg

シャンプー洗車して、ワックス塗って、ぬりぬりガラコを塗って。
朝8時半過ぎに始めたので、14時半には終わりました。
暗くなるの早いし、暗くなると寒くなるし…。
20171103_3.jpg
随分洗車してなかったと思うのだけれど、まだワックス成分が残っていて、楽にきれいにできました。
今月の中旬以降にタイヤ交換しないと…。

USB3.0_10Pハブと新電源設置

今朝は曇り。
20171028_1.jpg

蓼科山は見えませんでしたが、浅間山は見えていました。
20171028_2.jpg
まだ雪が残っていますねぃ。
南側はかなり解けているようですが、北(群馬)側は未だ結構雪が残っているようです。

朝一でアルトのウィンドウにガラコを塗っておきました。
20171028_3.jpg

この後給油に出かけてきました。
20171028_4.jpg

車載の燃費計では20.5Km/Lになっていましたが
20171028_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費では19.88Km/Lととうとう20Km/Lを割りました。
20171028_6.jpg
去年の記録を見ると、まったく同じ状態で、2016/10/29に給油した時に20Km/Lを割り、それ以降今年の3月まで20Km/Lに届くことがありませんでした。

 

午後、筋トレをしているときにAmazonからの荷物が届きました。
20171028_7.jpg
コンセントの分配器が欲しくてAmazon見たら雷ガードの分配器が出ていて、併せ買いで346円/個で売られていたので。ちなみに併せ買いしたのは先日届いた10口のコンセントタップ。
これで、雷が落ちても安心です。<-ホントか(^^;;;

ということで、筋トレが終わってから、早速USB3.0 10ポートのハブと、10口コンセントタップの設置を始めました。
20171028_8.jpg

届いたコンセント分配器を早速壁のコンセントへ。
20171028_9.jpg

上側の緑色の延長コードが20年くらい前(もっと前?)オーディオのため購入した、電圧の急激な変化やスイッチングノイズを低減する電源分配器につながっているのですが、ここからもさらに分配していたりして、危険なうえに見苦しいし分かり難い。
20171028_10.jpg

ということで、この5mの延長コードを持つ10口のコンセントタップを2つ上の写真の雷ガードコンセント分配器の下側に挿して、本体はPCの机の下に設置しました(写真撮り忘れ)。
20171028_12.jpg

たこ足していた見苦しい分をみんな新しい電源分配器に持って行き、せいせいすっきりしました。
20171028_11.jpg

ちなみに上の写真の電源分配器の右隣が外付けHDD。
一番下がお亡くなりになってしまっているので、除去しなければ…。
2TBのアニメのデータが…。

その右側が新たにつけたUSB3.0の10ポートのハブ。
このHDD3台共このUSBハブに繋ぎました。

この写真を撮った後、今まで使っていたUSB3.0 4口+電源用1口のハブも10ポートハブに繋いでSDカードリーダーと上の写真で一番手前に繋いでいた外部スピーカーの電源を繋ぎました。

後で、Bluetooth USBアダプタを10ポートハブの一番手前に挿すつもり。
この一番手前に設置すれば、色んな危機が接続しやすかろうということで。

タイヤ確認&給油

今朝は曇り。
20171021_1.jpg
何だか嵐の前の静けさといった感じ。
曇ってはいるけれど、風は無く、穏やかで湿度のせいかそれほど寒くもなく、反って不気味な感じです。

家のそばの樹木も色づいてきたものが出てきました。
20171021_2.jpg
やっぱりもう秋なんですね。
っていうか、北海道ではもう雪降ってるみたいだし。
はぶさんも大枚はたいて買ったスタッドレスがもう使えるようになって大喜びでしょう。
ンなこと考えてみたり…。

 

今日は午後から台風21号に刺激された秋雨前線の影響で午後から雨が降る予報なので、午前中のうちに、先週パンクしたタイヤの状態を確認させてくださいと言われていた「タイヤガーデン ピットイン」さんに行くことにしたのですが、その前に、もし途中で雨が降ってこられると勿体ないなと思い、朝一でぬりぬりガラコをアルトの全面のガラスに塗りました。これで月曜の通勤中にどんな土砂降りが来ようがへっちゃらです。

で、ピットインさんでタイヤチェックしてもらって、問題はありませんでした。
ついでに今すぐに買うことは無いんですが、iceGUARD060の値段も聞いてきました。
4本交換コミコミ(組み換えや廃タイヤ処理やバルブ交換と消費税)で6万6千円だそうです。アルトのタイヤは165/55R15とちょっと特殊なサイズではあるんですが。

更についでに来シーズンの終わりの頃に心づもりの意味で、夏タイヤの交換するとしての値段も聞いてきたのですが、今現在初期設置のタイヤがBSのRE050というのを履いているのですが、初期設定のタイヤは高いので、一般的な街乗りスポーツタイヤということで同じBSのRE003というのだと、4本交換コミコミで5万5千という事でした。

このくらいなら、ちょっと無理すれば何とかなりそうなので、ちょっとほっとしました。

 

そのまま続けて何時ものSHELLに行って給油。
20171021_3.jpg
1週丸々休みなし+ピットインさんへの訪店×2回でこのくらい。

車載燃費計の燃費は昨日までと変わらず。
20171021_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は20.28Km/Lと、車載燃費計とほぼ同じでした。
20171021_5.jpg

今日は比較的暖かな時間しか乗らなかったのが効いているのかもしれません。
20171021_6.jpg

 

家に帰って来た時に気がついたのですが、車体のドアの内側の下のところに変なくぼみが…。
20171021_7.jpg
こんな凹み、前からあったっけなぁ。
他人が乗ったとしたら…。でもあんまり人を疑うのも良くないしなぁ。
これは自分が泣くしかないなぁ。orz

 

ということで、ガラコを塗ってあるので安心ですの図。
20171021_8.jpg
塗った後すぐに撮るのを忘れたんですが。

で、撮ってて一回りして気がついたんですが、右フロントのタイヤが少し潰れてる気がする…。
20171021_9.jpg
なので、エアゲージで量ってみたら270ありました。自分じゃ260しか入れて無いくらいだから幾分多いくらいです。
つまりつぶれているように見えたのは車の停まっている場所の地面の加減のようです。

 

浅間山は下の方はまだ見えてますが、高い所は雲の下です。
20171021_10.jpg

さて、何時頃に雨が降り出すでしょうか。

そして、その前にぽちったものが届くでしょうか。
夜、そっちの方をこのにっきで書くので、午前の分と分けました。
長くなるので。

アルトパンク修理

今朝は小雨。
20171014_1.jpg

今朝は顔を洗ってすぐに床屋さんに出かけました。
20171014_2.jpg

床屋さんが終わって駐車場から出る時間でも未だ降っていました。
20171014_3.jpg
昨日の予報だと、今日は朝から曇りの予報だったのに。

その次に未だそんなには走っていないけれど、もう、ずいぶん涼しくなったので、これからは毎週給油しようと何時ものSHELLに行ってきました。
20171014_4.jpg

車載の燃費計。
20171014_5.jpg

走行距離を給油量で割ると20.11Km/Lでした。
20171014_6.jpg

その後、スーパーで買い物をして駐車場で車を見ると、左前のタイヤがエライ潰れている。
これはパンクだと、そこからそんなに離れていない場所にスタッドレスタイヤを買った「タイヤガーデン ピットイン」があるので、向かったのでした。
GSで気がついていればそこで直したんだけど。

ピットインさんではタイヤを外してそのままパンク修理剤を埋め込むのではなく、
20171014_7.jpg

更にタイヤをホイールから外して内側からも穴の開き状況を確認しながら修理していました。
20171014_8.jpg

これなら裏(内側)からも手当てができるので、GSなどでやる簡易的な修理よりも空気が漏れることがかなり少なくなります。

20171014_9.jpg

20171014_10.jpg

20171014_11.jpg
タイヤ屋さんだから安心して任せられる半面、値段はGSの倍くらいします。(^^;;;
まぁ、修理と一緒に安心も買っているので、仕方ない所です。

もうタイヤ屋さんはスタッドレスのシーズンを迎えているようで、スタッドレスタイヤがたくさん入荷していました。
その中でもヨコハマタイヤが新たに出したiceGUARD6はかなり強力なタイヤらしく、店長さんが試乗会に行って絶賛していました。
20171014_12.jpg
BSを超えたとか。
僕は去年入れたばかりなので、来年か再来年ですかねぇ。(^^;;;

で、ピットインさんでパンクしたタイヤは万が一の為リアに履かせた方が良いというので、左側は前後ローテーションをしてもらったのですが、右側までやってくれなかったので、家に帰ってきて昼飯を食べてから自分で交換しました。
実際、帰ってくるときにピタッとハンドル切った方向にハンドル切った分だけ曲がって調子よかったので。

タイヤを見てみると
20171014_13.jpg

リアに履いてるタイヤはタイヤのサイド側の山のブロックがしっかりしているのに
20171014_14.jpg

前のタイヤはサイド側のエッジがすり減ってしまっているので、グリップ力が落ちてしまっていたのだと思われます。
20171014_15.jpg

20171014_16.jpg

ってことで、右も前後のローテーションをしました。
20171014_17.jpg

2シーズン履いて、フロントが弱まったので、来シーズン履けば再来年シーズンはもう換えないとだめかもしれません。
このタイヤハイグリップタイヤなうえに特殊なサイズだから、結構高いんだろうなぁ。

 

フロントガラスが、撥水はするものの、水が流れていくのが弱くなったので、ぬりぬりガラコを塗布しました。
今回から全部のガラスをぬりぬりガラコです。
フロントガラスには2度塗りしました。
これで完璧でしょう。(^^;;;

あの花の名前を僕は知らない

今朝は曇り。
20171007_1.jpg
今朝は休みで1時間ほど遅いこともあって、割と暖かな朝でした。
湿度があって、雲に遮られてはいるものの、日の昇る時間になったため空気が少し温まったのかもしれません。

今日は親が埼玉の兄のところに弟の運転で遊びに行くというので、車のタイヤの空気圧のチェックとタイヤのボルトの増し締めしました。
寒くなると空気圧が落ちますからね。

ついでに自分のアルトの空気圧とボルトも見ておきました。
少し減ってました。
こういうきっかけが無いとなかなか見ないので、いい機会でした。

 

で、午前は医者に行って痛風のというか、尿酸値が高いのと、血圧が高いのを対処する診察をしてもらいに行って、少し離れた薬局で処方された薬をもらってきました。
早く行ったつもりだったけど、もう少し遅かったら前の道が通行止めになってしまうところでした。

その帰りに回り道して何時ものSHELLに給油に行きました。
20171007_2.jpg
街中を走ったので、車載の燃費計は20.9Km/Lになってました。

走行距離を給油量で割った実燃費は20.37Km/L。
20171007_3.jpg
自動で給油が止まらず少しじょぼじょぼとこぼしてしまったから、何とも言えない所です。(~_~;)

親父がいないので、犬の散歩に久しぶりに行きました。
20171007_4.jpg
周りの田は稲刈りが済んだところと、まだ手をつけてない所と。
この収穫時期になって、少し雨が降ったり止んだりしてるので、時期を見てるみたいですねぃ。

久しぶりに散歩に行って、名も知らぬよく見かける花があちこちにぽつぽつと咲いていました。
20171007_5.jpg

20171007_6.jpg

20171007_7.jpg

20171007_8.jpg

20171007_9.jpg

あ、この花はわかります。コスモス(秋桜)ですねぃ。
20171007_10.jpg
この時期道端にたくさん見かけます。
同じ場所に百々っと群生していたりするので、きれいだなと思う反面、儚さをあまり感じさせない花ですねぃ。

家の前の電柱に留まっていた猛禽類。
20171007_11.jpg
飛んできて、飛び去った姿からトビではない気がします。
くちばしの形から猛禽類だろうという推測は出来るのですが、名前を知らないのはちょっと寂しいかもしれません。

今日の仕事とジャンクカメラ到着

今朝は曇り。
20171004_1.jpg
ホント薄暗くなりました。
でも、未だこの標準状態なら何とか手撮りで行けます。
望遠も体が痛くなるくらい力入れて脇締めて押さえれば何とかぶれずに行けます。
何処まで耐えられるでしょう。(^^;;;

今朝の室外気温。
20171004_2.jpg
まぁ、この秋の現在までの(僕が確認している状態の)最低は9度だから、まだまだ暖かい方です。って、暖房ガンガン入れてますが。(^^;;;

 

今日の日中の仕事。
それは、会社の車の塗装でした。
20171004_3.jpg
会社の正社員の若いのが、左サイドを壁に擦ってガリガリに傷だらけにしちゃったので、凹んいるけど取り敢えずスライドドアに支障はないし、じゃぁ錆びないように塗装だけしようということで。
まぁ、塗装だけしようとは言っても、この車未だ新車の部類に入る年月しか経っていないので、きちんときれいにやりました。
サンドペーパーで磨いてガリガリを取ってから、数字の高い(#1000)ペーパーででキレイに磨いて、更にコンパウンドをかけて、パーツクリーナーで脱脂して、マスキングして、カラーの合ったカラースプレーを薄く塗っては乾かし、薄く塗っては乾かしして、クリアを塗って、乾くのを待って、磨きのコンパウンドで磨いて、ワックスかけました。

この写真は、カラースプレーを1回だけ塗ったところ。
最終的にはきれいにできました。
ただ、傷が凄い深い所があったので、そこはパテが必要でした。
塗装だけだと、触ると少し凸凹が分かります。
まぁ、こんなもんでしょう。(^^;;;

これだけやるのに3時間ほどかかってしまいました。乾かし待ち時間も含めて。
パテとかやってたら今日中に終わらなかった鴨

今日までの平均燃費。
20171004_4.jpg
今日は全然回さなかったんだけど、寒かったから改善しませんでした。

夕方家に帰って来た時の室外気温。
20171004_5.jpg
明日の朝も寒そうだから、そろそろTシャツの上にトレーナー着ていかないと寒いな。

 

家に帰りつくと、一昨日ヤフオクで落札したジャンクカメラが届いていました。
NikonのCoolpix S9300。
20171004_6.jpg
ジャンクとして出されていたものだから、良いんですが、それにしても物凄いボロボロです。どうやって使えばこんなにボロボロに出来るのかってくらい。
自分のS9300の部品取り用に買いました。

でも、希望の部品この辺のてっぺんのスイッチ類はまだまだ元気よく生きてます。20171004_7.jpg
最悪この中のズームレバーのの凄い細かいバネだけでも取れればと思ったんですが、この辺をそっくり移植できそうです。移植してちゃんと動けばそっちの方が簡単なので。(^^;;;
このズームレバーのバネは良く時計屋さんがしているような目(瞼?)の上にかぶせて挟んで使う拡大鏡みたいなので見ないと良く見えないようなサイズなので、外すとなったら、とんでもない小さなピンセットとかも必要だなとか思ってたんで…。(^^;;;

移植でも、それなりに時間はかかりそうなので、実際にやるのは週末。
今度のお休みは3連休だから時間はたっぷりあるということで。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed