エントリー

カテゴリー「仕事の通勤」の検索結果は以下のとおりです。

お盆

今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
20220815_1.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220815_2.jpg
雨は降っていませんでしたが、Yahooの豪雨予想は40分後に雨が降り出しますとなっていました。
今日は朝一で会社の内外の清掃が最初の仕事だったので、外に出て草むしりをしていたらパラパラと降ってきました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220815_3.jpg

 

 

今日の日中は事務処理。
Wワークの別部署はお盆でお休みなので、本業の定時で終わり。
仕事は、お盆にお盆で休んでいる同僚のとっても面倒な書類を作っていました。
まだ1/5しかできなかったけど、一番手間がかかってメンドイやつをやってきたので明日には終わるでしょう。

お盆は通勤も会社の事務所も空いてて楽です。
行楽地が混んでいるこういう時は働いて、人が働いてる時に休むのがサイコーです。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220815_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220815_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220815_6.jpg
会社に着いた時はお盆で下りだからかなり良くなっていたんですけどね。

起動時間が短くなった。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220624_1.jpg
今朝も外は涼しかったです。
家の中は蒸し暑かったですが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220624_2.jpg
乾いていました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220624_3.jpg

 

 

今日も事務処理。
エアコン点くまでは微妙に暑くて、エアコン点いてからは寒かったので、冬の作業ジャンバー着ていました。

 

22日に返ってくるのが遅くなった分を早帰りさせてもらいました。
30分だけですが。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220624_4.jpg
雲の多い晴れ。
風が強いです。

 

車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220624_5.jpg
車に乗り込んだ時は室内温度60℃近くありました。

 

平均燃費はちょっとだけ良くなりましたが、すぐに昨日と変わらない数字になりました。(P6000撮影)
20220624_6.jpg

 

 

昨日、復活したPCのメインストレージのSSDを修復できた件。
恩恵がついていて、ここの所BIOSの起動画面で時間がかかっていたのが、直って起動時間が短くなりました。

また夕方雨

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220513_1.jpg
今日は低い雲が垂れこめていて、山は一部しか見えませんでした。

 

今日もまたオージ(♂)がアルトの後ろに佇んでいました。(D5600撮影)
20220513_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220513_3.jpg
昨日の雨の雫が残っていました。

 

日中は昼辺りから雨が降り出しました。
今日は通常通りに帰れるかと思ったら、仕事を詰め込み過ぎた上に帰り際になって次から次へと仕事が入ってきたので、帰れなくてまたしても昨日と同じくらいサービス残業。
セカンドワークが始まったらやってられないです。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220513_4.jpg
帰る途中はそんなに激しい雨ではありませんでしたが、ワイパー手動だと面倒になるくらいは降ってました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220513_5.jpg

 

平均燃費は少し戻しました。(P6000撮影)
20220513_6.jpg

昼飯夕方買い

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220511_1.jpg
薄雲だけど、雲は高い所にあり、山は見えていました。

 

起床時。アルトの後ろにうちのオージ(♂)が丸くなって座ってました。(D5600撮影)
20220511_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220511_3.jpg
夜露が降りていて、屋根に水滴が乗ってました。
窓ガラスは乾いちゃってましたが。

 

今日の仕事は、ちょっと体を動かす仕事だったので、午前中は少し汗をかきました。
代わりに午後は研修だったので眠気を我慢するのが大変でしたが。
午後来た仕事は全て明日に回ったので、明日が大変になっちゃいました。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220511_4.jpg
低い雲が多くなっていて、天気が悪くなってきてる感じがありありでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220511_5.jpg

 

平均燃費はまた少し悪くなりました。(P6000撮影)
20220511_6.jpg

 

今日の仕事の帰り際、いつも朝に寄ってるセブンイレブンに寄って、明日の昼飯のパンを買ってきました。
何時もは朝買っていくのですが、ここに寄るのに道の反対側なので、入るのにも出るのにも苦労するし、日中は空いてるこの道も、朝の通勤時間帯は混んでいて、入るのにも出るのにも神経が磨り減る上にそのためにわざわざ予定よりも10分くらい早く出かけているので、すべてを丸く収めるには夕方のうちに買ってきちゃえば、道の進行左側だし、道は割と空いてるし、落ち着いて買い物が出来るしでいいんじゃないかと…。

まぁただ一つだけ問題があるとしたら、おにぎりとかの割と新鮮なものを買うのは躊躇われること。
取り敢えず、菓子パンなので問題は少ないですが、まれに欲しいものが売り切れてたりすることもあるので、選択が絞れらるのもあります。

ま、でも、明日の朝は少し朝ゆっくりできます。(^▽^;)

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220509_1.jpg
昨日に継いで寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220509_2.jpg
昨日まで物凄い風が吹いていたのでアルトの窓は土埃だらけでした。
でも、今日の昼から雨の予報なので、そのままにしました。

 

今朝の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220509_3.jpg
暖かさに慣れてきていた身体には、結構寒く感じました。

 

日中も日差しが無く、昼前から雨が降り出していて寒かったですが、湿度のおかげで具合が悪くなるほどの寒さではなかったので、何とかやり過ごせました。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220509_4.jpg
帰りもぽつぽつでしたが雨が降っていました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220509_5.jpg

 

平均燃費は、0.1Km/L落ちました。(P6000撮影)
20220509_6.jpg

6万Km到達

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220502_1.jpg
ピーカンに近く、風があり、空気が冷たく寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220502_2.jpg
昨日の夜の雨の雫が残り、アルトは濡れていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220502_3.jpg
8℃はこの時期の気温としては低い方です。

 

今日の日中は、少し暖かくなり、事務所の中も、午前は寒かったけど、午後は幾らか暖かになりました。
仕事もやっとルーチンワークのようなものを任せてもらえるようになってきたので、やっと忙しくなって一日が短く感じられるようになってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220502_4.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220502_5.jpg

 

 

今日、とうとう6万Kmを超えました。(P6000撮影)
20220502_6.jpg
朝の通勤の時に走ってる途中で超えたのだけど、写真撮ってる余裕がなかったのでした。

ちょっと遠回り

今朝は小雨。(D5600撮影)
20220415_1.jpg
曇りかと思ってましたが、外に出て写真を撮っていたらカメラに水滴が少しつきました。
でも、軒下から出て撮影するのを止めないでもいいと思えるくらいの超小降りでした。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220415_2.jpg
夜中からずっと降っていたので、しっかりと雨に濡れていました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220415_3.jpg
今日は寒かったので、スーツの上にウィンドブレーカーを着て行って丁度良かったです。

 

日中も昨日と同じ様にずっと雨が降り続けていたので、日中も気温が上がりませんでした。
でも湿度のおかげか、事務所がそんなに寒くなかったので、何とか乗り切れました。

 

 

昨日、仕事から帰って夜。副業にと見つけたところに電話をかけたら開始時間が合わないからと断られました。時間は応相談って書いてあったのに。(-_-;)
だけど、電話を終えてから同じ会社の違う営業所で間に合う時間のところを見たら、時給がちょっと安いけど時間が合いそうなので今日の仕事の帰りがけに場所を見てきました。

 

ちょっと遠回りして家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220415_4.jpg

 

平均燃費は少し距離走ったんだけど、寒かったせいか、坂道だったせいか落ちました。(P6000撮影)
20220415_5.jpg

 

雨で走行抵抗も大きかったのかも。(P6000撮影)
20220415_6.jpg

マジ?!雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220401_1.jpg
夜中に降った雪が積もっていました。
朝目が覚めて、外を見た時の絶望感は言い表しようがありませんでした。
今日から新しい仕事だというのに、先日アルトのタイヤをスタッドレスからノーマルに換えたばかりです。決死でまたスタッドレスに換えないとダメかと思いました。死ぬ気でやって片づけなければギリギリ間に合うかなとも思いました。
でも、よく見ると、道路はかろうじて冠雪していません。
これならば、気を付ければ大丈夫か?とタイヤはそのままノーマルで行くことにしました。

 

出かける時のアルトの状態。(P6000撮影)
20220401_2.jpg
雪を落とすのがメンドかったです。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_3.jpg

 

少し早めに出たら、久しぶりにナナコで買い物して、決済にトラブりかけて少し遅れたにもかかわらず、予定出社時刻の30分くらい前に着いてしまいました。
でも、昨日試しに走った時よりもスムーズに渋滞にはまることなく走れて、楽だったので、今日くらい早く出るのも一考です。

仕事場には何とか無事着けました。
道路にはほとんど積もっていなかったです。

 

定時が15時半と早いので、もう一つの仕事、副業というかWワークというかで目星をつけていたところにどのくらい時間がかかるか試し走りをしてから、ホームセンターで買い物をして帰って来ても未だ16時台です。(P6000撮影)
20220401_6.jpg
日中は晴れたので、積雪は一気に融けてました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_4.jpg

 

平均燃費は、気温が低い事と、近かったうえに坂が多かったことなどから、落ちました。(P6000撮影)
20220401_5.jpg

試走

今朝は霧。(D5600撮影)
20220331_1.jpg
Twitterには多分晴れとか書いたけれど、この写真を見ると曇りだったようです。
明らかに上の方は曇っているのが写っています。

 

起床時は未だ霧が濃く、じめっとして結構涼しかったです。(D5600撮影)
20220331_2.jpg
霧のせいか、夜露かで、アルトはしっとり濡れてました。

 

今日は、明日からの仕事に実際に行く時間に走ってみようという事で、起床から約1時間くらい後に実際走る時間に走ってきました。(P6000撮影)
20220331_3.jpg
もう霧が晴れて、太陽の光が当たって濡れていた車体がかなり乾いていました。
一応窓ガラスが少し濡れていたので、土埃を落とすのと併せて拭いてから出かけました。

 

実際に朝、昼飯を買って行こうと思っているセブンイレブンで飲み物を買って、行ってみましたが、道路の反対側の場所なうえ、日中は閑散としているところだけれど、朝の通勤ラッシュ(?)時間帯なので、駐車場の出入りはちょっと面倒でした。

仕事場の、駐車してみようと思っていたところを通り過ぎてしまったので、そのまま一気にぐるっと余分な回り道をして家まで帰ってきました。

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220331_4.jpg
車外気温は出かけた時と変わらず。

 

平均燃費は近いけれど、往復してきたこともあり、暖かい事もあり、伸びました。(P6000撮影)
20220331_5.jpg

 

この冬の間、寒かったせいでアイドリングストップしなかったんですが、今日は今朝からアイドリングストップしました。(P6000撮影)
20220331_6.jpg
アイドリングストップした時の走り方を忘れてました。(^^;;;

 

時間的には問題なさそうでしたが、セブンイレブンが問題ですね。
出来たらもう5分早く出発してもいいかもです。

大雪だったけど

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220214_1.jpg
真っ暗で良く分からなかったのですが、プチプチと冷たいものが断続的に顔にあたるのを感じたのでもしかしたらまだ雪が降っているのかもと思いましたが、予報的には3時か4時には上がるという話だったので、めっちゃ強い強風が吹いていたので、風で飛ばされた雪が地吹雪になって飛んできてるんだろうと判断しました。

 

今の仕事最後の通勤の日。

弟が雪を下ろしてくれちゃったのでアルトにはほとんど雪が残ってないですが、前回以上に積もっていたようで、シルフィにはかなりの雪が乗っていました。(P6000撮影)
20220214_2.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220214_3.jpg

家の近くの道は雪かきしてあったので、何とか大通りに出られて良かったです。
敷地内の方が雪があって、ズリズリ滑りながら走りました。

 

大通りは雪かきしてあったけど、路面には削り残しの雪があって、みんなゆっくり走ってました。

通勤はめちゃ込みで、30分で着いてるところが50分かかり、遅刻寸前でした。
会社に電話しても、事務の人が雪かきしてて出ないし。
でも、ギリギリ間に合った?

 

日中は曇っていたこともあり、そんなに寒くはありませんでした。
暖かくもありませんでしたが。

 

帰宅通勤時は、そんなに暖かくはなかったものの、寒くもなかったので、ずいぶん融けて路面には雪は残っていませんでした。
しかし、道路の路側帯には雪が大量に積み上げられていて、走行部が狭くて、走りやすいとは言えませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220214_4.jpg

 

平均燃費は、渋滞と寒さで行きはかなり落ちましたが、帰りで幾らか挽回しました。(P6000撮影)
20220214_5.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed