エントリー

カテゴリー「仕事の通勤」の検索結果は以下のとおりです。

雪はここらだけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230110_1.jpg
夜に降った雪が薄く積もっていました。

 

アルトも薄く雪が積もった状態でした。(D5600撮影)
20230110_2.jpg

 

今日はセカンドワークで遅くなるので、遅い出勤だったので、アルト南側を向いた前面の雪は融けていました。(P6000撮影)
20230110_3.jpg
北側を向いた後ろはまだ雪が残っていましたが。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230110_4.jpg

 

 

仕事場のある街についてみると、全然雪がありませんでした。
峠に積もっていたらヤバいと思って朝は混むけど遅い時間だから大丈夫と思って幹線(?)道路を通ってったんですけど、必要なかったかもしれません。

日中の仕事は、午前中、他の営業所へ作業に出かけました。
午後は事務処理。ちょっと仕事が多くて、セカンドワークの出発までに全部終わりませんでした。

 

セカンドワークはコロナの関係で一番偉い人以外全滅で、助っ人が僕ともう一人この営業所初めての人。

僕もまだ3回しか来たことないので、一番偉い人はてんやわんやで大変でした。

でも無事に予定の時間には帰ることが出来ました。(P6000撮影)
20230110_5.jpg
一番偉い人は残っていましたが。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230110_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20230110_7.jpg

 

平均燃費は、とうとう16Km/L台に落ちてしまいました。(P6000撮影)
20230110_8.jpg

 

もう、こんな時間なので、今日はピアノの練習は無理かも…。
せめて10分指を動かそう。

今朝また雪も…

今朝は雪。(D5600撮影)
20221223_1.jpg
横殴りに降っていましたが、吹雪いていたのはこの時だけだったようで、暫くして明るくなり始めたころにはほとんど降っていませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221223_2.jpg
あんまり降らなかったようなので、アルトの上には少しだけしか雪は乗っていませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221223_3.jpg

 

 

この時には雪は上がりましたが、地面には乾いた雪が薄く積もっていました。(P6000撮影)
20221223_4.jpg

通勤は、最近、というか冬は出かける準備に時間がかかるので、比較的安全だけど混むので時間がかかる道では出勤せず、峠道が北側で、凍結していたり、雪が積もったりしていることが多いけれど空いてて早い道で出勤しているのですが、今日は割と乾いた雪が道路を被っていて、滑りやすいだろうとおっかなびっくり走りましたが、昨日のシャーベットに比べれば、全然滑りませんでした。

やはり、スタッドレスは乾いた雪の方が滑らないので安心です。

 

今日の仕事は午前中、外に出ての仕事でした。
今日は予報では最高気温が1度にしかならないという話だったので、事務所の中でぬくぬくしていたいと思いましたが、年始までに片付けないといけない事案なので仕方なく厚着して作業しました。
取り敢えず、予定作業領域の半分片更けることが出来ました。

今日もセカンドワークは無し。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221223_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221223_6.jpg

 

平均燃費は悪値変わらず。(P66000撮影)
20221223_7.jpg

ずいぶん涼しくなりました

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221006_1.jpg
湿度があるせいか、ピーカンの日に比べれば、未だ暖かかったかもしれません。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221006_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221006_3.jpg

 

 

今日の仕事は、ここの所のスタンダードになった本業と、午後セカンドワーク。
特に問題もなく、予定の時間に終わりました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221006_4.jpg
日が落ちるのが早くなりました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221006_5.jpg

 

平均燃費は、かなり落ちました。(P6000撮影)
20221006_6.jpg
セカンドワークの仕事場から家までの距離が短いのに、本業の仕事場からセカンドワークの仕事場まででやっと少し暖まりかけたエンジンが冷えてしまったので、また暖まり切らずに家についてしまう距離だったので、落ちたのでしょう。

アルト給油

今朝は青空の見える曇り。(D5600撮影)
20221003_1.jpg
日が陰っていて、暖かさを感じませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221003_2.jpg
夜露が降りていて濡れていましたが、随分乾いてきており、昨日一昨日と拭き取った鳥の爆弾は拭き取り切れているようです。

 

この時車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221003_3.jpg

 

日中の仕事は、行ったばかりはそんなに忙しくなかったんですが、昼休憩を過ぎてからの1時間が忙しくて、かなり急いでやりましたが、その時抱えた仕事5つをすべて終わらすことが来ませんでした。ってことで、明日の朝に仕事を残しました。

セカンドワークも特に問題なかったものの、やってる途中で頭が痛くなってきて、ちょっと辛めの仕事でした。
問題はありませんでしたが。

 

 

帰りに少し遠回りして、アルトに給油してきました。
4日分はあるのですが、5日目は完全に足りないので。
もう数日たってからでも良いのですが、ギリになってくればなってくるほど、何かしらヤバくなっても行かねばならなくなるのは精神的に嫌なので。余裕のある時に行きました。
まぁ、なら何で昨日行かないって話ですが、気がついたのが夜なので仕方ありません。

何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
20221003_4.jpg

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20221003_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は19.38Km/L。(P6000撮影)
20221003_6.jpg
20Km/L割っちゃいました。
特別踏んだ日があったわけでもないので、通勤距離が近い上に更に今行っているセカンドワークの場所が更に家に近いのが原因ですねぃ。
かなり涼しくなってきたのもあるし。

車載の平均燃費計は誤差程度ですが、一応20Km/Lだったんですが。(P6000撮影)
20221003_7.jpg
ま、この時間帯のGSは空いていたんで、ゆっくりたくさん入れてきたんで、それもあるかもしれません。次回期待しましょう。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221003_8.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221003_9.jpg

 

平均燃費は、給油後すぐにリセットするのを忘れて、走行中にリセットしたので何時もと若干違うかもしれません。(P6000撮影)
20221003_10.jpg
まぁ、でも明日には普段と同じくらいの動きに戻るでしょう。

遅い出勤、遅い帰宅

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220922_1.jpg
今日も朝から寒い陽気でした。

 

今日はセカンドワークの終わりの時間の関係で、出勤が10時半からなので、朝はいつもと同じに起きたものの、出かけるまでに昨日の深夜録画のアニメを見てしまいました。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220922_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220922_3.jpg

 

 出かけたのは9時半過ぎでしたが、仕事場の駐車場で少し時間つぶしをしました。

日中仕事は出来るだけ今日中に仕上げた方がいい仕事が途中で入ってきたので、昼飯を食べるだけ休んで昼休みは無しで仕事して、何とかセカンドワークの時間に間に合いました。

セカンドワークは結構走り回って大汗をかきました。気温は涼しかったんですけどね。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220922_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220922_5.jpg

 

平均燃費は下がりました。(P6000撮影)
20220922_6.jpg
帰りはとにかく上りなので、寒くなったらてきめんです。

この程度なら

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220916_1.jpg
今日も昨日と同じく一昨日と同じ昼だけ晴れる予報。
でも昨日の日中は一昨日ほど暑くなかったので、どの程度になるのか微妙なところです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220916_2.jpg
今日もアルトは乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220916_3.jpg

 

仕事は、今日は本業が定時からの出勤でした。
で、セカンドワークは定時より30分早く上がりました。

天気はホントに昼だけは晴れました。(P6000撮影)
20220916_4.jpg
気温もかなり暑くなり、結構汗をかきました。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220916_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220916_6.jpg

 

平均燃費は、少しだけ悪くなりました。(P6000撮影)
20220916_7.jpg
朝の出勤時にいつも使っている道がいつも混むところのかなり手前から大渋滞し、信号から先が動かなくなったので、道が細いため、あまり交通量の多くない山沿いのアップダウンの激しい道をちょっと飛ばして走ったのが原因かなと思いますが、かなり抑えて走ったので、この程度の悪化で済めば万々歳です。

かなり風が強くなる予報だったが…

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20220906_1.jpg
朝から少し風が強かったです。

台風11号が日本海を北東に進んでいて、その影響で朝は九州北部が暴風圏に入っていたのですが、その影響で、長野県も今日は一日風が強くなるという話でした。

 

 仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220906_2.jpg
夜中に雨で濡れてる時に猫が乗った跡の汚れが悲しいです。
滑って爪を立てた跡が涙を誘います。

 

今日もWワークで夕方まで働いてきました。
今日はあまり動かなかったものの、ただ立ってる時間が長くて疲れました。
まだ、少し動いていた方が疲れは少ないかも…。

台風の影響で風が強くなるという割にはそれほど大した風にはなりませんでした。
外作業で外で立ってる時も、あまり風の強さを感じませんでした。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220906_3.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220906_4.jpg

 

平均燃費は、昨日よりは少し良くなりましたが、まだもうちょっと改善が足りませんが、ここの所行ってるWワークの現場が本業の場所よりも家に近いのでエンジンが温まって来たところで家に着いちゃう感じで、良くなるのは難しいかも知れません。(P6000撮影)
20220906_5.jpg

なんとも無くて良かった

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220905_1.jpg
雲の隙間から日が射していて、朝からそんなに涼しすぎはしませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220905_2.jpg
かなり天気は回復してきていました。

今日はWワークの関係で、朝はいつもより30分遅い出勤時間だったので、余裕がありました。

昨日、バッテリーの充電にブーストケーブルを逆繋ぎして仕舞った関係で、夜ネットで調べたら、救援車の方もダメージを受けると書かれていたので、BOLTは逝ってしまったのにアルトは大丈夫か、夜中気になっていたのでした。

ボンネット開けてバッテリーの接続部に取り付けられている昔の車には無かったヒューズも無事に切れていなかったし、エンジンも問題なくかかったし、メーターのところのチェックランプもつきっぱなしのモノはないし、灯火類も無事でした。

ただ、ネットで調べた中には変速がうまくいかなかったとかいう話も出ていたので、実際に走って見ないと分からないと思っていたのですが、仕事に向かう通勤も問題なく走ることが出来ました。

ほんとマジほっとしました。(^^ゞ

 

仕事はWワークもあって、夕方のセカンドワークの定時で終わりました。

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220905_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220905_4.jpg

 

平均燃費は、給油翌日なので、少し落ちましたが、こんなものでしょう。(P6000撮影)
20220905_5.jpg

強雨

今朝は雨。(D5600撮影)
20220818_1.jpg
明け方日が昇る前からかなり激しい音が屋根や壁からしていて、ガルバリウムの素材は強い雨が当たると五月蠅いです。

 

仕事に出かける時も未だ激しく降っていて、家の玄関からアルトにたどり着くまでにかなり濡れました。(P6000撮影)
20220818_2.jpg

 

今朝はかなり涼しくて、車外気温が20℃以下でした。(P6000撮影)
20220818_3.jpg

 

 

こういう時に限って、綿の薄いジャンバーは昨日会社に置いてきてしまっていて、出勤の時は半袖のYシャツで出かけたらうすら寒かったです。

仕事は、一日事務処理。
今日もWワーク無し。

 

 

日中は綺麗に晴れたりして一時いい天気だったんですが、帰る少し前から雨が降り始めて道路に水が流れるくらい降ったのですが、事務所から駐車場に帰りまでに小雨になって傘をさす必要が無くなり、アルトに乗って家に帰る途中、残り1/4くらいのところで路面が乾きさえしてきました。

家の辺りは降った形跡もありませんでした。(P6000撮影)
20220818_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220818_5.jpg

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20220818_6.jpg

お盆

今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
20220815_1.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220815_2.jpg
雨は降っていませんでしたが、Yahooの豪雨予想は40分後に雨が降り出しますとなっていました。
今日は朝一で会社の内外の清掃が最初の仕事だったので、外に出て草むしりをしていたらパラパラと降ってきました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220815_3.jpg

 

 

今日の日中は事務処理。
Wワークの別部署はお盆でお休みなので、本業の定時で終わり。
仕事は、お盆にお盆で休んでいる同僚のとっても面倒な書類を作っていました。
まだ1/5しかできなかったけど、一番手間がかかってメンドイやつをやってきたので明日には終わるでしょう。

お盆は通勤も会社の事務所も空いてて楽です。
行楽地が混んでいるこういう時は働いて、人が働いてる時に休むのがサイコーです。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220815_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220815_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220815_6.jpg
会社に着いた時はお盆で下りだからかなり良くなっていたんですけどね。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed