エントリー

カテゴリー「仕事の通勤」の検索結果は以下のとおりです。

朝から昼まで強い雨

今朝は雨。(D5600撮影)
20231009_1.jpg
かなり激しく降っていました。
トタンの屋根に当たってうるさかったです。

そして、かなり寒い朝でした。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231009_2.jpg
出掛ける時もまだ強い雨が降り続いていて、遠くからしか撮れませんでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231009_3.jpg

 

 

今日の仕事は、何時ものルーチンワーク。
今日はミスらしいミスは無かったと思います。

 

 

雨は午後には上がりました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231009_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231009_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20231009_6.jpg

ぐったり

今朝は雲の多い晴れ。というよりも薄曇りの方があっているかも。(D5600撮影)
20230914_1.jpg
日が昇るのも遅くなってきて、通常出勤日の起床時間(6時少し前)だと未だ太陽光が斜めにさしています。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230914_2.jpg
夜露が降りて結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230914_3.jpg
未だ結露した状態で撮ってますが、この後ワイピングしてから、ウェスで拭ってきれいにしてあります。

これをやるといいことは毎走行前にガラスをきれいにできること。よくないことは、ガラスの撥水加工が取れやすいこと。

 

 

 

今日の仕事も何時ものルーチンワーク。

今日は来客が少なくて、一つ一つの作業の合間が手持無沙汰だったこと。
それでも座ってしまうと眠くなるからずっと立っていたら、ものすごく疲れました。

というか、昨日の疲れがそのまま残っていてぐったりしました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230914_4.jpg
予報では夕方天気が悪くなるということで、一応雲は多くなっていますが、今のところ雷も雨も鳴ったり降ったりしてません。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230914_5.jpg
朝は寒いくらいに涼しかったのに、日中は結構気温が上がり、湿度が高く、蒸し風呂に入ってるようでした。

 

そのおかげか、平均燃費はちょっとだけ改善しました。(P6000撮影)
20230914_6.jpg

 

この後、自室の椅子に座ったら寝てしまい、30分くらいぐっすり寝てしまいました。
その後、筋トレをしたのですが、逆に体調がよくなった感じがします。
さぁ、今日もノンアルコールビールがうまいぞぉ!!

暑さ戻る

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230909_1.jpg
朝は涼しかったです。

 

今日は通常出勤通常帰り。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230909_2.jpg
夜露が降りて屋根や窓ガラスやボンネットが結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230909_3.jpg
窓ガラスの結露を取らずに撮影したので曇っています。

 

 

今日の仕事も何時ものルーチンワーク。
失敗は無かったと思います。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230909_4.jpg
積乱雲モクモク。
夏の空が戻ってきました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230909_5.jpg
夕方近くなり、気温は低くなり始めてました。
それでも昨日や一昨日よりも全然高い気温です。

 

平均燃費はほんのちょっと落ちました。(P6000撮影)
20230909_6.jpg
朝涼しかったからかもしれません。

秋になったと思ったのにまた入道雲

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230905_1.jpg
時々ポツリと冷たいものを感じたので、もしかすると小雨が時折降っていたのかもしれません。

多分台風12号から変わった熱帯低気圧が持ち込んだ暖かく湿った空気のせいで朝から蒸し暑かったです。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230905_2.jpg
明け方から朝にかけて降っていた雨の雫が乗っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230905_3.jpg

 

 

 

今日は日中はさらにかなり蒸し暑く、仕事場の建物から外に出ると、おぼれるかのようでした。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日は失敗はしなかったと思います。

が、今日は朝通常作業ではない作業を朝の忙しい時間帯に無理してやったら、周りがもめてしまって困ったことになりました。
依頼されてやった仕事とはいえ、時間的に自分のやりやすい時間にやったのが良くなかったようです。我を通すのはまだ早かったようです。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230905_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230905_5.jpg

 

 

平均燃費は、またちょっと落ちました。(P6000撮影)
20230905_6.jpg

 

 

東の空には入道雲。(P6000撮影)
20230905_7.jpg
つい先日秋になったと思ったのに、この暑さで入道雲がまた発達してきていました。

 

 

北の方の山のふもとでは多分土砂降りが降っているようです。(P6000撮影)
20230905_8.jpg

 

 

今日は筋トレをしたら、未だ背中の筋は少し痛むものの、問題なく予定回数できました。

まどろんでました

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230827_1.jpg
深夜3時過ぎの空は星空がきれいでした。
しかし、今朝は少し霞が出ていて湿度もあり、既に蒸し暑い朝でした。

 

デッキの端でうちのオージ(♂)がまどろんでました。(D5600撮影)
20230827_2.jpg

 

 

今日もシフトの都合で遅い出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230827_3.jpg
アルトは乾いてました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230827_4.jpg

 

 

 

今日の日中の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は昨日ほどはミスらなかったと思います。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230827_5.jpg
かなり雲が出てきていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230827_6.jpg

 

 

平均燃費は少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20230827_7.jpg

久しぶりのピーカン

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230825_1.jpg
ピーカンで下手な冬よりも霞がなく、きれいに晴れていて、朝は爽やかで涼しく、気持ちのいい朝でした。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230825_2.jpg
夜露が降りているかと思いましたが、乾いていました。

 

この時のアルトの屋根越しにとって風景。(P6000撮影)
20230825_3.jpg
起床時と変わらない空でした。

 

 

今日の仕事は、何時ものルーチンワーク…、ではなく、館内の整理。
なのでお客さんは入れない日だから、失敗も無し。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230825_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230825_5.jpg

 

 

平均燃費は前後に車がいなかったので、アクセル開度を極力少なく、力が必要なところ以外ではできるだけ20以下にして走ったおかげか、昨日に比べれば幾分改善しました。(P6000撮影)
20230825_6.jpg

ったく使えねー

今朝は高い雲が覆っている曇り。(D5600撮影)
20230824_1.jpg
まるで秋の空のようで、朝は実際爽やかで涼しい感じでした。

 

今日もお盆の関係で1週ずれたため、2日連続で営業車で営業拠点を回る仕事のため遅い時間までのシフトのため、出勤も遅い出発でした。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230824_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230824_3.jpg
起床から2時間半くらい後の空は打って変わって低い雲に覆われていて、蒸し暑かったです。

 

 

今日の仕事は夕方までは何時ものルーチンワーク。
多分失敗はなかったです。
子供の夏休みが終わってしまうと、来館数が激減しました。

 

夕方からは、営業車で拠点を回る営業活動。
昼に土砂降りがあったので、少し気温は下がりましたが、それでもまだ蒸し暑くて大変でした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230824_4.jpg
やはり気温はいくらか低いものの、湿度が高く、蒸し暑かったです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230824_5.jpg

 

 

平均燃費は何時もの登りの峠で、ちょっと右足に力が入ってしまったためにかなり落ちてしまいました。(P6000撮影)
20230824_6.jpg

その直前、対向車が来ているのに対向の自転車が右側通行してくるから、狭い道なので、止まらなきゃならなくて、ムカついたので。
まったく。おまわりはああいう自転車を捕まえればいいんだよ。見えないところに隠れてほぼ止まっている一時停止のところで微妙にタイヤが動いてると捕まえてないで。
ったく使えねー。

一時雨が降って最悪な結果に

今朝は雲が山を隠している晴れ。(D5600撮影)
20230823_1.jpg
起床時は家の上空は晴れていました。
日が当たって朝から暑かったです。

 

今日は営業車で営業拠点を回る日で、夕方までのシフトなので、遅い出発でした。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230823_2.jpg

 

 

この時の空は朝よりもかなり雲が多くなってきていて、何だかとてもヤヴァそうな空でした。(P6000撮影)
20230823_3.jpg

 

 

仕事場についた時の平均燃費。(P6000撮影)
20230823_7.jpg
昨日の予想通り燃費は一気に改善しました。
下りなので、当然といえば当然なのですが。

 

 

今日の日中の仕事は午後から営業車で営業拠点を回る仕事でした。

いつもは3人で動いているのですが、一人の家族がコロナに感染してしまったため、お休みで、二人で出かけました。今週のコースが一番大変なコースなのですが、人員の交換補充はありません。

出掛ける直前に雷が鳴りだしました。
が、東西両隣の自治体にはかなりヤヴァそうな雲がかかっていましたが、仕事場のある自治体の上だけちょうど薄い雲だったようで、雨はほんのちょっとしか降りませんでした。

その後、またしっかり晴れてきてしまったので、エアコンガンガンかけて走ったのですが、拠点に着いて営業している間はエンジンを止めるので、車内はもう蒸し風呂。
一時降った雨の湿気が熱せられてさらに蒸して大変な状態になりました。

普段はほかの二人が営業拠点では頑張ってくれているのですが、今日のように二人の時は僕も頑張らないわけにはいきません。

んでもって、営業拠点から営業拠点までの間も取り扱いの難しい営業車なので、休む暇がありません。

しんどかったぁ。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230823_4.jpg
秋の空みたいな雲になってました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230823_5.jpg

 

平均燃費は、登りの峠で、前を塞ぐノロノロ車はいなかったですが、給油翌日なので、あまり踏まなくてもガンガン燃費は落ちていきます。(P6000撮影)
20230823_6.jpg
結果は昨日の予想まで行きませんでした。

帰ってアルトに水ぶっかけ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230819_1.jpg
日差しがない分涼しかったですが、湿度が高く蒸していました。

 

今日は遅出なので、出勤もゆっくり。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230819_2.jpg
夜中の雨の残りが、屋根に水滴になっていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230819_3.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
失敗はなかった…と思いたい。

 

 

午後から雷雨になりました。

家に帰り着くと、家の付近でもしっかり降っていました。
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230819_4.jpg
ここの所、仕事場の辺りが降っていても家に帰ると降っていなかったとかいうのはしょっちゅうだったので、久しぶりにしっかり降ったかもしれません。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230819_5.jpg

 

 

平均燃費は、また少し落ちました。(P6000撮影)
20230819_6.jpg
今日はノロノロ走る軽トラとかはいなかったし、右足も必要以上に踏み込むことはなかったんですが…。
久しぶりにオートライトで照明がつくくらい暗く、ここの所の暑さとは対照的な気温だったせいもあるかもしれません。

 

先日洗車してから初の雨中走行で、泥水の跳ね上げ汚れがまだ乾いていなかったので、家に帰り着いてすぐにアルトに散水ホースのストレートで、水をぶっかけておきました。
未だ雨も降り続いていたので、塩素の跡が残ることもないでしょう。

運が最下位の日

今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
20230818_1.jpg
日差しが暑かったです。
でも、日の当たっていないところは涼しかったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230818_2.jpg
乾いていました。
窓などは、土埃が雨や夜露に濡れたものが乾いて痕ができてました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230818_3.jpg

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
このいつもの仕事をするのも5日ぶりなので、ちょっと心配でしたが、何とか失敗せずにやることができました。

しかし、僕がお客の対応する場所に立っているのに、その対応するためのパソコンのところに後から来た正職がどっかり座り込んでそのパソコンをいじりはじめちゃうので、その場所に居ても意味がなくなっちゃうので、その他の仕事をしてました。

 

今日は帰りがけに横道から無理くり割り込んできた軽トラが、今度は人の前に来てノロノロ走って、前の車とどんどん離れるは、左折ウィンカーを出しながら、本車線と左折車線の真ん中を走って妨害してくるは、ふざけたやろーがいて、参りました。
その後に寄ったセブンイレブンじゃ、並ぶところに並ばずに割り込んでレジに入ってくるおっさん(多分僕より若い)がいたりして、今日はよくない日でした。

今日の占いは12位だから気を付けてはいたので、仕事の途中はたぶん問題なかったのですが、帰りだからとちょっと気を抜いたら危ない所でした。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230818_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230818_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230818_6.jpg

 

 

帰ってきてから、筋トレをしたら、右膝はそれ程痛まなかったので、スクワット全回できました。やっぱ疲れていたので、傷んだと思うので、もしまた痛みが出たら、休んだ方がいいということですね。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed