エントリー

カテゴリー「仕事の通勤」の検索結果は以下のとおりです。

朝踏み過ぎて

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240816_1.jpg
今日は蒸していて涼しくはありませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240816_2.jpg

今朝の車内からの風景は撮り忘れました。

 

 

今朝もラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲みました。

そして今日の仕事のいつものルーチンワークも、無事問題なく終了することができました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240816_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240816_4.jpg

 

 

平均燃費は、朝の出勤時にちょっと踏み過ぎちゃったので、かなり悪くしてしまいました。(P6000撮影)
20240816_5.jpg

落雷

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240804_1.jpg
日差しはないものの、湿度が高く蒸していました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240804_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240804_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
今日はよく仕事が回ってくる日で、お客の登録の別バージョンを2つ覚えましたが、未だ頭に入り切ってないので、休み明けにもう一度ちゃんと聞こうと思いました。

 

 

 

帰ろうと仕事場の建物を出たところで雨が降り出し、アルトに乗り込む少し前に土砂降りになり、危うくずぶ濡れになるところでした。

家に帰る道すがら、近いところにドッカンドッカン雷が落ちていました。

で、家に帰り着く直前、家が見えるところで目の前に稲妻がバババと落ちました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240804_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240804_5.jpg
今日もかなりの高温になっていた気温が、一気に冷えました。

 

 

平均燃費は少しだけ落ちました。(P6000撮影)
20240804_6.jpg

 

 

家に入ると、停電しています。

とりあえず中部電力の停電アプリで停電しているかを見ると、現在停電しているところはない模様。そのアプリにチャットで確認できるものがついているので確認してみたら担当者が来てくれることになりました。

それから待つこと1時間超。
我家は田んぼの中に建てられた一軒家なので、あっちにもこっちにもつながっている電源ではなく、家に引き込まれるために通ってくる高圧のルートの最後でバケツのような機械の中についている家庭のためのヒューズが切れていたということで、交換して帰っていきました。

その後、確認してみたら、ふろ場の2個ある照明の1個が切れていたり、家の外のスポットライトが切れていたりしたのですが、最大は給湯器がリモコンにエラーコードを出してお湯を出しません。

もう、気が付いたのが夜の8時を過ぎた後なので、どうすることもできなく、疲れた体のべたべたになった体を洗うことができず、仕方なく水で絞ったタオルで体を拭いて未だ気持ち悪いものの一応終わりにしました。

今日は結局そのせいで何もできず…。

このにっきもこんな時間になりました。

仕事帰りにアルト給油

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240713_1.jpg
昨日の夜は寒いくらいに涼しくて、おかげで何度も夜中にトイレで目が覚めました。

 

デッキの手すりにアマガエルが居ました。(D5600撮影)
20240713_2.jpg

 

 

 今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240713_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240713_4.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

5連勤目になると、疲れで頭がモーローとしてきて、細かいミスをたくさんしました。

 

 

 

仕事の帰りにいつものアポロステーションによってアルトに給油してきました。(P6000撮影)
20240713_5.jpg

 

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20240713_6.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は18.22Km/L。(P6000撮影)
20240713_7.jpg

 

 

この時の車載の平均燃費計は18.2Km/Lだったので、ほぼドンピシャでした。(P6000撮影)
20240713_8.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240713_9.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240713_10.jpg

 

 

平均燃費は給油当日なので、良い数字が出ています。(P6000撮影)
20240713_11.jpg

またしても大雪

今朝は雪。(D5600撮影)
20240301_1.jpg
大雪になるかも…という予報でしたが、その通りになりました。
手すりの上には20cm近い積雪がありました。

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)20240301_2.jpg
完璧に埋まっていました。
雪を下すのに時間がかかりました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240301_3.jpg

 

 

かなり雪深いけれど、家の前の砂利道を抜ければ除雪車がかいてくれてあったので、何とか通勤はできました。
雪かきはされていたけれど、それでも路面にはシャーベット状の雪が結構残っていて、カーブのところでは4輪でずるずる横にずれながら走っているので、結構スリルです。

 

それでも何とか無事仕事場について、早く出た甲斐がありました。

途中、大渋滞のところがあったけれど、たまたま気が付いていた裏道を通ったら、もしかしたら裏道から本道に戻るところが詰まっているかも…と思ったところが詰まっておらず、うまく通れて、大渋滞に巻き込まれずに済みました。

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

お客さんは少なめで、仕事も余裕をもってできたので、特にミスることもなく終われました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240301_4.jpg
昼間のうちにかなり融けたので、道はほぼ問題なく走れました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240301_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20240301_6.jpg
それでもこんな道の状態で、少しで済んでよかったです。

降雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240113_1.jpg
夜中降った雪が1cm程積もっていました。
時々冷たい雪がちらついていたので、まだ少し降っていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240113_2.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240113_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240113_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

そして、昼あたりからまた雪が降りだしました。
降ったりやんだりを繰り返しながら、夕方までしっかり降っていました。

こんな雪でも、会社は割と混んでいました。

 

 

帰る時の会社の駐車場。(P6000撮影)
20240113_5.jpg

 

 

帰宅途中の道は、完全冠雪していました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240113_6.jpg
まだ降り続いていました。
明日の朝が心配ではありますが、明日も遅出出勤なので、多分大丈夫でしょう。

 

この時の社外気温。(P6000撮影)
20240113_7.jpg

 

 

平均燃費はまたさらに落ちました。(P6000撮影)
20240113_8.jpg

害悪!

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240106_1.jpg
今日も露出優先で撮った写真はきれいな空に写っています。

 

肉眼で見た明るさに近いのはこちら。(D5600撮影)
20240106_2.jpg
それでも山のシルエットが見えて、その左側がかなり明るくなってきているので、夜明けが早くなってきているようです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240106_3.jpg
それでも未だ出かける時間にアルトのところに日が差すようになるのは、まだ少し先です。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240106_4.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
未だ仕事が始まっていない人が楽さんいるようで、昨日に続いて今日も結構混雑していました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240106_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240106_6.jpg

 

 

平均燃費は、先行するトロイ軽トラのせいで変にギアが合わず、後ろにもいるので流すこともできず、変にトルクをかけ続けることになったせいで燃費が一挙に落ちました。(P6000撮影)
20240106_7.jpg

トロいい車は社会の害悪だ!

ドキドキしたのですが、降りませんでした。

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20231119_1.jpg
ピーカンだけど、夜中猛烈な風が吹きまくっていたので、霜は降りていませんでした。

 

蓼科山は雪の模様ができていて、雪がしっかり積もったようです。(D5600撮影)
20231119_2.jpg

 

 

浅間山は前回の冠雪の後、もうすっかり溶けていたのが2回目の冠雪です。(D5600撮影)
20231119_3.jpg
浅間山が3回雪をかぶると平地でも雪が降るようになるらしいので、カウントダウンが始まったかもしれません。

NHKローカルの天気予報では、家の辺りでも降りそうな事を言っていたので、ちょっとドキドキしたのですが、タイヤはスタッドレスに交換しませんでした。
去年新しいのに買えたばかりで、雪のない所ではあまり走らせたくないので、ギリギリまで粘りたいので。
最悪、今日は遅番だから、起きて積もっていたら朝換えようと思っていたのですが、降らないで良かったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20231119_4.jpg
夜中に少し何かが降ったようで、アルトの上には水滴が乗っていました。

 

遅番で仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231119_5.jpg
もうほとんど乾いていました。

 

この時の屋根越しに撮った風景。(P6000撮影)
20231119_6.jpg

 

 

今日の仕事は、いつものルーチンワークでした。

今日はちょっと危なっかしいところがありましたが、何とか乗り切りました。

 

 

遅番なので、遅く出て行って、遅く帰ってきたところ。(P6000撮影)
20231119_7.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20231119_8.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20231119_9.jpg

帰り際、踏んだり蹴ったり

今朝は晴れ。で、また霧が晴れてきたところ。(D5600撮影)
20231027_1.jpg
今日は通常出勤なので、この時間はもう完全に太陽がまだ顔を出していない状態になりました。

結構寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231027_2.jpg
結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231027_3.jpg
もう、残っていた霧は無くなりました。

 

 

今日の仕事は、何時ものルーチンワーク。

一昨日・昨日と営業車での活動だったので、かなり疲れていて、午後は来客も少なく、眠くなってきているところに顧客管理の作業が入り、一つ作業を抜いてしまいました。
まぁ、もう一度確認するから後でいいやと思っていたら、同僚がちゃんと見ていて、ちゃんとやらないとダメだと後で叱責されてしまいました。 

 

家に帰る時に、会社を出た時にぽつぽつと小雨が降り出していて、今日は雨が降るという予報がなかったので、傘を持っていなかったので、何とか車まで濡れずに済むかと歩いていたら、車まであと数百メートルのところで雨が強くなって、びしょ濡れになってしまいました。

天気予報じゃ降る予報じゃなかったんですが…。

で、アルトにのって走り出したら殆ど止みやがんの…。(-_-メ)

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231027_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231027_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し良くなりました。(P6000撮影)
20231027_6.jpg

ギリギリ踏みとどまる

今朝は濃霧が晴れてきたところ。(D5600撮影)
20231024_1.jpg

 

どんどん晴れてきているところだったので、通常出勤に出かける時にはすっかり霧は晴れました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231024_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231024_3.jpg
もうすっかり霧は晴れていました。

 

 

今日はいつもより15分早く出勤して片づけをしたため、15分早く帰ることができました。

仕事は何時ものルーチンワーク。

特に問題はなく、心穏やかに帰ることができました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231024_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231024_5.jpg

 

 

平均燃費は、昨日の予想では18Km/Lを切ると思ったのですが、ギリギリ踏みとどまることができました。(P6000撮影)
20231024_6.jpg
明日こそ切ってしまうことでしょう。

チノパン到着

今朝は濃霧。(P6000撮影)
20231019_1.jpg
昨日は段々晴れてきたところでしたが、今日は全然薄まる気配もありません。

日差しがなく、湿度も高くて、結構寒い朝でした。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231019_2.jpg
濃霧で結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231019_3.jpg

通勤時間もこの濃霧というのは、割と珍しいかも知れません。

住んでいる台地(丘)の上から峠を下ると下界は霧に包まれていませんでした。
丁度、山(丘)の上が雲に覆われていて、その雲の中に居た感じです。

 

 

仕事は、今日も特別任務。
今日も対外的にお休みにして館内の整理。

午前は営業車の清掃も行いました。
午後は11月に行われるイベントの準備で力作業をしました。

そしたら年を考えずに若い時のつもりで頑張ってしまったら、何だかとても疲れてしまいました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231019_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231019_5.jpg

 

 

平均燃費は、今日は無駄に踏まなかったので、昨日よりは回復しました。(P6000撮影)
20231019_6.jpg

 

 

 

家に帰ると、先日Amazonに頼んでおいたチノパンが届いていました。(P6000撮影)
20231019_7.jpg

でも、このデザイン見るとデニムのGパンぽいんですが…。
まぁ、会社で咎められたらチノパンという名前で売られていたのだからチノパンだと言い張ろう…。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed