エントリー

カテゴリー「車の給油」の検索結果は以下のとおりです。

アルト給油

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210624_1.jpg
朝は放射冷却のせいか、かなり涼しい朝でした。
蓼科山は今日も雲の中。

 

9時半過ぎ。納税に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210624_2.jpg
浅間山は雲に一部隠れていたけれど、麓付近は見えていました。

 

方向同じなので、ついでにアルトに給油してきました。
その時の走行距離。(P6000撮影)
20210624_3.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は22.0Km/L。(P6000撮影)
20210624_4.jpg

 

車載の平均燃費計。(P6000撮影)
20210624_5.jpg

 

一見さんの単価。(P6000撮影)
20210624_6.jpg
相変わらず高いままです。

 

この後、銀行に行って納税し、スーパーでパンを買って帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210624_7.jpg

 

平均燃費は給油当日でリセットしたばかりなので、こんなものです。(P6000撮影)
20210624_8.jpg

 

この後、タイヤのエアが甘い気がしたので、補充をしましたが、フロントは問題なかったものの、リアは若干少なかったのでした。
この時、日差しがきつく、結構暑かったんですが、このにっきを書いている12時半現在、かなり黒い雲が広がってきて、雷が鳴りだしました。

 

メールを確認したら、ガソリンの値上げのメールが来ていました。

アルト給油

今朝は青空が少し見える曇り。(D5600撮影)
20210617_1.jpg
今日は一日曇りの予報。

 

先日、市区町村・県民税の納付書が送られてきたので、その今月分を支払いに体の不調を押して出かけるところの風景。(P6000撮影)
20210617_2.jpg

 

その前に何時ものSHELLに行って給油してきました。(P6000撮影)
20210617_3.jpg
未だ仕事場に4往復するくらいの燃料はあるのだけれど、どうせそっち方面に出かけるのだからという事で。

 

走行距離を給油量で割った実燃費は22.82Km/L。(P6000撮影)
20210617_4.jpg
今日は給油量がもしか少なかったかもなので、かなり良好な数字だからと言ってあまり喜んでも居られないかもしれません。次回の給油でしっぺ返しが来そうで怖いです。
給油口と燃料タンクまでの間のホースの太さがもっと太くなればもう少し一定にできると思うのだけれど。( ̄д ̄)
車載の平均燃費計では21.8Km/Lでした。

 

一見さんの単価。(P6000撮影)
20210617_5.jpg
ちょっといい加減異様に高すぎです。
昼のNHKのローカルニュースでも言ってたけど、来週も値上がりするとか…。
仕事場までの距離が遠いのに通勤手当が出ないので、これは実質安い賃金で働いてるのと同じってことですもんねぇ。

 

帰りに銀行によって、市区長村・県民税を支払って、スーパーでパンとヨーグルトを買って帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210617_6.jpg

 

平均燃費は、給油当日なので、こんなものでしょう。(P6000撮影)
20210617_7.jpg

アルト給油

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20210608_1.jpg
いくつかの雲と全体に霞がかった天気でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210608_2.jpg

 

 

今日も日中は結構暖かくなり、昼飯後はばてたのか、物凄い倦怠感に襲われ、もしかしてコロナに感染したか?!と思ったのですが、熱は無いし、しばらくしたら治ったので、大丈夫でしょう。(^^;;;

 

帰り際に何時ものSHELLで給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210608_3.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は21.71Km/Lでした。(P6000撮影)
20210608_4.jpg

 

車載の平均燃費計も21.7Km/L。(P6000撮影)
20210608_5.jpg
今回は正確でした。

 

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210608_6.jpg

 

給油して、リセットした後、スーパーに寄ってスーパーのある方からの峠だったので、峠を登り切った後の平均燃費は13.8Km/Lだったんですが、家に着くまでに回復してこの数字なので、まぁ、仕方ないでしょう。(^^;;;(P6000撮影)
20210608_7.jpg

 

スーパーで、針と糸を買ってきました。
何処かにあると思うんだけど、探すのがめんどいので買ってきちゃいました。(^^;;;

通院&アルト給油 他

今朝は雨。(D5600撮影)
20210527_1.jpg
日差しが無く、空気が少し冷たいのでうすら寒い朝でした。

今日からD5600の常設レンズをタムロンの明るいレンズからNIKONのAF-Sの200mm望遠に換えました。
若干広角が狭くなるのは残念なところです。
明るくなるのが早くなったらすぐに交換するつもりでしたが、今年はその季節色々忙しかったので、昨日、月食をAF-Pのキットレンズの300mm望遠で撮ったのを機に換えました。

 

今日の午前中は色々な用事でお出かけ。(P6000撮影)
20210527_2.jpg
雨が割と強く降っていて、車に行くのに結構濡れました。

 

まずは接骨院に行って、治療しました。(P6000撮影)
20210527_3.jpg
まだ痛むけれど、仕事の都合で次に行かれるのが来週の木曜になってしまうので、取り敢えず、また痛みが酷くなったら行くことにしました。

 

次は高血圧の関係でかかりつけのお医者さんへ。(P6000撮影)
20210527_4.jpg
薬が切れたので、薬を買うのに処方箋を出してもらいに。

次にここから5分くらいのところにある薬局にも行きました。

 

そして、何時ものSHELLに行ってアルトに給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210527_5.jpg

 

走行距離を給料で割った実燃費は21.63Km/L。(P6000撮影)
20210527_6.jpg
車載の平均燃費計は21.3Km/Lだったので、ちょっと良かったですが、もしかしたら給油量が若干少なかったのかもしれません。

 

この間単価が上がったばかりで、折角の誕生月割引が食いつぶされてます。(P6000撮影)
20210527_7.jpg

 

 

その後、スーパーに寄ってパンなどを買って、家に帰りました。(P6000撮影)
20210527_8.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210527_9.jpg

 

平均燃費は、給油してスーパーの方からの上りの峠の関係で、まぁ、こんなもんでしょう。(P6000撮影)
20210527_10.jpg

アルト給油&納税&床屋

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210513_1.jpg
日差しが無く薄ら寒い朝でした。

 

今日は床屋に行く予約をしてあったので、色々な用事をまとめて済ますため、予約の時間よりもかなり早くに出かけました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20210513_2.jpg

 

上空をトビが旋回してました。(P6000撮影)
20210513_3.jpg

 

 

まずはアルトに給油。その時の走行距離。(P6000撮影)
20210513_4.jpg
未だ仕事の場所まで3往復できるくらい残ってましたが、どうせ出かけるなら入れてきちゃった方が流れ的に良いので入れてきました。

 

走行距離を給油量で割った実燃費は21.26Km/Lと前回とまるっきり同じでした。(P6000撮影)
20210513_5.jpg

 

車載の平均燃費計は少し多めに出てましたが。(P6000撮影)
20210513_6.jpg

 

この後、銀行に行って軽自動車税を納税し、役所に行ってマイナンバーカードの変更をして住民票を取り、薬局に行って常用薬の補充をして、時間になったので床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。最後にスーパーに寄ってパンなどを買って、昼なので一旦家に帰りました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210513_7.jpg

 

平均燃費はいつもの事ながらこんな感じです。(P6000撮影)
20210513_8.jpg

 

 

昼飯を食べた後、運転免許センターに行き、午前に取った住民票を使って変更をしてきました。

小一時間ほどで家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210513_9.jpg

 

平均燃費は、帰りは殆ど下りだったおかげでかなり改善しました。(P6000撮影)
20210513_10.jpg

アルト給油

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210501_1.jpg
青空は見えているものの、太陽が隠れていて、薄ら寒い朝でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210501_2.jpg

 

浅間山は薄らとですが、冠雪していました。(P6000撮影)
20210501_3.jpg

 

蓼科山も白い部分が一段とくっきりしてました。(P6000撮影)
20210501_4.jpg

 

日中は過ごしやすい暖かさでした。
一時、寒い風が吹いてきたりもしたようですが。

午前中、雨が降ったり止んだりしてましたが、夕方、また少し強く降り出してました。
帰りはまた雨中走行でしたが、今日も雨弾きは快調で、視界すっきり見えてました。

 

 

ガソリンが残り2メモリになり、次はもう往復できる燃料が残ってないので何時ものSHELLで給油してきました。(P6000撮影)
20210501_5.jpg

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210501_6.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は21.26Km/Lでした。(P6000撮影)
20210501_7.jpg
車載の平均燃費計も21.2Km/Lだったので、正確でした。

 

今日はお得デーだったので、BOXティッシュを1箱貰ってきました。(P6000撮影)
20210501_8.jpg

 

戦利品。(P6000撮影)
20210501_9.jpg
一番左が上のお得デーでもらった1箱。
その右側の5箱はこの会社のLine垢ををフレンド登録しておくと、給油毎に店に入ってQRコードを読みこませて、それが7回溜まるとBOXティッシュが5箱貰えるのですね。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210501_10.jpg

 

平均燃費は給油日なので、この数字は良い方でしょう。(P6000撮影)
20210501_11.jpg

アルト給油&変な雲

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20210420_1.jpg
風はほぼなく、空気は少し冷たかったですが、霜は降りていませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210420_2.jpg

 

この時の浅間山。(P6000撮影)
20210420_3.jpg
霞が強く、雪で白くなった山頂が判別しにくかったです。

 

仕事の帰りに何時ものSHELLに寄って給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210420_4.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は20.15Km/L。(P6000撮影)
20210420_5.jpg
前回よりも落ちました。

 

車載の平均燃費計。(P6000撮影)
20210420_6.jpg
実燃費よりも良いです。
まぁ、前回、給油口から少し吹き出したりしていて給油量が正確では無かったりするのでそのせいもあるかもしれません。

 

家の近くで近くの山の向こう側から妙な雲が3本なびいて(?)いたので撮りました。(P6000撮影)
20210420_7.jpg
何事も無ければ良いのだけれど。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210420_8.jpg

 

平均燃費は、何時もは混んでてゆっくりしか走れない道を気持ちよく走ってきたら、ちょっと回し過ぎてしまったようです。(^^;;;(P6000撮影)
20210420_9.jpg

燕来訪&アルト給油

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20210410_1.jpg
ピーカンだけど、今日も霜は降りていないようでした。
空気は少し冷たかったんですが。
蓼科山は割かし綺麗に見えていました。

 

仕事に出かける時の浅間山。(P6000撮影)
20210410_2.jpg
浅間山も少し薄雲というか霞がかかっているようですが、綺麗に見えていました。

 

手前の農業用池を見たら、燕が飛んでいました。(P6000撮影)
20210410_3.jpg
シャッタースピードが足りなくて、流れてしまって何羽か写っているのが紛れてしまっています。(^^;;;

 

今日は仕事の帰りに回り道して何時ものSHELLに寄って給油してきました。

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210410_4.jpg

 

その時のODOメーターは50001Kmでした。(P6000撮影)
20210410_5.jpg
惜しかったです。(^^;;;

 

走行距離を給油量で割った実燃費は21.49Km/L。(P6000撮影)
20210410_6.jpg
今日はLineフレンドユーザーは3円引きデー(普段は2円引き)という事で、明日オイル交換をしようという事もあり、給油してきたのでした。

 

車載の平均燃費計も21.5Km/L。(P6000撮影)
20210410_7.jpg
四捨五入すれば正解。

 

一見さん単価は変わらない金額。(P6000撮影)
20210410_8.jpg
TVのニュースで先週の単価は上がったと報じればきっちり上がるのに、下がったと報じても変わらない…。
何だかなぁ。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210410_9.jpg

 

GSからスーパーまではずっと下りなので、26Km/Lとか出ているんですが、スーパーから家までは上りのキツイ峠になっているので、つい踏みこみ量が多くなることもあって、平均燃費はボロボロです。(^^;;;(P6000撮影)
20210410_10.jpg
一番減ってる時で16.7Km/Lだったんですけどねぃ。

アルト給油&オイル購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210403_1.jpg
今日も朝は日差しが無くてうすら寒かったですが、空気がそれほど冷たくなく、もう春なんだなと実感させられる陽気でした。

 

 

日中、仕事の時間は晴れて随分暖かくなりました。

 

 

 今日は帰り掛けにアルトを購入したディーラー店舗(実際にはこの店が別の少し離れた店舗の時に購入したのだけれど…。)に寄りました。(P6000撮影)
20210403_5.jpg

 

購入したのはAGSオイル。(P6000撮影)
20210403_6.jpg
もうそろそろ前回交換時から1万Km走ろうかとしているので、車検も近い事だし交換するためです。

でも、明日は雨の予報なんですよねぇ。
未だタイヤもスタッドレス履いたままだし、その辺もやらないといけないんですよねぇ。

 

その後、何時ものSHELLに寄って給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210403_2.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は20.96Km/L。
20210403_3.jpg

 

車載の燃費計も同じ数字でした。(P6000撮影)
20210403_4.jpg

 

 

 家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210403_7.jpg

 

平均燃費は最初20.4Km/Lだったのですが、写真撮ってる間にあれよあれよと数字が落ちてきて、止める直前この数字になりました。(D5600撮影)
20210403_8.jpg

 

 

家に帰り着くと、Amazonに先日発注しておいた、アルトのエンジンオイル(カストロール EDGE 5W-30)と、先日PC机を作り直した時に買ったスライドレールが長すぎて使い辛いので、丁度いい長さのスライドレールえお買い直しした物が届きました。(P6000撮影)
20210403_9.jpg
オイル交換は今日で前回から5000Km超えてしまいました。
オイルフィルターも併せて交換しないとちょっと間隔開けてしまったので、エンジンに良くないですね。

アルト給油

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210322_1.jpg
昨日の夜中は物凄い風が吹いていて、風切り音がうるさかったです。
起きた時にはかなり弱くなっていて、空気が冷たく、結構寒い朝でした。

 

日中、仕事の時間はそれなりに気温が上がって、ウィンドブレーカーを着るほどではありませんでした。

 

今日は帰り際、アルトに給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210322_2.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は20.33Km/Lで、車載の平均燃費計も20.3Km/Lとなっていたので、ぴったり合ってました。(P6000撮影)
20210322_3.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed