エントリー

カテゴリー「車の給油」の検索結果は以下のとおりです。

暑いと思ったのに寒かった

今朝は曇り。(D5600撮影)
20191001_1.jpg
今日も朝のうちはこんな感じで曇っていて、でも夜中に蒸し暑くて目が覚めたくらいなので朝の外の気温も寒くはなかったです。
蓼科山は見えませんでした。

浅間山方面もまるで見えません。(A100撮影)
20191001_2.jpg

朝、ゆっくり深夜録画アニメを視聴してから、シェルで簡単に給油をするための器具を作り直しに行ったついでにアルトに給油してきました。
今日から消費税が上がった関係で単価は上がってるんですが、前回入れてからあまり時間が経っていないので、大した量も入らないから、合計金額は20円位しか変わらないしという事で、ガラガラに空いてるのを狙いました。(A100撮影)
20191001_3.jpg
多分昨日までは行列で入れるくらいだったかもしれない反動で…。
実際空いてましたし。(^^;;;

今日までの走行距離。(A100撮影)
20191001_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は16.83Km/L。(A100撮影)
20191001_5.jpg
前回も目いっぱい満タンにしなかったから、今回超満タンにして燃費が悪く出たのでしょう。

車載だとこんなにいい数字が出ていたんですけどねぃ。(A100撮影)
20191001_6.jpg

家に帰り着いてから、アルトとCBR600RRのタイヤのエアを補充しました。

 

昼飯を食べてからCBR600RRで久しぶりの超プチツーリングに行ってきました。(P7700撮影)
20191001_7.jpg
行先は前回同様「牛乳専科もうもう」。

家の辺りはかなり暑くて真夏同様メッシュのライディングギアでいいやと軽い気持ちでメッシュの上着を着て、メッシュのパンツを履いて行ったら、山に登り始めたところで寒かったので、白樺湖どころから女神湖にも到達する前に最初の目的地の「もうもう」で挫折しました。(P7700撮影)
20191001_8.jpg
上はめっちゃ寒くて、ヘルメットのシールドが内側から吐く息で曇りました。

でも、「もうもう」に行ったらこれを食さねばなりません。(P7700撮影)
20191001_9.jpg
ソフトクリーム。
値段は上がっていませんでした。

帰りはそのままUターンで、午前中にアルトに給油したシェルに行って給油してきました。(A100撮影)
20191001_10.jpg
前回、6月に行った時は給油しなかったので。

たまにしか乗ってなくて、前回の給油は携行缶から大体しか入れて無いので、正確なところの燃費は分かりません。(A100撮影)
20191001_11.jpg
前回の走行距離と、今回の走行距離を合わせて大体出だした燃費が12Km/L…。
ま、こんなわけないんですけどね。

医者と床屋とアルト給油

今朝は快晴。雲一つないピーカンの冬の空。(D5600撮影)
20190914_1.jpg
でも日差しがあった分、朝は昨日よりも暖かでした。

浅間山も良く見えてました。(D5600撮影)
20190914_2.jpg
浅間山の向こうには雲がありましたが。

 

今日は医者に行きました。
いつも行くかかりつけのお医者さん。
何故か今日はやたら混んでいて、時間がかかりました。

 

その帰りに回り道をして何時ものSHELLに行って給油してきました。(A100撮影)
20190914_3.jpg
今日までの走行距離。

走行距離を給料で割った実燃費は17.4Km/L。(A100撮影)
20190914_4.jpg
前回他のGSで係員に入れてもらったので、何時もより少ない給油だった分好燃費が出たけど、今回はいつも行ってるところで自分で入れたのでその分悪化しました。
前回の分と併せて平均燃費を出すと何時もの数字に近かったかも…。

そして、前回壊れたEasyPayという簡単にカードで会員価格で給油できる器具。直せなかったので、また今回も一見さん価格での給油でした。くそっ!

車載の平均燃費計はそこそこよかったんですけどねぃ。(A100撮影)
20190914_5.jpg

次回の給油までに直すためのものを見つけなければ…。
単価が少し安くなってきているのに、恩恵にあずかれないのは辛すぎ。(A100撮影)
20190914_6.jpg

その次にいつも行ってるアメリカンドラッグに行って安いパブロンを買い、続いていつも行ってる床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。(A100撮影)
20190914_7.jpg

最後にスーパーに寄ってアイスとパンを買って今日のお出かけは終了しました。

医者と給油

今朝は南の空と東の空は曇り。上空は晴れ。(D5600撮影)
20190817_1.jpg
蓼科山は雲に覆われて見えません。

浅間山は中腹より上が雲に隠れていますが、中腹以下は霞んでいますが一応見えます。(D5600撮影)
20190817_2.jpg

 

今日はいつも行っている高血圧の医者で、お盆前に採血した際運動した時に筋肉が壊れる時の数値が異常に高いという結果が出た関係で再検査に行ってきました。
今日のところは採血しただけなので、結果は分かりませんが、身体的には別段異常は感じていないんですけどねぃ。

その帰りに遠回りして何時ものSHELLに給油に行ったんですが、クレジットカードを持ち歩かなくていい器具がうまく働かなくて給油が出来ませんでした。

そこで、CBR600RRのタンク内が錆びた時に抜いたガソリンをSHELLに持って行った時に処理できなかったので、次にに行って処分できたキグナスに行って給油してきました。

今回の走行距離。(A100撮影)
20190817_3.jpg

車載燃費計は変わらない数字でした。(A100撮影)
20190817_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は20.05Km/Lでした。(A100撮影)
20190817_5.jpg
ただ、今回はスタンドの可愛い女の子が給油してくれたので、普段自分で入れている量よりもかなり少ないと思われるので、次回また自分で入れたら物凄い悪い燃費になっちゃいそうですが。
一見さん値段なので、単価が高い…。

そもそもSHELL用のクレジットカードは持ち歩かなくていいという事で持っていなかったんで、修復もできなかったので、頭に血が昇ってSHELLでの給油は止めちゃったんですが、後で考えれば普段持ってる別のクレジットカードで給油してくれば会員価格で入れることが出来たのに…。しくった…。
220円くらい損した…。orz

アルト給油&ダンまち外伝12巻到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190715_1.jpg
未だ雨が上がったばかりで物干し竿には水滴がぶら下がっていました。

浅間山も見えません。(D5600撮影)
20190715_2.jpg

アルトの燃料メモリが2つになってしまったので、給油しに行ってきました。
給油時の走行距離。(A100撮影)
20190715_3.jpg

 車載の平均燃費計では18.2Km/Lでした。(A100撮影)
20190715_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は18.16Km/Lと、車載燃費計とほぼ同じでした。(A100撮影)
20190715_6.jpg

1か月前に入れた時よりは安くなってはいるんですけどねぃ。(A100撮影)
20190715_7.jpg
それでも長野の東信はこれが最安値に近いです。

 

帰りに何時ものスーパーに寄ってアイスを買ってきました。(^^ゞ

 

家に帰るとAmazonに予約してあった「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソードオラトリア」の12巻が届いていました。(A100撮影)
20190715_8.jpg
こっちも積み本と化して長いので、この本を読むのはとてつもなく先のことでしょう。
ま、でも紙の本は取っておけば何時でも読めるので。<-それが読まない原因ともいえるけど…

アルト給油&梅雨入り

今朝は小雨。(D5600撮影)
20190607_1.jpg

朝7時は未だほとんど曇りでたまにぽつりぽつりと冷たいものを感じる程度でした。(D5600撮影)
20190607_2.jpg
未だ降り始めでアルトもほんの少し水滴が付いている程度でした。

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20190607_3.jpg

ガソリンが少なめなので、スーパーが開く時間を待って給油に出かける時には雨もしっかりと本降りになっていました。(A100撮影)
20190607_4.jpg

給油時の距離。(A100撮影)
20190607_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は17.96Km/L。(A100撮影)
20190607_6.jpg
今の仕事に変わって一日の走行距離が減ってからは一番いい燃費かもしれません。

車載燃費計は18.2Km/Lだったんですけどねぃ。
20190607_7.jpg

一見さんの単価は155円/L。
20190607_8.jpg
ホント長野はガソリン高いです。

この後スーパーに寄って買い物をして、家に帰り着いた時の車外気温は16℃でした。(A100撮影)
20190607_9.jpg
ここの所かなり暑かったので、過ごしやすいです。

 

<12:21追記>

今日午前、長野県は梅雨入りしたとみられると発表がありました。

益々CBRに乗れる日が先送りになるなぁ。

アルト給油

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190506_1.jpg

アルトは乾いてました。(D5600撮影)
20190506_2.jpg

浅間山は雲の中。(D5600撮影)
20190506_3.jpg

給油に出かける時に、アルトの窓には土埃がたくさんついていました。(A100撮影)
20190506_4.jpg

今日は世間一般の人はGWで10連休の最終日。
僕にゃぁ関係ないですが、今日はUターンラッシュで国道は混んでいるかと思ったんですが、行く途中の道も国道も全然混んでませんでした。
おかげで心穏やかに給油をすることが出来ました。(A100撮影)
20190506_5.jpg
前回給油してから今日までの走行距離。

走行距離を給油量で割った実燃費は17.36Km/Lでした。(A100撮影)
20190506_6.jpg
一見さんの単価は155円/Lに対して、メール会員割引、クーポン割引、会員割引、誕生月割引で146円/L。
兎に角長野はガソリンが高いので、少しでも安くするためには色んな個人情報を売り渡さにゃならんのです。(^^;;;

車載の平均燃費計は174Km/Lと実燃費とほぼ同じでした。(A100撮影)
20190506_7.jpg

スーパーに寄って、お楽しみのアイスを買って、家に帰って来た時の車外気温。(A100撮影)
20190506_8.jpg
未だ9時半過ぎですが、もう、かなり良い温度になってます。

おかげで18.8Km/Lが出ました。(A100撮影)
20190506_9.jpg
まぁ、スーパーに寄った時はGSからずっと下りだったので、28.6Km/L出ていたんですけどねぃ。
スーパーから家のある丘に登るのに楽しい峠を登って来にゃならんので、節制しても10Km/Lも落ちちゃうんです。(^^ゞ

 

今日は明日会社で試験があるので、勉強をしなければならないため、楽しいCBRいじりはお休みです。

アルト給油&アルトタイヤ交換&CBRカウル外し

今朝は晴れ。ピーカン。(D5600撮影)
20190413_1.jpg
公休なので起きるのが仕事の日より40分ほど遅いのでもう日が射しているおかげで、放射冷却の寒さは感じませんでした。

真冬でもないのに浅間山もずいぶんはっきり見えています。(D5600撮影)
20190413_2.jpg

よく見ると、日陰のところが白くなっているので、霜が降りたのかもしれません。(D5600撮影)
20190413_3.jpg

梅の花は良く咲いています。(D5600撮影)
20190413_4.jpg

今日は先日雪の為入れられなかったガソリンを給油に行きました。(A100撮影)
20190413_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は16.09Km/L。(A100撮影)
20190413_6.jpg
今日は会員パスワードを入れ忘れ、クーポン券分の値引きだったので、昨日から値上げしたせいもあってかなり高い金額で久しぶりに多量の給油をして仕舞いました。
ま、そのせいもあってか3千円を超えたのでティッシュペーパーを1箱貰ってきました。
昭和シェルと出光興産が経営統合した関係で、お祝いで3千円以上給油するとティッシュが1箱貰えるんだそうで…。ちなみにこのレシートの下が貰ったティッシュの箱。

車載の平均燃費計では16.7Km/Lでした。(A100撮影)
20190413_7.jpg

昨日から値上げした単価。(A100撮影)
20190413_8.jpg
長野県は関東(東京埼玉)より10円/L以上高いです。

で、明日仕事に行って、明後日朝一番でディーラーに車検に出しに行く関係で、アルトのタイヤを夏タイヤに換えました。(A100撮影)
20190413_9.jpg
急いでいたので写真を撮りませんでしたが、30分くらいで交換しちゃいました。

しかし、見ると前回フロントに着けていて減ってきたせいで操安性が悪いのでリアに付け替えていた2本分のタイヤの溝が結構やばいことになっていて、車検はスタッドレスに戻してそっちで通そうかと思ったのですが、取り敢えずなじみのタイヤ屋さん(タイヤガーデンピットイン)で話してみようと行って、安い(この手の車のタイヤとしては)モノが在庫していたので、突発的に思い付きで換えることにしちゃいました。(^^;;;(A100撮影)
20190413_10.jpg

新しいタイヤはヨコハマのタイヤです。(A100撮影)
20190413_11.jpg

この右側(本当は下)のタイヤはスリップサインが出ています。
20190413_12.jpg
まぁ、未だぎりぎりだからグレーながらも通してって言えば通ったかもだし、最悪はスタッドレスで通して車検の支払いが終わる数か月後に換えてもいいんだけど、もうやる気になったらやっちゃわない時が済まない性格なので、フルローンです。(^^;;;

相談してる間に何台もタイヤ交換(スタッドレスから夏タイヤへ)にくるお客さんがいました。(A100撮影)

支払いの話がまとまってからはスグにタイヤ交換してくれて、あっという間に着いちゃいました。(A100撮影)
20190413_13.jpg

今度のタイヤはハイグリップではありません。(A100撮影)
20190413_14.jpg
ロードノイズの少ない一般的なタイヤみたいです。
ただ燃費も良いタイヤという事なので、グリップ性能はあまり期待しない方が良いのかもしれません。(^^;;;

パターンはハイグリップみたいにカッコいいものではありません。(^^;;;(A100撮影)
20190413_15.jpg

着けてもらって家に帰ってくるまでの間走った限りでは、未だ皮むき状態ですが、まぁ、僕が普通に走ってる感じでは特段問題になることはありませんでした。(A100撮影)
20190413_16.jpg
ただ、乗り心地は朝まで乗っていたスタッドレスとあまり変わらない気がするので、柔らかい感じかもです。
スタッドレスから今までの夏タイヤに履き替えると、ガツガツ固くなったなぁーって気がしていたので。

家に帰って未だ15時だったので、作業台を組み立てるか、CBRの皮むき(カウル外し)するか悩んだんですが、作業台を作っちゃうと仕舞うところに困る気がしたので、フューエルポンプのところも見ておきたかったしでCBRの皮むきをしました。(A100撮影)
20190413_17.jpg
アンダーカウルは外す必要ないので、いきなりセンターカウルを外しました。

左側も。(A100撮影)
20190413_18.jpg

タンクのカウルも外してタンク本体をむき出しにしてから、前側のビスを外します。(A100撮影)
20190413_19.jpg

そうすると、後ろ側でフレームに留まっているところを軸にして持ち上げることが出来ます。(A100撮影)
20190413_20.jpg

タンクの下(通常は後ろ斜め側面)にあるフューエルポンプのあるところ。(A100撮影)
20190413_21.jpg
ここはタンクの後ろを止めてある軸のところを外さないと見えませんでした…。(^^;;;
でも、ガソリンはかなり大量に入れてあるので、外すと大変なことになってしまうので、今回はここで諦めました。
実際にやる時に見て色々考えるしかなさそうです。
まぁ、整備マニュアルの少ない写真とパーツリストの図と、今日見た感じのスケール感で想像しておきましょう。
中に入ってるガソリンを抜いてからタンクを外せば、そう苦労することなく外せると思うので、それからですね。

 

その後、アルトに一杯乗せている色んなものを降ろして、明後日車検にすぐに出せるようにしました。(A100撮影)
20190413_22.jpg

フロントも…。(A100撮影)
20190413_23.jpg

新しいタイヤはヨコハマの…(A100撮影)
20190413_24.jpg

アドバンデシベルV552 165/55-15です。(A100撮影)
20190413_25.jpg

 

午前中、給油の後でドラッグストアによって買ってきたもの。(A100撮影)
20190413_26.jpg
左上のワセリンは先日NHKの「ガッテン」で花粉症対策で鼻の穴に塗っておくとかなり効いて楽になる(花粉が鼻の中の水分に触れると破裂して中のアレルゲンが花粉症を引き起こすのを少なくしてくれる)という事なので買ってきましたが、番組で紹介されたのが効いてるのか、小さいのは売り切れててありませんでした。
仕方ないので、このデカいのを買ってきました。
まぁ、あかぎれひび割れにも効くってことなので…。(^^;;;

明日から試してみようと思っちょります。(^^;;;

アルト給油&AGSオイル購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190316_1.jpg
時々白い埃のようなものが落ちてくるのは多分小雪。
でも降ってるというほどの量ではなく、時々舞ってくる感じデス。

今日は公休。
アルトのフロントガラスは一度凍ったものが融けてきてる感じでした。(D5600撮影)
20190316_2.jpg

遠くで煙が立ち上っているように見えたので、望遠で撮影したら、野焼きのようです。(D5600撮影)
20190316_3.jpg
こんだけの煙を上げても良いんだから、さすが田舎です。
都市部でこれをやったら大問題でしょうね。(^^;;;

9時半過ぎになって給油やら何やらのためにお出かけ。
外に出ると天気は回復してきていて、日が射してアルトの窓は氷は融けて、乾いていました。(A100撮影)
20190316_4.jpg

隣の市の駅前の金融機関に行って親に頼まれた記帳をして、続いて幹線道路沿いにあるスズキ自販に寄って買い物をして車検は自分で取るけど点検だけしてもらう相談をして、何時ものSHELLに寄って給油してきました。(A100撮影)
20190316_5.jpg
ここまでの走行距離。

走行距離を給油量で割った実燃費は17.28Km/L。(A100撮影)
20190316_6.jpg
前回からかなりの改善です。
やっぱ暖かくなってるのが良かったんでしょう。
それから、今日は給油までに少し距離走ったし。

車載の平均燃費計でも17.1Lm/Lいってました。(A100撮影)
20190316_7.jpg
昨日から0.4Km/L改善してます。

でも、ガソリン単価は上がっていました。(A100撮影)
20190316_8.jpg
そのうちタバコみたいに2000円/Lとかなるんじゃなかろうかと心配になりますねぃ。

 

この後、別の金融機関に行って振り込まれた給料を確認すると何と一桁!?(◎o◎)/!
こんだけ精魂詰めて働いてこの給料かいっ!!
って暗い気持ちになりながらスーパーに寄って、無駄な買い物はしないで帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190316_9.jpg

スズキ自販で買ってきたのはこれ。(A100撮影)
20190316_10.jpg
アルトのAGSオイルです。
今回のオイル交換時に一緒に換える予定。
エンジンオイルは丸々使っていないのがあるけれど、もしかすると今回はオイルフィルターも交換する回かも知れないので、調べてまたAmazonで買わないと…。
次の休みにでも交換しようかな。
ただ、未だ前回の交換から3千5百Kmしか走ってないので、次の給油(って1か月後?)にしようかどうか思案ちう。

アルト給油

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190219_1.jpg
今にも降り出しそうな天気でしたが、太陽は出ていないものの湿度があってそれほど空気が冷たくないので霜は降りていないし、そんなに寒くは感じませんでした。

今日は公休。9時くらいにアルトに給油しに出かけました。(A100撮影)
20190219_2.jpg
今日はアルトは凍っていませんでした。

給油時の走行距離。(A100撮影)
20190219_3.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は15.31Km/Lと前回よりはいいものの、ワーストに入る悪さでした。(A100撮影)
20190219_4.jpg
もっとも、今日は給油装置の自動ストップが効かず、数十mlこぼれてしまったので、もう少し良かったかもですが…。

この時の車載平均燃費計は15.9Km/Lでした。(A100撮影)
20190219_5.jpg

一時に比べれば幾らかは安いですが、まだまだガソリンは高いです。(A100撮影)
20190219_6.jpg
もしかしたらもう110円/L台とかには戻らないのかもしれませんねぇ。
これだけ省燃費車が多くなっちゃうと。

給油を終えて家に帰った時の車外気温。(A100撮影)
20190219_7.jpg
未だ10時前でしたが、結構暖かでした。

そのおかげか、エンジンが温まったまま少し多めの距離を走ったこともあり、久しぶりに平均燃費が20Km/L台を目視しました。(A100撮影)
20190219_8.jpg

明るい単焦点レンズと床屋と給油

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190130_1.jpg
昨日の夜のうちにD5600のレンズを昨日届いた「単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」に付け替えておき、今日はは公休で、朝7時まで寝ていた時の日が昇りかけの明るくなってからの風景を風景モードで撮りました。
殆どオートなので、PCに取り込んでからこの時の撮影の設定を見ると、
絞り値: f/9
シャッタースピード: 1/125秒
シーンモード: 風景
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
という事になってます。
一昨日朝のやはり休みの朝のこの風景を撮った写真の値と同じなので、明るいレンズだろうが多少暗いレンズだろうが、風景モードで撮ると大体この値になるようです。

朝、6時に目覚ましをかけておいて、ここの所日が昇るのが早くなってきたので、それよりも暗いタイミングで撮ってみようと早起きして撮ってみたのがこれです。(^^;;;(D5600撮影)
20190130_2.jpg

一番最初はトワイライトモードで撮ろうとしたんですが、暗くてピントが合わないのでシャッターが押せなくて、ならばと絞り優先マニュアルで撮ろうとやってみたんですが、絞りを1.8まで下げたら、ピントが合って(?)シャッターが押せたんですが、切れるまでにかなり長い時間がかかったので気づかずに持っていたらこんなにぶれぶれになってしまいました。(^^;;;
この時の値を見てみると
絞り値: f/1.8
シャッタースピード: 13秒
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: ISO 100
ってことになってるので、さすがに暗すぎて、絞りを開放にしてもまともに撮れるようにするには13秒明けていなきゃならなかったってことのようです。
で、ISO感度を見てみると100になっているので、こういうことになってしまったようです。

で、この時はそれに気がつかずに絞り優先オートでも駄目なのかと思って完全マニュアルにして
絞り値: f/1.8
シャッタースピード: 1/100秒
露出モード: マニュアル
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: ISO 100
で撮ってみたのがこれ。(D5600撮影)
20190130_4.jpg
暗いのに、無理矢理シャッタースピードを速くしているんだから真っ暗になって当然ですね。(^^;;;

そこで、そういえば風景モードとトワイライトモードの違いって、風景モードはISO感度が1600までしか行かないけど、トワイライトモードは3200以上行くようになっているのを思い出し、ならばと
絞り値: f/3.5
シャッタースピード: 1/100秒
露出モード: マニュアル
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: ISO 3200
にしてみたのがこれです。(D5600撮影)
20190130_3.jpg
ここで、なんでf値を1.8のままにしておかなかったか悔やまれますが、f値を1.8のままISO感度をもっと大きな値にしてやればもう少しまともに見られる写真が撮れたのかもしれません。(^^ゞ

 

------------------------------------------------------------------------------------------

昨日の夜の「単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の開封の儀。(^^;;;(P7700撮影)
20190130_5.jpg

ま、箱から出して、一緒にぽちったレンズ保護フィルターを着けただけの話ですが。(^^ゞ(P7700撮影)
20190130_6.jpg

そして、それまでD5600につけていた「18mm-200mmズームレンズ」を取り外し、(P7700撮影)
20190130_7.jpg

「単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を取り付けたのでした。ついでにフードも。(P7700撮影)
20190130_8.jpg

このレンズ、とっても軽いです。(P7700撮影)
20190130_9.jpg
「18mm-55mmズームレンズ」も軽いですが、それに輪をかけて軽いので、「18mm-200mmズームレンズ」を着けていた状態から考えると青天の霹靂です。
長さも短いし、スイッチもオートフォーカスとマニュアルを切り替えるスイッチしかありません。

で、カメラバッグに入れてみると、「18mm-200mmズームレンズ」だと、ぴちぴちのぱっつんぱっつんだったものが、こんなにスカスカになります。(^^;;;(P7700撮影)
20190130_10.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

 

朝、先々週行こうと思っていて、インフルエンザになってしまったため先延ばしにしていた床屋さんに出かけようと外に出ました。(A100撮影)
20190130_11.jpg
A100はコンデジ中のコンデジなので、35mmフィルム換算とか良く分からないのですが、
焦点距離: 4.6mm
電子ズーム倍率: 1.00
って状態は広角側に振られているようで被写体にかなり近づいてこの画角になります。

出かける時は未だ9時前でしたが4℃とかになっていますが、多分これは日が当たって温められたからでしょう。走り始めてから見た時は-3℃になっていました。
20190130_12.jpg

床屋さんで何時ものシュワちゃんカットにしましたが、この時期にこの頭はとても寒いです。(^^;;;(A100撮影)
20190130_13.jpg

続いて何時ものSHELLに行って給油。(A100撮影)
20190130_14.jpg
その時の走行距離(トリップ)。

走行距離を給油量で割った実燃費はとうとう14.85Km/Lと15Km/L台を割りました。(A100撮影)
20190130_15.jpg
取り敢えず一時期よりも単価が安くなってくれていることが救いです。

車載の平均燃費計だと15.3Km/L行ってたんですけどねぃ。(-_-;)(A100撮影)
20190130_16.jpg

一見さん価格は146円/Lとまだまだ安いとはいいがたい価格ではありますが。(A100撮影)
20190130_17.jpg

この後スーパーで買い物をして帰りついた時(11時チョイ過ぎ)の車外気温は0℃でした。(A100撮影)
20190130_18.jpg

 

昼飯を食べてから、明るい時間でのこの明るいレンズを使ってどんな風に撮れるかを試しに家の外に出て撮ってみました。(D5600撮影)
20190130_19.jpg
日が当たる角度とか日の光の強さとか、色々あるとは思いますが、11枚目のA100で撮影した写真と比べると違いますねぃ。(^^;;;
まず、このレンズ、35mm単焦点レンズという事ですが、D5600につけると、35mmフィルム換算では52.5mm焦点のレンズという事で、標準レンズといわれる目で見た状態に近い画角になるのだそうです。
それと言うのは、今までのズームレンズとかの最初の状態は18mmという事で、35mmフィルム換算では27mm焦点距離というかなり広角側に振られた状態と違い、かなり被写体と離れて写さないと全体像をフレーム内に収めるのが難しいので、今まで便利に使ってきた広角--望遠レンズとは感覚の違いを修正するのにちょっと手間取りました。

で、明るい単焦点レンズの凄い所というか、面白い所が、f値で写り方が変わるという事ですね。こちらのf値は8ですが、背景の枯れた芝やその向こうの池の凍った水などは多少しかボケていないのが、(D5600撮影)
20190130_20.jpg

f値を1.8にしてやることで、背景がこんなにボケていて、更に車体でも手前のワイパーの辺りはボケていて向こうのワイパーに焦点が合っているという焦点を浅くできるというのが凄い所なんだそうです。(D5600撮影)
20190130_21.jpg

同じ様にリンゴだか桃だか梨だかの木の育ちはじめた芽の枝の向こうをぼかしたり。(D5600撮影)
20190130_22.jpg

逆に背景に焦点を勝てて、手前の枝をぼかしてあたかも見えないようにして仕舞ったり…。(D5600撮影)
20190130_23.jpg

何かの実に焦点を当てて強調したり、(D5600撮影)
20190130_24.jpg

背景にフォーカスして手前の実をぼかしたり。(D5600撮影)
20190130_25.jpg

これができるというのは、桜の花を撮ったりするときにとても強力な武器になるという事で、桜の季節が始まるのが楽しみです。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed