エントリー

カテゴリー「仕事」の検索結果は以下のとおりです。

冬用グローブ他到着&蓼科山も初冠雪確認

今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
20201019_1.jpg
夜中の間は手前の街の明かりもまるっきり見えなかったので、かなりの霧だったようですが、朝になってここまで引きました。
今朝はまたこの季節一番の寒さになりました。まぁ、この先、寒くなればどんどんそれが一番になっていくんですが。(^^;;;

 

浅間山方面もまるで見えません。(D5600撮影)
20201019_2.jpg

 

午前中に、一昨日Amazonに発注した品物が到着しました。(P6000撮影)
20201019_3.jpg

 

まず、冬用のグローブ。(P6000撮影)
20201019_4.jpg

 

それと、レッグウォーマ―?(P6000撮影)
20201019_5.jpg

 

膝上少し上から足首までの前面とふくらはぎは全面(後ろはジャージ生地だけど)も覆ってくれます。(P6000撮影)
20201019_6.jpg
これでBOLTが納車になる時に引取に行けます。

BOLTは右側にマフラーが飛び出ていてふくらはぎとか足首とかが熱いらしいのですが、それの対応策として探していて、これなら寒さ対策としても有効だと思って手に入れました。

だから、夏は右側だけの熱対策のモノを手に入れようと思っています。
今回のモノは防寒対策に裏起毛になっているので、夏には使えないので。(^^;;;

 

 

午後、金曜日に場所を見に行ってきたところに応募するためにハローワークに行きました。

夜中の霧が濃かったからなのか、それとも小雨が降ったのか、アルトは屋根とフロントガラスとボンネットにとても細かい水滴が乗っていました。(P6000撮影)
20201019_7.jpg
ぬりぬりガラコとゼロドロップのおかげで水滴になってるだけかもしれませんが。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20201019_8.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201019_9.jpg

 

行きは21.1Km/Lになってたんですが、帰りはやはり上ってくるので寒さと相まって落ちちゃいますねぃ。(P6000撮影)
20201019_10.jpg

 

家に帰ってくると、蓼科山の雲が取れてました。(D5600撮影)
20201019_11.jpg

 

よーく見ると、蓼科山も冠雪しています。(D5600撮影)
20201019_12.jpg

 

浅間山も昨日見たままです。(D5600撮影)
20201019_13.jpg

 

噴煙が多いです。(D5600撮影)
20201019_14.jpg

住民票取得

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201014_1.jpg
寒くもなく暖かくもない朝でした。
明け方4時前に目が覚めてから眠れなくなり、朝から昼まで体調悪かったです。

 

蓼科山も浅間山も見えませんでした。(D5600撮影)
20201014_2.jpg

 

今日は朝からハローワークの日です。なのでお出かけです。(P6000撮影)
20201014_3.jpg

 

ハローワークでの手続きが終わったら、次は役所に行って住民票の取得です。
BOLTの名義変更に使うので、取ってきておいてくださいと言われていたので。

それが終わったらスーパーに行ってパンなどを買ってきました。

 

家に帰り着いたのは未だ11時少し回ったところでした。

帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201014_4.jpg

 

平均燃費は平らなところを走ってる時は21.1Km/Lいってたんですが、家のある丘の上に上がる峠道を走ったら一挙に0.6Km/Lも下がりました。(P6000撮影)
20201014_5.jpg
全然回してないんですけどねぃ。

面接&擦ってしまった

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20201006_1.jpg
蓼科山は霞ながらも辛うじて見えていました。

 

浅間山はかなりの部分が雲に隠れていましたが、一応部分的に見えました。(D5600撮影)
20201006_2.jpg

 

午後、昨日応募したところに面接に行きました。(P6000撮影)
20201006_3.jpg

 

面接の場所は働く場所と違って街中にありました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201006_4.jpg

 

結構距離があるので、平均燃費は少し伸びました。(P6000撮影)
20201006_5.jpg

 

面接したところの駐車場は街中なので、歩道と車道が縁石で区切られていて、駐車場から出る時に縁石が切れている部分が少なかったので、曲がって出る時に縁石に乗ってしまい、サイドのエアロの下部を擦ってしまいました。orz(P6000撮影)
20201006_6.jpg
プラスチックだから問題ないけれど、一応ペーパーかけてコンパウンドかけてクリア吹いといた方が良いかなぁ。

HW行き

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201005_1.jpg
今にも降り出しそうな空でしたが、降ることはありませんでした。
今日は生暖かい朝でした。

 

蓼科山も浅間山も下の方がほんのりと見える程度でした。(D5600撮影)
20201005_2.jpg

 

午後、先日行ってみたところへの応募にHWに行ってきました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20201005_3.jpg

 

 

HWで連絡してもらうと担当者が不在だったので、連絡を貰うことにして家に帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201005_4.jpg

 

平均燃費は何とか変えずに帰ってくることが出来ました。(P6000撮影)
20201005_5.jpg

試し行き

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201003_1.jpg
高い雲がメインですが、地表付近も霞んでいて、蓼科山はかなり霞んでいました。
取り敢えずD5600のAFが迷うほどではなかったですが。

 

浅間山も霞んでいました。(D5600撮影)
20201003_2.jpg

 

夜中から明け方、夜露が降っていてアルトが曇っていました。(D5600撮影)
20201003_3.jpg

 

 

午後、今度応募しようと思ってるところに試しに行ってきました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20201003_4.jpg
周りは相変わらずです。

 

試しに行ってみると、前の前の職場よりもさらに遠くて片道50分くらいかかりそうです。片道30Km弱あります。ドライブしてる気分ですねい。決まれば、また朝6時前起きしないといけないかもです。

帰りに回り道してスーパーで買い物してきました。(P6000撮影)
20201003_5.jpg

 

結構長距離走ったので、燃費は一気に伸びました。(P6000撮影)
20201003_6.jpg

単管組立小屋補強材料購入&落ちた

今朝は小雨。(D5600撮影)
20200926_1.jpg
今日は軒先から出るには躊躇われる小雨でした。

 

アルトはZeroDropが相変わらず良く効いています。(D5600撮影)
20200926_2.jpg

 

単管組立小屋が冬の間もそのまま存在し続けなければいけないことになったので、雪が降った時に屋根がたるんでしまって雪が落ちなくなってしまわないように補強する必要が出てきたので、そのスペースに単管パイプを補強するために必要な材料を買いにホームセンターに行くため、午後、材料の数を調べに単管補強小屋を確認に行きました。

単管パイプだけではなく、ガムテープもあちこち剥がれています。(P6000撮影)
20200926_3.jpg

 

補強だけでなく、補修も必要そうです。(P6000撮影)
20200926_4.jpg

 

雨は朝のうちに上がっていたので、アルトには屋根などに少し水滴が残っていましたが、殆ど乾いていました。(P6000撮影)
20200926_5.jpg

 

そのままホームセンターに行って買い物して帰ってきました。

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200926_6.jpg
お昼の時間でもこの気温。
すっかり秋になりました。

 

平均燃費は辛うじて変わらず。(P6000撮影)
20200926_7.jpg

 

 

買ってきたもの。(P6000撮影)
20200926_8.jpg
自在のクランプ、6個。直交のクランプ、4個。ガムテープ、3個。
実際の補強作業は明日以降。

 

デッキではオージ(♂)が日向ぼっこしてました。(P6000撮影)
20200926_9.jpg

 

 

夕方、郵便受けに郵便物を見に行ってみると、先日応募書類を送った事業所から落選の通知が来てました。orz
4連休が挟まってしまったから連絡が遅れているとは思ったものの、水曜に見ても木曜か、金曜には連絡来るかもと思っていて来なかったので、覚悟してはいたんですが、日にち待たされた分、ちょっと足から力が抜けてプルプルしてます。

応募書類作成・発送

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200917_1.jpg
今朝は昨日撮り忘れた家の西側を写真撮っておかなければいけなかったので、早起きして撮ったついでにデッキからではなく地面に降りて撮ったので、見え方が少し違うかもしれません。
今朝も涼しく、蓼科山は雲に隠れながらも。部分部分が見えていました。

 

浅間山は山頂が雲に覆われていましたが、中腹以下は霞みながらも見えていました。(D5600撮影)
20200917_2.jpg
早起きしたので、未だ日が昇る前だったので、日が挿してはいないのでちょっと暗めの写真です。

 

今日は昨日の紹介状を貰ってきたところに出す応募書類を書いていました。
履歴書は前に作ったものを流用できましたが、今回のところは職務経歴書も書かないといけないので、ちょっと手間がかかりました。
前回は応募封筒のあて名書きは手書きだったのですが、あまりに汚い字なので今回は前回失敗した封筒を切ってA4サイズの大きさにして裏側にプリンタで印刷して封筒に貼りつけました。(^^;;;
まだこちらの方が見栄えは良いです。

 

その後アルトで簡易郵便局に発送に行きました。
家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200917_3.jpg

 

ホンの直近を往復しただけなので、平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
20200917_4.jpg

HW行きとHCで買ってきたモノ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200916_1.jpg
高い雲と低い雲があって、独特の世界観を見せてくれていました。
今朝も涼しかったです。
蓼科山は霞みながらも、殆ど見えていました。

 

浅間山は麓が雲に覆われていましたが、中腹から上は霞みながらも見えていました。(D5600撮影)
20200916_2.jpg

 

今日は失業保険の認定日のため、ハローワークに出かけました。(P6000撮影)
20200916_3.jpg
ついでに1件紹介状を貰ってきました。

 

帰りがけにホームセンターに寄って、買い物をしてきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200916_4.jpg

 

 

平均燃費はちょっと改善しました。(P6000撮影)
20200916_5.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。A4サイズの書類ハサミが入るバッグ。(P6000撮影)
20200916_6.jpg
今までにも持ってるんだけど、色々ごちゃごちゃ入っていて、収拾がつかないので。

 

ブックエンド。(P6000撮影)
20200916_7.jpg
机の上の書類がてれんと倒れてきてウザいので。

落ちた! & FireHD8到着

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20200903_1.jpg
と思っていたら、少ししてバラバラバラと塩ビの波板屋根に雨粒が落ちる音が聞こえたので、雨が少し降ったようです。

 

蓼科山も浅間山もきれいに見えていたんですけどね。一部隠れていましたが。(D5600撮影)
20200903_2.jpg

 

 

一昨日応募した仕事。電話がかかってきて落ちました。
女性を希望していたようです。orz

 

 

8月31日にAmazonのタイムセールがあって、その時にAmazonのFireHD8が普段の3千円引きの6,980円で売られていたのでついポチったものが届きました。(D5600撮影)
20200903_3.jpg
ケースとスクリーン保護フィルムのセットとと一緒に。

 

8インチで、大きさ的にZenPad3とほとんど同じ大きさです。(D5600撮影)
20200903_4.jpg
最近、ZenPad3が電池の減りが早いし、電源スイッチを押してもたまに反応しなかったりするので、延命のためAmazon Kindleの本はこちらで読もうという事で。
ZenPad3はゲーム専用機という事で。

 

 

昨日の夜、CBR600RRのユーザー車検の予約入れました。
でもなんか雨降りそうなんですよねぇ。(-_-;)

床屋さん&買物

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200901_1.jpg
9月に入った途端、寒いくらいに朝は涼しかったです。
蓼科山は雲に隠れて見えませんでした。

 

浅間山は雲の隙間から一部が見えました。(D5600撮影)
20200901_2.jpg

 

昨日作った応募書類を郵便局に出しに行くのに、出かける時の風景。(P6000撮影)
20200901_3.jpg

 

郵便局に行った後、ホームセンターに行って昨日足りなかった文房具を買い、床屋さんに電話して空いていることを確認して、床屋さんに行ってシュワちゃんカットにした後、スーパーで昼飯のパンを買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200901_4.jpg

昼だというのにこの気温。
今日は一日涼しくて過ごしやすかったです。

 

平均燃費は現実的な数字に向かって落ちていくので、当然落ちました。(P6000撮影)
20200901_5.jpg

 

 

今日、ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20200901_6.jpg
昨日、宛名のところで2枚も失敗してしまったので、封筒を追加で買ってきました。
クリアホルダーかゼムクリップかが必要だったのですが、自分では所有していなくて、昨日作ったのは親がゼムクリップを1個だけ持っていたのでそれを使ったので、今日は買ってきておきました。
LED電球はお風呂の電球型蛍光灯が切れたので代わりに。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed