エントリー
カテゴリー「仕事」の検索結果は以下のとおりです。
ノギス等到着とD5600レンズ交換
- 2021/12/11 16:48
- カテゴリー:一眼レフカメラD5600, デジカメレンズ, 仕事, 買い物Amazon
午後になって、Book☆Walkerで「転生したらスライムだった件」の漫画の最新19巻を
買って読んでいたら、一昨日Amazonに発注した仕事に使うノギスとデジタル角時計をクロネコヤマトが届けに来てくれました。(D5600撮影)
ノギス。(D5600撮影)
何処までの精度があるのか確かめようもないですが、二千円の安いものなので、まぁ大体の指針が出れば良いでしょう。一応、会社で高いやつを使ってる人のものと比較しては見ますが。
一応この液晶表示のついてないのは持ってるのですが、歳取って細かいメモリが見えなくなったので。
そして角時計。(D5600撮影)
仕事に使うのに分度計は会社にあるんですが、これがイマイチ使い方が分からないうえに見えない…。
これも二千円以下の安物ですから何処まで正しい数字が出るか分からないですが、液晶表示が出るのはありがたいです。
ただ、どちらの液晶部分にぶつかってできた傷があるんですよねぇ。
まぁ、仕事で使えば一度で傷物になるから、使えれば良いんですけど。
で、上の写真は単焦点レンズで撮ったんですが、出したついでにレンズを交換しておきました。(P6000撮影)
明日から
初出勤
書類書き
決定&アルト給油
今朝は曇り。(D5600撮影)
今日はそれ程涼し過ぎない朝でした。
今日は朝連絡があり、出勤日が決まりました。
で、その前に手続きが必要という事で10時過ぎに出かけました。(P6000撮影)
で、午前中は帰って来ておしまいだったのですが、午後から必要書類を集めに出かけてきました。
そのついでに何時ものSHELLに行って、アルトの給油をしてきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
未だ燃料計は半分行ってなかったんですが、先日オイル交換もしたことだしという事で。
走行距離を給油量で割った実燃費は21.25Km/L。(P6000撮影)
車載の平均燃費計も21.2Km/Lとほぼ同じ数字でした。(P6000撮影)
先日単価が上がったばっかりだったので、辛いものがありました。(P6000撮影)
給油の後、スーパーに行ったりして、帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
車外気温は27℃と、今日は久しぶりに気温が上がりました。
平均燃費は、給油当日なのにかなりいい数字が出ました。(P6000撮影)
家に帰ってすぐに今日も運動不足解消歩きに行ってきました。(P6000撮影)
田んぼの水を抜いているようで、水が無くなって土が出ていましたが、タニシが転がってました。(P6000撮影)
タニシなんて見たのはかなり久しぶりな気がします。
今日も歩いた
ドラレコつけ直し
今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
湿度が高く、蒸し暑かったです。
昨日の夜は割と早めに寝付けました。
今日は昼過ぎに応募したところから連絡が来ました。
ナビに登録するついでに先日剥がれてしまったドライブレコーダーをつけ直すことにしました。(SH-M12撮影)
このドラレコはガラス面に直に両面テープで止めるタイプですが、ガラスに汚れが残らないように汚れの残らない薄いシートを貼るんですが、この薄いシートの粘着力が無くなって取れてしまったようで、先日取れてしまった時は時間が無かったので普通の協力両面テープで貼り付けておいたのですが。
ただ、そのままだとガラス面に汚れが残ってしまうため、以前にAmazonで買ってあってこれまで使っていなかった透明な両面テープを使って貼り付け直しました。(SH-M12撮影)
ただ、このテープ、ちょっと厚みが厚いので、場合によってはあまり良くないのかもしれませんが、今回は問題なさそうです。
試行&インソール&近所歩き
- 2021/08/27 18:48
- カテゴリー:アルトワークス, 住んでいる街, 住んでいる街の天気, 仕事, 買い物ホームセンター
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
南側は雲が多いものの、曇りっぽい晴れ。東側はかなり手前から曇り、家の上空はほぼ晴れていました。
今日も朝から蒸し暑かったです。
夜中から暑くて、寝つかれなくて、3時過ぎまで眠れませんでした。
午後、応募したところに試行してきました。
帰りにホームセンターで買い物してきました。
平均燃費は、距離走ったので一気に改善しました。(D5600撮影)
ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
一番右はL型の歯間ブラシ。以前行っていた歯医者で買ったのはL型だったものの、前回ホームセンターで買ったのはI型(つまり真っ直ぐ)だったので、裏側から通すのに大口開けて指つっこまないといけないので、そうしなくて済むL型が欲しいという事で買ってきました。
真ん中は1足分で千円近くするインソール。運動不足解消歩きをする靴に入れるために買ってきました。
一番左は3足分入って6百円弱の簡易インソール。普段履きの靴裏ペラペラの靴に入れるために買ってきました。
試行から帰って少し休んでから運動不足解消の近所歩きをしてきました。(P6000撮影)
昨日も歩いたこの道の向こうに見える森の向こうにある道を回って帰ってくるコースにしました。
森の向こう側は田んぼがあって、更にその向こう側はリンゴ畑でした。(P6000撮影)
インソールはなかなか良くて、足が痛くなりませんでした。
昨日も痛くなかったですが、履き心地があまり良くなかったのが改善して快適でした。
HW&近所歩き
今朝は曇り。(D5600撮影)
今日は朝から蒸し暑かったです。
蓼科山はかなりの部分が雲に隠れていました。
今日は新型コロナワクチンの2回目を接種した翌々日。
昨日の夜寝る時は、未だ接種ヶ所に痛みが残っていたのですが、今朝にはほぼ痛みは治まっていました。昨日の昼に痛み出した胸の痛みもほぼありません。気持ち脇の下あたりに痛みが残っていましたが、これを書いている夕方には無くなっていました。
午前中、HWに出かける時の風景。(P6000撮影)
浅間山もかなりの部分が雲に隠れていました。
HWの帰りに何時ものスーパーに寄ってパンなどを買って家に帰ると、お袋に郵便局に行って欲しいと頼まれて再度出かけてきた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
平均燃費は、今日はかなり暑かったので随分改善しました。(P6000撮影)
でも、長距離通勤してた頃の燃費にはなりません。
午後、飯を食べた後書類を作って出しがてら近所歩きをしてきました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
浅間山は雲を纏っていましたが、ほとんど見えていました。
更に行くとGoogleMapだと川が無くなる(起点?)辺りの川。(P6000撮影)
もう、ほとんど側溝程度の大きさになっていました。
行きが2.6Km、帰りがちょっと端折って1.8Kmで、合計4.4Kmと昨日と同じ距離でした。ただ、今日は途中に自動販売機があって、麦茶を飲めたので、随分良かったです。
もっとも、昨日よりも早い時間というか、一番暑い時間だったので、きつさは同じでしたが。
昨日は足の裏が擦れて痛くなっちゃったんですが、今日は大丈夫でした。
一日で運動不足がずいぶん解消されたようです。
この近辺は上り下りが多いので、結構歩くだけで鍛錬されます。(^^;;;