エントリー

カテゴリー「小説」の検索結果は以下のとおりです。

残業&ダンまち13巻到着

今朝は曇り。
20180215_1.jpg
風は少しあるものの、空気はそれほど冷たく無くて、比較的そんなには寒くなかった。

朝、風景(と言っても真っ暗だけど)写真撮ってる時に時折冷たいものを感じたのは雪でした。
出かける時にハラハラと小雪が舞っていました。
20180215_2.jpg
この程度ならば通行に問題がないので、見た目はかなげでいいのでこんな程度を毎日でも降ってくれてもいいと思います。

外気温は0℃。
20180215_3.jpg

山の中腹は霧か、雲かの中でした。
20180215_4.jpg

 

今日は仕事は午後から出張だったため、先日洗ってきれいにしておいたのに、別の人が乗って汚しっぱなしだった車を午前中のうちにキレイにして、午後からの仕事がそのまま夜までの残業で、家に帰りついたのは21時半近くでした。
20180215_5.jpg

日中は低めながらもプラスの温度で洗車はかろうじて問題ありませんでした。
しかし、この時間になるとマイナスでした。
20180215_6.jpg

今日は後ろに近づくとスピードを落とす奴が2台ほど、帰り道の障害だったので、抜くときにべた踏みにしてしまったせいか、燃費が結構落ちました。
20180215_7.jpg

家に帰りつくと、随分前に予約してあったライトノベルの「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか。」の13巻が届いてました。しかし、一昨日、発送のお知らせが来て気がついたんですが、普通の本だけと、ドラマCD付き本の両方を違う時期に知らないうちに頼んでました。
20180215_8.jpg
もう発送のお知らせがきちゃったので今更キャンセルできず、届いてしまいました。
返品っていう手もあるんですが、これはどう見ても自分のミスなので、諦めて保存用にします。ってするかぁ!(^^;;;
でも諦めます。

DVD-Rメディア&SAO PROG 5巻 到着

今朝は晴れ。
20180211_1.jpg
遠くの方には雲が少し浮かんでいますが。

予報では明け方に雪が降る予報だったんですが、雨だったようで、物干しざおに水滴がぶら下がっていました。
20180211_2.jpg
辺り一面もほんのりと湿っていました。
風はほぼなく、空気も比較的暖かで、そんなに寒くはない朝でした。

 

昨日だったか一昨日だったか頼んだDVD-Rメディアとソフトケースが届きました。
20180211_3.jpg

今、今期から録ってる作品はBD-Rに1クール分納められるようにh.265でエンコードしているんですが、未だ前期から続いている作品がいくつかあり、2話づつDVD-Rに入れてるのでまだ数枚必要なためぽちりました。
このhpのDVD-Rメディア。具合がいいです。
保存に関しては未だ使い始めて間もないので何とも言えませんが、何よりも焼きに失敗しません。今のところ50枚のスピンドル1枚も失敗しません。もう3回か4回、50枚のスピンドル買って使ってるんですが。
以前、太陽誘電のもの使ってる時も50枚のうち1枚くらいは失敗してたんですけどねぇ。
もう、太陽誘電が撤退して以降は何時失敗するかはらはらしながら焼いてたんですが、このhpのメディアは安心していられます。

 

それから、昨日のうちに届いていた「ソードアート・オンライン プログレッシブ」の5巻。
昨日のうちににっきに載せるの忘れてました。
20180211_4.jpg

兎に角 本は今、積み本だらけなので、これがいつ読めるかは分かりません。
本自体も4巻から物凄い時間をかけて出されたものなので、もう4巻の内容も忘れてるし、そんなに慌てて読むこともないでしょう。(^^ゞ
ただ、無くさないようにだけはしないと…。(^^;;;
読もうと思ったら無かったっていうのが一番嫌なパターン。

はたらく魔王さま!18巻到着

今朝は晴れ。星や月がきれいに見えるけれど、南の山のシルエットが見えないので、山は雲の中かも知れない。
20180111_1.jpg

で、夜中に降った雪がデッキを白く染めていました。
20180111_2.jpg

今朝の月。
20180111_3.jpg

仕事に出かけるために家を出るとアルトは雪をかぶってました。
20180111_4.jpg
しかし、その後霜が降ったり雨が降ったりしなかったので、サラサラの雪のままで、ハンドワイパーで拭うとふわっと飛んで行ってしまいました。

外気温は-3℃。
20180111_5.jpg

浅間山は雲の中。
20180111_6.jpg

この後、仕事に着いたときも-3℃。
仕事場から帰る時も-3℃。
そして家に帰ってきても-3℃でした。
20180111_8.jpg

一昨日、昨日と折角いい数字が出ていたものが徐々に悪化しています。
20180111_7.jpg
それでも20Km/L台を出しているのは素晴らしい事です。

 

家に帰りつくと、一昨日予約注文した「はたらく魔王さま!」の原作ライトノベルの18巻が到着していました。
20180111_9.jpg

最初にライトノベルにハマった最初の作品ですが、なかなか面白い展開になっています。

しかし最近なかなか読む時間が確保できず、もうかなりの積み本ができてしまってます。(^^;;;
先日ぽちった漫画の「ゆるキャン△」は何とか無理やり時間を作って1巻の2/3程は読んだんですが、すげー面白いから先を読みたいんですが、それでも時間が取れなくて…。
この「はたらく魔王さま!」もいつ読めるか…。
まずいっす。

SAO20巻到着

今朝は曇り。
20170908_1.jpg
日中は良い天気になって結構暑くなりました。

今日の燃費は昨日と変わらず。
20170908_2.jpg
走りはちょっと違うと思うんだけど、結果が同じというのはまた色んな意味で面白いです。

家に帰ると、Amazonに予約してあった「SAO」の原作ライトノベルの20巻が届いていました。
20170908_3.jpg
読むのはもう少し先になりそう…。
それに、19巻の内容をもうすでにかなり忘れてきているので、19巻を先に読まないとダメかも…。(^^;;;
オンラインゲームのせいで積み本だらけになってるので、何とかしないと…。(^^;;;

昨日と今日、Amazonから届いたもの

今朝は曇り。
20170823_1.jpg
南はまだ薄曇りな部分が多いけれど、東や西は雲たっぷりの空でした。

しかし、日中はかなりいい天気になり、かなり暑くなりました。
今日は外仕事で何時もの仕事の車が昨日雨中走行したため、汚れたので、水洗い&WAXをしました。
GreenDAKARAを2本も飲んでしまった。(^^ゞ

 

今日はそれなりに飛ばして走って帰って来たのだけれど、低回転で巡行してたのと、気温が高かったので燃費が一気に回復しました。
20170823_2.jpg

 

家に帰るとAmazonからの荷物が一つ届いてました。

昨日届いていたものが3点あり、今日が1点。
昨日届いていたものが、USBケーブルの通常のAタイプとCタイプの変換ケーブル。
20170823_3.jpg
前に買ったものもあるんだけど、それが超短いのが1本でアルトに載っているので、それを降ろして、バイク用にして、今回届いたこれをアルト用と部屋ようにすると…。

これはバイク・自転車用スマホホルダー。
20170823_4.jpg
前回買った中にもあるんだけど、それはゴムのみでスマホを固定するものだったので、ちょっと不安になって、これは四隅をプラスチックの抑えで押さえるものなので、欲しいものリストに入れといたら、特売して700円くらい安くなって出たので、ポチりました。(^^ゞ

そしてこれが待ちかねていた「ステムホール マルチホルダー マウントキット」。
20170823_5.jpg
あのTバーホルダーをステムホールに縫い留める棒とネジのキットです。
これが無いと話にならないので、やっと次の休みにはCBRにスマホホルダーをつけて、充電器をつけて、バッテリーからリレーを噛まして電源を取れそうです。

 

そして今日届いた「サマーウォーズ」のライトノベライズ本。
20170823_6.jpg

何か、最近、動画を観た後、動画に語られなかった「行間」部分が知りたくて、原作を買う癖がついてるんですが、この本はAmazonで新刊が売ってるのだけど、取り寄せに時間かかるみたいなので、本1円+送料258円の中古本を買いました。
監督が原作書いてるなら多分待ってでも新刊買ったと思うのだけど、この本はライターさんが書いているので、知りたいところが書かれているかどうか不安もあったので。
まぁ、新刊なら送料無料だから、それでも新刊の半額くらいは金かかっているんだけれど。

痛風?&君の名は。小説到着

今朝は薄曇り。
20170807_1.jpg
台風5号が近づいているけど、未だ本州の南西端にかかるかどうかというところ。
湿度が高く、蒸し暑い朝でした。

土曜の夜から左足の小指の関節が腫れて痛むので、仕事を早退して医者に行ってきました。
20170807_3.jpg
僕はてっきり痛風だと思っていたのですが、先生いわく、小指というのは痛風ではないのではないか、何かの感染症では?というので、自分でも初めてのパターンであることを告げたものの、この痛さは痛風のものに酷似していることを告げ、一応痛風の検査もしてもらいました。
そんな状態ですから薬も処方してもらえず、痛みが続いています。

今日は会社の健康診断だったので、健康診断と痛風の検査とで2度も採決されてしまいました。

 

今日はいつもよりもハードな狭い峠道を走ったので、燃費がた落ち。
20170807_2.jpg

家に帰ると、一昨日Amazonに発注した「君の名は。」の新海監督の原作小説と、別の人が書いたアナザーストーリーが届いていました。
20170807_4.jpg
小説は2作品ほど積み本があるのですが、そちらよりもこちらを先に読もうかと思います。

 

仕事から帰るころ(早退時)には仕事場の当たりでもかなり強い風が吹いていて、夕飯を食べるころには大雨警報が出されました。
災害が起こらなければいいけれど…。

積み本再増加

今朝は曇り。
20160903_1.jpg
梅雨らしいのか、ここの所快晴になることは少なく、じとっとした冷たい寒い朝です。

家に帰ってきての今までの平均燃費。0.2Km/Lずつ燃費が悪化しています。
20160903_2.jpg
飛ばしてないのに悪化するということは気温が低いという事と同義だと思っていいと学習しました。

 

家に帰ると、ソードオラトリアの9巻が届いていました。
20160903_3.jpg

「ダンまち」12巻、「アトム ザ・ビギニング」06巻と折角減らした積み本が復活してきているのに、また増えてしまいました。(^^ゞ

残業&ダンまち12巻到着

今朝は雨。
20170525_1.jpg
結構しとしとながら本格的に降っていました。

通勤の時は、しっかり音を立てて。
20170525_2.jpg

今日は一日外仕事で、折角昨日掃除した仕事の車が1台は完璧に雨で汚れました。
もう一台は午後から小降りになったおかげでそれほど汚れずに済んだかも…。
そして、そのまま残業。
今日はマジ疲れました。

帰りが遅くなって、メール会員デーで混む時間帯からずれたので何時ものSHELLで給油してきました。
20170525_3.jpg

走行距離÷給油量での実燃費は20.96Km/Lで、0.43Km/L前回よりも落ちました。
20170525_4.jpg
今日の雨中走行が効いたのかもしれない…。orz

家に帰ると、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のライトノベルの今日発売の最新刊の12巻が到着していました。
20170525_5.jpg
Amazonに予約していたもの。
でも、現在「はたらく魔王さま!」の17巻を読みはじめたところなので、これを読むのはまだしばらく先です。

今日も読書

今朝も晴れ。
20170520_1.jpg
日差しが強いけれど、朝は清々しい空気でした。

少し離れた田んぼにいつの間にか苗が植えられていました。
20170520_2.jpg

 

今日も昨日に引き続いて読書してました。
ダンまち外伝の「ソードオラトリア」のライトノベル8巻。昨日読みはじめて、今日読み終わりました。
とても面白かったので、読みはじめたら一気に読んでしまいました。(^^ゞ

昨日はAmazonビデオで、「Apple Seed」(2004年)を見ました。
今日も時間が取れたら「Ex Machina」が見たいなぁと思ってるんですが…。

 

今日は日中暑かったです。
家の中にいただけだけど。
昨日まではそれほどでもなかったから、窓は締めっぱなしだったし、換気扇は回さなかったけれど、今日は窓開けて換気扇回しました。

読書な日

今朝は晴れ。
20170520_1.jpg
久しぶりに朝から良く晴れています。
多少霞んでいるけれど、透明な空気。

 

先日オイルも到着しているし、オイル交換しようかと思っていましたが、現状、前回の交換から3千7百Km位なので、来週くらいが丁度良さげな気がするので、来週に延ばしました。
来週が雨でないことを祈ります。

 

今日は溜まった積み本を消化すべく読書をしています。
取り敢えず、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」 外伝2の「ファミリアクロニクル Episode リュー」を読み終わりました。
この外伝2はリューさん主人公だけというわけではなく、ダンまちのベル。外伝のアイズのように固定の主人公ではなく、それ以外の人物にスポットを当てて世界を広げることのようです。なかなか面白い試み。豊穣の女主人に集まっている人たちは結構謎だっただけに、今回の「Episode リュー」は多少なぞの解明になりました。未だミアとかシルとかある程度は想像でどういう人物とか分かっていても、その人の人となりの過去のエピソードとかを知らないので、ああ、きっとこの人はこういう人なんだろうなって程度のことしかわからないので、主要メンバーだけではない人の話が出てくれば、よりその世界観の理解に深まりが出て、面白くなろうというものです。

現在はダンまち外伝の「ソードオラトリア」8巻を読みはじめました。もうすぐ9巻が出るようなのでうかうかしてられません。本編の12巻も。
そして既に「はたらく魔王さま!」17巻が積み本になっているし…。

 

実際にその物語のエピソードにはならないけれど、イメージ画像を見せてきっとこういう話があったのだろうと思わせる手法を多用しているのがTVアニメの「魔法科高校の劣等生」ですね。
司波達也と深雪兄妹も何となくのイメージだけ見せて、実際どんなことがあってそういう兄妹になったのかとか、深く理解させるエピソードが無いので、多分こういう事なんだろうなと想像するしかありません。
もしかすると原作にはそういう話があるのかもしれませんが。
そのうち原作を読む余力が出たら読んでみたいものです。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed