エントリー

カテゴリー「小説」の検索結果は以下のとおりです。

時計開封&床屋&軽トラタイヤ交換

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190306_1.jpg
蓼科山は霞んでいますが辛うじて見えていました。
今日は風はそんなには強く吹いていないので、花粉はそれほど辛くないのですが、夕方から雨(雪)の予報なので、今日も公休ですが洗車はしません。

浅間山も霞んでいますが、何とか見えていました。(D5600撮影)
20190306_2.jpg

アルトは窓やボンネットなどが曇っていました。(D5600撮影)
20190306_3.jpg

朝一番で床屋さんに行ったんですが、既に他のお客が2人いて、暫く待つことになりました。(A100撮影)
20190306_4.jpg
あとからあとからお客さんが来て、待合室はいっぱいになってしまいました。
待つことがあるかもと予想していったので、「青春ブタ野郎はプチでビル後輩の夢を見ない」を持って行ったので、じっくり読み進めることが出来ました。

11時半少し前に家に帰って来た時の車外気温は11℃。(A100撮影)
20190306_5.jpg
比較的暖かくて、スノボのジャケットは羽織ってるだけにしてファスナーは開けっぱなしでした。

お袋がフキノトウが出ているよと言うので、写真を撮りました。(D5600撮影)
20190306_6.jpg
先日からBS日テレで再放送が始まった「ふらいんぐうぃっち」観て、この作品面白いと思ってKindleで大人買いしてしまった作品でした。<-再放送開始した日に
その作品の中でもフキノトウを取るところがあるんですが、東北の方ではフキノトウの事を「ばっけ」と言うそうです。

親父が軽トラのタイヤがパンクしてしまったからタイヤ交換してくれと言うので、軽トラだけ夏タイヤに交換しました。(A100撮影)
20190306_7.jpg
夏タイヤとはいえ、ブロックパターンタイヤなので、ちょっとくらいの雪は大丈夫です。

最初の緩めと最後の締めはトルクレンチを使ったのですが、ナットを外す途中のところは手で回してるのがめんどいので、仕事に行ってる店が11月下旬のオープン日に買った電動ドライバーと、後日購入した電動ドライバでナットを動かすソケットを使って随分楽をしました。(A100撮影)
20190306_8.jpg

全タイヤを交換した後、最後にタイヤのエアーを補充しました。(A100撮影)
20190306_9.jpg
ついでにブルーバードと自分のアルトのホイールナットの増し締めと、エアーの補充もしておきました。
更に折角車の作業をしているので、アルトの窓ガラスにぬりぬりガラコを塗って、窓ガラスの内側の清掃とダッシュボードなどの拭き掃除をしておきました。

15時くらいに終わったのですが、その時の浅間山は頭を雲に隠していました。(A100撮影)
20190306_10.jpg

蓼科山は全体的に雲に飲み込まれて見難い状態でした。(A100撮影)
20190306_11.jpg

 

昨日の夜、新しく届いたスマートウォッチを開封したのですが、なかなか面白い形状のモノでした。(A100撮影)
20190306_12.jpg
今日は一日このスマートウォッチをして動いていました。

青ブタ2冊到着&ケルヒャー購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190301_1.jpg
多少空気は冷たいものの、寒いほどではありませんでした。

アルトは凍ってはいませんでした。(D5600撮影)
20190301_2.jpg

昨日、街中が雨が降っていた時、浅間山は雪だったようで、山頂は冠雪していました。(D5600撮影)
20190301_3.jpg

ちょうど雲が切れたところに月が浮かんでいました。(D5600撮影)
20190301_4.jpg

昨日の雨のおかげで塩カルや泥跳ねたっぷりだった車体が綺麗になったようです。(A100撮影)
20190301_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190301_6.jpg

 

日中、仕事は商品出しと、来客対応がメインでしたが、今日は少し前に商品棚の一番上(ほぼ2階に相当)に上げたコタツを降ろして、購入に来た爺ちゃん婆ちゃんに買ってもらったんですが、載せるよりも降ろす方が大変だったので、買って行ってもらって良かったです。
あの爺ちゃん。買いに来た車から降ろして家の中に運び込んで組み立てられたのかなぁ。
ちょっと心配。家に若い衆がいないって言ってたから…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190301_7.jpg

平均燃費。(A100撮影)
20190301_8.jpg

 

家に帰り着くと、先日Amazonで大人買いした「青春ブタ野郎」シリーズの9冊購入したうちの最後の2冊が届いていました。(A100撮影)
20190301_9.jpg
昨日は最初の巻の「バニーガール先輩の夢を見ない」が面白くて、予定していた読書時間をオーバーして読んでいて、寝る時間に影響してしまったんですが、未だまだ1巻目を読み切るのに時間がかかりそうだから、そんなに急いでもらわなくても…って感じではありますが。(^^;;;

 

そして、今日、仕事場から帰る時に買ってきた高圧洗浄機。ケルヒャーのK2コンパクト。最廉価盤ではないけれど、一般的に売れているやつよりもワンランク下のモノなので1.5K弱で購入できるうえ、その半分はポイントで払えるほどポイントが溜まっていたので、まぁ、良い買い物ができました。?(^○^)/(A100撮影)
20190301_10.jpg

それと一緒に20Lのポリタンク(水用)とそこに給湯器からのお湯を入れるためのホースと、そのホースが抜けないようにするためのホースバンド。そして、ポリタンクからお湯を吸い込むための吸水ホースも買ってきました。(A100撮影)
20190301_11.jpg

未だ開封はしていません。
開封は明日する予定。公休なので。
そして実際に使い始めるのはもう一つ先の公休の予定。
ただ、どちらも翌日雨の予報なので、実際には洗車まではしないかも…。

青ブタ1冊到着&アルトキー電池交換

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190228_1.jpg

この時以前に少し雨が降ったようで、物干し竿やアルトは水滴が着いていました。(D5600撮影)
20190228_2.jpg

仕事に出かける時には雨が降り出していて、アルトはすっかり濡れそぼっていました。(A100撮影)
20190228_3.jpg

仕事場の駐車場に着いての車外気温。(A100撮影)
20190228_4.jpg
それ程は寒くはなかったんですが、空気は冷たいはずです。

 

仕事は発注と商品出し。
今日も一日良く動いてとても疲れました。

昼はアルトで食べてるのですが、エンジンかけずに車中に居るととても寒かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190228_5.jpg

平均燃費。(A100撮影)
20190228_6.jpg

 

家に帰り着くと「青春ブタ野郎」シリーズのラノベの発売順で4冊目の「青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない」が届いていました。(A100撮影)
20190228_7.jpg
9冊中、7冊目なので、後2冊は明日届く予定です。
まぁ、未だ1冊目の「バニーガール先輩の夢を見ない」を数ページ読みはじめたばかりなので、未だ全然急いでくれなくていいんですが…。

 

仕事場からはもう一度前回買ってきたのと同じボタン電池を買ってきました。(A100撮影)
20190228_8.jpg
前に買ってきておいたのはアルトに載せてあるので、そのまま非常用にするとして、ここの所アルトのメーターに電池のマークがたまに表示されるようになったので、完全に切れる前に交換しちゃおうという事で。

でもって、交換しちゃいました。(A100撮影)
20190228_9.jpg

これで、またしばらく安心してアルトに乗ることが出来ます。(A100撮影)
20190228_10.jpg

青ブタ ラノベ5冊到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190227_1.jpg
空気は少し冷たいが、そんなには寒くはありませんでした。

起きた時のアルトは少し凍っていました。(D5600撮影)
20190227_2.jpg

起きた時は丁度朝日が昇る時でした。(D5600撮影)
20190227_3.jpg

今朝の月。南の空の中央に浮かんでいました。(D5600撮影)
20190227_4.jpg

仕事に出かける時には氷は融けていました。(A100撮影)
20190227_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190227_6.jpg

 

日中の仕事は商品の売り場への補充と売り場の整備。
その他諸々。今日も疲れました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190227_7.jpg

今日の平均燃費。(A100撮影)
20190227_8.jpg

 

家に帰ると、昨日Amazonに注文しておいたアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の原作ライトノベルの9冊中5冊が到着しました。(A100撮影)
20190227_9.jpg

青春ブタ野郎シリーズは

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 2014/04/10
青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない 2014/08/09
青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない 2015/01/10
青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない 2015/05/09
青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない 2015/09/10
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない 2016/06/10
青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない 2016/10/08
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない 2018/04/10
青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない 2018/10/10

が販売されているんですが、TVアニメの原作になったのは「おるすばん妹の夢を見ない」までで、今年の9月に「ゆめみる少女の夢を見ない」が劇場公開されます。
その後ろは2期がやるのか不明です。

まぁ、原作ラノベを買って読もうと思っていて、なかなか買えなかったんですが、昨日TVの最終2話(12話、13話)を視聴しなおして、先を知りたい欲が爆発しまして既刊全巻大人買いをしました。
今回届いたのはそのうちの5冊ですが、3月1日までに全巻揃う予定です。
で、一番最初の「バニーガール先輩の夢を見ない」は既に届いているので、読んでいるうちに揃うのは間違いないので、問題なしです。

ダンまち14巻到着

今朝は晴れ。ピーカン。(P7700撮影)
20181216_1.jpg

霜が降りていて、恐ろしいほどに寒い朝でした。(P7700撮影)
20181216_2.jpg

出かける時に外に出た時も未だアルトの窓は凍っていました。(A100撮影)
20181216_3.jpg

自宅での駐車場は-3℃。(A100撮影)
20181216_4.jpg

自宅よりも標高の低い仕事場の店での車外気温は-7℃。(A100撮影)
20181216_5.jpg

 

今日の仕事は午前中は商品出し陳列だったのだけど、殆どの時間木材カットの依頼を受け、材木を切ってました。
午後はレジ。その1/4は一輪車(ネコ)を組み立ててました。

 

家に帰り着いた時の車外気温は2℃。(A100撮影)
20181216_6.jpg
今夜は雪が降るらしいので、寒いんですが、雲があるので、今朝のような温度にはならないでしょう。

平均燃費はしょっぱなからあまり良くは無いです。(A100撮影)
20181216_7.jpg
昨日の給油して帰って来た時点では17Km/L台が出てたんですが、エンジンかけて暖気してるうちに落ちました。

 

家に帰ると、予約してあった「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の原作ライトノベルの14巻が到着していました。(A100撮影)
20181216_8.jpg
この14巻、すごい分厚いです。長編巻の2冊分あります。

久しぶりの通院&買物&本到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20181207_1.jpg
空気はそれほど冷たくなく、風もそれほど強くなかったので、そんなには寒く無い朝でした。

今日は公休。

そろそろ高血圧の薬が切れるので、9時少し前に久しぶりに医者に行って薬を貰ってくることにしました。
表に出ると、アルトは昨日の雨の残りで、すっかりびしょ濡れでした。(A100撮影)
20181207_2.jpg

車外気温は9℃。(A100撮影)
20181207_3.jpg
比較的暖かでした。

 

医者に行って処方箋を出してもらい、薬屋に行って薬を買い、少し距離のある自分の働いている店に行って買い物をしてから、スーパーマーケットでアイスとパンを買ってきました。

 

11時半過ぎに家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181207_4.jpg

結構距離走ったのと、一つ一つのところの滞在時間が短かったので、エンジンが覚めないうちに走り続けられたお陰で燃費は随分改善しました。(A100撮影)
20181207_5.jpg

 

働いている店で買ってきたのは、灯油缶の上に乗っているトレイ。(A100撮影)
20181207_6.jpg
先日ファンヒータのタンクに給油しているときに目測を誤って玄関に灯油をぶちまけてしまったので、もし同じことが起こっても、被害が最小限になるように…。(^^;;;

ついでに電動ドライバーに着けるソケット。(A100撮影)
20181207_7.jpg
車のタイヤ交換に使おうという事で。(^^ゞ

医者から帰ってきたら、Amazonに予約しておいた「ソードアート・オンライン」の原作ライトノベルの最新刊と「はたらく魔王さま!」の原作ライトノベルの最新刊が届いていました。
20181207_8.jpg
「ソードアート・オンライン」は未だ前巻を読んでる途中。「はたらく魔王さま!」はどのくらい前からかの巻が積み本になりっぱなし…。(^^;;;
買っておきさえすれば、いつかは読めるだろうという事で…。

それから「転生したらスライムだった件」の原作のコミカライズの漫画の10巻がやはり今日発売だったので、これは電子本で買っているので、朝のうちに購入ダウンロードして医者の待合室で読んできました。(^^ゞ

「転生したらスライムだった件」

今朝は晴れ。(B700撮影)
20181002_1.jpg
昨日の朝よりももっとピーカンで、今日の方が台風一過って感じです。

今朝の月。(B700撮影)
20181002_2.jpg

 

未だ次の仕事が始まらないので、今朝もゆっくり休日の朝です。
まぁ、次の仕事が始まっても、朝、今まで見たいな時間に起きる必要ないんで、休みの日とあんまり変わらない時間になると思いますが。

ってことで、昨日の深夜に録画したアニメを朝から見てたわけですが、昨日深夜から始まった「転生したらスライムだった件」ってアニメが結構面白かったんです。

まぁ、この題名は時折Amazonとかで見ていたので、題名的に、スライムだと、ホンワカ系か、エロかわ系かと思っていたんですが、全然違って普通の冒険ものでした。

最初の始まりはここの所流行っている異世界ファンタジー物のお約束で主人公がリアルで死んで異世界に新たな生を受けるって話なんですが、ちょっと違うのが生まれ変わったのが人間の冒険者とかではなく、スライムだったってことで。
果たしてスライムでどう話が繋がっていくんだろうと思ってました。

その後、いつもTV番組表を見ているso-netの「便利なテレビ番組表(Gガイド、テレビ王国)」を見ていたら、表紙の広告に「KADOKAWA直営電子書籍サイト BOOK☆WALKER」の「転生したらスライムだった件」のコミカライズ版のリンクがあり、10月31日まで80%OFFで買える(電子書籍だけど)ってことだったので、興味があったので、第1巻が無料で読めるようになっていたので、読んでみたら、結構、というか、かなり面白かったから、買っちゃいました。80%OFFだから8巻のうち1巻は無料で残り7巻を単価500円(税別)で計3,500円(税別)のところが、700円(税別)で買えるってことなんで、もう、一目散で。(^^;;;
今、最新刊は9巻みたいなのですが、さすがに9巻は出たばかりらしく、クーポンの対象には含まれていないので、未だ買ってませんが。

まぁ、その前に一応Amazonでも確認したんですが、Amazonだと、Kindle版が単価540円(税込)ってことで、同じ金額ではあるんですが、こっちはクーポンとか見つけられなかったので、諦めました。

で、この漫画を読んでみたんですが、やっぱすごく面白いですし、2巻では泣かされました。この漫画を描いている「 川上泰樹」さんは画力が凄い。うまいっす。

取り敢えず、まだ、5巻までしか読んでないですが、8巻まで読み終えたら、9巻買って読んで、で、実はこの「転生したらスライムだった件」って元はライトノベルのようなんです。なので、この原作の原作のライトノベルも買って読もうかと…。(^^;;;

まぁ、積み本が溜まってはいるんですが…。(^^;;;

床屋行って給油

今朝は曇り。青空が少し見えているけれど。(B700撮影)
20180609_1.jpg
日差しもあって朝から結構暑いんですが、湿度が割と低いので、そんなには辛くはありません。

今日は給料日前なのですが、ちょっと頭(髪の毛)がうっとおしくなってきたので床屋さんに行ってきました。(A100撮影)
20180609_2.jpg

出かける前の駐車場の外気温。8時半過ぎでした。(A100撮影)
20180609_3.jpg

 

床屋さんでいつものシュワちゃんカットにしてもらって、さっぱりしてから何時ものSHELLへアルトの給油に行きました。(A100撮影)
20180609_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は20.4Km/L。(A100撮影)
20180609_5.jpg
車載の燃費計では19.1Km/Lでした。
ディーラーでエアコンガス漏れのアイドリングテストがそれほど悪影響を及ぼしていないのが救いでした。

GSでの外気温。(A100撮影)
20180609_6.jpg

ホント、ガソリンの単価の高いこと高いこと。(A100撮影)
20180609_7.jpg

家に帰りついてから窓ガラスにぬりぬりガラコを塗布しておきました。(A100撮影)
20180609_8.jpg
明日から明後日月曜日にかけて台風5号が北上し、梅雨の前線を刺激して、大雨の予報なので養生しておきました。

午後、Amazonに予約していた「はたらく魔王さま!」のライトノベルのSP巻が到着しました。(B700撮影)
20180609_9.jpg
ライトノベルの5巻と6巻の途中の話という事ですが、この本も積み本と化すことでしょう。(^^;;;

前立腺ガン血液検査

今朝は薄曇り。(B700撮影)
20180521_1.jpg
今日は代休でお休み。

今日は午後から3か月ぶりに病院に前立腺がんの血液検査をしてもらいに行ってきました。(A100撮影)
20180521_2.jpg

家を出る時の外気温。車の中は暑かったですが、外は暑くも寒くもない程度でした。(A100撮影)
20180521_3.jpg

病院について、予約なしの為、ちょっと待ち時間が長かったですが、今日は積み本を崩して「ソードアート・オンライン」のライトノベル20巻を読みはじめたので、待ち時間は気になりませんでした。

結果はPSI値の微量の増加。
3か月前は6か月前よりも少し落ちていたんですが、今回は6か月前と似たような数字になってました。
なので、多分先生的にはもう来なくていいよって言いたいのだろうけれど、また次回、涼しくなったら来れたら来なさい的な感じの事でした。
次回どうしよっかなって感じですが、未来の自分にまかせます。(^^;;;

病院を出た時の外気温。(A100撮影)
20180521_4.jpg

入った時は空いていたんですが、出ていくときは少しお客さんが増えてました。(A100撮影)
20180521_5.jpg

夕方になっていたので、外気温は少し落ちていました。(A100撮影)
20180521_6.jpg

先日鞄の中を掃除して、B5サイズのショルダーバッグから、A4サイズのショルダーバッグに入れ替えたんですが、その時に個人番号の通知カードが汚くなっちゃっているのを発見し、取り敢えず、まだ見えている間に何とかしようと役場に持って行って、マイナンバーカードを作ることにしてきました。
写真が必要とのことだったのですが、持っていなかったら、ノートPCのインカメラで撮ってくれました。なんか酷い写真だったけど、まぁいっかって感じです。(^^;;;(A100撮影)
20180521_7.jpg

そんなに長くいたわけじゃないいけれど、また更に気温が落ちてました。(A100撮影)
20180521_8.jpg

最後にスーパーに寄ってプリンを買ってきました。(^^;;;(A100撮影)
20180521_9.jpg

家に帰りつくと16時半になっていました。
明日は仕事です。

代休で納税&ダンまち外伝10到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20180514_1.jpg
このあとどんどん天気が良くはなりましたが、雲は完全には取れませんでした。

今日は仕事をお休みしました。GWの4/29に休日出勤した代休です。
あと4日分あるんですが、8週間ちうに取らないといけないので、忙しいです。

で、先日来ていた車の税金3台分払いに出かけました。行く時の気温を写真撮っておくのを忘れました。(A100撮影)
20180514_2.jpg
出かけたのが9時半で、帰って来たのが10時半でした。

結構暖かだったにもかかわらず、燃費が初日としては普通なのは、走行距離が短い事と、丁度銀行方面は超楽しい峠道なのと…。(A100撮影)
20180514_3.jpg
もちろん自嘲しましたです。はい。
ここの所、ガソリン値上がりしてますし、未だこの先値上がりする要素満載なので。(-_-;)

無事アルトとCBR600RRとゴリラ改の税金を払ってきました。(B700撮影)
20180514_4.jpg

昼近くに、少し前にAmazonに予約注文した「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」外伝「ソード・オラトリア」の10巻が到着しました。(B700撮影)
20180514_5.jpg
これも前の9巻が読めていないので、読めるのは相当先です。
しかも、すっげー分厚いし。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed