エントリー

カテゴリー「小説」の検索結果は以下のとおりです。

FireHD8のKindleソフト

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230530_1.jpg
昨日の雨が夜中上がってこれから晴れてくるところといった感じ。

 

デッキに置かれたイチゴの鉢の下のトレイが満水になるくらいには降ったようです。(P6000撮影)
20230530_2.jpg

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230530_3.jpg
未だ雨の雫が残っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230530_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワークの前に別階の荷物片しを日曜にしてあった2階の部屋の整理をしました。

来客自体はそれほど多くは無かったので、失敗する案件がほとんどなかったので、まだ心配です。

 

今日は15分早く働き始めたということで、15分早く帰ることができました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230530_5.jpg
雲が夏の雲のようです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230530_6.jpg

 

 

平均燃費は少しだけ回復しました。(P6000撮影)
20230530_7.jpg

それにしても、今日は少し暑くなるという話だったので、窓を薄く開けて置いたら横から風が入って土埃を車内に運んでくれたようで、車内が埃だらけになってました。orz

これから梅雨だから、車外は掃除しないとしても、車内は掃除したいところです。

 

 

昨日の夜、FireHD8のKindleソフトで、今までに購入した本がバラバラになってて、どの本が何巻まで持っているのか分からなかったので、何かいい方法があるはずだと見ていたら、コレクション分けして分類することができることが分かり、分けてどの本が何巻まであるか分かったので、もう少ししたらまた続きを読んでいきたいと思いました。

通院とアルト給油

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220108_1.jpg
休日の起床時でも未だ日が昇っていない時間です。
ピーカンで、風が無く、霜が降りているというよりも、全部が凍り付いてる感じでした。

 

写真を撮ってるところに丁度日が昇ってきました。(D5600撮影)
20220108_2.jpg

 

 

起床時のアルトはフリーズしてました。(D5600撮影)
20220108_3.jpg

 

隣の農業用池も全面結氷しています。(D5600撮影)
20220108_4.jpg
氷の上に載っている雪に猫の足跡がついているので、それなりに厚さはあるようです。
諏訪湖も全面結氷しているらしいので、今年は御神渡りが見られるかもです。
見には行かないですが。TVで。

 

血圧の薬が切れるので、通院するために9時に出かけました。(P6000撮影)
20220108_5.jpg
日のあたってるところは融けていましたが、日陰は未だ凍っていました。

 

医者では、僕の前の人までは順調に流れていましたが、その次に後から入ってきた人が緊急に見てもらい、その人のところでかなり時間がかかったので、待合室で1時間以上待ちました。
まぁ、タブレットを持って行って「本好きの下剋上」のライトノベルを読んでいたので全然苦にならなかったですが。

医者で処方箋を出してもらい、薬局に行って薬を貰い、続けてアルトの給油に何時ものSHELL…、ではなくアポロステーションに向かいました。

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20220108_6.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は20.64Km/L。(P6000撮影)
20220108_7.jpg
前回よりも更に良かったです。
ここの所寒いのに、なんで?って感じですが。

車載の平均燃費計は控え目な数字でした。(P6000撮影)
20220108_8.jpg

 

一見さんの単価。(P6000撮影)
20220108_9.jpg
少し安くなってますが、まだまだ高いです。
そして、火曜日に値上げするというメールが来たので、今日入れに行ったのでした。

この後、スーパーに寄って買い物をして帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220108_10.jpg

 

平均燃費は峠が日陰で正月の雪が未だ融けきってなくて、ゆっくりだったせいかちょっと良くない数字でした。(P6000撮影)
20220108_11.jpg

昨日の満月と「はたらく魔王さま」到着

今朝は霧。(D5600撮影)
20211220_1.jpg

一眼レフのD5600で三脚に乗せて露出優先にしてf2.8、シャッタースピードが自動で6秒、ISO感度は8.0フォーカスもマニュアルで撮りました。
満月が未だ西の空にあって、時々雲から姿をのぞかせていたおかげかこれだけ明るく撮れました。

 

スマホで撮った写真は真っ暗です。(SH-M12撮影)
スマホ写真

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
 20211220_2.jpg
アルトは凍りついていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211220_3.jpg
昨日に比べれば、数字的には高い気温だったのでしょう。

 

 

腰痛を押して行ってきましたが、外国人の上司とピリピリしながらやってきました。
現場に行って勉強するっていうんで、腰痛だから無理って言って事務所でデスクワークしてきましたが、ファンヒーターが入っているにもかかわらず、事務所は寒く、手が凍り付きそうでした。

 

今日は残業しないで帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211220_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20211220_5.jpg

 

 

昨日の満月を撮った写真。(D5600撮影)
20211220_6.jpg
PhotoSHopでトリミングしてあります。
やっぱりボケてますねぇ。
薄く曇ってはいたんですが。
前に200mmの望遠レンズで撮った時はオートフォーカスでももう少しピントが合った気がしたので、今度はフォーカスもマニュアルにしてみましょう。
ちなみに絞りはf8.0、シャッタースピードは1/320、ISO感度は100でした。

 

 

 昨日、「はたらく魔王さま!」の最新21巻がAmazonから到着しました。(P6000撮影)
20211220_7.jpg
この「はたらく魔王さま!」約8年から9年ぶりに2期のアニメが2022年7月から放映になります。Lineで日笠陽子さんのページを購読してるんですが、そこで語られていました。
で、原作本の購入が途絶えていたので、何処まであったっけなと探してみたら、20巻まで持っていて、最終21巻だけ持ってなかったのでした。(^^ゞ

何となく薄ぼんやりと覚えているのですが、もうほとんど忘れてしまっているので、「本好きの下剋上」の読みかけが終わったら1巻から読み直そうと思っています。

ちなみにこの21巻は去年の夏に発行されたモノでした。(~_~;)

ラノベにハマったのも、この「はたらく魔王さま!」からだったんですよねぇ。
2期は楽しみにしていたので、放映されるのが待ち遠しいです。

青春ブタ野郎

今朝は少し雲のある晴れ。(D5600撮影)
20210807_1.jpg

蓼科山も浅間山も部分的に雲に隠れていましたが、一応見えていました。(D5600撮影)
20210807_2.jpg

 

 

ここ数日、TVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」と 劇場版「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」を見て、改めてライトノベルを読み返しています。TVアニメのオープニングのタイトルで文字が組み直されるところでライトノベルのそれぞれの巻のタイトルが表示されるのは気がつきませんでした。
というか、最初に見た時は1巻1巻のタイトルがそれぞれ違うタイトルだというのを知らなかったのもありますが。

とても良い作品だからあまり悪口を描きたくはないのだけれど、折角高いお金を出して買ったBlu-rayの劇場版ですが、改めて見てみるとそんなに絵がキレイではないんですよねぇ。TV版でも作画崩壊しかけてるところはあったけれど、劇場版も、動きがスムーズではないシーンがあったり、キャラもキャラデザの通りでは無かったりとか、折角の話がスポイルされてしまっている気がしました。

ただ、Blu-rayを買った当時に見た時は、劇場版の話がどうしても完全に理解できなくて、少し残念に思っていたのですが、改めて見てみたら、今度はすとんと落ちてきて理解できました。TV版でも麻衣さんとのどかが入れ替わっていたのが元に戻る辺りが理解できなかったのが、分かるようになったし、やっぱり時間を空けてもう一度見直すといいなと改めて思いました。

久しぶりにライトノベルを読んでいて、随分忘れているなと実感。
やっぱり間を空けて読み直すとまた新鮮に楽しめて良いです。
読み直してから読もうと思っていた話が2巻溜まっているので、それも楽しみです。
ただ、老眼が進んで文庫本で買った本が老眼鏡かけないと見えなくなっているのが辛い所です。最近買ったライトノベルはAmazonKindleで読んでいるので文字サイズを変えて読めるので良いんですが…。

Just Because!

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20210726_1.jpg

今日はあまり天気は変わらなかったけれども、朝なかった風が昼前から強く吹いてきて、暑いけど汗だくにならずにいられました。

 

ここの所、昔録ったアニメをまとめ見していて、2017年にBSフジで放映されていた「Just Because!」を一気見しました。
あの頃は気がつかなかった(アニメの時系列的に当然だけど)この作品のシリーズ構成と小説の著書を鴨志田一さんがやってるのでした。
鴨志田一さんはあの「青春ブタ野郎」シリーズを書いた人でもあるわけで、あぁ、面白いのも納得だったんだなと今更ながらに思うのでありました。

ってことで、AmazonのKindleで買って、今はHD8で読んでます。

ラノベ病

今朝は雨。(D5600撮影)
20210704_1.jpg
夜中からずっと降っていました。
強弱付けながら一日降ったり止んだりしていました。

 

 

ここの所ラノベの新しい作品が読みたくて、でもあまりお金を掛けたくないので、KindleでAmazon プライム会員は1巻無料とかそういうのを読んでいるのですが、以前サンプルを読んでいた「転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す」という作品を1巻丸々読んだところ、なかなか面白かったので、2巻はお金を出して買って読もうと思っています。(^^ゞ
Kindleだと、注文してから届くまで待つというのがなく読めるので、ついつい次から次へと買ってしまうのが問題です。

アニメ「スーパーカブ」

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210606_1.jpg
今日は一日こんな天気という予報でしたが、午後から雲が薄くなって若干良くなりました。
でも、薄ら寒い位には涼しかったです。

 

一昨日深夜放映のアニメ「スーパーカブ」。サブタイトル「氷の中」からてっきり原作小説2巻の一番ドラマチックな話かと思っていたのですが、未だだったようでした。
オープニングの映像には椎のリトルカブが出てきていないところを見ると、その前に終わってしまうのでしょう。つまり、ワンクールでおしまい?まぁ、そんな所ですかねぇ。
最初のうちは原付とかに乗り始めて、”あるある”で話が進んでいくのですが、原作小説を読んでいると小熊ちゃんはだんだん予想以上にたくましくなっていくので、読者にとっては自分の思い通りに進んでいかないように感じる人もいるみたいなので(Amazon評価)。
僕としては進んでいった先の話も見たいと思うんですけどね。特に、椎の妹の存在とか。

スーパーカブ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210523_1.jpg
朝は一部青空が見えていました。

夕方の今、空は快晴になっています。

 

 

4月からBS11で始まったアニメの中に「スーパーカブ」というアニメがありますが、なかなかどうして面白いアニメです。バイクに乗り始めたころ感じていたことが時々出てきて、思わず「あったなぁ、そんなこと。」とかニヤッとしてしまいます。

ここの所気に入った作品の原作ライトノベルを読むのが楽しみになっているので、御多分に漏れずこの作品も昨日から読みはじめました。現在2巻の途中まで読み進めましたが、2巻は割と大きな山場がありまして、なかなかドラマチックです。
この先の展開が楽しみです。

異世界転生チート物語

今朝は多少雲のある晴れ。(D5600撮影)
20210509_1.jpg
今日も蓼科山も浅間山も黄砂で霞んでいます。
外に出ると花がぐずぐず言い出す始末。

今日は一日こんな天気でしたが、物凄い強風が吹き荒れていました。

 

身体の疲れが痛みになってあちこちが悲鳴を上げるようになってきたので、ここの所の休日は引きこもって本を読んでいます。

「本好きの下剋上」「くまクマ熊ベアー」の原作ライトノベルの最新刊は読み終わったので、今クールから始まったアニメ「聖女の魔力は万能です」の原作ライトノベルのKindle版をダウンロードして読んでます。

慣れるまでは口語調の語り口にちょっと違和感を覚えますが、慣れてしまえばなかなかよく考えられて書かれているのでとても面白い作品です。
もう、ホントいい歳コイてこの手の異世界転生チートものはとても良い気分転換になります。僕も異世界転生チート物語の主人公になりたい!!

一日読書

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210506_1.jpg
蓼科山は見えるようになったけど、一日こんな感じの天気でした。

GW後の折角の天気のいい一日でしたが、疲れ果てた体を休めるため、一日読書してました。
でも、背中の筋高筋肉高の痛みが取れない…。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed