エントリー

カテゴリー「アニメ」の検索結果は以下のとおりです。

「天気の子」小説到着

今朝は霧。(D5600撮影)
20191106_1.jpg
霜が降りているので多分上空はピーカンの晴れだったのでしょう。
昨日よりも寒かったです。

アルトはまだ日差しを受けていないので霜で凍っています。(D5600撮影)
20191106_2.jpg

芝生も霜が降りて白くなっています。(D5600撮影)
20191106_3.jpg

家を出かける時の車外気温。(A100撮影)
20191106_4.jpg

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20191106_5.jpg

 

日中の仕事は広告が入って忙しくはあったのですが、同僚が頑張ってくれたおかげで予定の仕事が割とスムーズに出来たので、何とか順調に仕事が出来ましたが、今日は予定外に自Grupeの品物が入荷してそれを片づけなければ帰れなかったので、2時間も残業してきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20191106_6.jpg

平均燃費はさらに悪化しました。(A100撮影)
20191106_7.jpg

 

家に帰ると、昨日Amazonに発注した新海誠監督の「天気の子」の小説が届いていました。(A100撮影)
20191106_8.jpg

帯には原作小説って書いてありますが、新海監督の作品の作り方として、小説を書いてからそれを元にアニメを作ったわけではないと思うので、原作小説といっていいものか疑問ではありますが。

ま、今は「本好きの下剋上」の原作ライトノベルを読むのが忙しいので、アニメを見てから読もうと思っています。
新海監督の作品はアニメ見ただけでは理解できない所があるので、それを補完するために読むのですが、やはり正解を知ってからアニメを見るよりも、アニメを見て、感じて、考えたうえで読むほうが一粒で二度おいしいになるので。

「天気の子」のBlu-rayは多分発売は来年の夏頃と思われるので、それまでは多分報知新聞。

ID-0

今朝は曇り。(D5600撮影)
20191005_1.jpg
蓼科山は雲で見えませんでした。

浅間山方面は雲が少なく、見えました。(D5600撮影)
20191005_2.jpg

 

昨日深夜録画の新しく始まったアニメを整理していて、たまたま開いたフォルダから過去の作品名を見ていて、「ID-0」ってどんな作品だったか忘れてしまっていたので、見始めたら止まらなくなって、10話まで見終わりました。あと2話なので今日中に見終えることが出来るでしょう。
谷口悟朗監督の作品で、1話の初めでどんな作品化は思い出せましたが、話の細かい事は忘れていて新たに見ているような気分で見られています。

アニメ視聴の日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190919_1.jpg
夜中から風が強くて、その風が北風で結構冷たく、涼しいを通り越して寒いくらいでした。
蓼科山は雲で見えませんでした。

浅間山は麓だけ見えました。(D5600撮影)
20190919_2.jpg

 

今日は深夜録画した「彼方のアストラ」の最終回を見て泣けました。
ちょっとあの突込み風のセリフが今一なんですが、話自体はよくできていると思いました。
次にAmazonのプライムビデオで「電脳コイル」を続けて見ていたものの、続きで最終回まで見切りました。
もう、すっかり話を忘れていたので、こちらも良くできた話で名作として残るであろう作品だと思いました。
そして、先日到着した「劇場版 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」を見ました。TV本編の最終回のつけたし的な感じではありますが、TV本編を見てまだもう少し物足りないと感じた人には腑に落ちるというか、納得がいくというかの作品でした。

一日朝から夕方まで涙流して見ていたら、目が腫れました。(^^;;;

靴購入&あの花Blu-ray到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190917_1.jpg
ホンと天気悪いです。
周りの山はまるで見えません。

 

日中、昼頃は日が射していて、ちょっと暑かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190917_2.jpg
日が暮れるのが早くなったうえに曇っていて暗く、オートにしておいたらライトが点きました。

平均燃費はちょっと踏んでしまったので、また悪化しました。(A100撮影)
20190917_3.jpg
気温が下がって燃料も少し濃くなってきてるのかもしれません。

帰りがけに靴(安全靴)を買ってきました。(A100撮影)
20190917_4.jpg
今まで履いてたやつがつま先のところと、小指のところが破れてしまったので。
今度はグレードを落として千円安いのを買ってきました。
果たしていつまでもつのやら。(^^;;;

家に帰ると、以前予約しておいた「劇場版 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の廉価版が届いていました。(A100撮影)
20190917_5.jpg
でも、今夜は観るものがいっぱいあるので、見るのは後日。

電脳コイル

夕方、今季見ているアニメの残り話数とかどのくらいかなぁとか確認していて、たまたま「コップクラフト」のサイトを見ていて、キャストのページを見ていたら、折笠富美子さんの名前を見つけ、折笠富美子さんって「電脳コイル」で初めて知ったんだよなぁとか思ってAmazonで検索したら、primevideoで見られるんですよね。ラッキーってんで、思わず2話見ちゃいました。
何かすっげ―懐かしいんですけどぉ。って、放映してたのは2007年だから12年前か。
時間のある日は続きを見よう。

またまた残業

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20190824_1.jpg
蓼科山は雲の上に山頂が見えていました。

浅間山方面は全体的に雲の中…。(D5600撮影)
20190824_2.jpg
雲と言うか、霧と言うか、やっぱり雲と言うか…。

 

今日も締めくくりウィークの関係で、残業。
もう予定した残業なので、痛くもかゆくもないし。
残業代が付くから反ってうれしいし…。
ただ、早く「Dr.STONE」が見たいので、そこんところはちと悲しいけれど。(*´ω`*)

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190824_3.jpg
ずいぶん気温が下がりました。

平均燃費は悪いまま。(A100撮影)
20190824_4.jpg

Aimer Torches 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190813_1.jpg
蓼科山は雲の隙間からまばらに見えました。

浅間山は雲の向こうに薄らと見えました。(D5600撮影)
20190813_2.jpg

 

今日もお盆中なのでお客さんはたくさん来店されました。
ついでに大変労力を要する入荷もあって暑い中外仕事が多くなり、あっという間にスポーツドリンクが空きました。
ホンとこの仕事、年寄りがやる仕事じゃねーよなーと日々感じておりまする。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190813_3.jpg

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20190813_4.jpg

 

家に帰ると、Amazonに予約しておいたAimerさんの新曲「Torches」が届いていました。(A100撮影)
20190813_5.jpg
この曲、NHKの新アニメ「ヴィンランド・サガ」のエンディング曲なんですが、曲は良いんですが、アニメは何かあの巨人アニメと通じるものがあって好きくないので3話で見るのを止めました。
曲は良いのでこうしてぽちったわけで、iTunesに入れてiPod nanoに入れて通勤で聴きましょう。
ここの所ストレス解消音楽にハマっていたので、久しぶりに違う曲を聴くのが楽しみです。(^^;;;

この世界の片隅に

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190805_1.jpg
遠くの山は雲か霞か霧で見えなかったけれど。

プチ(♀)がアルトの作る日陰でまどろんでました。(D5600撮影)
20190805_2.jpg

今朝の紫陽花の花。(D5600撮影)
20190805_3.jpg

 

3日の夜にNHK総合テレビで放映した「この世界の片隅に」。録画しておいたのを視聴しました。
原作漫画は読んでいたけれど、アニメ版を視聴するのは初めてでした。
漫画版で内容は知っていたものの、読んで時間が経っているのでただのほのぼの漫画ではないことは知っていましたが、原作の持つ雰囲気が良く出された作品になっていて感心しました。
それに加えて空襲の時の迫力とかはさすが動く画と音のおかげで想像以上に緊迫したモノになっていました。

あの花原作小説到着

今朝は晴れ。多少雲はあるけれど。(D5600撮影)
20190727_1.jpg
蓼科山は一部が雲から出ていて、

浅間山は山頂が雲に隠れていました。(D5600撮影)
20190727_2.jpg

こんなにちゃんと蓼科山が見えるのはずいぶん久しぶりな気がします。(D5600撮影)
20190727_3.jpg

今朝の紫陽花の花。(D5600撮影)
20190727_4.jpg

 

今日は午前中晴れていてめっちゃ暑くなったんですが、昼になる前に雲に覆われ、雨が降り出しました。
そんなに長い時間降らなかったんですが、それよりも暖かく湿った空気を運んで来たらしく、昼には日差しが無いのにめちゃくちゃ蒸し暑かったです。

夕方、仕事から帰る時間にはほとんど止んでいました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190727_5.jpg

平均燃費は朝ちょっと落ちたんですが、帰りに挽回して昨日と同じ。(A100撮影)
20190727_6.jpg

家に帰ると、昨日Amazonに発注した「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の原作小説が届いていました。(A100撮影)
20190727_7.jpg

何で今更なんですが、ここの所BS11で再放送しているアニメを見ていたら、つい原作がどんなんだか読んでみたくなりました。
まだ「世界の中心で愛をさけぶ」の原作小説の途中なんですが、フライングして読むかもしれません。
つか、この本、めっちゃ薄いです。
これで前後編に分ける必要あったの?って感じなんですが…。
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の原作小説ならこの本の6冊分で1冊になってますが…。(^^;;;

新スマートウォッチ到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20190304_1.jpg
 雨が降りながらも霧が濃く、遠くの山どころから手前の街まで隠れて見えませんでした。

アルトはすっかり濡れそぼっていました。(D5600撮影)
20190304_2.jpg

仕事に出かける時間になっても雨の降りは変わらず、音を立てて降っていました。(A100撮影)
20190304_3.jpg

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190304_4.jpg

 

今日の仕事も激しく疲れました。
今日の歩数は12926歩。
昨日は14302歩。
昨日の方が歩いてるんだけど、今日の方が疲れてます。

 

今日は残業でした。
ただでさえ人が少ないのに、他店に応援で取られて。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190304_5.jpg
平均燃費は変わらず。

 

家に帰ると昨日Amazonに発注した新スマートウォッチが届いていました。(A100撮影)
20190304_6.jpg

今まで使っていた、以前に買ったこのスマートウォッチですが、どういうわけか充電できなくなりました。(A100撮影)
20190304_7.jpg
これでこのスマートウォッチが止まってしまうと、スマホ・携帯を持って仕事しちゃいけない今の会社では、時間が分からなくなってしまうので、泣く泣く出費です。

ページ移動

ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:Windows10PCにWindows11
2025/11/06 from おぎしん
Re:Windows10PCにWindows11
2025/10/17 from はぶ
Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん

過去ログ

Feed