がーーんの検査前の紹介病院に行ってきた
今朝は曇り。(Z5撮影)
夜は結構蒸していて、W換気扇は止めていたけど窓は開けて、スウェットも着ずにTシャツとパンツで寝て丁度良かったです。
朝は結構風が強かったものの、風が寒くは感じませんでした。
今日は少し前に住んでいる自治体の病院でMRI検査をした結果前立腺の上部に黒いところがあるので、住んでいる自治体の病院では正確な検査ができないからと紹介を受けた病院の検査前の診察に行く予約日。
出かける直前になって土砂降りの雨が降ってきて、玄関前でリモコンキーでロックを解除しておいて、ダッシュで車に行って乗り込みました。
となりの市の医療センターなので、駐車場が2階建てになっている部分もあり、階下は濡れずに乗り下りすることができました。(EX-100撮影)
14時の予約だけど、事前の登録とかあるから13時半に行って色々登録とか事前の尿検査や血液検査とかしてたら丁度予約の時間になったんですが、1時間待って15時過ぎに担当の先生と話しました。
って言っても、もう、話したのは実際にやる検査の日と、その前に検査の前の入院に当たっての話をする事前の説明の日と、検査が終わってから検査結果を報告してくれる日を決める感じ。
20分もかからずに、続いて入院して検査する前の事前検査で再度血液検査と心電図取って、レントゲン撮って終わったのが16時過ぎ。
今日の支払いが7千5百円強と、検査する前の事前検査なのに保険診療でこんなに取られるとかって、本チャンの検査はいくらかかるんだよって感じですね。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
病院で外に出ると既に雨は止んでました。
午前中、かなり暑くなっていたのに外は結構涼しくなってました。
平均燃費は昨日よりちょっと良くなりました。(EX-100撮影)
郵便受を見ると、Temuで買って国内発送だからすぐに来ると思っていた荷物がやっと届いていました。(EX-100撮影)
右下はトイカメラのような超ミニデジタルカメラ。(EX-100撮影)
これでも6400万画素のセンサーで写るんだとか…。
まぁ、とにかく小さいから、ささっとだしてパット撮ることができればと思って買いました。
まぁ6400万画素とかいってもこんな小さいセンサーじゃEX-100程も撮れないだろうけど、とにかく小さくてパパっと撮れるのが欲しかったんです。
EX-100はとにかくデカいし重いので。
まぁそれでもミラーレス一眼よりは小さくて軽いけど。
左は薄型の携帯充電器(モバイルバッテリー)。(EX-100撮影)
もっと重くてデカいのは持ってるけど、軽くて小さいのが欲しかったので。
国内発送だけど、3千5百円以上にならないと送料が採られるので、最初ミニデジカメだけ頼んだ時は送料取られる状態だったので、それを回避するためにTemu内の同じ店で3千5百円以上にするために買ったケーブル。(EX-100撮影)
後で携帯充電器(モバイルバッテリー)を買ったので、意味なくなっちゃったんだけど、数百円だし、あって困るものでもなし…。
実際に撮れるようにして試してみるのは明日以降…。今夜から準備はするけれど。