Temu購入物到着
今朝は晴れ。久しぶりに一片の雲もない快晴。(Z5撮影)
放射冷却で空気は結構冷たかったですが、日差しが照っていて、寒くはありませんでした。
家で会社のスプレットシートで作ったカレンダーの修正をしていて、夕方、昨日というか今日の明け方Temuに発注した荷物の一部(国内発送分)が届きました。
まず佐川で届いたもの。(P6000撮影)
小さいけどずっしりした箱です。
開けてみると、オイルフィルム?(P6000撮影)
そんなの頼んだっけ?
と、中の箱も開けてみると、そうでした。車のガラスの油膜取りの薬剤でした。(P6000撮影)
去年、頼んだら、このまま裸で他の荷物と一緒のビニール袋に詰め込まれてて、押しつぶされて中の液体が漏れて他の荷物に付いちゃってたんでした。
これは国内発送だから去年の店とは別の店に頼めたようで、ちゃんと箱に入って送られてくるところなんか、やっぱ国内発送だけのことはある…。
なので、モノも別の可能性はあるけれど、去年頼んだモノは発送は悪かったけど、製品としてはちゃんとしていて、ほとんど何もしていないシルフィのフロントガラスに付けたら雨中走行が快適になったので、今回安かったので、ぽちったのでした。
ただ、国内発送ということは、安いと送料がかかるのを失念していて、しっかり品物より高い送料がとられていました。
深夜にうつらうつらしながらそこのところよく見てなかったので、無駄な送料を発生させてしまいました…。失敗。
もう一つ、10分くらいの差を置いてクロネコ便が到着しました。(P6000撮影)
なんだこれは…。(P6000撮影)
このはにかむ構造的な手触りはもしかすると低反発マット…。っぽい。
ネットでTemuに繋いで見てみると、そうでした。
これも国内発送なので、ほぼ半日ちょっとくらいで届いたことになるけど、これも送料がかかってるのでした。シクった。
なかんじのことを書いていたら、何かスマホがぶるぶる言ってるので見てみたら光回線の変更営業でした。
何かこっちの内容をいかにも知ってる感じで聞いてきてるけど、なんか話がかみ合わない。値段は安くなるみたいだけど、AU回線になるとか…。
書面で送られてきたら検討すると伝えたら、電話で申し込みをしたら書面を送るという…。なんか変だ。
なので、今回はお断りさせていただいた。
何か、ずっと昔、築30年以上の家に住んでる時に、ボイラーの営業で、「大家さんの方から来ました」ってその当時でもそうそうもう引っかからない文言に軽く騙された自分を思い出しました。まぁ、本当にボイラー欲しかったってのはあるんですけどね。
騙されやすいから、気をつけないと。
石橋は叩いてぶち壊すくらいでないと…。