エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

ちゃぶ台反したい!

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250314_1.jpg
風が割と強かったものの、空気はそれほど冷たくなかったので、そんなには寒く感じませんでした。

 

朝、介護のマネジメントセンターに電話して、ケアマネージャーと話をしたところ、家に来ることになって会って話をしましたが、主治医の変更で、変更前のところに連絡を入れるまではできないという事なので、それじゃ話はなかったことにという事になり、結局午前に弟と親父を医者に連れて行って睡眠導入剤をもらってきました。

何だかんだで午前が丸々終わってしまうのがなんだかなぁって感じです。

 

午後は、昨日編集しきれなかった録画の編集の続きをしてましたが、まだ終わりません。
いやぁ。録画しすぎだろぉ。いつ見るんだよぉっって感じです。

そもそも昨日が疲れすぎで、夜中に編集していてもいつの間にかうつらうつらしてしまい、おっといけないと起き直してもまたうつらうつらと…。
今日は栄養剤とかいっぱい飲んだりしたけど、未だに体がへとへとになってます。

 

いい加減うんざり!
何だか何もかにも放り出してどこかに行ってしまいたい気分になります。

めんどくせー

今朝は霧。(Z5撮影)
20250313_1.jpg
今日は資格あり同僚が休みな上に、更に余計な作業をしなければいけない事を昨日の朝礼で言われたため、何時もよりさらに10分早く着けるよう、起床から更に10分早く起きたので、未だ更に薄暗かった上に濃霧で、カメラにとっては最悪な環境で撮りました。

取り敢えず、シャッタースピード優先で、ピントを比較的近い木に合わせて撮りました。
フォーカスをそれなりにワイドエリアとかにしてればどこかにピントが合って適当に写るんだろうけどそんなの嫌なので。

まぁ、何とかそれなりの写真が撮れたと思います。

 

 

今日は通常より10分早い出勤。
出かける時のアルト。(P60000撮影)
20250313_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250313_3.jpg

 

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

本当は夕方から営業車で拠点を回る活動なのですが、それは一番偉い人の運転に任せ、今日は現場の人間がいないので、中の作業をやれと係長が決めたので。
運転の仕事なんて誰でもできると思ってるんだろうね。

 

取り敢えず、問題なく仕事をしてきました。

資格なし同僚がいない分、館内をたくさん歩き回って作業してきたので、疲れまくりました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250313_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250313_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日16Km/Lを超えたのは分かっていたのですが、今日はさらに良くなりました。(P6000撮影)
20250313_6.jpg
今日も昨日に継いで暖かかったのが大きいと思います。

 

 

親父は今日はちゃんと福祉施設に行ったそうです。

昨日だかにケアマネージャーが来て、主治医を変更した方が都合がいいとか言ったそうですが、こっちとしてはわざわざ面倒な思いをして頼んで引き受けてもらった今の主治医なので、別に替えるのは構わないけどそれを今の主治医にちゃんと伝えてくれるなら良いんですが。つまり今の主治医は僕の主治医でもあるので、僕に何か言われたりしなければ構わないけれど、それができないのなら断ろうと思っていますが、今日連絡したらそのケアマネージャー休みだというので。

そのことで弟と口争いをしました。
そんな常識的なことも分からないので。
ケアマネージャーも同じなら、見限るしかないね。
まぁ、明日連絡してみてどうなるか。

ったくメンドクサイから勝手に自分らでやってくれりゃぁいいのに。

目が痒い

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250312_1.jpg
ピーカンで風がなく、久しぶりに霜が降りていました。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250312_2.jpg

今日は朝から目が痒く、一日撮るべき写真を撮るのを忘れまくりました。
なので、朝の車内からの風景は撮り忘れました。

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は朝行って1時間がいつものルーチンワークで、そのあと2時間は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をやり、その後昼飯で、その後の1時間がルーチンワーク。最後の2時間が営業車で拠点を回る活動でした。

明日も今日と同じ(多分1階に降りる時間はないと思うが)予定だったのが、人がいないので営業車で拠点を回る活動は一番偉い人にやってもらって館内作業をする事になりました。

資格なし同僚が休みなので、朝は早く行かなきゃならないし、朝の準備は一人でやんなきゃいけないしでちょっと面倒ですが、頑張りましょう。

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250312_3.jpg

 

この他の車外気温と車内気温、平均燃費などすべて撮り忘れました。
でも、平均燃費はとうとう16Km/L越えしたのは記憶にあります。(^^;

あと少し

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250311_1.jpg
湿度が高く、寒くありませんでした。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250311_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250311_3.jpg

 

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は1階に降りての追加仕事はなかったので、14時から事務所に引っ込んで引き継ぎ仕事をしました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250311_4.jpg

 

 

今日は日中しとしとと小雨が降ったりやんだりしていて、家に帰り着いた時もぽつぽつと細かいのが降っていました。

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250311_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し良くなって、もう少しで16Km/L台に戻れそうです。(P6000撮影)
20250311_6.jpg

酒は害悪

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250310_1.jpg

 

今日は親父がまたトイレで倒れた。
また酒の飲みすぎみたいなので、酒を取り上げた。
これで少しは良くなってくれればいいけど。

パフォーマンスは落ちてない

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250309_1.jpg
明るくなりかけてはいますが、日が出ていない時間で曇っていたので、ちょっと薄暗い朝でした。
夜降った雪がまぶされて、辺り一面白くなっていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250309_2.jpg
今日は資格なし同僚が休みなので、朝の準備は一人なので、早く出かけたかったのですが、アルトにも雪がまぶされていたので、下すのにちょっと時間がかかりました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250309_3.jpg

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

道路状況はほとんど雪はなく、通勤には問題ありませんでした。

今日の仕事は何時ものルーチンワークですが、そのほとんどをカウンターではなく、普段は資格なし同僚がしている荷物の移動をしていたので、ほとんどミスはありませんでした。

何時もは4千歩くらいしか歩いてないんですが、今日は9千歩くらい歩きました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250309_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250309_5.jpg

 

 

平均燃費は今日も少し良くなりましたが、完全復活まではいきませんでした。(P6000撮影)
20250309_6.jpg

 

 

昨日の夜、G64のAndroidのアップデートをして、最新の15にしました。
これまで、何度も何台かのスマホを新しいバージョンのAndroidにアップデートしましたが、そのほとんどがパフォーマンスを悪くする結果しかなかったので、ちょっと心配したのですが、問題なく、今までと大差なく動いているようです。
逆に良くなるくらいの評価もあったのですが、今までと変わらない程度のことにしか使っていないからか、良くなったーって程ではないかもですが、問題はありません。

G64のアップデートを決意

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250308_1.jpg
昨日よりも曇りらしい曇りです。

風はほとんどない物の、空気が冷たく、寒いです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250308_2.jpg
窓ガラスが夜露が降りて凍っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250308_3.jpg

 

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日も昨日と同じで昼の時間帯に1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしてました。

今日はお客さんが多く、忙しかったですが、逆にカウンターに入っている時間が短かったせいかあまりミスはしませんでした。(^^;

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250308_4.jpg
今日は夕方から雪の予報なのですが、未だ降り出してません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250308_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日よりも少し良くなりましたが、未だ完全回復していません。(P6000撮影)
20250308_6.jpg

 

先日書いたG64のAndroid15のアップデートですが、今日、仕事の合間にググってみたら、どうも良くなるらしいので、今夜にでもアップデートしてみようと思います。

Amazon・Temu 購入物 到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250307_1.jpg
雲はとどまっているのではなく、強い風に流されていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250307_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250307_3.jpg

 

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
昼の時間帯に1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしたりしました。

今日は朝から腹の調子が悪く、勤務中にトイレにこもったりしてました。

そのせいというわけでもないですが、今日は注意力が散漫で、ミスをして資格あり同僚に怒られたりしてました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250307_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250307_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日よりも少し良くなりましたが、完全回復には至りませんでした。(P6000撮影)
20250307_6.jpg

 

 

 

家に入るとAmazonとTemuで買った物が届いていました。

まずはAmazon購入物。(P6000撮影)
20250307_7.jpg
こんなでっかい箱に入ってるこれは何だっけと思ったら。

 

中にはまた大きな箱が…。(P6000撮影)
20250307_8.jpg

 

 

開けてみると、1か月ほど前にGoogleの紹介ページに出ていて良さそうと思って未だ在庫があるからとぽちったら、その夕方観てみたら売り切れ状態になっていて、カバーだけ先に届いていた枕でした。(P6000撮影)
20250307_9.jpg
あれれ。カバーどこに行っちゃった?(^^;

 

それと定期便の亜麻仁油。(P6000撮影)
20250307_10.jpg
未だ、前回の定期便分が使ってないです。
これは間隔をもうちょっと伸ばさないと…。

 

 

それからTemu購入物。(P6000撮影)
20250307_11.jpg

 

 

真ん中の紫の棒は手で絞らなくていいモップ。その他ギターのチューナーとかカポタストとか、ピックとかもろもろ。(P6000撮影)
20250307_12.jpg

親父、駄々をこねる

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250306_1.jpg
風が少し強かったけれど、湿度のおかげか寒くはありませんでした。

今日は親父がデイサービスに行くのを嫌がったので弟がデイサービスセンター(福祉施設)に連絡して通いの車を断って、センターに行きませんでした。
どうしたもんだか。

雲海

今朝は雨。(Z5撮影)
20250305_1.jpg
あんまし強くはないですが、それなりにぽつぽつと降ってました。
なので、昨日夕方降り出した雪もかなり融けていました。

 

アルトにはフロントにもリアにもガラスに雪が溜まっていて、それが雨で濡れて固まって凍っていました。(P6000撮影)
20250305_2.jpg
もう、ぐずぐずになっていたので、ハンドワイパーで除けると簡単に除去することができました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250305_3.jpg

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日だったので、朝の出社はゆっくりでした。

通勤は、家の近くはかなり雪がシャーベットになって残っていましたが、表の道に出てしまえばかなり雪はなくなっていて、それ程苦痛ではありませんでした。

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。
午後は拠点を回る活動でした。

営業車の運航も、道路わきにはけっこう雪が残っていましたが、走行する場所はほとんど融けていて問題ありませんでした。

ただ、営業車で回るチームのうち、若い子が多分道路事情で出勤できず、ちょっと古株の資格あり同僚と二人で回ったのですが、やっぱり2人で回るのは結構大変でした。
今日のコースは3人ならそんなに大変なコースじゃないんですが。
結構疲れましたが、明日は休みなので良しとしましょう。

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250305_4.jpg
帰りの道すがらも何となく低い辺りが湯気というか、霧が出てきて何となく見えにくくなってきたなと思いながら帰ってきたのですが、家の駐車場に着くと、家より低い位置にある向こうの街が雲海に包まれていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250305_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し良くなってはいますが、完全回復はしません。(P6000撮影)
20250305_6.jpg

 

 

車を降りてから、P6000で雲海を撮っておきました。(P6000撮影)
20250305_7.jpg

 

P6000の光学ズームMAXで街の明かりの辺りを撮ったところ。(P6000撮影)20250305_8.jpg
Z5やD5600で撮ればもう少しきれいに撮れたかもしれませんが、撮れただけでも良しとしましょう。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed