エントリー

カテゴリー「買い物Temu」の検索結果は以下のとおりです。

Temu購入物 到着

今朝は雲の多い晴れ。(Z5撮影)
20251008_1.jpg
今日は営業車で拠点を回る活動の日の為、遅出出勤なので起床時間は既に明るくなっていました。

今日は25度以上の夏日になるという予報なので、既に暖かくなり始めていたのか、寒くはなかったです。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20251008_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251008_3.jpg
日中は、雲が多く成る予報で、既に雲が増え始めていました。

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。今日は当たりませんでした。

 

午前中から夕方は何時ものルーチンワーク。

午後は夕方から営業車で拠点を回る活動。
この時、同行している資格あり同僚の内おばさん(て言っても僕より若いけど)の方が、こちらが用意しておいた形式とは違って自分勝手な方法で作業を行ったので、こちらはやきもきさせられた挙句そのお客に対して恥じかかせられました。
一緒にやってる人間のことを考えずに自分勝手にやるんなら、全部自分でやりゃぁいいんだ。ムカつく。

そっから気分が急降下。終わり悪けりゃ総て悪し。
今日一日が最悪の気分で終わりました。

 

営業車での活動の日の定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251008_4.jpg
もう5時過ぎの帰宅は真っ暗です。
前回暗くなってからのEX-100での撮影はシャッタースピード優先で1/50で撮ってもブレていたので、1/80で撮ったらブレはほぼなく撮れましたが、シャッタースピードが速い分暗く撮れてしまったので、次回からもう少し遅くしてみます。

 

この時の車外気温。(EX-100撮影)
20251008_5.jpg

 

 

平均燃費はちょっと落ちました。(EX-100撮影)
20251008_6.jpg

 

 

家に入ると、Temuからの購入物が届いていました。
小さい方の荷物はクロネコヤマト。(EX-100撮影)
20251008_7.jpg

 

 

中身は外付け2.5インチHDD。(EX-100撮影)
20251008_8.jpg

 

 

更に中身。(EX-100撮影)
20251008_9.jpg
今回の国内発送は早かったです。
一昨日頼んだモノがもう届いたので、Amazon並みです。
Amazonも最近は遅いので、Amazonよりも早かったかもしれません。
Temu全体にそういうわけではないので、信用とか信頼とかは無いですが。
Amazonは(Temuに比べれば)高いけど、その返信用とか信頼はできますね。
あくまでも比較ですが。
Amazonでも中国企業のマーケットプライスが増えてきたので、信用とか信頼できないものも増えてきましたが。

 

もう一つの中国発送のモノ。(EX-100撮影)
20251008_10.jpg
中国発送のモノは乱暴だけど最近はやたら速くなりました。
最初のころは1週間以上かかっていたのが4日以内に届くことがあります。
更に中国からだから…と思っているせいか、遅くても遅く感じないし、ちょっと早いとものすごく早く感じるし。
これも比較ですね。

 

中身。(EX-100撮影)
20251008_11.jpg

 

 

座り本読み少女のフィギュア。(EX-100撮影)
20251008_12.jpg
出典不明。
可愛ければいいんです。

 

やたら胸の露出の多い既婚女性(左手の薬指に指輪がある)のフィギュア。(EX-100撮影)
20251008_13.jpg
出典不明。
エロいからいいんです。

 

立たせて撮ったところ。(EX-100撮影)
20251008_14.jpg

 

 

失敗。
2Dだったとは。(EX-100撮影)
20251008_15.jpg
やたら安いとは思っていたものの、2Dとは書いてなかったような気がする…。
商品ページの写真はこの元の人形を撮った写真が載せられているので、本物の人形だと思ってぽちっちゃうんですよねぇ。くそっ!

 

本のフィギュア。(EX-100撮影)
20251008_16.jpg
読書してるフィギュアが増えてきたので、近くに本のフィギュアを置いておくのも一興かと…。

 

温度計と湿度計が一体になったアナログ計器。(EX-100撮影)
20251008_17.jpg
これが安く買えたので、最低運賃分の金額にそろえるために全てをぽちったようなもの。(^^;

 

カメラバッグ。(EX-100撮影)
20251008_18.jpg
これも湿度・温度計と同じく安くぽちれたのですが、この二つでは最低運賃分の合計額に達しなかった…。安く買えすぎなのだけど、大丈夫なのだろうか。モノとして、品質として…。

 

上蓋と前のポケットのファスナーを開けたところ。正面。(EX-100撮影)
20251008_19.jpg

 

 

斜め前から撮ったところ。(EX-100撮影)
20251008_20.jpg

大きさ的に入れるカメラがどれにしようか悩みちう。
ミラーレス一眼や一眼レフにはちょっと小さすぎる気がするし、コンデジにはデカい…。

超小型のミラーレスにパンケーキレンズを取り付けると丁度よさそう…。

Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20251007_1.jpg
湿度があって寒くはない朝でした。暖かくもなかったですが。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20251007_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251007_3.jpg

 

今日は一昨日当たったMonster Energy Drinkを冷蔵庫に冷やして取っておいたのを飲みました。

朝一の仕事はほとんどを2階のワックスがけの為に移動してあった机や椅子を元に戻す原状復帰に割り当てられ、開館準備は資格あり同僚がやりました。

今日はまた資格なし同僚は休み。

 

今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。

午後は14時から事務所で引き継ぎ仕事をした後、残りの20分をルーチンワーク。

 

今日はまたたくさん歩いて1万歩越え。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251007_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20251007_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(EX-100撮影)
20251007_6.jpg

 

 

家に入ると、Temuで購入した荷物が届いていました。(EX-100撮影)
20251007_7.jpg

 

 

中身。(EX-100撮影)
20251007_8.jpg
また盛大につぶれている箱が1つ。
これはもう中身は助からないだろうと思ってました。

 

一つだけメディアリーダーライター。(EX-100撮影)
20251007_9.jpg

 

 

桜島麻衣さんのバニー。(EX-100撮影)
20251007_10.jpg
多分詰め込み過ぎの圧迫にやられたのでしょう。左脚の付け根の接着が剥がれてぐらぐらしていました。

 

先日書いた喜多川海夢(まりん)ちゃんの水着。(EX-100撮影)
20251007_11.jpg
これはビニール袋に入れられただけだったけど、無事でした。

 

先日届いたのと同じバイオリン(ケース)を持つ制服少女。(EX-100撮影)
20251007_12.jpg
出典は不明。

 

すっぽんぽんな少女のフィギュア。(EX-100撮影)
20251007_13.jpg
これも出典は不明。
ピンクのテープを剥がすと載せられない姿になってしまいます。

 

水着姿の少女の座像のフィギュア。(EX-100撮影)
20251007_14.jpg
これも出典は不明。

 

喜多川海夢(まりん)ちゃんの座像フィギュア。(EX-100撮影)
20251007_15.jpg

 

 

出典不明の少女の座像フィギュア。(EX-100撮影)
20251007_16.jpg
これがあのべこっとつぶれていた段ボール箱に入っていたフィギュアですが、中身は無事でした。

 

大きい長細い箱で、一部つぶれていた箱に入っていたのは、これも喜多川海夢(まりん)ちゃんの水着姿。(EX-100撮影)
20251007_17.jpg
もう一つの水着姿のフィギュアと水着は同じですが、サイズが少し大きくて、ポーズもちょっと違います。
これも箱のつぶれによる損傷はありませんでした。

 

もう、置き場にしている棚は完全に埋まったので、追加の棚をAmazonに頼んであります。到着は明後日。それまで棚はいっぱい重なってます。

Temu・Amazon購入物到着

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20251003_1.jpg
未だ日が昇っていないときの外は空気がかなり冷たくて、風がなかったから写真を撮っていられたくらいの涼しさでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20251003_2.jpg
夜露が降りていてアルトもシルフィもびっしょびしょでした。

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251003_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。
午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事他をしていました。
午前中も、昼少し前に来客に配る記念の手帳を印刷に別館に出かけたりしました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20251003_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20251003_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(EX-100撮影)
20251003_6.jpg

 

 

家に入ると、TemuとAmazonから頼んだ荷物が届いていました。

まずはTemu から。(EX-100撮影)
20251003_7.jpg

 

 

中身はほとんどフィギュア。(EX-100撮影)
20251003_8.jpg
Temuはとにかく何でも緩衝材のないビニール袋に詰め込んで送ってくるので、良く壊れずに届くものだと毎回感心します。

まぁ、今までに3体フィギュアが壊れて届きましたが、未だに修理せずに足元に転がっています。(^^;

 

左下は蒼樹うめ先生の作品っぽいキャラのフィギュアですが、元ネタは分かりません。(^^;(EX-100撮影)
20251003_9.jpg
このフィギュア、Tシャツを着るように出来てるんですが、このTシャツ前後に分割しているのですが、形状が違うのでうまく合体しません。(^^;
両肩と両腹横が接続するのですが、どこか1カ所つけると他の3カ所がつながりません。
さすがチャイナクオリティ。
まぁ、着せずに済む口実があれば裸のままでいいんです。着せるのメンドクサイから。

 

右の2段目は、「その着せ替え人形は恋をする」の海夢(まりん)ちゃん。(EX-100撮影)
20251003_10.jpg
前に黒のメイド服(!?)バージョンは買って持っていたのですが、今回はJKバージョン。
そのうち届くのは水着バージョンが来ます。(^^;

 

一番下の右から2番目は「青春ブタ野郎」シリーズの桜島麻衣さん。(EX-100撮影)
20251003_11.jpg

 

 

左の一番上は元ネタ不明の水着キャラ。(EX-100撮影)
20251003_12.jpg

 

 

右の一番下は、これも「青ブタ」の麻衣さん。(EX-100撮影)
20251003_13.jpg
…だと思います。正確なところは不明。
制服っぽいスカートが違うから違うかもしれない…。(^^;

(2025年10月5日訂正) 
どうやらこのスカートは「俺ガイル」の雪ノ下雪乃さんみたいです。

 

ここまでのフィギュアを取り敢えず組み立てたり座らせたり立てたりして並べて撮ってみました。(EX-100撮影)
20251003_14.jpg
全然本格的に撮ってるわけじゃないので、見難くてすいません。m(_._)m
ないよりも明かりが当たってないし…。
このために照明買ったのにまだ一度も使っていない…。(^^;

 

そして、一番上のまん中と、一番下の左から2個目の白い保護袋に入っていたのは磁気リング。(EX-100撮影)
20251003_15.jpg

 

立体的に撮るとこんな感じ。(EX-100撮影)
20251003_16.jpg
何でも前立腺の病に効果があるというニュアンスの商品紹介ページ(中国語とか英語)をGoogleレンズで翻訳すると書かれているような気がするので、ぽちりました。
1個300円以内。

これで良くなればめっけもの。(^^;

 

で、最後に一番上の一番右の保護袋に入っていたのもフィギュアでした。(EX-100撮影)
20251003_17.jpg
これも元ネタ不明。
バイオリン(ケース)を持つ少女。

 

これは1体だけで立てて撮ってみました。(EX-100撮影)
20251003_18.jpg
これはフラッシュ炊いて撮ってみました。

 

 

Amazonから届いた荷物。(EX-100撮影)
20251003_19.jpg

 

 

一昨日頼んだ検査入院の時に病院内で履くための靴。(EX-100撮影)
20251003_20.jpg
まだかなり先の検査になっちゃったので、慌てて買わなくてもよかったかもですが、行く時になって無くて慌てるよか良いでしょう。
汚い部屋で、その時に見つからない可能性が無きにしも非ずですが。(^^;

Temu・YahooShop 購入物 到着

今朝は霧。(Z5撮影)
20250926_1.jpg
この時はあくまでも霧が漂ってる感じで、霧雨ほどは感じませんでした。
湿度のせいかそれ程涼しくはなく、かと言って暖かくもありませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20250926_2.jpg
霧雨の細かいのがちりちりと降っていました。
なのでアルトのボディやウィンドウはびしょ濡れでした。

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250926_3.jpg
暗いのでピントが合っていません。
霧だから、それっぽくて良いのですが。

 

職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は対外的に休みにして館内の整理をする日。

なので、失敗らしいことはありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250926_4.jpg
日中は久しぶりに暑く感じるほど暖かくなりました。

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20250926_5.jpg

 

 

平均燃費は給油の翌日ですが、もう大体の平均燃費になりつつあります。(EX-100撮影)
20250926_6.jpg
というか、昨日の給油前より低いです。
特別踏んだというほど踏んではいないのですが、気温のせいとか前を呪いダンプが走っていたとかいくつか要因はあるかも。

 

家に入ると荷物が届いていました。

まずはTemu 。(EX-100撮影)
20250926_7.jpg

 

 

ほとんどフィギュア関係。(EX-100撮影)
20250926_8.jpg

 

 

右下の角の生えた水着の女の子。(EX-100撮影)
20250926_9.jpg
オーバーロードのアルベド。
座る形なんですが、座ったところを撮った画像は縦長なので、横にして撮った画像を載せました。

 

下の左端はバイオレット・エヴァーガーデンのバイオレット。(EX-100撮影)
20250926_10.jpg
これは2Dなので、フィギュアではなく、ペラい平面の画をアクリルで覆ったもの。
安い値段だし、タイトルにも2Dと出ていたから買わないようにしていたつもりだったのだけど、確か集合写真の下の3つは無料プレゼントなので、深夜の眠い時間に時間に追われて選択していたら紛れ込んでしまったようです。(^^;

 

下のまん中はドールのヘッドの無加工のモノ。(EX-100撮影)
20250926_11.jpg
これも商品ページに加工したヘッドが載っていて、こんなに可愛くなるなら後で気が向いた時に化粧してみようということで、タダだし取得したもの。
でもやる気が出る時が来るんだろうか…。(^^;

 

そして、これは上の無料の商品をタダでもらうために買ったフィギュア。(EX-100撮影)
20250926_12.jpg
最初に見た時は6千円以上の値段が付いていたのだけど、これをぽちった時はその半額以下で出ていたので速攻手に入れました。
元ネタは分かりません。
エッチっぽい造形なので、元ネタ知らなくてもいいんです。(^^;

 

 

 

もう一つは弟から頼まれたビーバー(刈払機)のチップソーを止めるボルト。(EX-100撮影)
20250926_13.jpg
刈払機の型番入れたりして探したんだけどAmazonとかでは売ってなくて、Yahooショッピングでやっと見つけました。

ボルトのセットは550円だったのですが、送料が880円もしました。
Paypayのおかげで支払いも楽に、ポイントもついて買うことができました。

 

紙袋の中身はプチプチにくるまれていました。(EX-100撮影)
20250926_14.jpg

 

 

その中にパーツのビニール袋に入って。(EX-100撮影)
20250926_15.jpg

 

 

中身が入ってました。(EX-100撮影)
20250926_16.jpg

 

 

今まで付いていたボルトとチップソー押さえ。(EX-100撮影)
20250926_17.jpg
刈払機のメーカーと型番はホンダのUMK425HU。
425は4サイクルの25ccで、その後ろにHが付いているとチップソーを止めるのがボルトで無いとナット。って感じみたいです。

 

ばらすとこんな感じ。(EX-100撮影)
20250926_18.jpg

 

 

そこに新しい抑えをつけます。(EX-100撮影)
20250926_19.jpg

 

 

そこに新しいボルトで締めます。(EX-100撮影)
20250926_20.jpg
今度の押さえは大きく深いので、ボルトが削れて丸くなることはそうそうないでしょう。

Temu購入物到着&浄化槽管理費支払い

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250922_1.jpg
今朝は朝かなりゆっくり寝てました。
っていうか、涼しくなったので、夜中から朝にかけて4回ほど起きてトイレで15分くらいずつ粘っていたので、あまり寝た気がしません。前立腺を何とかしないとこれはどうにもならなさそうです。

それにしても一気に秋になった感じです。

空はすっかり秋の空です。(Z5撮影)
20250922_2.jpg

 

 

起きてすぐにクロネコヤマトが荷物を届けに来ました。(EX-100撮影)
20250922_3.jpg
弟は病院に出かけていたので、遅いとは言っても早く起きておいてよかったです。

 

 

中身は、もうこれだけ涼しくなると履かなくなってしまうかもだけど、短パン。(EX-100撮影)
20250922_4.jpg
EX-100。ホワイトバランスがうまくできないようで、青っぽくなっていたのでPhotoShopで修正しました。

 

 

それから元ネタは分からないけどフィギュア。(EX-100撮影)
20250922_5.jpg
前髪が変えられるようになっているので2バージョンで楽しめます。
どっちも可愛いです。

こっちはちゃんとした色で撮れていたので、サイズの変更のみです。

 

 

弟が帰ってきたので、先日請求書が届いた浄化槽の管理費の支払いと自動引き落としの設定に出かけることにしました。

出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20250922_6.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250922_7.jpg

 

 

近く(と言っても6Km離れているけど)の農協に行ってお支払い&自動引き落とし設定してきました。(EX-100撮影)
20250922_8.jpg

 

 

すぐに家に帰った時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250922_9.jpg

 

 

昼近かったんですが、外の気温はこんなもんです。(EX-100撮影)
20250922_10.jpg
ホント涼しくなりました。

 

平均燃費は変わらず。(EX-100撮影)
20250922_11.jpg

Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250920_1.jpg
今朝も寒いくらいに涼しい朝でした。
昨日の夜も窓を閉めてスウェットの上下を着て寝て丁度良かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20250920_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250920_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。

午後は14時から15時までは事務所で引き継ぎ仕事。

特段失敗とかはなかったかと思われます。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250920_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20250920_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(EX-100撮影)
20250920_6.jpg

 

 

 

家に入るとTemuからの荷物が届いていました。(EX-100撮影)
20250920_7.jpg

 

 

中身。(EX-100撮影)
20250920_8.jpg

半分は買ったもので、半分は無料プレゼント。
Temuのアプリのゲームを暇つぶしにやってるといつかはもらえます。
これが3回目。結構ムダ金使ってるからなぁ。(^^;

 

 

右上は前に魔女のデザインのモノで買ったキーを吊るしておくキーホルダーの猫の後ろ姿バージョン。(EX-100撮影)
20250920_9.jpg

 

 

左上はサンダル。(EX-100撮影)
20250920_10.jpg

 

 

下の段の一番左はジャッキの上につけて車体に傷がつくのを防止するためのゴム。(EX-100撮影)
20250920_11.jpg
でも、持ってるジャッキの頭はこんなにデカくない…。

ホント写真だけだと大きさが分からない…。
無駄にしないように何かに使わないと。

 

下の段の左から2個目の箱の中は外注や害動物が嫌がる音を出して近寄らせなくする器具。(EX-100撮影)
20250920_12.jpg

 

 

左から3番目はフィギア。(EX-100撮影)
20250920_13.jpg
元ネタは分かりません。(^^;

 

下の段の一番右はエヴァンゲリオンのアスカ・ラングレーのフィギア。(EX-100撮影)
20250920_14.jpg

がーーんの検査前の紹介病院に行ってきた

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250918_1.jpg
夜は結構蒸していて、W換気扇は止めていたけど窓は開けて、スウェットも着ずにTシャツとパンツで寝て丁度良かったです。

朝は結構風が強かったものの、風が寒くは感じませんでした。

 

今日は少し前に住んでいる自治体の病院でMRI検査をした結果前立腺の上部に黒いところがあるので、住んでいる自治体の病院では正確な検査ができないからと紹介を受けた病院の検査前の診察に行く予約日。

出かける直前になって土砂降りの雨が降ってきて、玄関前でリモコンキーでロックを解除しておいて、ダッシュで車に行って乗り込みました。

その時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250918_2.jpg

 

 

となりの市の医療センターなので、駐車場が2階建てになっている部分もあり、階下は濡れずに乗り下りすることができました。(EX-100撮影)
20250918_3.jpg

 

14時の予約だけど、事前の登録とかあるから13時半に行って色々登録とか事前の尿検査や血液検査とかしてたら丁度予約の時間になったんですが、1時間待って15時過ぎに担当の先生と話しました。

って言っても、もう、話したのは実際にやる検査の日と、その前に検査の前の入院に当たっての話をする事前の説明の日と、検査が終わってから検査結果を報告してくれる日を決める感じ。

20分もかからずに、続いて入院して検査する前の事前検査で再度血液検査と心電図取って、レントゲン撮って終わったのが16時過ぎ。

今日の支払いが7千5百円強と、検査する前の事前検査なのに保険診療でこんなに取られるとかって、本チャンの検査はいくらかかるんだよって感じですね。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250918_4.jpg
病院で外に出ると既に雨は止んでました。
午前中、かなり暑くなっていたのに外は結構涼しくなってました。

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20250918_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日よりちょっと良くなりました。(EX-100撮影)
20250918_6.jpg

 

 

郵便受を見ると、Temuで買って国内発送だからすぐに来ると思っていた荷物がやっと届いていました。(EX-100撮影)
20250918_7.jpg

 

 

中身はこれら。(EX-100撮影)
20250918_8.jpg

 

 

右下はトイカメラのような超ミニデジタルカメラ。(EX-100撮影)
20250918_9.jpg
これでも6400万画素のセンサーで写るんだとか…。
まぁ、とにかく小さいから、ささっとだしてパット撮ることができればと思って買いました。
まぁ6400万画素とかいってもこんな小さいセンサーじゃEX-100程も撮れないだろうけど、とにかく小さくてパパっと撮れるのが欲しかったんです。
EX-100はとにかくデカいし重いので。
まぁそれでもミラーレス一眼よりは小さくて軽いけど。

 

左は薄型の携帯充電器(モバイルバッテリー)。(EX-100撮影)
20250918_10.jpg
もっと重くてデカいのは持ってるけど、軽くて小さいのが欲しかったので。

 

国内発送だけど、3千5百円以上にならないと送料が採られるので、最初ミニデジカメだけ頼んだ時は送料取られる状態だったので、それを回避するためにTemu内の同じ店で3千5百円以上にするために買ったケーブル。(EX-100撮影)
20250918_11.jpg
後で携帯充電器(モバイルバッテリー)を買ったので、意味なくなっちゃったんだけど、数百円だし、あって困るものでもなし…。

 

実際に撮れるようにして試してみるのは明日以降…。今夜から準備はするけれど。

Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250916_1.jpg
湿度が高く、気温も高めでスウェットを着ないで窓を開けて寝てそれでも夜中に汗をかいて起きました。

朝も涼しかったけど寒く感じることはありませんでした。

 

 

午前の早いうちにクロネコのポスティングが荷物を届けてくれました。(EX-100撮影)
20250916_2.jpg
Temuからの荷物ですが、中は何だかハニカム構造みたいな感じがするのですが、そんなものが届くような記憶はなかったので、ちょっと悩みました。

前に低反発クッションを頼んだ時にこんな手触りだったなと思ったもので…。

 

開けてみると、Tシャツの5枚組が真空圧縮されてがちがちに固まって、表面のしわがハニカム構造に感じたのでした。(EX-100撮影)
20250916_3.jpg
しかし、Tシャツとかって風合いとかあるんだろうに、いいのか?こんな真空圧縮しちゃって?
と言いつつ、未だ開けてみてないんだけど…。

 

午後、それ程早くない時間に佐川急便がTemuの荷物を届けていきました。(EX-100撮影)
20250916_4.jpg

 

 

中身。(EX-100撮影)
20250916_5.jpg

 

 

左下は吸水の良い大判のウェスで、広い面積の水分を一気にぬぐえるという触れ込みのモノ。(EX-100撮影)
20250916_6.jpg
使ってみないと分からないけど、大きさは結構大きそうです。
でも、これで給水したこのウェスを絞るのは男の僕でも結構苦労しそう…。
何か脱水機みたいのがあればいいのだけど…。

 

下のまん中は色んな色の紐です。(EX-100撮影)
20250916_7.jpg
組み紐にするのに…。

 

下の左はちょっと前にも買ったけど、現状アルトのサイドミラーのカバー部につけている後輪部分を見るためのミラーを、サイドミラーの鏡の部分に入れ込むための小型ミラー。(EX-100撮影)
20250916_8.jpg
形状が違うやつと思って買ったのだけど、未確認だけど同じ感じがします。前に買ったのと。あれぇ?

 

下から2段目の左から2個目は、強力両面テープといううたい文句の両面テープ。(EX-100撮影)
20250916_9.jpg
先日買った暖簾を引っ掛けるためのひっかけ部の両面テープが弱くて取れてしまうので買いました。
何か、前にも同じのを買ったことがあるような気が…。(^^;
未だ取り付けてないので、強さは分かりません。

 

2段目の左はシリコングリップ。(EX-100撮影)
20250916_10.jpg

 

 

一番上の長いのは、樹脂の棒です。(EX-100撮影)
20250916_11.jpg
それなりに重く、こんなので叩かれたら痛いだろうなぁと思える通りの何かを叩くための棒です。今はどこにでも熊とか出てくるので、家の辺りは今のところ出没のお知らせはないけれど、同じ自治体内でも結構離れたところには出没しているようなので、地面が続いている以上、絶対出てこないとは言えません。護身用に持っておくのは必要と思い、ぽちりました。

 

実は12日くらいに買ったのですが、同じ日に買ったのに未だ届いていないものがあり、国内発送だから1営業日で届きますとか商品ページには書かれているのに、4日経ってもまだ届きません。それって詐欺じゃん。まぁ、今日になって発送のお知らせが来たけど。
4日経ってやっと1営業日とかって、どんだけ休みの多い商売してるんだか。サンタクロースかって言ってやりたい。

Amazon・Temu購入物 一部到着

今朝は雨。(Z5撮影)
20250914_1.jpg
雨がそれほど強くないけど降っていて、軒先から出ると濡れるので一歩引いたところから撮りました。

朝は涼しく、スウェットの上下を着て窓を薄く開けて寝て丁度いい夜でした。

 

今日はシフトの都合で営業車での活動の日以外では久しぶりの遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20250914_2.jpg
出かける時にはとりあえず雨は止んでいました。

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250914_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。
本当は印刷に行きたかったけど、人がいなくて駄目でした。
午後は13時から1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をやってました。
15時半から土日休祝日の定時の17時までルーチンワークをやって帰りました。

 

今日は資格なし同僚が昼で帰ったので、また館内を歩いまわってました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250914_4.jpg
やっぱり少しボケています。

 

なので、上の写真の時は手前の木の茂みの向こう側にフォーカスを合わせるようにマーキングして撮ったのですが、だからいけないのかと思い、手前の茂みにフォーカスを合わせるように合わせたら、測光も暗いところで調整されたので、写真が明るくなって、ピントも上の写真よりも少しはましになった気がします。(EX-100撮影)
20250914_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20250914_6.jpg

 

 

平均燃費は涼しくなったせいかかなり落ちました。(EX-100撮影)
20250914_7.jpg

 

 

家に入るとAmazon(右)・Temu(左)での購入物が届いていました。(EX-100撮影)
20250914_8.jpg

 

 

右の袋の中は、USBのCタイプのヘッドをAタイプに変換するアダプタ。(EX-100撮影)
20250914_9.jpg

 

 

中身。(EX-100撮影)
20250914_10.jpg
昨日届くはずだったものですが、1日遅れたようです。

 

左の段ボール箱の中はケース。(EX-100撮影)
20250914_11.jpg

 

 

中は電動ドライバー。(EX-100撮影)
20250914_12.jpg
21Vの電池の予備がついてて、交換ビットもこんなについてます。

 

10年くらい前にホームセンターで1万5千くらい出して買ったものより、Temuで3千5百円くらいで買ったこっちの方が全然良さそうに見えます。(EX-100撮影)
20250914_13.jpg
これで、色々直せます。

Temu&Amazon購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250909_1.jpg
W換気扇は付けて寝ずに済みましたが、窓全開で暑くも寒くもありませんでした。
どちらかというと、蒸していましたが。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
20250909_2.jpg
今日はEX-100のサイズは4対3に戻りました。(^^;

でもやっぱCasioのコンデジでもイメージセンサーサイズが1/1.7インチなので全然きれいです。NikonのP6000に全然負けていません。

 

この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250909_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日はまた資格なし同僚が休みで一人で朝の準備でした。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。
でも資格なし同僚が休みで館内を歩き回ることが多かったです。

午後も13時から14時はカウンター業務と館内歩きでしたが、14時からは事務所で引き継ぎ仕事をした後、1階に降りてカタログチラシの整理交換をしていました。

15時からはまたカウンター&館内歩き。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
20250909_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)
20250909_5.jpg

 

 

平均燃費はちょっと落ちました。(EX-100撮影)
20250909_6.jpg

 

 

家に入るとTemuで購入した荷物が届いていました。(EX-100撮影)
20250909_7.jpg

 

 

中身はこれら。(EX-100撮影)
20250909_8.jpg

 

 

一番左の上はハンディモップ。(EX-100撮影)
20250909_9.jpg
車体洗車用モップ。
手に付けて洗うのに使います。
低い位置なら先日買った絵月よりもこっちの方が早そう。

 

柄付刷毛。(EX-100撮影)
20250909_10.jpg
車内などのインテリア掃除に…。

 

 

ハンディブレード。(EX-100撮影)
20250909_11.jpg
シリコンでできたワイパーブレード。

 

ミラーインミラー。(EX-100撮影)
20250909_12.jpg
サイドミラーの余裕のある場所に貼り付けてタイヤ付近などを見るのに使うミラー。
今はミラーのケースの外側に取り付けているけど、あれはあれで何かちょっとカッコ悪い気がするので、目立たなくするためにミラーの内側に付けようかと…。
ただ、逆にサイドミラーが見難くなったら元も子もないので、つけてみてって感じですね。

 

ホック取付具。(EX-100撮影)
20250909_13.jpg
服などを止めるホックを取り付ける道具。

 

車のドアなどの緩衝材などの所につけるグリス。(EX-100撮影)
20250909_14.jpg

 

 

ラッパ(?)(EX-100撮影)
20250909_15.jpg
吹くと音が出るのではなく、口にくわえて声を出すと音が鳴るらしい…。
正式名称は忘れた。後で記入。

 

メンズ ニップル 隠しシリコンカバー。(EX-100撮影)
20250909_16.jpg
おっさんのTシャツのポチポチ盛り上がってるのは同性から見てても気持ち悪い。
Tシャツの重ね着をしないで済むように。
使い捨てのやつは何かもったいないので。

 

ロープ。(EX-100撮影)
20250909_17.jpg
Temuでは選択物干し用紐とか言って売ってるけど、このいろんな色を組み合わせて編むときれいなので。

 

車のロゴマークなどのアクセサリー外し。(EX-100撮影)
20250909_18.jpg

 

 

付箋。(EX-100撮影)
20250909_19.jpg
色んな色が合って、超安かったので。

 

車などの内外装パーツ止め。(EX-100撮影)
20250909_20.jpg
これでバンパーとタイヤハウス内カバーが浮いてしまっているのを少し前に買った傷だらけのバンパーをちゃんと取り付けるまでつないでおくのに使う予定。

 

写真を撮って、このにっきの為に写真を加工していたら、Amazon配達の人が荷物を届けていきました。(EX-100撮影)
20250909_21.jpg

 

 

中身はミニハンディドリル。(EX-100撮影)
20250909_22.jpg
昨日届いた精密機械潤滑油の内部キャップの穴を広げるために。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed