エクステンションチューブ試し&Temu購入物到着
- 2025/11/13 18:20
- カテゴリー:住んでいる街の天気, デジカメパーツ, デジカメレンズ, ミラーレスカメラ Z30, ミラーレスカメラ Z5, 買い物Temu
今朝は曇り。(Z5撮影)
日差しがなく、寒かったです。
午前はそれでも何とか我慢して過ごしていましたが、昼を食べた後も日差しが入ってこずにまだ寒いのでとうとう今季初のファンヒータを点けました。
で、暖かくなってやる気が出てきたので、まず、先日ダウンロード購入したTMPGEnc Video Mastering Works8の疑問点をサポートセンターに問い合わせておいたのですが、それの返事が昨日来ていて、その返事に対する返事を画面録画ソフトで録画してそれを添付して送った後、Z30に昨日届いたエクステンションチューブをつけてみることにしました。(Z5撮影)
まず、充電池を互換バッテリーから満充電の純正に変えました。(Z5撮影)
VILTROXの単焦点レンズ15mm F1.7を外してVILTROXのエクステンションチューブ(以後EXT)の12mmを取り付けました。(Z5撮影)
このEXTは12mmと24mmを合体して使うこともできれば、それぞれ別々に使うこともできるので。まずは最小の接眼レンズとして使うために。
この時点で電源が入るかを確認し、ちゃんと入ることを確認ました。
で、元々付けていたVILTROXの単焦点レンズを取り付けてみました。(Z5撮影)
電源が入ることを確認し、さてどんな写りをするのかと思って手近なモノにカメラを向けてみましたが、全然ピントが合いません。(Z5撮影)
打たれ弱い僕としてはいきなりのうまくいかないことに、もう返品するしかないなとか考え始めていました。
そこでここで合わないなら無理とは思ったものの、24mmも一緒に繋いで見ることにしました。(Z5撮影)
ここでも電源が入ることを確認。大丈夫でした。
電源は大丈夫でしたが、やっぱりピントが合いません。(Z5撮影)
もはや、これはもうダメかなと思ったけれど、まだ何かあるはずだ…。
って気持ちも沸いてきました。
考えろぉ、まだ何かあるはずだ…。
そういえば、EXTはレンズを選ぶってどっかの記事に書いてあったなと思いだし、広角よりのレンズは使えないという何だったかの記事があったなということで、元々のキットレンズの16-50mm F3.5-5.6を引っ張り出してきました。(Z5撮影)
最初、電源を入れたばかりの時はVILTROXの単焦点レンズ15mmと変わらない16mmなので、やはり全然ピントが合いません。
まぁ、これは想定済み。
広角寄りがダメなら標準から望遠なら大丈夫かもと思ってズームリングを回していくと35という表記を少し過ぎたあたりでピントが合ってきました。
あぁ、やっぱり。
ということで、EXT MAXでも大丈夫か?
ってことで、両方合体して36mmの状態にしてキットレンズを接続しました。(Z5撮影)
で、こちらはEXT 12mmを付けた状態で初めてピントが合ったときに撮った画像です。(Z30撮影)
で、ここからはZ30での試し撮りの結果です。
先日届いたフィギュアですが、VILTROXの単焦点レンズではどうしても寄れなくて、トリミングでもしなければ顔の汚れを写すことができませんでした。
ってことで、EXTを付けない状態でのキットレンズの16-50mmの広角側最低値16mmで撮ったところ。(Z30撮影)
もうちょっと寄れば寄れたかもしれませんが、あまり寄るとピントが合わないのでこんな画像になります。
EXTを付けずに35(35mm換算だと1.5倍の52.5mm)を少し超えたあたりでの望遠の画質。(Z30撮影)
これ以上寄るとやっぱりピントが合わずにボケます。
で、問題なのはこれで、光学望遠MAXの50(35mm換算で75)だと、35の時と同じ場所で合わせるとボケてしまうので、少し離れる必要があり、ボケないところまで下がると35より少し先のところで撮ったものとほとんど同じ画角になってしまいます。(Z30撮影)
これはこれで可愛いから良いっちゃぁ良いんですが、問題は撮りたいものが大きく撮れないところなので、EXTを付けてみます。
で、EXT 12mmを付けて一番寄れるというか、一番ピントが合うところ以外は下がっても寄ってもボケてしまうのでこのパーツはほんと使いにくいです。
でも、合ってしまえばこの通りちゃんと接眼したようにばっちりアップに出来ます。(Z30撮影)
この通り、この子のほほに黒い汚れが付いているんですねぇ。
ま、これが仕様なのかどうかは別として。
EXTもズームをしたらやっぱり同じように下がらないといけなくなるので50(MAX)にしてもこれに近い画角になります。
で、EXT 12mm+24mmにしてピントが合うのはこの画角です。(Z30撮影)
もはや一部小切り取りたい時にしか使えま千年百万年。
それと、やっぱり画質は落ちます。
ってことで、疲れたので試し撮りはここでやめました。
EXTはZ5にもつけられますが、試しませんでした。
で、ちょっと休憩していたら16時になって佐川急便がTemuからの荷物を届けてくれました。(Z30撮影)
一応来るのが分かっていたので、EXTを使うことを考えてキットレンズです。
なので、絞りは最低が3.5なので暗いわけじゃないですが滅茶苦茶明るいレンズというわけではありません。
それと、やっぱりフィギュア。(Z30撮影)
元ネタは分かりません。
耳がとんがっているのでエルフみたいなので、ファンタジーものですね。
立たせて撮ってみました。(Z30撮影)
でもこの子、身体に巻いてる黒いワンピースっぽいけど、なんか変です。
Temuの商品紹介ページの時からこの衣装でしたが、どうもTemuがエロいものを隠すときに使う糊の残らない粘着テープっぽいです。
で、剥いてみたら…。
なんだ…。すっぽんぽんなのかと期待したらちゃんと水着(?)らしきものを着ていました。(Z30撮影)
隠すほどのことないじゃん。
つか、あのテープの衣装でも捨てたもんではなかった。ミニスカだし。(^^;
で、EXT 12mmを付けて撮ってみたところ。(Z30撮影)
ほぉー。可愛いではないですか。
何とかバストアップが撮れないか、少し引いて何とかピントを合わせてみたらこの位は引けました。(Z30撮影)
ちょっと頭が切れちゃうけど、まぁ、良いでしょう。
顔にピントが合っていて、他がボケていて、何だか写真を撮るのがうまくなった気がします。(^^;
最後に試し撮りの最後の時にホットシューに水平器を付けたところ。
未だ付けてない状態。(Z30撮影)
うーん。
何か風邪ひいたかな。
午前中、寒いの我慢していたのが悪かった?
明日、資格なし同僚がいないから休めないし、薬いっぱい飲んで寝よう。










