エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

アルト・シルフィ タイヤ交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230319_1.jpg
風が少しあって、霜は降りていませんでした。

 

昨日の雪の後に降っていた雨が屋根や窓ガラスやボンネットに乗っていて、明け方の寒さで凍ったらしく、水滴の形のまま凍っていました。(D5600撮影)
20230319_2.jpg

 

 

9時過ぎになって、風もそんなに強くないし、日差しがたくさんあって、朝のうちは空気は少し冷たくても大丈夫だろうと判断してアルトと親のシルフィのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換することにしました。

本とは疲れを残したくないので土曜にやって日曜休みたかったんですが、仕方ありません。

アルトのやる前の状態。(P6000撮影)
20230319_3.jpg

 

シルフィのやる前の状態。(P6000撮影)
20230319_4.jpg

 

最初に工具などを倉庫から出してきて、次にそれぞれのタイヤをタイヤ置き場から持ってきて準備しました。

まずはシルフィから始めました。(P6000撮影)
20230319_5.jpg
こっちはタイヤの交換だけなので、さっさとやってしまいました。
ただ、タイヤが重いので、サッサというわけにはいかないんですが…。

それでも一応4本ともそれほど時間かからずに終わりました。

 

続いてアルト。(P6000撮影)
20230319_6.jpg
こっちは来月ユーザー車検なので、ブレーキの状態とか、細かに見ていきます。

 

ブレーキパットは未だまだ余裕であります。(P6000撮影)
20230319_7.jpg
1回目の車検の時に、メーカーがリコールにならないまでも、自主的に改修で交換してくれたので、7年目の車ですが、実質未だ4年弱なので。

 

タイヤ溝ゲージを使って大体で測ると78mmくらいありました。(P6000撮影)
20230319_8.jpg

 

 

新しいタイヤの溝も測ってみました。(P6000撮影)
20230319_9.jpg

 

60mm弱ありました。(P6000撮影)
20230319_10.jpg

 

シャフトのブーツのひび割れはありません。(P6000撮影)
20230319_11.jpg

 

こちらも。(P6000撮影)
20230319_12.jpg
ブーツはフロントは片側に3つあるのですが、もう1つは撮り逃しました。
取り敢えず全部のブーツは異状なしです。

 

リアはブーツは無いし、ドラムブレーキなので簡単には残量などははかれませんので、割と早いです。

こうして、4本とも交換終わりました。(P6000撮影)
20230319_13.jpg

 

今度のタイヤは、方向が決まっているタイヤなので、決まった方側にしか付けられません。
この「ROTATION」の方向で合わせます。(P6000撮影)
20230319_14.jpg

 

この溝のパターンで分かりやすいんですが。(P6000撮影)
20230319_15.jpg
アルトワークスの最初に履いていたタイヤはこういう方向性の決まったハイグリップタイヤだったのですが、次のタイヤからは値段の安いハイグリップでは無いタイヤでしたが、今度のこのタイヤはそれ程ハイグリップではないみたいですが、値段はそれほど高くない上にキャンペーンで安くなっていた上にパターンがカッコいいのでこのタイヤにしたのでした。

ハイグリップではないとはいえ、スタッドレスの様にサイプの摩耗に気を使わなくていいので、明日からが楽しみです。

もっとも、皮むきしないといけないので、最初から無茶はしないですが。(^^;;;

 

ここで、昼になったので、一度昼飯休憩をしますが、食べてすぐに続きを始めました。

 

タイヤにエアの補充をします。(P6000撮影)
20230319_16.jpg
もっとも、買ったピットインさんで、かなりいっぱい入れてくれてあったので、調整する感じですが。

 

シルフィもエアの補充をします。(P6000撮影)
20230319_17.jpg
こっちは結構抜けてました。

 

外したスタッドレスは泥が結構ついているので、水洗いをしておきました。(P6000撮影)
20230319_18.jpg
アルトを買って、最初の辺りではタイヤの交換の度に洗っていたのですが、だんだんやらなくなってしまうのですよね。(^^ゞ

でも、今回は新しいスタッドレスタイヤですし、未だ一応新品に毛が生えた感じなので、やる気になりました。

 

洗剤で洗ったわけではないですが、付ける時に毎回洗っておきゃ良かったなと思わなくて済むくらいにはきれいに出来ました。(P6000撮影)
20230319_19.jpg

 

シルフィのタイヤも一応軽く洗っておきました。(P6000撮影)
20230319_20.jpg
ただ、こっちのスタッドレスは、もはやエッジのサイプが消えてしまうくらい摩耗しているので、次には交換しないとダメそうです。

 

一応14時半には終わりました。
外したタイヤを洗ったりするとか迄すると、半日仕事になっちゃうんですよねぇ。
まぁ、今日くらい暖かいと楽しいから良いんですが、花粉が酷いから、ちょっと辛いんですよねぇ。

やっと片付く

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20230227_1.jpg
今日も風があり、風がなければそれ程でもないけれど、あるので体温が奪われ、かなり寒かったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230227_2.jpg
何も降りていなかったようです。

 

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230227_3.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中事務処理。
午後は1ヶ月以上前から予定していてなかなかできなかった作業を同僚としてきました。

かなり力を使う作業だったので、かなり疲れました。
でも、懸案だったので、やっと片付きました。

今日はセカンドワークは無し。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230227_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230227_5.jpg

 

平均燃費は給油翌日なので、ずいぶん落ちました。(P6000撮影)
20230227_6.jpg

アルト給油&タイヤ引取&BOLTエンジンかけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230205_1.jpg
雲が幾らかあったけど、青空の割合が多かったです。

 

アルトは軽くフリーズしてました。(D5600撮影)
20230205_2.jpg

 

隣の農業用池は半分氷が融けていました。(D5600撮影)
20230205_3.jpg

 

 

先週、タイヤガーデンピットインで購入して、ホイールへの取り付けを依頼しておいたアルトの夏タイヤを引き取りに出かけました。(P6000撮影)
20230205_4.jpg

 

まず何時ものアポロステーションで給油。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230205_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.39Km/Lと今季最低でした。(P6000撮影)
20230205_6.jpg
この給油から給油の間は特に寒かったですからねぇ。

 

車載燃費計は実燃費よりは良い数字が出ていたので、前回給油量が少なくて、今回は逆に給油量が多かったのかも…。(P6000撮影)
20230205_7.jpg

 

 

その後、タイヤガーデンピットインさんに行き、新タイヤ付ホイールを引き取ってきました。(P6000撮影)
20230205_8.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230205_9.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230205_10.jpg

 

平均燃費は、タイヤを気遣ってゆっくり走ったのが効いたのか、それほど悪くなりませんでした。(P6000撮影)
20230205_11.jpg

 

乗せてきたタイヤを下ろしました。(P6000撮影)
20230205_12.jpg

 

一応ビニール袋を剥いでチェック。(P6000撮影)
20230205_13.jpg

 

2022年の42週の製造刻印。(P6000撮影)
20230205_14.jpg

 

トレッドパターンはこんな感じ。(P6000撮影)
20230205_15.jpg
カッコいい。(^^;;;
けど、ローテーションは前後しかできないです。

 

下ろして保管場所に積んだ後、以前買ってあったタイヤの保護カバーをかぶせておきました。(P6000撮影)
20230205_16.jpg

 

午後からBOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230205_17.jpg

 

電圧は有ったんだけど、2週開けてしまったのと、ずっと寒かったのでセル一発でかかりませんでした。(P6000撮影)
20230205_18.jpg

 

取り敢えず3回目にかかってしばらく回しておいたら、止めて再度電源入れた状態にしたら13.5V出てました。(P6000撮影)
20230205_19.jpg

 

その後、もう、随分前に買ってあって今年また引っ張り出して使っているスノトレの表皮が破けてきたので万能接着剤で補修しました。(P6000撮影)
20230205_20.jpg
前にコーキングで直したんだけど、コーキングの接着力じゃ弱かったようです。

今期が終わったら捨てて、来期は新しいのを買いましょう。

大晦日

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20221231_1.jpg
薄雲っていましたが、家の上空は晴れていて、霜が降りていました。
かなり寒かったです。

 

アルトは今日もフリーズしていました。(P6000撮影)
20221231_2.jpg

 

洗車しても凍るのは変わりません。(D5600撮影)
20221231_3.jpg

 

 

今日は2022年最終日。
今クール終了した録画しているアニメをBD-Rに焼いていて、焼き終わりました。
保存ファイルを確認して、編集前の録画ファイルを削除してHDDを空けました。
これで新年からまた新しい作品を録画できます。

今朝また雪も…

今朝は雪。(D5600撮影)
20221223_1.jpg
横殴りに降っていましたが、吹雪いていたのはこの時だけだったようで、暫くして明るくなり始めたころにはほとんど降っていませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221223_2.jpg
あんまり降らなかったようなので、アルトの上には少しだけしか雪は乗っていませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221223_3.jpg

 

 

この時には雪は上がりましたが、地面には乾いた雪が薄く積もっていました。(P6000撮影)
20221223_4.jpg

通勤は、最近、というか冬は出かける準備に時間がかかるので、比較的安全だけど混むので時間がかかる道では出勤せず、峠道が北側で、凍結していたり、雪が積もったりしていることが多いけれど空いてて早い道で出勤しているのですが、今日は割と乾いた雪が道路を被っていて、滑りやすいだろうとおっかなびっくり走りましたが、昨日のシャーベットに比べれば、全然滑りませんでした。

やはり、スタッドレスは乾いた雪の方が滑らないので安心です。

 

今日の仕事は午前中、外に出ての仕事でした。
今日は予報では最高気温が1度にしかならないという話だったので、事務所の中でぬくぬくしていたいと思いましたが、年始までに片付けないといけない事案なので仕方なく厚着して作業しました。
取り敢えず、予定作業領域の半分片更けることが出来ました。

今日もセカンドワークは無し。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221223_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221223_6.jpg

 

平均燃費は悪値変わらず。(P66000撮影)
20221223_7.jpg

生暖かい不快な記憶

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221129_1.jpg
朝から一日雨の予報でしたが、未だ雨は降っていませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221129_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221129_3.jpg

 

 

9時くらいから一日雨の予報でしたが、一時的にパラパラと落ちてきたことはありましたが、降ったと言っていいかどうか程度の降りでした。

今日はセカンドワークは無し。本業の方で外作業でした。
目いっぱい働いて疲れました。
午前に外作業をしたので、事務処理が溜まっていて、昼飯を食べただけで昼休みは事務仕事をしてました。何とか定時までに終わらすことが出来ました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221129_4.jpg

 

今日は生暖かい陽気で、朝出勤時に歩いていて、この生暖かくて湿気っているこの妙な感覚は覚えがあるなぁと過去に感じた妙な不快さを思い出しました。(P6000撮影)
20221129_5.jpg

 

それでも平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
20221129_6.jpg

タイヤをスタッドレスに交換

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20221126_1.jpg
起床時は家の上空は晴れてました。
段々雲が多くなってきてはいましたが。

 

太陽の高さには雲があったので、明るくはなっていたものの、直射日光はなく、アルトには夜露が降りたのが乾いていませんでした。(D5600撮影)
20221126_2.jpg

 

 

9時半過ぎに準備して、自分のアルトと親のシルフィのタイヤを交換することにしました。

まずはシルフィから。(P6000撮影)
20221126_3.jpg
交換前。

この時間は雲がどんどん流れてきていたものの、太陽の辺りは雲がなかったので、日が射して暑いくらいでした。

 

交換後。(P6000撮影)
20221126_4.jpg

夏タイヤを外して、スタッドレスに換えて、トルクレンチで締めて。
親の車のスタッドレスはエッジ付近のサイプが丸坊主になっているのでちょっと危ないです。

 

丁度ここで小雨が降り出したので、続けるかどうか迷っていたら、少し強くなったので片づけられるものを片づけて、15分くらい家の中へ退避しました。

 

Yahooの天気予報で豪雨予想の雲をみたら、すぐに止みそうなので、まだ少し降っていたけど自分のアルトのタイヤの交換に移りました。(P6000撮影)
20221126_5.jpg
交換前。

 

交換後。(P6000撮影)
20221126_6.jpg
作業している内に雨も止んできて、何とか交換を終えることが出来ました。

アルトのスタッドレスタイヤも走行距離がいったので、サイプの有効が判別できるところがすっかりなくなり、外側部分に縦の亀裂が入ってきたので、そろそろ限界です。
もう少ししてスタッドレスタイヤの投げ売りが始まったら交換することにしましょう。

 

最後に2台分8本のタイヤにエアの補充をして終了。(P6000撮影)
20221126_7.jpg

 

ほんの数年前までこの程度のタイヤ交換は辛いと思ったことはなかったと思うのですが、重いタイヤを置き場から持ってきたり、交換時に外したり取り付けたりの時に重いタイヤを持つのは結構大変になってきました。特にシルフィの普通車のタイヤ。
歳を感じます。
アルトのタイヤはまだ余裕あるのですが。

あぁ、腰が痛い。

アルト給油と色々修理の日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221106_1.jpg
今日は日差しがない上に空気が冷たく、湿度があっても寒く感じました。
雪降る時の寒さ。

 

起床時のアルトは結露していました。(D5600撮影)
20221106_2.jpg

 

 

起床から2時間ほど過ぎた後、アルトの給油を兼ねてホームセンターに買い物に出かけました。(P6000撮影)
20221106_3.jpg
雲が晴れて、もう、アルトは乾いていました。

 

まず、ホームセンターに行って買い物をした後、何時ものアポロステーションによって給油してきました。(P6000撮影)
20221106_4.jpg

 

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20221106_5.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は18.48Km/L。(P6000撮影)
20221106_7.jpg

 

車載の平均燃費計は18.5Km/Lとほぼ誤差程度。(P6000撮影)
20221106_6.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221106_8.jpg
いい天気になりました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221106_9.jpg

 

平均燃費は、気温は低かったものの日中で、給油当日で、少しは走行距離が長かったので多少は良かったかもです。(P6000撮影)
20221106_10.jpg

 

きょうホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20221106_11.jpg

運動靴は今履いてるものがかかとを引きずって歩いてたら、かかとの靴底がすり減って底に穴が開き、雨の日に歩くとそこから水が入るようになったので、雨の日だけでも履くのにとホームセンターで一番安い運動靴を買ってきました。(^^;;;

それから、先日、どういうワケか、傘の骨の支え骨が折れたので針金で直そうとステンレスの一番細い針金を買ってきました。

 

 

新しい靴に以前買って持っていたインソールを入れます。(P6000撮影)
20221106_12.jpg

 

 

サイズフリーだから大きさに合わせて切り出して入れました。(P6000撮影)
20221106_13.jpg

 

支え骨が折れてしまった傘。(P6000撮影)
20221106_14.jpg
この接続部の2か所が折れているので、針金で巻こうと針金を買ってきたのですが、針金だとこの接続部のヒンジがうまく働かなくてうまくいかなさそうです。

 

手持ちの瞬間接着剤を引っ張り出してきて、これで繋ぐことにしました。(P6000撮影)
20221106_15.jpg

 

 

一応くっつきましたが、衝撃で壊れないかちょっと心配です。(P6000撮影)
20221106_16.jpg

 

 

この後、靴底に穴が開いた運動靴も以前BOLTのタコメーターの防水のために買っておいた透明の防水接着剤を靴底の穴に流し込んで埋めて、補修しました。
これで水が入って来なければ、新しい靴買わなくても良かったかなとも思うのですが、まぁ、駄目だったらすぐ履き替えられるように…という事で。

今日もピーカン

今朝は晴れ。ピーカンで風が無く、霜が盛大に降りていました。(D5600撮影)
20221027_1.jpg

 

起床時のアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20221027_2.jpg
窓に面白い模様ができていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221027_3.jpg
日が昇って日光が当たって霜による氷は融けていましたが、模様はそのまま残っていました。

 

屋根の後ろの霜は太陽光が斜めに挿してる関係で融けきっていませんでした。(P6000撮影)
20221027_4.jpg

 

仕事場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221027_5.jpg

 

 

今日の仕事も昨日に継いで本業のみ。セカンドワークは無し。

午前中事務処理で、今日は大変な仕事がそれほど来なかったので、大丈夫でした。
午後は作業でしたが、問題なく終了しました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221027_6.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221027_7.jpg

 

平均燃費は取り敢えず、変わらず…。(P6000撮影)
20221027_8.jpg

AGSシフトケーブルホルダボルト緩め

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221015_1.jpg
青空が見えるところもありましたが。
上空は薄い秋のウロコ雲。

 

起床時のアルトは、夜露が降りたか霧にあたったかですっかり濡れていました。(P6000撮影)
20221015_2.jpg

 

 

昼飯を食べてから、昨日入荷の連絡のあったスズキ自販長野へ。
出かける時のアルトは、すっかり乾いてました。(P6000撮影)
20221015_3.jpg

 

空はすっかり晴れていました。(P6000撮影)
20221015_4.jpg

 

スズキ自販長野について、先週頼んだAGSミッションオイルのドレンボルトと、シフトケーブルホルダの固定ボルトとホルダにケーブルを止めるクリップを受け取ったついでに整備の人にボルトが外れなかった時に緩めてもらうことが出来るか聞きました。(P6000撮影)
20221015_5.jpg

 

すると、どうせなら、今やってしまいましょうという事で、無料で緩めてくれました。(P6000撮影)
20221015_6.jpg

 

その時にクリップの外し方なども教えてもらってきました。(P6000撮影)
20221015_7.jpg
裏側に爪があって、それを起こさないと外れないそうなので、聞いといて良かったです。
無理くり外そうとしても外れないで途方に暮れたことでしょう。
まぁ、今日ボルトを緩めてくれたので、クリップを外すことはないかと思いますが。
若しかしたら気が変わって外すかもしれないし…。

 

帰りに未だ2週早いですが編分くらい使ったので給油してきました。(P6000撮影)
20221015_8.jpg
丁度帰る途中の道なので。

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20221015_9.jpg

 

車載の平均燃費計。(P6000撮影)
20221015_10.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は、19.57Km/Lと車載の平均燃費計とは四捨五入すれば合ってました。(P6000撮影)
20221015_11.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221015_12.jpg
予報通りかなり暑いくらいに暖かくなりました。

もう14時過ぎていたので、BOLTでのお出かけは残念ながらなしで、今日緩めてもらったAGSシフトケーブルホルダを止めているボルトを動かしてみることにしました。

 

今日、スズキ自販長野で受け取ってきた部品。(P6000撮影)
20221015_13.jpg
一番左がクリップ。
真ん中がホルダの固定ボルト。
そして一番右がAGSミッションオイルのドレンボルト(プラグ)。

 

今日のところはタイヤは外さず、一応ジャッキアップして見てみることにしました。(P6000撮影)
20221015_14.jpg

 

緩めてもらいましたが、一応ちゃんと止まっています。(P6000撮影)
20221015_15.jpg
バカヂカラで絞めてあったものを軽く締めてもらっておいたので。

 

ヘキサのメガネを使わなくても大丈夫だったでしょうけど、一応使ってみました。(P6000撮影)
20221015_16.jpg
緩めてくれてあったので、あっさり回りました。

サービス工場でやってくれた時は、「パキン」とか言って外れたんですけどね。

 

シフトケーブルのホルダに固定する金具があるせいで、全部は抜けません。(P6000撮影)
20221015_17.jpg
上側のボルトも一緒に緩めることでホルダと共に離れるので外れるはずです。
が、外すとハメるのが大変になりそうなので、完全に外すのは止めました。
一応外れるのは確認できたので。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221015_18.jpg

 

平均燃費計はGSからずっと下りばかりなので、取り敢えず、最初は良いです。(P6000撮影)
20221015_19.jpg
月曜から一段秋が進むらしいので、多分、一気に落ちることでしょう。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

手続き完了
2024/05/16 18:28
ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed