エントリー

カテゴリー「買い物スーパー」の検索結果は以下のとおりです。

運の悪い日

今朝は濃霧。(D5600撮影)
20231016_1.jpg
湿度があってそんなに寒くはありませんが、日差しがなく、温かくもありませんでした。

今日は休館日でお休み。

 

起床時のアルト。(P6000撮影)
20231016_2.jpg
結露していました。

 

未だ通勤往復5日分くらいの残燃料はあったものの、不安材料は削っておこうと午後、アルトに燃料を入れに行ってきました。

出掛ける時のアルト。(P6000撮影)
20231016_3.jpg
すっかり乾いていました。

 

この時の屋根越しに撮った風景。(P6000撮影)
20231016_4.jpg

 

 

まずは明日の昼飯を買おうと何時ものスーパーに行ったところ、いつも買っている総菜パンがごっそり買い占められている途中で、カートに乗った買い物かご3カゴに目いっぱい詰めてどこかの奴が詰めて持っていて、売り場のカゴには1つも残っていませんでした。
仕方なく、別のパンを買ってきたのですが、こんなことなら今日あのスーパーに行かずに明日の朝セブンで買えばよかったとがっかりしまくり。

今まで入れていたGSが改装のため半年間休業になって、前回行ったところは割と混むスーパーの真ん前だったので、混む上に前の道路も渋滞していて、家に帰るのにえらい遠回りをしなければならなくて参ったので、今回は別のところに行ったのですが、いつものスーパーとは結構距離があるので、今までいつも行っていたGSのように接続がよくないうえに、休業閉店する前にもらったクーポンが今月は使えないので、それほど安くならず、Lineの友達登録するのに時間がかかってえらい時間を無駄にしたうえに、最後にこの店から家に帰るまでが上りで燃費が超落ちたので、もう、今日は行くんじゃなかったと、後悔しまくりました。

今日行った系列のGS。(P6000撮影)
20231016_5.jpg

 

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20231016_6.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は18.21Km/L。(P6000撮影)
20231016_7.jpg

 

 

車載の平均燃費計は18.8Km/Lでした。(P6000撮影)
20231016_8.jpg
やっぱり、寒くなると燃費が落ちます。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231016_9.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231016_10.jpg

 

 

平均燃費は今日行ったGSからの帰りはきつい登りっきりなので、一時は13Km/Lまで落ちましたが、坂道を登り切ってから家までのなだらかな下り坂をほぼアイドリングで帰ってきたらいくらか持ち直しました。(P6000撮影)
20231016_11.jpg
明日の仕事の行きは下り坂がほとんどなので、行き着いたところでは給油翌日で走行距離が少ないからそれなりに良い燃費になってるでしょうけれど、仕事場から家まではまた上りなので、最終的には今日とあまり変わらないことになってる可能性が大きいです。

床屋さん行き

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230926_1.jpg
今朝もかなり涼しい朝でした。

今日はシフトの都合でお休み。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230926_2.jpg
夜露が降りて結露していました。

 

今朝の浅間山は噴煙が多かったです。(D5600撮影)
20230926_3.jpg

 

 

床屋さんに午前10に予約していたので、お出かけしてきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230926_4.jpg
もう結露は乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230926_5.jpg

 

まず、お袋に頼まれた払い込みをするために近所の簡易郵便局に行って、その後床屋さんに行ったのですが、ちょっと早く着き過ぎたので、駐車場でスマホ見てました。

床屋さんの店主も高齢なため、今年いっぱいで辞めるかも知れないそうです。
床屋さんの新しい所見つけるの大変だなぁ。

次にスーパーに行って明日の昼飯を買い、その後、セブンに行ってMONSTER Enagy Drinkを買い、ホームセンターに行って歯間ブラシを買ってきました。

家に帰り着いたらぎりぎり昼前でした。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230926_7.jpg
小雨が降ったりやんだりしてました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230926_8.jpg

 

 

平均燃費は何とか落とさずに帰ってこられました。(P6000撮影)
20230926_9.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきた歯間ブラシ。(P6000撮影)
20230926_10.jpg
両サイズとも3箱目です。
使い始めたのが2年2か月前なので、よく続いているものです。
取り敢えず、これのおかげか虫歯や歯石は無いようです。
ただ歯が黄色いんですよねぇ。

 

夕方、雨が降っていないので、BOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230926_11.jpg
未だ余裕で電圧はありました。

新しいことを2つ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230713_1.jpg
夜中に降った豪雨が止んだところといった感じ。
この後日中は曇っていたけど、降りはしませんでした。

 

今日は普通の時間に出勤。(P6000撮影)
20230713_2.jpg
アルトはたくさんの水の雫が付いたままでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230713_3.jpg

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日はお客さん額少なく、いつも失敗する案件が発生しなかったので、失敗もしませんでした。
今日はまた2つ新しいことを教わりました。

 

 

家に帰る途中、スーパーによってノンアルコールビールを買いました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230713_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230713_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230713_6.jpg

アルト給油&固まる土購入

今朝は一時的に曇り。(D5600撮影)
20230701_1.jpg
この後一日弱い雨が降ったりやんだりしてました。

 

今日はシフトでお休みですが、今日はアルトの給油とともに、いろいろ買い物に出かけようと思っていたので、疲れた体を無理くり布団から引っぺがし、出かけました。(P6000撮影)
20230701_2.jpg
アルトは降ったりやんだりしている雨でぬれています。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230701_3.jpg

 

 

まずはセブンイレブンによって明日の昼飯。
その後その隣にあるホームセンターで固まる土とその他もろもろ。

 

その後、かなり離れた何時ものGSによって給油。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230701_4.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は19.31Km/Lでした。(P6000撮影)
20230701_5.jpg
ただ、いつもなら週末は割引が多いのだけど、今週は割引が少ないので前回入れた時よりも10円/Lも高かったです。

 

社債の平均燃費計も今日は実燃費とぴったり合ってました。(P6000撮影)
20230701_6.jpg

 

 

その後、スーパーによってノンアルコールビールを買って、その向かいにあるドラッグストアで一番安くて大量に入っているパブロンと傷薬とともに酸素を買ってきました。

今までマイナポイントの恩恵でナナコで払っていたのでMonster Enargy Drinkをセブンイレブンで買ってましたが、今日はドラッグストアで同じものを買ってみたら300円しませんでしたが、それほど安いとも思えませんでした。セブンイレブンではいくらだったっけ?(^^;;;

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230701_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230701_8.jpg

 

 

平均燃費は、登りの峠で呪い軽トラに引っかかってしまったのでかなり落ちましたが、給油当日なので逆に明日の出勤の下りで一挙に挽回することでしょう。(P6000撮影)
20230701_9.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきた固まる土。(P6000撮影)
20230701_10.jpg
施工前に雨に濡れないように倉庫にしまいました。
袋に小さい穴が開いてるらしく、アルトに乗せて走っているときに段差等の乗り越え時に土が中から埃となって車内を漂って口の中が嫌な感じになりました。
これって体内に入って固まったりしないのだろうか…。

取り敢えず施工は雨の降っていない休みの日にやろうと思ってます。

 

一緒にBOLTの止めてある周りに雑草がいっぱい生えてきたので、除草剤も買ってきました。(P6000撮影)
20230701_11.jpg
BOLTの近くは刈り払い機を振り回してタイヤでも切られた日にゃ大変なので。

 

薬局に行ったとき、店員さんがいたので、試しに酸素があるか聞いてみたら、あったし、千円しなかったので買ってきました。(P6000撮影)
20230701_12.jpg
仕事中、ただ立っていると、呼吸が浅くなって酸欠になるのか、頭痛がしてくるので、その対策になるかと思って…。
これはやってみないと分かりません。

ちょっと買い物。

今朝は晴れ。今日もピーカンで霜が降りていました。(D5600撮影)
20221229_1.jpg
温度計は見ていませんが、昨日、一昨日程は寒くはありませんでした。

 

蓼科山は雲を被っていました。(D5600撮影)
20221229_2.jpg

 

浅間山も山頂付近は雲に隠れていました。(D5600撮影)
20221229_3.jpg

 

起床時のアルトは、今日もフリーズしてました。(D5600撮影)
20221229_4.jpg

 

10時近くなって、ちょっと買い物に出かけてきました。
その時のアルト。(P6000撮影)
20221229_5.jpg
氷は融けていました。

 

スーパーで正月に飲む用のワインなどを買ってきました。(P6000撮影)
20221229_6.jpg
ここ数年、正月くらいにしか飲まないようにしているので。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221229_7.jpg

 

朝から何時もよりは暖かく感じていたくらいなので、11時くらいの気温は結構暖かそうな数字になっていました。(P6000撮影)
20221229_8.jpg

 

おかげで平均燃費は随分回復しました。(P6000撮影)
20221229_9.jpg

年賀状用写真撮影&BOLT充電

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221225_1.jpg
霜が降りていて、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(P6000撮影)
20221225_2.jpg
フリーズしていました。
ボンネットの上に水が流れた跡があり、それがまた凍っています。
何だろう…。
若しかして猫の小便か…?

 

10時過ぎ、親に頼まれ薬局巡りをしてきました。(P6000撮影)
20221225_3.jpg
もう、氷はみんな融けていました。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_4.jpg

 

 

 

あちこちのドラッグストアとホームセンターを巡って買物をして帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_5.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221225_6.jpg

 

今年は年賀状に使う写真を撮れていないので、BOLTを入れて写真を撮りました。(D5600撮影)
20221225_7.jpg
蓼科山が雲に隠れてしまっているのは残念だけど。

最初、3週間くらいエンジンかけてみずに間明けてしまったから、若しかしてまたバッテリー弱ってるかと思ったけど、タコメーターのバッ直接続を止めたおかげもあるのか、ギリギリ12Vあったので、一発始動させることが出来ました。

スマホとWi-fi接続してリモートで撮ったのですが、一度接続を確立できるとその間は良いのだけど、接続を一度切ってしまうと再接続できなくなるのでかなり時間がかかってしまいました。

しかし、その間ずっとエンジンかけっぱなしにしておいて、充電させておくことが出来たので、終わりにした時、エンジンを切って発電してない状態での電圧を13.5Vに上げることが出来ました。(P6000撮影)
20221225_8.jpg
アイドリングだけでも、時間掛けておけば充電できますね。
まぁ、環境にはよくないし、走らずに燃料だけ消費するから勿体ないっちゃぁ勿体ないけど。

国保作り

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20220301_1.jpg

 

風は無く、ピーカンではないですが、霜が降りていました。(D5600撮影)
20220301_2.jpg

 

今朝のアルト。(D5600撮影)
20220301_3.jpg

 

 

9時過ぎにHWに電話してから、4月からの職場にも電話して、その後に役場に国民健康保険に加入に行きました。
1ヶ月の間だから無くてもいいと思ったんですが、新コロワクチンの3回目接種の時に保険証が無いとダメという事なので、仕方なく…。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220301_4.jpg
昨日、離職票が届いたので、無事加入できました。

 

スーパーで昼飯のパンを買って、家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220301_5.jpg

 

平均燃費は、エンジンをかけたまま、ナビと暫く戯れていたので落ちました。(P6000撮影)
20220301_6.jpg

 

昼少し前に家に帰り着いた時は、かなり曇って来ていました。(P6000撮影)
20220301_7.jpg

 

そして、午後は予報通り雨が降ってきました。
そんなに強い訳ではないですが、外には出たくない程度には降っています。

アルト給油&BOLTエンジンかけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220226_1.jpg

 

ピーカンで霜が降りていました。(D5600撮影)
20220226_2.jpg
起床時のアルト。

 

今朝は-8℃でした。(D5600撮影)
20220226_3.jpg

 

 

アルトの燃料はメーターでは半分以上あったんですが、ロシアのウクライナへの侵攻で原油価格が上がるという話があるので、更に単価が上がる前に、週末は5円/L引きのメールが来ていたので、入れておこうと出かけました。(P6000撮影)
20220226_4.jpg
霜は融けていましたが、融けた後に水垢がついていたので、水拭きしてから出かけました。この水垢をそのままにしておくからガラスにウロコが出来ちゃうんですよねぇ。(-_-;)

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20220226_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は、20.1Km/L。(P6000撮影)
20220226_6.jpg
考えることは同じなのか、混んでたんで少し慌て気味に入れたので、給油量が少なかったかもしれません。車載の平均燃費計は19.8Km/Lだったので。

この後、給油時の設定を簡単にする道具のカードをSHELLカードから出光カードに変えました。

帰りにスーパーでパンを買って帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220226_7.jpg

 

平均燃費は、暖かかったせいか、給油当日にしてはとてもいい数字でした。(P6000撮影)
20220226_8.jpg

 

 

午後は、昨日の天気予報でかなり暖かくなるという話だったので、春を探しに運動不足解消を兼ねて散歩してきましたが、未だ日陰の人があまり通らない道は未だまだ雪がたくさん積もっていて、歩きにくいことこの上も無かったです。(D5600撮影)
20220226_9.jpg

 

暖かいせいか、風景が少し霞みはじめてました。(D5600撮影)
20220226_10.jpg

 

その後、BOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20220226_11.jpg
辛うじてバッテリー上がりをさせずに済みました。

今朝もまた雪

今朝もまた雪。(D5600撮影)
20220221_1.jpg
空は青空が多く見えるのだけれど、画面の左側から強い風が吹いてきていて、そちらにある雲が雪を降らせていて、この写真を撮っているときは小雪がちらちら舞ってる程度だったのだけれど、写真を撮り終って家に入ったら強く降ってきました。

空気が冷たく、風が強く、とても寒かったです。

 

手すりの上に積もっていたのはこの程度でしたが。(D5600撮影)
20220221_2.jpg

 

起床時のアルトの状態。(D5600撮影)
20220221_3.jpg
昨日のもっこり積もった雪は全て溶けていましたが、新たに降った雪がまぶされてました。

 

地面も。(D5600撮影)
20220221_4.jpg

 

 

 

9時半過ぎになって、風は強いままだけど、天気が回復してきたのでちょっとお出かけ。(P6000撮影)
20220221_5.jpg
あの程度の雪はあっという間に融けてしまうのでした。

 

先日新型コロナウィルスワクチン3回目接種の予約した時に、接種日当日に持って行くものの中に保険証があったので、先日の退職時に保険証を返してしまっているので、役場に行って国民健康保険への加入の手続きをしに行ったら、離職の証明になるもの(離職票とか)が必要と言われたので、離職票が届いたら再度手続きに行くことになりました。
接種日に間に合うかどうか、ちょっと不安です。

その後、セブンイレブンで贈答用お菓子を買って退職した仕事場に作業用ツナギを返しに行って、帰りにスーパーで飲むヨーグルトとパンを買い、ホームセンターでお袋に頼まれた猫の餌と自分の欲しかったものを買って帰って来たのは昼少し前でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220221_6.jpg
昼だというのに-2℃。
今日も真冬日ですね。

平均燃費は、昼間の比較的暖かい時間帯に長距離走ったので随分改善しました。(P6000撮影)
20220221_7.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20220221_8.jpg
ハンコ押す時に朱肉の液が無くなってきていたので、補充液(?!)を買ってきました。

面接

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220215_1.jpg
朝から何だか降りそうな空。
でも、予報では降るのは夕方から。

 

今朝のアルト。(D5600撮影)
20220215_2.jpg
フリーズしてました。
風が無いからそれほど寒く感じなかったけれど、結構気温は低いようです。

 

昨日、前の仕事の出勤最終日を迎えた翌日ですが、次の仕事に応募してあり、面接は今日だったので面接に出かけました。(P6000撮影)
20220215_3.jpg

 

無事、面接を終え、帰りにスーパーに寄って昼過ぎに帰宅。
果たして結果はどうなりますやら。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220215_4.jpg

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20220215_5.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed