エントリー

カテゴリー「車のパーツ」の検索結果は以下のとおりです。

絞りの差(追記あり)

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200211_1.jpg
山は雲に隠れていましたが、全体的にはピーカンでした。
夜中に雪が降って、辺り一面雪がまぶされていましたので、霜は不明ですが、風が結構強く吹いているので、降りていない可能性が高いです。

 

結構明るい時間だったのに、絞りをf/2.8のまま撮ってしまったので、明るいなりの絞りにしようとf/5.0にして撮り直してみました。(D5600撮影)
20200211_2.jpg
焦点距離は17mm。ISO感度は自動ですが、100のままでした。
てっきりf/2.8で撮った方が明るくて、軽い画になっちゃっていると思っていたんですが、f/5.0で撮った方が明るくなってました。
結局、f/2.8で撮った方は、シャッタースピードが1/1250秒だったのに対して、f/5.0で撮った方は1/500秒でシャッターが切れているので、それだけイメージセンサーが光を受ける時間を制限したのが多過ぎた結果、シャッターの切れる時間が長くなって明るくなったんですねぇ。多分、ファインダーの画面に露出のメーターが出ていたものでは、f/2.8の方が暗い設定になっていたかもしれません。そこまで見なかった…。(^^;;;

ホンと深いです。

 

アルトも同じ絞りで撮ってみたんですが、同じ結果になってました。(D5600撮影)
20200211_3.jpg
こちらはf/2.8で撮った方。

 

で、こちらが、f/5.0で撮った方です。(D5600撮影)
20200211_4.jpg

で、どっちがいいかと言うと、どっちも良いんですよねぇ。(^^;;;
明るく写っているのも車の細かいところまで見えて良いし、暗く写っているのも光と影のコントラストが溜まりません。

 

浅間山も雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200211_5.jpg

 

雪はこの程度のまぶされ具合でした。(D5600撮影)
20200211_6.jpg
アルトも霜が凍ったのにちょっと毛が生えた程度でしたし。

 

一昨日満月だった月が、もう少しで沈むところでした。(D5600撮影)
20200211_7.jpg

 

 

で、昨日考えていた激安コンデジの画質の問題ですが、やはり車のダッシュボードに取り付けて撮影する都合上、あまりデカいのをつけるのは芳しくないけれど、かといって最近の安いコンデジは光のある所の割と近い被写体を撮るのはそれなりにキレイなものが撮れるけれど、暗い場所だったり風景だったりを撮るのにはあまり向いているものが無いので、高い機種に…と思うととてもじゃないけれど、手が出ません。
で、同じくらいの値段でキレイな画質の写真を撮るにはと考えたら、おのずと導き出されたのは古い型の中古の上級機で、Amazonでも中古を扱っているので見たら、僕のお気に入りのコンデジP7700と似たような機能で、かといってそれよりも小さいサイズで値段も手ごろなものが出ていたので、ポチってしまいました。(^^ゞ
明日、来る予定です。

ちゃんと使えるものだったらいいのだけれど…。(^^;;;

 

<追記 19:30>

夜、郵便受けを見てみると、一昨日Amazonに頼んだベルクロテープが到着していました。(D5600撮影)
20200211_8.jpg

こんなにたくさんは使わないけど、また他に使う事があるでしょう。(D5600撮影)
20200211_9.jpg
今夜これからはやる気も無いので、次の休みかな。

雪&青ブタ10巻とティッシュBOX到着

今朝は雪。(D5600撮影)
20200209_1.jpg
こっちまで降るとは思っていなかったので、ちょっと油断してました。
ちょっとびっくりです。

焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/25秒でした。

 

そんなにたくさん積もっているわけじゃなかったのが、せめてもの救いです。(D5600撮影)
20200209_2.jpg
焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/25秒でした。

 

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20200209_3.jpg
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/80秒でした。

 

畑も一面雪で覆われていました。(D5600撮影)
20200209_4.jpg
焦点距離は38mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で720。シャッタースピードは1/60秒でした。

 

仕事に出かける時には、日が射していましたが、まだ雪は融け始めてはいませんでした。(A100撮影)
20200209_5.jpg

 

仕事場の駐車場は一面の銀世界。(A100撮影)
20200209_6.jpg
家の辺りよりもたくさん積もっていました。

 

その時の車外気温。(A100撮影)
20200209_7.jpg

 

 

朝一番の仕事は雪かきでした。

仕事はそれなりにお客さんは来店されたけれど、仕事はそれ程なかったので割かし順調でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200209_8.jpg

 

平均燃費はまたジワリと落ちました。(A100撮影)
20200209_9.jpg

 

家に帰り着くと、去年の10月に予約してあった、ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズの10巻が到着していました。(A100撮影)
20200209_10.jpg
新刊が届くまでに随分かかったから、一つ前の内容忘れちゃったよ。(^^;;;

 

それから、昨日の昼にAmazonに発注しておいた「ティッシュペーパーBOX」も届いていました。(A100撮影)
20200209_11.jpg
車に載せているティッシュペーパーの箱。助手席に置いてるんですが、仕事に行く時に荷物をやはり助手席に乗せた時に箱に乗っけてつぶしてしまって使い辛いので、このBOXに入れて助手席側のグローブボックスの下横付近にでもつけようかと…。なので、その近辺にベルクロテープでも貼らないといけないかと思うのですが、買うのを忘れてました。
ま、シートの後ろに括り付けてもいいんですが、バケットタイプなので、うまくつくかが心配…。

 

そして、仕事の帰りに猫の餌を買ってきてと頼まれたので、更にそのついでに、自分の裏起毛のスウェットを一緒に買ってきました。値段が安くなっていたので。(A100撮影)
20200209_12.jpg
今実際に着てみてるんですが、今まで来ていたモノよりも確かに暖かいですが、やっぱりこれだけでは十分に暖かいとは言えず、気休め程度でした。

ACインパクトレンチ購入

今朝は曇り。時々ぽつりぽつりと冷たいものを感じました。(D5600撮影)
20191202_1.jpg
風はほぼないですが、湿度が高く割と暖かな体感温度の朝でした。
蓼科山は山頂付近は厚い雲に隠れていました。

浅間山も山頂付近は暑い雲に隠れていました。(D5600撮影)
20191202_2.jpg

未だかなり暗く、しっかり脇を絞ってカメラを動かないように持っての撮影ですが、望遠でちょっと気を許すと簡単にぶれる明るさです。(D5600撮影)
20191202_3.jpg
シャッタースピ度優先か、絞り優先で暗めに撮ればもう少し楽なのかもしれませんが。

仕事に出かける時には雨が降り出しました。

 

今日の日中の仕事は雨で来客数が少なかったので、比較的楽でしたが、その分従業員も超少なくて、忙しい事には変わりありませんでした。
自分の受け持っている商品が大量に入荷したのでその整理もあったし…。

おかげで今日もまた残業してきました。

 

遅くなってしまったので、接骨院に寄らずに帰ってきました。
実際背中の痛みもかなり楽になって来たので、電話して取り敢えず治療は終わりにしてもらうことにしました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20191202_4.jpg
朝と同じ気温で比較的暖かです。
帰宅時には未だ雨が降っていました。

平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20191202_5.jpg
走ってる途中では17.0Km/L出ているんですが、家の直前の上り坂で出来るだけ踏まないようにしているのですが、それでも0.1Km/L落ちちゃうんですよねぇ。

 

先日アルトのタイヤ交換をした時に充電ドライバーにソケットつけてナットの取り付け取り外しの緩んだ後と、締め付ける直前までを使ったのですが、気温が低かったせいか、バッテリーの放電が早く、ギリギリ最後で電池切れしてしまったので、充電ではなく、コンセントに差し込んで使うACインパクトレンチを買ってきました。全額ポイント払いだけど。(^^;;;
20191202_6.jpg

本当のところはエアーのインパクトレンチが欲しかったのだけれど、コンプレッサーが高いし、仕舞っておく場所が食うので、どうせ緩めはじめと締め付けはトルクレンチを使うからとAC電源の電動インパクトレンチにしました。
さすがに安売りしている3千円台のACインパクトレンチだと、想像外の動きをするらしいので、7千円台のモノにしました。
どれだけ使えるかは、次のタイヤ交換までお預けですが。(^^;;;

中身はこんな感じ。(A100撮影)
20191202_7.jpg
19と21のソケットを一緒に買ってこようか考えましたが、それも買うとポイントで終わらなくなっちゃうので手持ちのソケットをアダプタ付ければいいやと思っていたんですが、付いてました。(^^;;;
ま、当たり前っちゃぁー当たり前なんですが、何故か付いてない気がしてたので、危うく無駄にしちゃうところでした。良かった。

アルトKey電池交換

今朝は雨。(D5600撮影)
20191022_1.jpg
それほど強くはなかったので、軒下に出ての撮影できました。

 

しかし仕事に出かけた時は、それなりに降っていたので、昼食を買っておくのにセブンイレブンに着いた時、傘をささずにセブンの店に入ろうとして、アルトを降りてドアロックをかけようとしても、なかなか閉まらず、少し多めに濡れてしまいました。

午前中は時折割と強く降ってりしていたのですが、NHKの昨日の夕方の予報では一日雨ふりの予報だったにも拘らず、午前中のうちに雨は止みました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20191022_2.jpg

平均燃費は昨日の好燃費から本来の冷えてるエンジンで短距離走った時の燃費にどんどん落ちてきてるところ。(A100撮影)
20191022_3.jpg

 

今日は仕事の帰り際、ボタン電池を買ってきました。(A100撮影)
20191022_4.jpg

今朝のアルトのカギが閉まらなかったのは、電池が消耗したから?と思ったので。
前回交換したのは何時だっけ?
という事で、夜交換しておきました。
明日の塩梅は如何に…。

キャッシュバック換金

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190610_1.jpg
丁度雨が上がったばかりのようで、辺り一面びっしょり濡れていました。
蓼科山は雲の中。

浅間山も雲の中…。(D5600撮影)
20190610_2.jpg

午前中、先日届いたアルトのタイヤのキャッシュバックキャンペーンの普通為替を簡易郵便局に換金に行ってきました。(A100撮影)
20190610_3.jpg
車で行くとすぐそこなんですが、歩いて行ってくると多分往復で1時間はかかるでしょう。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190610_4.jpg

あまりに近すぎて平均燃費は一気に落ちました。(A100撮影)
20190610_5.jpg

午前中は小雨が降ったり止んだりだったんですが、午後は結構強い雨が断続的に降っています。

キャッシュバック為替とヘッドホン3分岐ケーブル到着

午後、外は梅雨の雨が降る中、昼飯を食べた後、昨日までの疲れでうたた寝をしていたら簡易書留と別便で荷物が到着しました。

簡易書留はアルトのタイヤを買った時のキャッシュバックキャンペーンの為替が到着したのでした。(A100撮影)
20190607_11.jpg

これで、換金してくれば買った時よりも更なる値引きがあった計算になるわけですねぃ。(^^ゞ
もう半分忘れかけていましたが。

 

それから、昨日の夜前に買ったけど未だ取り付けていなかったスピーカーの取り付けに関して、元からあるスピーカーも生かすためにはヘッドホンケーブルを分岐するものがあるといいのだけどと探していたら、あっさり3分岐ケーブルが見つかって、ついでに2組ポチったのが、届いたのでした。(A100撮影)
20190607_10.jpg

着けようと思えば着けられるのだけど、何だか面倒で買っただけで満足してしまうこの性格を何とかしないといけないといけないなぁと思う今日この頃…。(^^;;;

アルト給油&アルトタイヤ交換&CBRカウル外し

今朝は晴れ。ピーカン。(D5600撮影)
20190413_1.jpg
公休なので起きるのが仕事の日より40分ほど遅いのでもう日が射しているおかげで、放射冷却の寒さは感じませんでした。

真冬でもないのに浅間山もずいぶんはっきり見えています。(D5600撮影)
20190413_2.jpg

よく見ると、日陰のところが白くなっているので、霜が降りたのかもしれません。(D5600撮影)
20190413_3.jpg

梅の花は良く咲いています。(D5600撮影)
20190413_4.jpg

今日は先日雪の為入れられなかったガソリンを給油に行きました。(A100撮影)
20190413_5.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は16.09Km/L。(A100撮影)
20190413_6.jpg
今日は会員パスワードを入れ忘れ、クーポン券分の値引きだったので、昨日から値上げしたせいもあってかなり高い金額で久しぶりに多量の給油をして仕舞いました。
ま、そのせいもあってか3千円を超えたのでティッシュペーパーを1箱貰ってきました。
昭和シェルと出光興産が経営統合した関係で、お祝いで3千円以上給油するとティッシュが1箱貰えるんだそうで…。ちなみにこのレシートの下が貰ったティッシュの箱。

車載の平均燃費計では16.7Km/Lでした。(A100撮影)
20190413_7.jpg

昨日から値上げした単価。(A100撮影)
20190413_8.jpg
長野県は関東(東京埼玉)より10円/L以上高いです。

で、明日仕事に行って、明後日朝一番でディーラーに車検に出しに行く関係で、アルトのタイヤを夏タイヤに換えました。(A100撮影)
20190413_9.jpg
急いでいたので写真を撮りませんでしたが、30分くらいで交換しちゃいました。

しかし、見ると前回フロントに着けていて減ってきたせいで操安性が悪いのでリアに付け替えていた2本分のタイヤの溝が結構やばいことになっていて、車検はスタッドレスに戻してそっちで通そうかと思ったのですが、取り敢えずなじみのタイヤ屋さん(タイヤガーデンピットイン)で話してみようと行って、安い(この手の車のタイヤとしては)モノが在庫していたので、突発的に思い付きで換えることにしちゃいました。(^^;;;(A100撮影)
20190413_10.jpg

新しいタイヤはヨコハマのタイヤです。(A100撮影)
20190413_11.jpg

この右側(本当は下)のタイヤはスリップサインが出ています。
20190413_12.jpg
まぁ、未だぎりぎりだからグレーながらも通してって言えば通ったかもだし、最悪はスタッドレスで通して車検の支払いが終わる数か月後に換えてもいいんだけど、もうやる気になったらやっちゃわない時が済まない性格なので、フルローンです。(^^;;;

相談してる間に何台もタイヤ交換(スタッドレスから夏タイヤへ)にくるお客さんがいました。(A100撮影)

支払いの話がまとまってからはスグにタイヤ交換してくれて、あっという間に着いちゃいました。(A100撮影)
20190413_13.jpg

今度のタイヤはハイグリップではありません。(A100撮影)
20190413_14.jpg
ロードノイズの少ない一般的なタイヤみたいです。
ただ燃費も良いタイヤという事なので、グリップ性能はあまり期待しない方が良いのかもしれません。(^^;;;

パターンはハイグリップみたいにカッコいいものではありません。(^^;;;(A100撮影)
20190413_15.jpg

着けてもらって家に帰ってくるまでの間走った限りでは、未だ皮むき状態ですが、まぁ、僕が普通に走ってる感じでは特段問題になることはありませんでした。(A100撮影)
20190413_16.jpg
ただ、乗り心地は朝まで乗っていたスタッドレスとあまり変わらない気がするので、柔らかい感じかもです。
スタッドレスから今までの夏タイヤに履き替えると、ガツガツ固くなったなぁーって気がしていたので。

家に帰って未だ15時だったので、作業台を組み立てるか、CBRの皮むき(カウル外し)するか悩んだんですが、作業台を作っちゃうと仕舞うところに困る気がしたので、フューエルポンプのところも見ておきたかったしでCBRの皮むきをしました。(A100撮影)
20190413_17.jpg
アンダーカウルは外す必要ないので、いきなりセンターカウルを外しました。

左側も。(A100撮影)
20190413_18.jpg

タンクのカウルも外してタンク本体をむき出しにしてから、前側のビスを外します。(A100撮影)
20190413_19.jpg

そうすると、後ろ側でフレームに留まっているところを軸にして持ち上げることが出来ます。(A100撮影)
20190413_20.jpg

タンクの下(通常は後ろ斜め側面)にあるフューエルポンプのあるところ。(A100撮影)
20190413_21.jpg
ここはタンクの後ろを止めてある軸のところを外さないと見えませんでした…。(^^;;;
でも、ガソリンはかなり大量に入れてあるので、外すと大変なことになってしまうので、今回はここで諦めました。
実際にやる時に見て色々考えるしかなさそうです。
まぁ、整備マニュアルの少ない写真とパーツリストの図と、今日見た感じのスケール感で想像しておきましょう。
中に入ってるガソリンを抜いてからタンクを外せば、そう苦労することなく外せると思うので、それからですね。

 

その後、アルトに一杯乗せている色んなものを降ろして、明後日車検にすぐに出せるようにしました。(A100撮影)
20190413_22.jpg

フロントも…。(A100撮影)
20190413_23.jpg

新しいタイヤはヨコハマの…(A100撮影)
20190413_24.jpg

アドバンデシベルV552 165/55-15です。(A100撮影)
20190413_25.jpg

 

午前中、給油の後でドラッグストアによって買ってきたもの。(A100撮影)
20190413_26.jpg
左上のワセリンは先日NHKの「ガッテン」で花粉症対策で鼻の穴に塗っておくとかなり効いて楽になる(花粉が鼻の中の水分に触れると破裂して中のアレルゲンが花粉症を引き起こすのを少なくしてくれる)という事なので買ってきましたが、番組で紹介されたのが効いてるのか、小さいのは売り切れててありませんでした。
仕方ないので、このデカいのを買ってきました。
まぁ、あかぎれひび割れにも効くってことなので…。(^^;;;

明日から試してみようと思っちょります。(^^;;;

アルト エンジンオイル交換&AGSオイル交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190324_1.jpg

今朝はアルトは凍ったり、濡れたり、曇ったりはしていませんでした。(D5600撮影)
20190324_2.jpg

浅間山は雲の中。(D5600撮影)
20190324_3.jpg

蓼科山も雲の中…。(D5600撮影)
20190324_4.jpg

朝のうちは寒かったので、少し時間をおいてから、10時少し前からアルトのオイル交換を始めました。(P7700撮影)
20190324_5.jpg

最初に左側をジャッキアップして、馬を噛ませてから右側を持ち上げてフロントが持ち上がりつつ、右側を少し低くしてオイルパン内のオイルが少しでも多く排出されるように傾斜をつけます。(P7700撮影)
20190324_6.jpg

ドレンボルトを外すと汚れたオイルがドバっと出てきます。(P7700撮影)
20190324_7.jpg
前回交換したのが去年の8月で、距離的に未だそれから3,661Kmしか走ってないですが、7ヶ月も経っているので交換時期です。
それと、5月車検期限なので来月から車検を受けられるので、その整備の一環という事もあります。

今回はオイルフィルターも交換する回だったので、一緒に交換です。(P7700撮影)
20190324_8.jpg

取り外した後、パーツクリーナーで清掃し、新しいフィルターのゴムパッキンにオイルを塗って締まるところまで手で締めて、最後はトルクレンチで締めます。14Nm。(P7700撮影)
20190324_9.jpg

ドレンボルトのパッキン(ワッシャー)を新しいものに交換します。(P7700撮影)
20190324_10.jpg

ドレンボルトを手で締まるところまで締めてから最後にトルクレンチで締めます。33Nm。(P7700撮影)
20190324_11.jpg

気がついたら、前に買ったジョウゴが見つかりません。
仕方ないので、ペットボトルを切って応急ジョウゴを作ってこぼさないように給油します。(P7700撮影)
20190324_12.jpg
前回買っておいて、使わなかったEDGE 5W-30を今回はフィルター交換してるので、2.6L給油しました。フィルター交換無しの場合は2.4Lです。

で、続いてAGSオイルを交換するのにジョウゴに耐油ホースをつないだ自作器具が必要なので、それを探しに行ったらエンジンオイル給油用のジョウゴもありました。(^^;;;(P7700撮影)
20190324_13.jpg

まずAGSオイルを給油する側の上のボルトを外します。(P7700撮影)
20190324_14.jpg

上側は近くでレンチを回すスペースがない上に奥まっているのでトルクレンチに着けるエクステンションが長いものが必要ですが、それさえあれば割と簡単に外せます。(P7700撮影)
20190324_15.jpg

すると既に穴からオイルがあふれてきます。(P7700撮影)
20190324_16.jpg

問題は排出用の下のボルトでAGSギアチェンジ用レバーを操作するためのケーブルを支えているホルダーを外さないととても外しにくいので、このホルダーを外すために止めているボルトを外したのですが、これがまた一苦労。長いエクステンションを買った時に偶然ついていた機能のユニバーサルジョイント(ソケットの向きがまっすぐでなくても着けられる)の機能を使って上側のボルトをユニバーサルジョイントに繋いだソケットで外すことが出来ました。(P7700撮影)
20190324_17.jpg
上の写真で外れたボルトが写っているのは下側を止めているボルトで、これはメガネレンチで外しました。

このオイルは粘度が低いので、廃油パックの状態を合わせてやらないと毎回こぼしていたので、今回は慎重に事前に合わせておいてこぼさずに抜くことが出来ました。(P7700撮影)
20190324_18.jpg

下側のボルトの内側には磁石がついていて出た鉄粉を吸着しておけるようになっているのですが、ウェスで拭ってみるとものすごい鉄粉が取れました。(P7700撮影)
20190324_19.jpg
初回のみ1万Km行かずに交換したモノの、2回目と、今回3回目両方とも1万2千Km超で交換しているので、それが原因という事でもないかとは思いますが、3回目ともなると蓄積したものが多くなるのかもしれません。

取り敢えず上下両方とも清掃しました。(P7700撮影)
20190324_20.jpg
この後、シールテープを巻いておきます。

かなり抜けきったところで下のボルトを絞め込みます。(P7700撮影)
20190324_21.jpg
これはストッパが無いので入れればいれるだけ入っちゃうんですが、ボルトの縁が1mm程度残ったくらいで締めこむのを止めておきます。
この後はこの辺りは問題ないので、AGSギアチェンジレバーのワイヤーケーブルとケーブルホルダーを取り付けておきます。

上の穴にジョウゴに繋いだ耐油ホースをつないだものを差し込みます。(P7700撮影)
20190324_22.jpg

エンジンオイルを入れた時のジョッキを使いまわしなので、中身をパーツクリーナーで洗い、ウェスで拭っておきます。(P7700撮影)
20190324_23.jpg

そしてAGSオイルをジョッキに注ぎます。(P7700撮影)
20190324_24.jpg
2.2L給油なのですが、残っていたオイルで間に合ったので、新しく買ってきた1缶残ってしまいました。

こちらはじょうごの先にホースがついているので流れ込んでいくのに少し時間がかかります。(P7700撮影)
20190324_25.jpg

2Lまではこぼれることは無かったですが、2.2L入れてから見ると上の穴からオイルがあふれて出てきていました。(P7700撮影)
20190324_26.jpg

ホースを抜いてボルトをはめます。(P7700撮影)
20190324_27.jpg

こちらもボルトの縁が1mmくらい残るまで位絞め込みます。(P7700撮影)
20190324_28.jpg
そのあとホースを上から引っ張り上げて、溢れたオイルが流れているエンジンの側面をパーツクリーナーで清掃しておきます。

オイルがエンジン下側迄流れてきているのでそのあたりまでパーツクリーナーでキレイにしておきます。(P7700撮影)
20190324_29.jpg

ここの所掃除ができないでいるので、エンジンルーム内も埃でいっぱいです。(P7700撮影)
20190324_30.jpg
車検までに掃除しないとなぁ。

エンジンオイルを入れた後、AGSオイルを更に入れているので、AGSオイルは殆ど色としてはキレイなサラダオイルのような色のままなので、一旦かなり真っ黒に近い色になった廃油パックの布が淡い色になってます。(P7700撮影)
20190324_31.jpg

エンジンをしばらく回しておいて、たくさんある工具やら何やらを片づけて、終わったところでエンジンを切ってから少しおいてオイルの量を検知棒で確認します。(P7700撮影)
20190324_32.jpg
上側の穴よりも若干少なく、9割がた入ってる感じです。
多すぎても良くないのでとりあえずこれで良しとしました。

取り敢えず、終わったのが14時少し前でした。
やっぱりAGSオイルを交換するとどうしても余分に時間がかかってしまいます。

最後にドレンボルトやオイルフィルターを手で触ってみてオイルが着くことは無く、オイル漏れは無し。
また明日の朝もう一度確認して出かけることにします。

オイルフィルター&双眼鏡 到着

今朝は小雨。(D5600撮影)
20190321_1.jpg
まだたまーにぽつり、ぽつりと来る程度だったので、軒下から出て撮影することが出来ました。

それでも時には少し強く降ったのか、アルトはその時の降り方の濡れ方よりももっと濡れていました。(D5600撮影)
20190321_2.jpg

デッキの上はこんな感じに乾いたところにぽつぽつな感じでした。(D5600撮影)
20190321_3.jpg

仕事に出かける時は、ほぼ止んでいましたが、起きた時の撮影よりもう少し濡れていたので、その間に少したくさん降ったのかもしれません。(A100撮影)
20190321_4.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190321_5.jpg
仕事場に近づくにつれてだんだん雨の降りが激しくなってきて、駐車場から店までの間にしっかり濡れました。

 

今日の日中の仕事も疲れました。
だんだん仕事に慣れてくるにしたがって、自分に合わないお客に対して横柄なことやってたようで、偉い人から怒られてしまいました。
偉い人も抑えて抑えて叱ってくれたので、今後はそのようなことの無いようにしないと…。
出来るかな。(^^;;;
めんどくさがりの情けない性格だからな。自分。
増して花粉の飛散量の多さがそれに拍車をかけてるし…。
まぁ、いいや。なるようになるさ…。

日中は今の時期とは思えない程かなり暑くなって、真冬と同じいでたちで仕事してたら大汗かきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190321_6.jpg

平均燃費はあまり変わりませんでした。(A100撮影)
20190321_7.jpg

家に帰り着くと、オイルフィルターと(A100撮影)
20190321_8.jpg

お袋に頼まれた双眼鏡が到着していました。(A100撮影)
20190321_9.jpg

アルト給油&AGSオイル購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190316_1.jpg
時々白い埃のようなものが落ちてくるのは多分小雪。
でも降ってるというほどの量ではなく、時々舞ってくる感じデス。

今日は公休。
アルトのフロントガラスは一度凍ったものが融けてきてる感じでした。(D5600撮影)
20190316_2.jpg

遠くで煙が立ち上っているように見えたので、望遠で撮影したら、野焼きのようです。(D5600撮影)
20190316_3.jpg
こんだけの煙を上げても良いんだから、さすが田舎です。
都市部でこれをやったら大問題でしょうね。(^^;;;

9時半過ぎになって給油やら何やらのためにお出かけ。
外に出ると天気は回復してきていて、日が射してアルトの窓は氷は融けて、乾いていました。(A100撮影)
20190316_4.jpg

隣の市の駅前の金融機関に行って親に頼まれた記帳をして、続いて幹線道路沿いにあるスズキ自販に寄って買い物をして車検は自分で取るけど点検だけしてもらう相談をして、何時ものSHELLに寄って給油してきました。(A100撮影)
20190316_5.jpg
ここまでの走行距離。

走行距離を給油量で割った実燃費は17.28Km/L。(A100撮影)
20190316_6.jpg
前回からかなりの改善です。
やっぱ暖かくなってるのが良かったんでしょう。
それから、今日は給油までに少し距離走ったし。

車載の平均燃費計でも17.1Lm/Lいってました。(A100撮影)
20190316_7.jpg
昨日から0.4Km/L改善してます。

でも、ガソリン単価は上がっていました。(A100撮影)
20190316_8.jpg
そのうちタバコみたいに2000円/Lとかなるんじゃなかろうかと心配になりますねぃ。

 

この後、別の金融機関に行って振り込まれた給料を確認すると何と一桁!?(◎o◎)/!
こんだけ精魂詰めて働いてこの給料かいっ!!
って暗い気持ちになりながらスーパーに寄って、無駄な買い物はしないで帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190316_9.jpg

スズキ自販で買ってきたのはこれ。(A100撮影)
20190316_10.jpg
アルトのAGSオイルです。
今回のオイル交換時に一緒に換える予定。
エンジンオイルは丸々使っていないのがあるけれど、もしかすると今回はオイルフィルターも交換する回かも知れないので、調べてまたAmazonで買わないと…。
次の休みにでも交換しようかな。
ただ、未だ前回の交換から3千5百Kmしか走ってないので、次の給油(って1か月後?)にしようかどうか思案ちう。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

手続き完了
2024/05/16 18:28
ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed