エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

日中暑かった

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250518_1.jpg
日差しは少ない割に暖かな朝でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250518_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250518_3.jpg

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

 

会社についてから、Monster Energy Drinkを自動販売機で買って飲んで仕事をしました。
お蔭でちょっと落ちていた気力が回復して仕事ができました。

 

 

今日は日中気温が上がって最高気温が30℃になるという話でしたが、幸い会社の館内のエアコンが暖房から冷房に切り替わっていたので、へたばらずに済みました。

帰りに会社の駐車場で車外気温を見ると16時近かったものの、28℃を表示していました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250518_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250518_5.jpg
家の辺りは会社のある辺りよりも標高が高いので、曇っていたこともあり、少しは涼しかったです。
車内温度は窓開けて走ったので30℃指してますが。

 

平均燃費は、なるべく踏まないように走ったので、何とか未だ昨日と同じ数字をキープできました。(P6000撮影)
20250518_6.jpg

風呂でのマッサージの効果?

今朝は雨。(Z5撮影)
20250517_1.jpg
冷たい雨がしっかり降っていた割には寒くはありませんでした。

 

今朝もまたキジがいつもの定位置で鳴いてました。(Z5撮影--PhotoShopトリミング)
20250517_2.jpg

 

 

今日は通常出勤。
だけど、今日は資格なし同僚がいる上に会社の駐車場に止められるので、いつものゆっくり時間に出るつもりでいたのですが、何か早く出る習慣が付いちゃって、何時もの5分前に家を出ました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250517_3.jpg
雨が結構強く降っていたので、玄関の屋根下からP6000光学望遠MAXで撮影。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250517_4.jpg

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は午前中、館内でイベントがあったので、子連れのお客さんが多く、午前中は台風のような忙しさでした。
イベントが終わると、何時もの土曜よりはお客さんが減ったけど。

でもお蔭で暇することはなく、時間があっという間に過ぎました。

 

昨日も筋トレした後に風呂でボディシャンプーをつけて腿とふくらはぎをマッサージしておいたので、腿が疲れてだるいということはありませんでした。
やっぱりマッサージが効果あるんですね。
だからTemuで買ったマッサージジェルでも、ジェルが乾いてべたべたしなくなるまでマッサージしてるのが大きいのかも…。効能も多少あるにしても…。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250517_5.jpg
降っていた雨は午後イチに上がり、もう路面は乾いていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250517_6.jpg
午後は結構気温が上がるという話でしたが、無茶苦茶暑いというほどではありませんでした。

 

平均燃費は、空いていた道路を燃費に気を使ってマイペースで走ったので、回復しました。(P6000撮影)
20250517_7.jpg

これからは落ちるばかり?

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250516_1.jpg
ここの所毎朝曇っているけど気温は割と高くて比較的暖かいです。

 

今日は通常出勤だけど、資格なし同僚がいないので10分早く家を出ました。
仕事に出かける時のアルト。(P60000撮影)
20250516_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250516_3.jpg

 

 

今日は午前中は何時ものルーチンワークで、資格なし同僚がいなかったけど館内を歩き回ることもあまりなく、午後は1階に降りての引き継ぎ仕事をしていたので、暇を持て余すこともなく、一日が早く終わりました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250516_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250516_5.jpg

 

 

平均燃費は気温が高かった割に落ちました。(P6000撮影)
20250516_6.jpg

そろそろタンクに対しての過剰な給油の貯金を食いつぶした感じかも。
後はどんどん減っていくだけかもしれません。
日中の暖かな時間に比較的長距離の平らな道を走れば20Km/代も復活するかもしれませんが…。

チノパン染め替え&アルト中古Fバンパー洗浄

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250515_1.jpg
それでも日差しは少しあったので昨日よりもさらに少し暖かでした。

 

午前中、前からやろうと思っていてできなかった(やらなかった)仕事に履いて行っている緑のチノパンを染めQスプレーを使って染めました。(P6000撮影)
20250515_2.jpg
1本あれば全部染められるというでかいやつを1本丸々使っても思ったほど黒くならなかったので、黒のチノパンの膝が色抜けで白くなったものに使おうと思っていた小さい1本を使っても全部を完全には黒く染めることはできませんでした。
取り敢えず、元の色は胴の内側の色なので、多少は暗い緑になったから良いかと取り敢えず、これで履いて行くつもり。染料が落ちたらまた追加で染めようかと思ってますが、このスプレー、高いので黒いチノパンを買った方が安上がりという話もないでもない…。(^^;

 

午後、先月にヤフオクで落札したアルトの中古のフロントバンパーをシャンプー洗浄しました。(P6000撮影)
20250515_3.jpg
まず、水洗いした後に、シュアラスターのシャンプーで洗ってウェスで拭きとりました。
作業台が無いから屈んでやったら疲れました。

 

写真だと変わってないように見えますが、最初が汚かったので、清々しました。(P6000撮影)
20250515_4.jpg

 

 

拭きとりながら、細部をよく見てみたのですが、クリップ部が何カ所か破損していました。(P6000撮影)
20250515_5.jpg

 

 

こういうところは接着剤でつけてもちゃんと機能しないんですよねぇ。(P6000撮影)
20250515_6.jpg

 

 

接着剤で付けた後、溶かして溶接的なことができる道具があるか探してみよう…。(P6000撮影)
20250515_7.jpg

後、下部にこすって削れたガリ傷と、側面に何かとぶつかってできた削れたくぼみと、後は全体的な傷だらけ。

取り敢えず、クリップ部を補修したら、全体的に小さい番号のヤスリで研磨して、先に黒い部分を塗るのにシルバー部をマスキングして、ソリッドブラックで塗って、クリアー塗って、乾いたらマスキングを逆にして、ヤスリで消せない傷やくぼみをパテで埋めて、プラサフ吹いて、ぼかし材塗って、速攻カラースプレー塗って、ぼかし材塗って、クリアー塗って、ぼかし材塗って、乾いたら大きい番号のヤスリで磨いて、コーティングして、今ついている元のバンパーから色々パーツ取って中古のバンパーに着けて、車体につけて…。
スプレーするときは風が吹いてない日じゃないと駄目だっつーのに、家の辺りは風のない日なんて1年にめったにない…。

考えただけで頭痛くなってきた…。(^^;

 

そうそう、スズキのマークのところに両面テープが丸々残っているから、こいつも先に取らないと…。(P6000撮影)
20250515_8.jpg

でも、まだ相続の関係とかやらなきゃならないことが残っているので、今日はたまたまできないからこっちやったけど、次はいつできるか…。

何かうんざり。

色は元の色にするか、それとも違う色にするか…。
これはこれで楽しみでもあり、面倒でもあり…。

疲れが取れない

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250514_1.jpg
それほど厚い雲ではありませんが、日差しは弱かったです。
出も寒いほどではなく、非悪的暖かい方でした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動のため遅出出勤。
仕事に絵掛ける時のアルト。(P6000撮影)
20250514_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250514_3.jpg

 

午前中は何時ものルーチンワークだったのですが、今日はお客さんがものすごい少ない日で、できるだけ仕事を見つけては片付けたものの、それでももうやる事が無くなってずっと立っていたのですが、ここの所筋トレのスクワットの疲れが取れてなくて、筋肉痛にはなってないんですが、腿に疲労感が残った感じでした。

Temuで買ったマッサージジェルで一時は良くなると思って盛んに塗ってたのですが、少し前に塗ってもダメになったので、最近は面倒なこともあって塗っていません。

今夜はシャワー浴びてる時にボディソープつけてマッサージしてみたので、これで良くなればよし、駄目ならまたマッサージジェルを塗ってみようと思います。

 

夕方からは営業車で拠点を回る活動でしたが、一昨日その拠点の近くに小学校があるのですが、刃物を持った30代の男が目撃されたと自治体から注意のメールが来てたので、まぁ2日も経ってるからさすがに居ないだろうけど、用心に越したことはないと少し緊張して行ってきました。

ま、結果は何もなくてほっとしましたが。
ここ数日季節の変わり目だからか頭のおかしなやつがいっぱいニュースを賑わしてるので、注意が必要です。

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250514_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250514_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20250514_6.jpg

エナジードリンク飲む習慣は止め

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250513_1.jpg
日差しはありませんが寒くはありませんでした。

 

今日は通常出勤。
今日は資格なし同僚が休みなので、何時もより10分早く出ました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250513_2.jpg

 

 

今日もまた定位置でキジが鳴いていました。(P6000撮影)
20250513_3.jpg

 

 

とうとうHyper Zone Zeroが無くなったので、朝にエナジードリンクを飲む習慣は止めにしました。
でも、もう習慣化していたので、飲まないとなんか物足りないっす。

 

今日は資格なし同僚がいなかったので、午前中は休む暇なしで歩き回ってました。
午後は、一階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしていたので少しは休めました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250513_4.jpg
朝あんなに曇っていたのにすっかり晴れ渡っていました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250513_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250513_6.jpg

ボタンが咲いた

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250512_1.jpg
日差しは無いですが、寒くはありませんでした。

 

庭にお袋の育てているボタンが咲きました。(Z5撮影)
20250512_2.jpg

 

 

近寄って白のみ撮ったところ。(Z5撮影)
20250512_3.jpg

 

 

赤のみ撮ったところ。(Z5撮影)
20250512_4.jpg
未だこちらは完全に開いてませんでした。

 

 

ボタンの上には藤棚があり、こちらも花をつけていました。(Z5撮影)
20250512_5.jpg

 

 

白は未だ開き始めたところで、開いている花はまだ少ないです。(Z5撮影)
20250512_6.jpg

 

 

紫はもう満開という感じ。(Z5撮影)
20250512_7.jpg
咲き始めてからもう時間が経ちましたが藤は花の咲いている期間が長いのが良いですね。

 

 

紫の花に寄って撮影したところ。(Z5撮影)
20250512_8.jpg

暇だと疲れる

今朝は雲の多い薄曇り。(Z5撮影)
20250511_1.jpg
日差しがあって比較的暖かな朝でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250511_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250511_3.jpg

 

今日も最後の1本のHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
昼前と昼飯後に新聞の作業で1階に降りたりしました。

今日は日曜にしてはお客の量が少し少なかったので、待ち時間が長かった分疲れました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250511_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250511_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20250511_6.jpg

下降ちう

今朝は雨。(Z5撮影)
20250510_1.jpg
風が強く、軒下に居ても濡れました。

日差しがなくうすら寒かったです。

 

仕事に出かけるのに外に出たら、キジがいました。(P6000撮影--PhotoShopトリミング)
20250510_2.jpg
最初気づかなかったんですが、自分で鳴いて気付かせてくれました。

 

 今日は通常出勤。
資格なし同僚が休みのため、何時もより10分ほど早く出かけました。(P6000撮影)
20250510_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250510_4.jpg

 

今日も残り3本のHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は事務所で引き継ぎ仕事をしたりした時間もありましたが、特に問題はありませんでした。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250510_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250510_6.jpg

 

 

平均燃費は予想通り20Km/Lを割って下降ちう。(P6000撮影)
20250510_7.jpg

名変は一通り終わった?

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250509_1.jpg
どんよりと曇っていて日差しがなく、うすら寒い朝でした。

 

今日も公休でお休みだけど、公共料金の名義の変更と支払いの変更をしてました。

取り敢えず、NTTとNHKと中電の名義変更ができたので、金融機関に一括で引き落としの変更依頼を書ける書類ができたので依頼に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250509_2.jpg

 

 

金融機関は時間を過ぎていたけど、依頼の申込書類を受け取ってくれるというので頼んできました。(P6000撮影)
20250509_3.jpg

 

 

取って返して家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250509_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250509_5.jpg

 

 

比較的暖かかったので、近場だったけど平均燃費を戻すことができました。(P6000撮影)
20250509_6.jpg

 

取り敢えず、名義変更は一通り終わったかな。
口座変更は未だできていないものもあるけれど、おいおいで大丈夫そう。
駄目なら払い込みの書類が来る感じ。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed