エントリー

カテゴリー「CBR600RR」の検索結果は以下のとおりです。

CBRメンテ用具購入&ガソリン携行缶到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
820190407_1.jpg
それほど寒くはないですが、昨日まで程暖かくもありませんでした。

アルトは夜露で窓が曇っていました。(D5600撮影)
820190407_2.jpg

いつの間にか推薦が花を咲かせていました。(D5600撮影)
820190407_3.jpg

梅の花は満開になっていました。(D5600撮影)
820190407_4.jpg

仕事に出かける時にはアルトの窓ガラスは乾いていました。(A100撮影)
820190407_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
820190407_6.jpg

 

今日も仕事はとても疲れました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
820190407_7.jpg

平均燃費は若干改善しました。(A100撮影)
820190407_8.jpg

今日、仕事場から帰る時に買ってきたもの。(A100撮影)
820190407_9.jpg

「エアダスター」はCBRのガソリンタンク内にあるフューエルポンプを抜いた時に汚れを吹き飛ばすために使います。
「エアダスター」下の焦げ茶色のモノはスポンジ状研磨材。その右隣の緑色のモノもスポンジ状研磨材。その右側のベージュの板は木のようなコルクのような材質の板。
その上側の濃いブルーのような色の板はステンレスの板。そしてその上は鉄ばさみ(万能ばさみ)。
スポンジ状研磨材はタンクの中の錆を錆び除去剤で加工する前に錆を少し取っておければ…という事で…。
ステンレスの板と木の板はどちらかもしくは両方で、昨日買ってきたゴムシートをパッキン代わりにして蓋をするためのもの。
そしてそれを切るための万能ばさみ。
今日の買いモンの中で一番高かったのでした。3,150円もしました。

そして、モノタロウで買った20Lガソリン携行缶が届きました。(A100撮影)
820190407_10.jpg
モノタロウでは他にCBRのフューエルポンプのパッキンとかも買ったのですが、早く届けられるものから送るってことでこれだけがきました。
当然CBR600RRのガソリンタンク内のガソリンを抜いてGSに持って行って処分してもらい、新しいガソリンを買ってくるためのものです。
CBR600RRのガソリンタンクは18L入るので、20Lタンクを買いましたが、かなりデカいです。これに18L近くのガソリンを入れたら持ち上げられるのか心配です。
何せ空のこのタンクだけでも結構重いので。(^^;;;

CBRメンテ用具購入&錆取り剤到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190407_1.jpg
今日も黄砂か蓼科山が黄色っぽく霞んでいます。

浅間山も雲には隠れていませんが霞んでいます。(D5600撮影)
20190407_2.jpg

気圧が低く、立ち上った煙も高くに拡散していかないので、景色が霞むのに一躍かっています。(D5600撮影)
20190407_3.jpg

仕事に出かける時にアルトの窓を見ると薄く黄砂がまぶされています。(A100撮影)
20190407_4.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190407_5.jpg

 

日中は一昨日ほどではないけれど、それなりに暖かくなりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190407_6.jpg

平均燃費は暖かかった割に変わりありませんでした。(A100撮影)
20190407_7.jpg

仕事場で帰りがけに買ってきたもの。(A100撮影)
20190407_8.jpg
一番下の赤いプラスティックのトレイは通常、灯油タンクの下に敷いておくトレイ。
CBRのガソリンタンクの洗浄をする時に下に敷いておけばいいやという事で。
手前は灯油の給油ポンプ。
CBRのガソリンタンクからガソリンを抜くのに使います。
6.5Lのオイル処理パックは先日アルトのオイル交換で使ってしまったので、その補充。
その上の黒いものは厚さ1mmのゴム。
CBRのガソリンタンクの下側はフューエルポンプがついているので、それを取り外した穴をふさがないと中に錆除去剤を入れて化学変化させられないので、穴ふさぎ用という事で。

で、昨日Amazonに発注したガソリンタンク錆除去剤がこれ。(A100撮影)
20190407_9.jpg

ワコーズの「ピカタンZ」。
ネットの評判見ると結構評価が良いので期待しています。

黄砂?

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190406_1.jpg
蓼科山が見えません。
霞だともう少し白っぽいのだけど、茶色っぽいというか、黄色っぽいというかなので、天気予報でも言っていた通り黄砂が飛んできているのかもしれません。

アルトは少し埃をかぶっているかもって感じ…?(D5600撮影)
20190406_2.jpg
今日は仕事は公休なので、アルトには乗りませんでした。

浅間山も見えません。(D5600撮影)
20190406_3.jpg

梅の花は順調に開花しています。(D5600撮影)
20190406_4.jpg

 

今日はアルトの(ブルーバードも)タイヤをスタッドレスから夏タイヤに換えようか迷ったのですが、朝、天気予報を見てたら明日は雪のマークがついていたので止めました。
まぁ、この暖かいのに、この辺りで雪になることは考えにくいんですが、まぁ、まれに未だ降ったりすることもあったりするので、慌てるのは止めにしました。

その代わり、CBR600RRのガソリンタンクの錆除去の計画を練ってました。
で、錆を取るケミカルと抜いた腐ったガソリンを保管するタンクとフューエルポンプの付近のパッキンとかをネットで発注しました。それから、そろそろ10年経つからプラグも交換しようってことでプラグも。
プラグはそろわなくてもできる(と言うか別の日にやろうと思う)けど、他のモノは出来るだけ揃ってからやりたいので、いつやり始められるか…。
多分清掃だけで大丈夫だと思うけど、フューエルポンプがやばいことになってたら、4万近くかけてポンプも取り寄せないといけないので、開けて見ないと…。
コンプレッサーは無いからエアーのスプレーも買っておかないとダメかもです。

給油&BT外し&USG_CDと眼鏡箱と眼鏡紐到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20181110_1.jpg
霜が降りてはいないのですが、日差しが無い分少し寒かったです。

上の写真の上下左右の中央部をズームして撮ったところ。(B700撮影)
20181110_2.jpg
木々の紅葉が綺麗です。

昨日よりも緑の部分が減ったような…。(B700撮影)
20181110_3.jpg

この後、あまり休みがない上に、平日なので、給油に行っても割引が小さいと思われたので、今日行ってくることにしました。(A100撮影)
20181110_4.jpg

出かけた時の車外気温。(A100撮影)
20181110_5.jpg
10時半過ぎの空は、多少雲があるものの、日差しがあって、随分暖かくなっていました。

GSに向かう途中の道は紅葉が綺麗でした。(A100撮影)
20181110_6.jpg

通勤距離が短いので、前回給油から20日も経っていても、まだ半分使っていませんでした。(A100撮影)
20181110_7.jpg

車載の燃費計では、何時ものSHELLまでは殆ど下りなので少し改善していました。(A100撮影)
20181110_8.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は17.47Km/Lと、このアルトを乗り始めて過去最低の燃費です。(A100撮影)
20181110_9.jpg
まぁ、今の仕事に移って完全に新しい仕事場までの走行距離だから、比較しても意味が無いんですけど。

ガソリン単価は世界情勢の影響で少し(5円)前回より下がっていました。(A100撮影)
20181110_10.jpg
しかし、今回来るまでに間が空いたので、クーポンの使用期間を過ぎてしまっていたので、結果、前回から2円しか安くなっていないです。orz

次回はあまり減っていなくても、クーポンの期間を確認して入れに行かないとダメそうです。

家に帰り着いたのは11時半少し前。その時の車外気温は出かけた時と変わらず。(A100撮影)
20181110_11.jpg

そのままCBR600RRの置場に行って、カバーを外し、もうこの冬乗らないからと、バッテリーを外しことにしました。(A100撮影)
20181110_12.jpg
幸いまだ暖かだったので、バッテリーはそれ程弱ってはいませんでした。

エンジンかけた状態ですが、13.9Vあります。(A100撮影)
20181110_13.jpg
まぁ、止めた状態じゃなきゃ意味ないんですけど。(^^;;;

で、バッテリーを露出させました。(A100撮影)
20181110_14.jpg

そのままバッテリーを外しました。(A100撮影)
20181110_15.jpg

外したバッテリー。(A100撮影)
20181110_16.jpg
前の冬も外して室内保管したら劣化を免れたので、今年も室内保管です。
その前の年はターミナルを外しておいただけだったら、バッテリーが完全劣化してしまって1年しか経っていないのに充電されなくなってしまい、無駄なお金を使う羽目になってしまったので。
まぁ、互換バッテリーだからそんなに高くないとはいえ、それでも無駄な出費は避けるに越したことはありません。(^^;;;

 

午後、アニメ「風が強く吹いている」のオープニングのUnison Square Gardenの「Catch up, latency」が届いたので、早速PCのiTunesに取り込んで、iPad nanoに入れました。(A100撮影)
20181110_17.jpg
明日通勤の時に聴いて行く予定。
つってもすぐに着いちゃうんですけどね。(^^;;;

その後しばらくして夕方、昨日、Amazonに発注した眼鏡ケースと眼鏡ストラップが届いていました。
20181110_18.jpg

眼鏡ケース。ちょっとデカいです。(A100撮影)
20181110_19.jpg
このままだと、眼鏡入れると中で遊びます。
エプロンのポケットに入れておいて、必要な時に取り出して使う予定なので、何か隙間埋めを入れないと…。

一応中にクリーニングクロスが入ってはいるんですけど、それだけだとちょっと足りないです。
20181110_20.jpg

こちらは眼鏡ストラップ。(A100撮影)
20181110_21.jpg

中には3本入ってました。(A100撮影)
20181110_22.jpg
7百円強なので、1本の値段かと思っていたので、ラッキーです。

昨日頼んだ眼鏡は1週間後に取りに行かねばならないけど、仕事で、結構細かい字を見ないといけないので、それで昨日止むにやまれず遠近両用メガネを買いに行ったので、明日からの仕事に近くを見る時の眼鏡が無いと困ります。
考えてみれば、このPC机の上に2本ほど安い老眼鏡が転がっていたのを思い出し、探したら前に佐久のホームセンターで買った、安いけどそれなりに良い老眼鏡があったので、それをストラップ付けて上の写真のケースに入れてみました。
すると、このストラップが良い隙間埋めになって、中で眼鏡が暴れることがありません。
これなら本来の眼鏡が来ても大丈夫でしょう。
無駄にならなくて良かったです。

久しぶりの前の職場

今朝は曇り。(B700撮影)
20181016_1.jpg
うすら寒い朝。
今日は仕事(研修)が休みの日。

前の職場の最終日に保険証を返すつもりでいたのだけれど、ハンコと一緒にCBR600RRの車検に持って行って、そのままそっちの荷物に入っていたため、持って行くのを忘れていて、昨日、最後の給料明細が出たから送るから住所を教えてという連絡が来たので、今日保険証を返しに行く予定だから、その時に一緒に貰いますと連絡しておいたので、朝、9時台の早いうちに出かけました。

本当は荷物はそんなものだから、CBRで久しぶりに走ってこようと思っていたのだけれど、寒かったので、やっぱりアルトにしました。(A100撮影)
20181016_2.jpg

車外気温は14℃。(A100撮影)
20181016_3.jpg
バイクは16度以下では乗りたくありません。
寒過ぎです。(^^;;;

久しぶりの浅間山はこちらから見ると雲の中でした。(A100撮影)
20181016_4.jpg

 

行って、用事は返して、もらって来るだけなので、すぐに終わって、ちょっと元同僚(正社員)と話をしてきました。
久しぶりの元職場でしたが、特段感慨もありませんでした。
龍のひげは放置されて雑草がいっぱい生えていました。
来年まだ残っているかなぁ。

 

帰ってきたら、未だ11時前後でした。(A100撮影)
20181016_5.jpg
その時間でも14℃なので、やっぱりCBRで行かなくて正解です。(^^;;;

平均燃費は19.3Km/Lと一気に改善しました。(A100撮影)
20181016_6.jpg
後ろから来る奴が2度ほどぴったりくっついてきたのと、前の奴が急に前に出てきて、ノロノロ走り始めたりしたのをぶち抜いた時と、3回ほど床までべた踏みをしたにもかかわらずです。
やっぱり平均燃費をよくするには、長距離乗らないとダメですねぃ。(^^;;;

ここの所角度のきついコーナーで、何かタイヤがぐにゃってしてるような、タイヤがハブから出ているスタッドボルトをスライドしてるような、変な滑り感を感じていたので、ホイールナットの締め付けとタイヤのエアを確認しました。(A100撮影)
20181016_7.jpg

ホイールナットは問題なく締まっていたので問題なし。タイヤのエアは250KPa(メーカー指定は240KPa)にセットしてあったのに左側前後は240KPa、右側は230KPaでした。久しくチェックしてなかったからなぁ。という事で、4本とも250KPaにセットしなおしておきました。

 

午後、夕方。久しぶりにAmazonでぽちったnuvoのJSAXを取り出して、初めての練習をしてみました。(Amazonから拝借)
nuvo_jsax.jpg
リードのある楽器は初めてなので、来た時ちょっとだけ音を出したものの、音階を吹けてなかったので、今日は音を出した(ちゃんと音が出るようになるまでかなり時間がかかった)後、ドレミファソラシドを吹いてみましたが、最初この音階が出なくて苦労してやっと音階と呼べる感じに音が出るようになったけれど、最初のドとラ(ソだったかな)がちゃんとした音で出なくて、変な外れたような音だったので、マニュアルを見直したら、最初のドは運指が間違ってました。ラだったかソだったかは未だ理由が見つかってません。(^^;;;

ちゃんと正しく運指を覚えていないでやったのが敗因でした。
次にやる前に何処をどう押さえれば、何の音が鳴るというのを覚えておかないと…。(^^;;;
それから、取り敢えず、短くていいから何かしらの曲を吹けるように楽譜を用意しておこう。読めないけれど。(^^;;;

台風24号対策

今朝は曇り。(B700撮影)
20180930_1.jpg

今日は台風が襲来するという事なので、できることをやっておこうという事で、CBR600RRの車体カバーがぶかぶかなので、風を巻き込んでバタついてしまうと、カバーの内側がボディの塗装を擦って褪せてしまうので、しばらく前にAmazonでポチっておいたゴムロープとキーリングとフックを使って、ワンタッチでゴムロープを止められるようにして作っておきました。(B700撮影)
20180930_2.jpg

もう一本、長いものを。(B700撮影)
20180930_3.jpg

上側の短い方は左側に、下の長いものは右側に巻き付けて止めました。(B700撮影)
20180930_4.jpg

親の車の上の波板の横に垂木をつけて補強し、ロープで鉄パイプに巻き付けました。(B700撮影)
20180930_5.jpg

この鉄パイプの骨組みも、5本は短いパイプが打ち込んであって、足場金具で止まっているのですが、一番前の1本だけは置いてあるだけになっていて、前の台風で持ち上げられて、下の位置決めパイプの上に乗ってしまっていたので、元の位置に戻した後、下に4カ所の杭が打ってあったので、そこに足場金具をつけて細いロープで縛っておきました。(A100撮影)
20180930_6.jpg

さて、これを書いている20時10分過ぎ現在、多少の風と雨がありますが、未だ酷い事にはなっていません。
今、和歌山県に再上陸したところらしいです。
長野付近は午前0時に最接近するらしいので、果たしてどうなりますやらです。

仕事最終日&CBRクリップ交換無&アルトガラコ塗り

今朝は晴れ。(B700撮影)
20180928_1.jpg
今日は今までの仕事の最終日で、しかも休暇を取っていたので朝はいつもの休日と同じ7時起床です。
何だか風邪をひいてしまったようで、鼻が出るし、寒気がするし、体がだるいです。
昨日、雨の中、仕事の車を洗車したのが効いてるかもしれません。(^^;;;
朝飯の後、薬を飲んでおきました。

今朝は先日24日中秋の名月だった名残の月が西の山に沈もうとしているところでした。(B700撮影)
20180928_2.jpg

午前中に荷物片づけを済ましちゃおうと9時15分に出かけるべく外に出ました。(A100撮影)
20180928_3.jpg
取り敢えず、薬で風邪の症状は幾らか良くなりました。

出かける時間が遅いので17℃と少し低い数字ですが、日差しのおかげで車内はぽかぽかで、窓を薄く開ける必要があるくらいでした。(A100撮影)
20180928_4.jpg

浅間山は雲の中。(A100撮影)
20180928_5.jpg

 

昼までに全然手付かずだった仕事場の机回りの荷物や更衣室のロッカーの中身をアルトの中に移し、退職に当たり、社屋のカードキーやらプリンターのIDカードやら名札やら駐車場の許可証やらを返したのですが、保険証だけ持って行くのを忘れて返しそびれたので、また行かねばなりません。
保険証。どこに仕舞ったけなぁと、思い出せなかったんですが、先日、CBRの車検の時に印鑑が必要で、それと一緒の袋に入れて別の袋に入れて持って行ってたのを思い出しました。

帰りに親父に頼まれた銀行に寄って、来月からの仕事のために床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。
ついでに、ガソリンは未だいっぱい入ってるので、明日出かけないからと、スーパーでアイスも買ってきました。

 

家に帰って来た時(14時半過ぎ)の車外気温。(A100撮影)
20180928_6.jpg
日が照っていてももうこのくらいの気温にしかならないです。

燃費は、ゆったりのんびり走って来たので、一昨日レベルまで回復しました。(A100撮影)
20180928_7.jpg

 

持って帰って来た荷物を家の中に運び込んでから、昼を食べてなかったので、仕事場で選別に貰って来たお菓子を食べて、一昨日「モノタロウ」から届いたCBR600RRのアッパーカウル下のクリップを交換すべくCBRを引っ張り出しました。(P7700撮影)20180928_8.jpg

アッパーカウル下のこの場所のクリップですが、頭のプラスの削り込みがつぶれてしまっているものの、未だしっかりついているので、やっぱり未だ交換しないことにしました。(^^ゞ(P7700撮影)
20180928_9.jpg

続けて、アルトの窓にガラコを重ね塗りしておきました。(P7700撮影)
20180928_10.jpg
ワイパースタンドにもシリコンスプレーして、車内も水拭きしておきました。

CBRクリップとGパン到着

今朝は雨。(B700撮影)
20180927_1.jpg
結構かなりしっかり降っていて、屋根の下から出られませんでした。

出かける時もしっかり降ってました。(A100撮影)
20180927_2.jpg

今朝の外気温。(A100撮影)
20180927_3.jpg

浅間山は雲の中だけど、手前の山はうっすら見えてますね。(A100撮影)
20180927_4.jpg

仕事場の駐車場に着いたときの外気温。(A100撮影)
20180927_5.jpg
朝は寒かったです。

今日は今の仕事最後の仕事の日なので、今まで5年3か月共に頑張って来た相棒のプリウスを洗車してやりました。
予報では午前は雨でも午後から雨が上がるってことだったので、それを信じて朝から雨の中、撥水素材のウィンドブレーカーとパンツを着用してシュアラスターのシャンプーで洗車して、屋根のある車庫に入れて水滴を拭い、午後、シュアラスターの固形ワックスを塗りたくりました。
夕方、終わるころには雨も上がって路面も乾く状態になっていたので、社屋が新しくなり、その玄関横に置場が出来たのでそちらに戻しておきました。自分の使っていた車だけ光り輝いているのは誇らしいものです。(^^ゞ
時間ギリギリまでかかってしまったので、仕事場に置いてある荷物の片づけは出来ませんでした。
もとより明日休みを取っているものの、荷物の片付けに行こうと思っているので良しとして帰りました。

帰る時の仕事場の駐車場での車外気温。(A100撮影)
20180927_6.jpg

この前を走ってるやつが、その前を走ってる車はどんどん離れていくのにノロノロ走る割に対向車が来なくなるとスピードを出して抜くに抜けません。(A100撮影)
20180927_7.jpg
わざとやってるんでしょうけど、わざと遅くするから、後ろのこっちが突っかかっちゃって煽る形になっちゃうので、それを見て更に遅く走るっていう悪循環。
こういう馬鹿がいるから道路がスムーズに流れないんですよねぇ。
朝の前の白いセダンと言い、長野はこういうのばっかです。(-_-メ)

明日は通勤時間帯は走らない予定だから、こういう馬鹿には遭遇しないでしょう。
それ以降は通勤時間帯にこっちの道に行くことは殆ど無いと思うので…。

 

家に帰り着いての車外気温。(A100撮影)
20180927_8.jpg
朝と同じ外気温でした。

燃費は案の定、落ちました。(A100撮影)
20180927_9.jpg

 

昨日のうちに「モノタロウ」と「Amazon」から荷物が届いてました。
残業で遅かったので写真に撮れなかったので、今日、帰って来てから撮りました。

「モノタロウ」から届いていたのはカウル止めビスの反対側のゴム付きナットやガソリンタンクのポンプのパッキンと一緒に頼んだ最後のパーツのカウル止めのクリップ。
20180927_10.jpg
次の仕事が始まる前につけちゃいたいと思うんですが、明日は晴れるけど、それ以降は台風24号の影響で雨みたいなんですよねぇ。
いつ着けられるだろう…。

「Amazon」に発注しておいたGパン。
20180927_11.jpg
EDWINのGパンがAmazonで買えるとは…。(^^ゞ
ただ、ホントのジーンズ生地じゃなく、デニムの延びるやつなんですけどね。
最近太ってきてるから、まぁ丁度いいんですけど。
それと、次の仕事のホームセンターが黒のジーンズと指定だったのですが、やっぱ伸びる方が動きやすいだろうってことで。

通販で買うのはやっぱお腹のサイズが怖かったんですが、ちょっとデカいの頼み過ぎちゃったようで、お腹周りはぶかぶかでした。(^^ゞ
まぁ、これで次回からどのくらいにすればいいか分かるので、大は小を兼ねるという事で良しとしましょう。(^^;;;

CBR600RRカウル止めゴム付きナット交換

今朝は薄曇り。(B700撮影)
20180924_1.jpg
うろこ雲が秋の空。

今日は、先日モノタロウから届いたCBR600RRの純正パーツの交換です。(P7700撮影)
20180924_2.jpg
カウルを止めるビスを反対側で受けるゴム付きのナットの交換です。

 まずアンダーカウルを外します。(P7700撮影)
20180924_3.jpg

このゴム付きのナットは、アンダーカウルに埋め込んであるものと、ミドルカウルの後ろフレームからステーが出たところに取り付けられています。

取り敢えず、アンダーカウルを外しただけではステーのモノは交換ができません。(P7700撮影)
20180924_4.jpg

反対側も同じ。(P7700撮影)
20180924_5.jpg

アンダーカウルは下の写真では裏返った状態ですが、手前が前側になり、赤、緑、黄、黒で矢印をつけた場所に埋め込んであります。(P7700撮影)
20180924_6.jpg

ミドルカウルを外したところ。このフレームにステーのついた先のゴムパーツです。緑の矢印付き(P7700撮影)
20180924_7.jpg

反対側もなじ部分ですが、矢印つけ忘れました。(^^ゞ(P7700撮影)
20180924_8.jpg

拡大した写真。もう、ゴムが千切れたのをビニールテープで補修してありました。(P7700撮影)
20180924_9.jpg

ビニールテープを剥がすと頭が取れてきてしまいます。(P7700撮影)
20180924_10.jpg

ゴム付きナットを外します。(P7700撮影)
20180924_11.jpg

ここの交換部品はこれ。(P7700撮影)
20180924_12.jpg

先っぽはストレートになってるんですね。最初は…。(^^;;;(P7700撮影)
20180924_13.jpg

スポっと入ってしまいます。(P7700撮影)
20180924_14.jpg

ハメるのは楽ですが、一度ちゃんとビスで留めるまでは、簡単に外れてしまうので、注意が必要です。(P7700撮影)
20180924_15.jpg

裏側はこんな感じ。(P7700撮影)
20180924_16.jpg

アンダーカウル側の埋め込みパーツ。(P7700撮影)
20180924_17.jpg

まだちゃんとついているものと、この場所のように取れかかっているものとありますが、全部換えます。(P7700撮影)
20180924_18.jpg
もう10年近く使ってるわけですからねぇ。

アンダーカウルについているのはこのパーツ。(P7700撮影)
20180924_19.jpg

これも後ろがストレートになっていて、ネジで締めて行くと後ろ側についているナットが引っ張られてゴムが縮んだ分横に膨れて押さえになるのですねぃ。(P7700撮影)
20180924_20.jpg

ちゃんとついているのはニッパーで切ったりして取るのは手間ですが、新しい部品を取り付けるのは超簡単です。(P7700撮影)
20180924_21.jpg
つか、こっちも、一度ネジで留めるまでは無くさないように気を付けないと…。

多分、本当はねじを締める直前にハメるのかもしれません。(^^;;;(P7700撮影)
20180924_22.jpg

後ろはこんな感じ。(P7700撮影)
20180924_23.jpg

で、途中は端折ってネジ止めて、転倒時の衝撃を和らげるフレームスライダーも取り付けちゃってますが、ちゃんと止まっています。(P7700撮影)
20180924_24.jpg

反対側も同じ。(P7700撮影)
20180924_25.jpg
このゴム付きナットが変な形になっちゃっていたので、何時もカウルを取り付けるのに苦労していたのですが、今回は楽だったこと楽だったこと。

カウルを外すごとに交換していたら、勿体ないけど、悪くなっていなくても、時々変えてあげた方が良いかもしれません。(^^;;;

これで、ひとまず綺麗なものです。
まぁ、未だミドルカウルをアッパーカウルの下で抑えるネジ型クリップがまだ届かないので、まだ完璧じゃないんですが、このクリップも壊れて役に立たないわけではないので、未だ一応使えていることだし、来たら交換すればOKという事で。(P7700撮影)
20180924_26.jpg

ただ、やっぱりタンクの中は気になります。(P7700撮影)
20180923_27.jpg
この錆びをウエスで拭って取ったんですが、何処まで錆びているのか分からないのが気持ち悪いです。

CBRの作業が終わった後に、またアルトの窓ガラスにガラコを塗りました。(P7700撮影)
20180924_28.jpg

トンボがワイパーの上に留まっていたので、アップで撮ってみました。(P7700撮影)
20180924_29.jpg

この作業をしていたら、CBR600RRのタンク裏側のポンプを外したら交換しなければならないパッキンが届きました。
これは未だすぐにはやらないので、一応保留です。

 

このWebにっき書いていたら、先日面接したホームセンターより連絡があり、無事次のパートが決まりました。?(^○^)/

モノタロウ荷物到着

今朝は曇り。 (B700撮影)
20180920_1.jpg

今朝は夜露でアルトの窓は曇っていました。(A100撮影)
20180920_2.jpg

今朝の車外気温。(A100撮影)
20180920_3.jpg
湿度のおかげか、体が慣れたのか、それほどまでには寒く感じませんでした。
あくまでも、比較…。ですが。

浅間山は雲の中。でも手前の山はうっすらと見えていました。(A100撮影)
20180920_4.jpg
家からだと、まるで見えなかったんですが。

 

日中は日差しも無くすこーし細かい雨が時々降っていて、午後から本格的に降り出しました。
なので、一日それ程気温も上がらなかったんじゃないでしょうか。

家に帰る時には仕事場の事務所からアルトの置いてある駐車場迄傘が無ければ居られませんでした。

アルトに乗って、帰る時の車外気温と車内気温。(A100撮影)
20180920_5.jpg
朝途中で点けた暖房が、切らずにそのままになっていたので、エンジンが温まると暖房が動き始めました。

帰る時はしっかり雨に降られて走ってきました。(A100撮影)
20180920_6.jpg

家に着いての車外気温。(A100撮影)
20180920_7.jpg

車の流れは中途半端に速くて、ギアがうまく合わず、一つ下のギアに何度か入れて走っていたので、燃費が少し落ちました。(A100撮影)
20180920_8.jpg

 

家に帰りつくと昨日モノタロウに頼んだCBR600RRの純正部品が届いていました。(B700撮影)
20180920_9.jpg
両方ともカウルを止めるビスの反対側のゴム付きナットですが、片側は少し大きな2個で、もう片側は小さいけれど5個。
これだけなら1,000円以内で買えるんですが、そうすると500円の送料がかかって高くつくので、あとビス型クリップとタンクの裏についているポンプを外したら必ず換えなければならないゴムパッキンを併せて買って、何とか送料500円を無しにしました。
「モノタロウ」3,000円以上の買い物をすると、送料がタダになるという事なので。(^^ゞ
という事で、これは第一便です。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed