エントリー

GPT変換失敗したけど…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220709_1.jpg
今朝は薄ら曇っていて肌寒いくらいに涼しい朝でした。

 

一昨日の夜のうちにMBR2GPTで/validateオプションで検証したらエラーが出たのをエラーが無い状態にしておいたので、もう変換だけなら時間はかからないという事だったので、さっさとやって憂いを無くしてからBOLTで走りに行こうと思って/convertオプションで実行したら、案の定失敗しました。(SH-M12撮影)
20220709_2.jpg
リペアしろと書いてありますが、修復ディスクでもダメ、コマンドからでもダメでした。

 

一縷の望みをかけて通常起動を試みましたが、ブルースクリーンに。(SH-M12撮影)
20220709_3.jpg

 

諦めて、インストールディスクから再インストールをし始めたんですが、こちらはうまく行きました。認証もうまく取れてやったーと思ったんですが、MBRのSSDをGPTに返還したら同じ結果になりました。

どうやらPCにつながっているHDDとかUSBメモリとかSDカードとかみんなつながったままで変換コマンドを入れたのが良くなかったのかもしれません。

考えてみたらローカルPCに入れてるデータベースのバックアップを取るのを忘れました。なので、昨日録っておいたバックアップを戻しました。

昼飯を食べてから、HDDの電源ケーブルを抜いてSSDとBD-Rだけにして、変換コマンドの検証オプションで検証をして、エラーが出たのを潰してから、変換をしたらうまく行きました。(SH-M12撮影)
20220709_4.jpg

 

元々BIOSというかUEFIの起動オプションはUEFIになっていたので、一応確認はしましたが、再起動して、起動ディスクをSSD指定にしてやったら問題なく起動しました。

その後、外した内蔵HDDの電源ケーブルを元に戻し、外した外付けのUSBケーブルを元に戻して起動しましたが、問題なくGPTディスクとして起動できました。

 

事前に撮っておいたスピード計測のデータ。
20220709_5.png

 

事後に測った計測データと比べると、何か数値的にはちょっと悪化してます。
20220709_6.png

GPTよりMBRの方が速い?

 

ってことで、BOLTで走りに行けませんでした。

 

明日は色々時間がかかるから出来ないので、来週再インストールしようかな。
今なら多分再インストールしてもうまくできそう…。
というか、もう既にSSDのフォーマットがGPTになっているから、変換をしなくても大丈夫?

関連エントリー

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
閲覧制限

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

やっと一息
2025/05/04 17:38
香典返し&セルフカット
2025/05/03 17:34
相続の手続き
2025/05/02 17:58
アルトユーザー車検
2025/05/01 22:55
親父家族葬&アルト最終整備
2025/04/30 18:38

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed