エントリー

カテゴリー「買い物薬局」の検索結果は以下のとおりです。

BOLTチョイ乗り

今朝は晴れ。ピーカンで風がなく、霜がたくさん降りていました。(D5600撮影)
20231127_1.jpg
山の手前の街は雲海の下でした。

 

家の前の他所のうちの畑は霜がまるで積もった雪のようでした。(D5600撮影)
20231127_2.jpg

 

 

アルトもフリーズしていたものが、日が差してきて、だんだん溶けている所でした。(D5600撮影)
20231127_3.jpg

 

 

 

午後、買い物に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231127_4.jpg

 

 

ドラッグストアで風邪薬を買い、スーパーで明日の昼飯と、プロテインを溶くのにGreenDAKARAと飲むヨーグルトを買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231127_5.jpg
朝の霧は午前のうちに消えていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231127_6.jpg

 

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20231127_7.jpg

 

 

家の戻ったところでまだ時間も早いし、外は暖かだったので、BOLTのエンジンをかけて充電するだけのつもりでした。(P6000撮影)
20231127_8.jpg
ここの所とても寒かったから、バッテリー上がってるだろうなぁと思っていたのですが、ギリギリ12Vあったので、無事エンジンかかりました。

で、まだ時間も早いし、外は暖かだったので、BOLTで少し走りに行くことにしました。
バイクは、ちょっと走りに行くにも装備を整えないといけないし、色々準備しないといけないし、つい足が遠のいてしまいます。

 

 

近場をチョロっと走って帰ってきたところ。(P6000撮影)
20231127_9.jpg
ほんの30分程度ですが、久しぶりに走ってすっきりしました。
厚手のジャケットを着て行ったので、日向は結構暑いくらいでしたが、日陰は結構寒くて、寒暖の差がでかかったです。

 

バッテリーは満充電できたので、またしばらくは持つでしょう。(P6000撮影)
20231127_10.jpg

池霧

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20231012_1.jpg
今日は風がほぼない状態でしたが、かなり寒い朝でした。

 

農業用池から水蒸気が上がっていて幻想的でした。(D5600撮影)
20231012_2.jpg
池の水が暖かくて、空気が冷たいため、湯気が霧になっているのだと思われます。

 

 

今日は通常出勤。
いつも朝の準備をしている同僚二人がお休みなので、一人で朝の準備をしないといけないので、いつもより早く出かけました。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231012_3.jpg
夜露が降りて結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231012_4.jpg

 

 

 

朝の準備はほぼ何とかなったので、ほっとしました。

今日は何時もスマホで見る占いが12位だったので、ちょっと警戒しましたが、昨日は1位だったのに特にこれと言って良い事も無かったので、まぁ、警戒だけしておけばそう悪い事も無いだろうと、できるだけ余計なことは言わ猿で通しました。

なので、特に仕事中は悪いことはありませんでした。

ただ、帰りにドラッグストアで風邪薬と栄養剤を買ってきたのですが、もっと安いと思っていた薬とサプリメントと栄養剤をまとめて買ったらちょっと高くついてしまったことと、そこの駐車場から出ようとしたら、その前が渋滞していて、反対車線に出るのに来る車が見えなくて、危ない思いをしたくらいでしょうか。とりあえず慎重に行ったので、事なきを得ましたが。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231012_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231012_6.jpg

 

 

平均燃費は、また少し落ちました。(P6000撮影)
20231012_7.jpg
近距離なのと、登りが多いので、寒くなるともう挽回するのが難しいです。

こんがらがっちゃって…

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20231007_1.jpg
高い所に薄めの雲が広がっていました。

 

今日はシフトの都合で遅出。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231007_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231007_3.jpg

 

 

 

今日の仕事は、何時ものルーチンワーク。

最後の方で、ちょっとミスりました。
っていうか、規定通りにやったんだけどうまくいかなかったって言うか、何でかなぁ。
落ち着いてやったんだけど、頭がこんがらがっちゃったっていうのがホントのところ。

 

 

家に帰る途中でMONSTER Enagy Drinkを買いに近場で済まそうとドラッグストアに寄ったら、いつもはあるところなんだけど今日に限ってなくて、ちょっと遠回りのセブンに行ってあったので買って帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231007_4.jpg
ちょっと遠回りした分少し遅くなりはしましたが、日が暮れるのが早くなった方が強い感じ。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231007_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し悪くなりました。(P6000撮影)
20231007_6.jpg

『バリバリ伝説』Blu-ray到着

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20230720_1.jpg

 

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230720_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230720_3.jpg

 

 

 

日中の仕事は中学生が職場体験に来ていたので、午前中は別作業をしてました。

午後は営業車を洗車するための洗剤やらスポンジやらゼロドロップやらを会社のお金で買いに行ってました。
その後はゴミ当番の作業を教わっていました。

なんか今日は一日が速かった。

 

 

帰り際、ドラッグストアによってMonster Enargy Drinkを買ってから帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230720_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230720_5.jpg

 

 

平均燃費はちょっとだけ落ちました。(P6000撮影)
20230720_6.jpg

 

 

 

 

家に入ると、ずいぶん前にAmazonに予約しておいた今日発売の「バリバリ伝説」Blu-rayが届いていました。(P6000撮影)
20230720_7.jpg

1986年にOVAでビデオテープで発売され、仲のいいレンタルビデオ屋さんで借りてダビングして持っていましたが、その後、DVDで発売されることはなく、制作のスタジオぴえろにメールして、いつ出るか問い合わせしたところ、今のところその予定はありませんと返事が来た記憶があります。

それが満を持してやっとBlu-rayで発売されるので、発売がアナウンスされてすぐに予約したのでした。
まぁ、画質はBlu-ray画質ではなく、DVDの画質を少し良くしたものだそうですが、それでもデジタルで見られるのはうれしいです。

さてさて、今晩か、明日にでもじっくりと見たいと思います。

アルト給油&固まる土購入

今朝は一時的に曇り。(D5600撮影)
20230701_1.jpg
この後一日弱い雨が降ったりやんだりしてました。

 

今日はシフトでお休みですが、今日はアルトの給油とともに、いろいろ買い物に出かけようと思っていたので、疲れた体を無理くり布団から引っぺがし、出かけました。(P6000撮影)
20230701_2.jpg
アルトは降ったりやんだりしている雨でぬれています。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230701_3.jpg

 

 

まずはセブンイレブンによって明日の昼飯。
その後その隣にあるホームセンターで固まる土とその他もろもろ。

 

その後、かなり離れた何時ものGSによって給油。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230701_4.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は19.31Km/Lでした。(P6000撮影)
20230701_5.jpg
ただ、いつもなら週末は割引が多いのだけど、今週は割引が少ないので前回入れた時よりも10円/Lも高かったです。

 

社債の平均燃費計も今日は実燃費とぴったり合ってました。(P6000撮影)
20230701_6.jpg

 

 

その後、スーパーによってノンアルコールビールを買って、その向かいにあるドラッグストアで一番安くて大量に入っているパブロンと傷薬とともに酸素を買ってきました。

今までマイナポイントの恩恵でナナコで払っていたのでMonster Enargy Drinkをセブンイレブンで買ってましたが、今日はドラッグストアで同じものを買ってみたら300円しませんでしたが、それほど安いとも思えませんでした。セブンイレブンではいくらだったっけ?(^^;;;

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230701_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230701_8.jpg

 

 

平均燃費は、登りの峠で呪い軽トラに引っかかってしまったのでかなり落ちましたが、給油当日なので逆に明日の出勤の下りで一挙に挽回することでしょう。(P6000撮影)
20230701_9.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきた固まる土。(P6000撮影)
20230701_10.jpg
施工前に雨に濡れないように倉庫にしまいました。
袋に小さい穴が開いてるらしく、アルトに乗せて走っているときに段差等の乗り越え時に土が中から埃となって車内を漂って口の中が嫌な感じになりました。
これって体内に入って固まったりしないのだろうか…。

取り敢えず施工は雨の降っていない休みの日にやろうと思ってます。

 

一緒にBOLTの止めてある周りに雑草がいっぱい生えてきたので、除草剤も買ってきました。(P6000撮影)
20230701_11.jpg
BOLTの近くは刈り払い機を振り回してタイヤでも切られた日にゃ大変なので。

 

薬局に行ったとき、店員さんがいたので、試しに酸素があるか聞いてみたら、あったし、千円しなかったので買ってきました。(P6000撮影)
20230701_12.jpg
仕事中、ただ立っていると、呼吸が浅くなって酸欠になるのか、頭痛がしてくるので、その対策になるかと思って…。
これはやってみないと分かりません。

年賀状用写真撮影&BOLT充電

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221225_1.jpg
霜が降りていて、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(P6000撮影)
20221225_2.jpg
フリーズしていました。
ボンネットの上に水が流れた跡があり、それがまた凍っています。
何だろう…。
若しかして猫の小便か…?

 

10時過ぎ、親に頼まれ薬局巡りをしてきました。(P6000撮影)
20221225_3.jpg
もう、氷はみんな融けていました。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_4.jpg

 

 

 

あちこちのドラッグストアとホームセンターを巡って買物をして帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_5.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221225_6.jpg

 

今年は年賀状に使う写真を撮れていないので、BOLTを入れて写真を撮りました。(D5600撮影)
20221225_7.jpg
蓼科山が雲に隠れてしまっているのは残念だけど。

最初、3週間くらいエンジンかけてみずに間明けてしまったから、若しかしてまたバッテリー弱ってるかと思ったけど、タコメーターのバッ直接続を止めたおかげもあるのか、ギリギリ12Vあったので、一発始動させることが出来ました。

スマホとWi-fi接続してリモートで撮ったのですが、一度接続を確立できるとその間は良いのだけど、接続を一度切ってしまうと再接続できなくなるのでかなり時間がかかってしまいました。

しかし、その間ずっとエンジンかけっぱなしにしておいて、充電させておくことが出来たので、終わりにした時、エンジンを切って発電してない状態での電圧を13.5Vに上げることが出来ました。(P6000撮影)
20221225_8.jpg
アイドリングだけでも、時間掛けておけば充電できますね。
まぁ、環境にはよくないし、走らずに燃料だけ消費するから勿体ないっちゃぁ勿体ないけど。

買物&BOLT充電と追加カバー掛け

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211230_1.jpg

山は雲に隠れていました。
風が強かったせいか、それとも明け方曇っていたのか霜は降りていないようでした。

丁度日が昇ったところで、日が地面を照らした途端に水蒸気が立ち上り始めました。

 

アルトは少し夜露が降りていて、気温の低さで少し凍っていたようです。(D5600撮影)
20211230_2.jpg
昨日の夜に作った年賀状を顔を洗う前に近くの簡易郵便局のポストに投函しに出かけたのですが、ワイパー一拭きで拭えました。

 

この後、9時半過ぎてから、色々と買い物に出かけました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20211230_3.jpg
この時、気がつかずにP6000の露出をいじってしまったようで、明るく写ってしまいました。

 

ホームセンターに行ってから、家を挟んで反対側にあるスーパーに行って、スーパー近くの薬局に行って買い物を済ませるのに2時間ほどかかりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211230_4.jpg

 

平均燃費は少し暖かかったのと、割と距離走ったのとで気持ち改善しました。(P6000撮影)
20211230_5.jpg

 

スーパーでは正月に食べるものを少し買ってきました。

そしてホームセンターと薬局で買ってきたもの。(P6000撮影)
20211230_6.jpg

薬局ではパブロンの安くていっぱい入ってるやつと、ディアナチュレのビタミンCの予備。

ホームセンターではロープとフック付きゴム紐と、ニベアのスキンミルク。
後写ってないですが、オイルのポイ捨てボックスと、次の写真のシート。(P6000撮影)
20211230_7.jpg

ホームセンターで買ってきたもののほとんどは、BOLTがカバーをかけた状態で野ざらしになっているための追加のカバーとして買ってきたモノです。

 

まずは一度カバーを剥いで、BOLTのエンジンをかけて少しかけっぱなしにして充電します。(P6000撮影)
20211230_8.jpg

マイナス端子を外してないので、バッテリー上がってるかなと少し不安だったのですが、無事一発で目覚めました。

レバーを替えようと思っているので、その辺りを撮ったり確認したりしているうちに、雪が舞い始めたので、カバーをかけ始めました。

 

で、元々掛けていたカバーをしました。(P6000撮影)
20211230_9.jpg

 

その後、追加で防水シートタイプのカバーをかけて、ロープで縛った後、フック付きゴム紐でも引っ張りました。(P6000撮影)
20211230_10.jpg

このシートは紫外線をカットする機能もついているようですし、防水シートみたいなものなので、雪が積もっても大丈夫だと思うので何とかなるでしょう。

来年の夏までには単管でバイク小屋を作ろうと思っているのですが、予定の場所に砂利を敷いてからコンクリを敷きたいので、先立つものが無いと出来ないので今はこれで我慢です。

通院

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210918_1.jpg
台風14号の前の前線による雨が一時的に上がっていたようで、辺り一面濡れていました。

 

雨が止んでいたので、昨日の夜暗い中撮影した駐車場の工事の状況を明るい中で撮影しました。(D5600撮影)
20210918_2.jpg

 

昨日、ウチの猫が座っていたところは、そういう目で見ているせいか、少しくぼんでいるように見えなくもありません。(^^;;;(D5600撮影)
20210918_3.jpg

 

今日は朝から通院して何時もの薬の処方箋を貰うついでに、新しい会社で健康診断の証明書が必要という事なので、予約をしてきました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20210918_4.jpg

 

かかりつけのお医者さんでは、隣の市なのですが、個別の新型コロナワクチンの予防接種をしているので、かなり賑わっていて、ソーシャルディスタンスで椅子が半減されているせいもあるけど、座る所がない程でした。

しかし無事に健康診断の予約ができて、処方箋も無事貰え、薬局で薬を買った後にスーパーでパンを買って帰ってくることが出来ました。

帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210918_5.jpg

 

至近距離なのと、気温が結構低かったのと、そちら方面は楽しい峠道なのとで平均燃費はずいぶん落ちました。(P6000撮影)
20210918_6.jpg

 

 

夕方。また歩きに行こうかと思っていたら雨が降り出しました。
まだ明日までは雨が降ったり止んだりしそうです。

ゴジラS.P サントラ到着

今朝は多少雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20210721_1.jpg
おかげか、多少暑さが弱い気がしないでもありません。

 

今日はHWの日。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20210721_2.jpg

 

 

帰りに血圧の薬を買うための診察に何時ものお医者さんに寄って、処方箋を出してもらい、何時もの薬局で薬を買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210721_3.jpg

 

平均燃費は峠の上りで落ちました。(D5600撮影)
20210721_4.jpg

 

 

昨日の夜、郵便受けを確認するとアニメ「ゴジラS.P<シンギュラ・ポイント>」のサントラが届いてました。(P6000撮影)
20210721_5.jpg

今、これを書きながら聴いてます。
良いですねぇ。とてもいい曲が詰まってます。

通院&アルト給油 他

今朝は雨。(D5600撮影)
20210527_1.jpg
日差しが無く、空気が少し冷たいのでうすら寒い朝でした。

今日からD5600の常設レンズをタムロンの明るいレンズからNIKONのAF-Sの200mm望遠に換えました。
若干広角が狭くなるのは残念なところです。
明るくなるのが早くなったらすぐに交換するつもりでしたが、今年はその季節色々忙しかったので、昨日、月食をAF-Pのキットレンズの300mm望遠で撮ったのを機に換えました。

 

今日の午前中は色々な用事でお出かけ。(P6000撮影)
20210527_2.jpg
雨が割と強く降っていて、車に行くのに結構濡れました。

 

まずは接骨院に行って、治療しました。(P6000撮影)
20210527_3.jpg
まだ痛むけれど、仕事の都合で次に行かれるのが来週の木曜になってしまうので、取り敢えず、また痛みが酷くなったら行くことにしました。

 

次は高血圧の関係でかかりつけのお医者さんへ。(P6000撮影)
20210527_4.jpg
薬が切れたので、薬を買うのに処方箋を出してもらいに。

次にここから5分くらいのところにある薬局にも行きました。

 

そして、何時ものSHELLに行ってアルトに給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210527_5.jpg

 

走行距離を給料で割った実燃費は21.63Km/L。(P6000撮影)
20210527_6.jpg
車載の平均燃費計は21.3Km/Lだったので、ちょっと良かったですが、もしかしたら給油量が若干少なかったのかもしれません。

 

この間単価が上がったばかりで、折角の誕生月割引が食いつぶされてます。(P6000撮影)
20210527_7.jpg

 

 

その後、スーパーに寄ってパンなどを買って、家に帰りました。(P6000撮影)
20210527_8.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210527_9.jpg

 

平均燃費は、給油してスーパーの方からの上りの峠の関係で、まぁ、こんなもんでしょう。(P6000撮影)
20210527_10.jpg

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed