今朝は曇り。(Z5撮影)

W換気扇は付けて寝ずに済みましたが、窓全開で暑くも寒くもありませんでした。
どちらかというと、蒸していましたが。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)

今日はEX-100のサイズは4対3に戻りました。(^^;
でもやっぱCasioのコンデジでもイメージセンサーサイズが1/1.7インチなので全然きれいです。NikonのP6000に全然負けていません。
この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日はまた資格なし同僚が休みで一人で朝の準備でした。
今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。
でも資格なし同僚が休みで館内を歩き回ることが多かったです。
午後も13時から14時はカウンター業務と館内歩きでしたが、14時からは事務所で引き継ぎ仕事をした後、1階に降りてカタログチラシの整理交換をしていました。
15時からはまたカウンター&館内歩き。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)

この時の車外気温と車内気温。(EX-100撮影)

平均燃費はちょっと落ちました。(EX-100撮影)

家に入るとTemuで購入した荷物が届いていました。(EX-100撮影)

中身はこれら。(EX-100撮影)

一番左の上はハンディモップ。(EX-100撮影)

車体洗車用モップ。
手に付けて洗うのに使います。
低い位置なら先日買った絵月よりもこっちの方が早そう。
柄付刷毛。(EX-100撮影)

車内などのインテリア掃除に…。
ハンディブレード。(EX-100撮影)

シリコンでできたワイパーブレード。
ミラーインミラー。(EX-100撮影)

サイドミラーの余裕のある場所に貼り付けてタイヤ付近などを見るのに使うミラー。
今はミラーのケースの外側に取り付けているけど、あれはあれで何かちょっとカッコ悪い気がするので、目立たなくするためにミラーの内側に付けようかと…。
ただ、逆にサイドミラーが見難くなったら元も子もないので、つけてみてって感じですね。
ホック取付具。(EX-100撮影)

服などを止めるホックを取り付ける道具。
車のドアなどの緩衝材などの所につけるグリス。(EX-100撮影)

ラッパ(?)(EX-100撮影)

吹くと音が出るのではなく、口にくわえて声を出すと音が鳴るらしい…。
正式名称は忘れた。後で記入。
メンズ ニップル 隠しシリコンカバー。(EX-100撮影)

おっさんのTシャツのポチポチ盛り上がってるのは同性から見てても気持ち悪い。
Tシャツの重ね着をしないで済むように。
使い捨てのやつは何かもったいないので。
ロープ。(EX-100撮影)

Temuでは選択物干し用紐とか言って売ってるけど、このいろんな色を組み合わせて編むときれいなので。
車のロゴマークなどのアクセサリー外し。(EX-100撮影)

付箋。(EX-100撮影)

色んな色が合って、超安かったので。
車などの内外装パーツ止め。(EX-100撮影)

これでバンパーとタイヤハウス内カバーが浮いてしまっているのを少し前に買った傷だらけのバンパーをちゃんと取り付けるまでつないでおくのに使う予定。
写真を撮って、このにっきの為に写真を加工していたら、Amazon配達の人が荷物を届けていきました。(EX-100撮影)

中身はミニハンディドリル。(EX-100撮影)

昨日届いた精密機械潤滑油の内部キャップの穴を広げるために。