エントリー

カテゴリー「デジカメD5600」の検索結果は以下のとおりです。

元日

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230101_1.jpg
ピーカンで、霜が降りていて、とても寒かったです。

 

初日の出。(D5600撮影)
20230101_2.jpg
昨日、というか今朝、寝たのが3時近くな上に往復1時間半以上二年詣りで歩いてきたので、7時に起きるのは辛かったですが、この写真を撮るために頑張りました。

 

アルトは今日もフリーズしていました。(D5600撮影)
20230101_3.jpg

 

今朝の蓼科山。(D5600撮影)
20230101_4.jpg

 

今朝の浅間山。(D5600撮影)
20230101_5.jpg

 

 

昨日23時半過ぎに家を出て、歩きで諏訪神社に2年詣りに行ってきました。(D5600撮影)
20230101_6.jpg

前年中に着いてしまうと並ばなければならないので、わざと並びがはける時間を狙って行ったのですが、今年もコロナ対策で2年詣りが控えられていたので、有志の人や消防団の人たちがいることもなく、お札やお守りを売っている売店も閉まっていて、もし早く着いていてもそんなに人居なかったかもです。

もう、3年こんな状況が続いています。
3年お札やお守りを買えていません。

 

この時間帯は夜景がきれいに見えるので、何枚か撮るのですが、手撮りだとぶれずに撮るのは難しいです。
たまに三脚を持って行くのですが、なかなか荷物なのであまり持って行きたくはないので、期待しないようにしていますが、たまに割と綺麗なのが撮れたりします。(D5600撮影)
20230101_7.jpg
星空は完璧難しいですが。

 

こんな周りが田んぼでここの様に街灯がたくさん並んでいるところはあまり多くはありません。(D5600撮影)
20230101_8.jpg
それでも大晦日から元日の切り替わりの日は晴れていれば月明かりが明るいので多少は良いのですが、懐中電灯は必須です。

 

帰って来てから、SNSのメッセージ上げたりメール確認したりして、寝たのは3時近かったです。

朝起きてから一応ずっと起きてるので、とても眠いです。

年賀状用写真撮影&BOLT充電

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221225_1.jpg
霜が降りていて、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(P6000撮影)
20221225_2.jpg
フリーズしていました。
ボンネットの上に水が流れた跡があり、それがまた凍っています。
何だろう…。
若しかして猫の小便か…?

 

10時過ぎ、親に頼まれ薬局巡りをしてきました。(P6000撮影)
20221225_3.jpg
もう、氷はみんな融けていました。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_4.jpg

 

 

 

あちこちのドラッグストアとホームセンターを巡って買物をして帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221225_5.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221225_6.jpg

 

今年は年賀状に使う写真を撮れていないので、BOLTを入れて写真を撮りました。(D5600撮影)
20221225_7.jpg
蓼科山が雲に隠れてしまっているのは残念だけど。

最初、3週間くらいエンジンかけてみずに間明けてしまったから、若しかしてまたバッテリー弱ってるかと思ったけど、タコメーターのバッ直接続を止めたおかげもあるのか、ギリギリ12Vあったので、一発始動させることが出来ました。

スマホとWi-fi接続してリモートで撮ったのですが、一度接続を確立できるとその間は良いのだけど、接続を一度切ってしまうと再接続できなくなるのでかなり時間がかかってしまいました。

しかし、その間ずっとエンジンかけっぱなしにしておいて、充電させておくことが出来たので、終わりにした時、エンジンを切って発電してない状態での電圧を13.5Vに上げることが出来ました。(P6000撮影)
20221225_8.jpg
アイドリングだけでも、時間掛けておけば充電できますね。
まぁ、環境にはよくないし、走らずに燃料だけ消費するから勿体ないっちゃぁ勿体ないけど。

ワクチン4回目&昨日の満月

今朝は霧。濃霧。(D5600撮影)
20221209_1.jpg
少し先が見えないくらい濃厚な霧でした。
この辺も山の上から見れば、きっと雲海に沈んでいるように見えたことでしょう。

そしてかなり寒かったです。

昨日の満月で深夜も明るく照らされていて、未だ霧に包まれる前の畑が見えていましたが、深夜というか早朝、畑がすでに白くなっていました。

 

今日は新型コロナワクチン接種の予約日なので仕事をお休みしたのですが、お休みの日の起床時間は平日の出勤時間より早いので当然ですが、霧に包まれて日が当たらないこともあり、しっかりフリーズしていました。(P6000撮影)
20221209_2.jpg

 

 

11時の予約時間に合わせて家を10時過ぎに出ましたが、未だこの時も融けた氷が水滴になって乾ききっていなかったです。(P6000撮影)
20221209_3.jpg

 

この時の風景。(P6000撮影)
20221209_4.jpg
もう霧はほぼ晴れていましたが、微妙に遠くが霞んでいました。

 

病院に着くと、注射の人だけを集めて接種するだけでなく、普通の一般診療もしていたので、病院は混んでいました。
少し早めについたのですが、11時からの予定でしたが、10時50分には打ってもらえちゃいました。それから15分経過観察をして、11時6分に受付でもし熱が出た時のために頓服を買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221209_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221209_6.jpg
もう昼近いというのにこの気温です。

 

平均燃費は、気持ち回復しました。(P6000撮影)
20221209_7.jpg

 

家に帰って来たばかりの時は、注射したところは痛くないし、だるいとか熱とかも無かったのですが、このにっきを書いている現在(16時54分)打った場所が少し痛みます。
腕があげられないという事はありません。
熱は帰って来たばかりの時も、今も35.7℃で問題ありませんが、今は少し頭が痛むのと、顔がほてっています。

3回目も夜寝てる時に熱が上がったと思ったので、これからですね。
さて、どうなるでしょうか。

 

 

昨日撮った満月。(D5600撮影 ISO100 1/320 f8.0)
20221209_8.jpg
レンズは70-300mmの望遠レンズにこの時だけ換えて撮りました。

 

上の写真をトリミングしたもの。
20221209_9.jpg

BOLTバッテリー補充電

今朝は曇り。というか、霧が引いてきたところ。(D5600撮影)
20221118_1.jpg
今日からD5600の手撮りは止めて三脚に載せてMF(マニュアルフォーカス)で撮りました。
酷いピンボケやぶれはほぼ無いと思います。
写せる場所(回数)は減ったけど、もはや真っ暗で写そうとしても写らないモノばかりだから、仕方ないでしょう。
でも、今日からと言っても、明日は休みでゆっくり起きて明るくなっているから、そういう時はもちろん手撮りですが。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221118_2.jpg
出かける時間でも霧が引き切っておらず、アルトは乾いてませんでした。

 

起床時に録った時と霧の位置が変わっていません。(P6000撮影)
20221118_3.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中、以前、忙しくなる前に指示された細かい数字の一覧をチェックする作業を、やっとやる時間ができたのでチェックしていた感じ。

そこへセカンドワークの職員が体調不良で休むから行ってくれという連絡が入り、遅い時間までなので、既に朝一から出ているので、セカンドワークの開始時間まで一旦抜けて、家に帰りました。

3時間もあったから、深夜録画しておいた番組を夜見られないだろうと思うので、その時間に見ようと帰って来て、昼飯を食べてから見てましたが、後半はうとうとしていたので半分くらい見れてないかも…。(^^;;;

 

一旦家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_4.jpg

また夕方少し前からセカンドワークに行くのに同じくらいの距離走っているので、今日の走行距離は2日分…。

 

セカンドワークの仕事を終えて帰る時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_5.jpg

 

そして、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221118_7.jpg

 

それでも平均燃費は、距離走っているので、一時18Km/Lまで回復しました。(P6000撮影)
20221118_8.jpg

 

 

昨日の夜のうちに一昨日届いたBOLTのバッテリーに補充電をしておきました。(P6000撮影)
20221118_9.jpg

明日取りつけてみて、どんな塩梅か見てみます。
それによって、発電機の良しあしとか元々ついていたバッテリーとか色々考えることが出来るでしょう。

そうーいや車のタイヤも交換しないといけないんだった。

BOLTバッテリー到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20221116_1.jpg
カメラのおかげでずいぶん明るく写っていますが、未だまだ暗く、もう少ししたら、三脚使わないとカメラとレンズの性能だけでは手撮りするのは難しい季節になってきました。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221116_2.jpg
深夜から明け方にかけて雨が降りアルトはしっかり濡れていました。

この辺りでも山は雪という予報だったので、平地にも積もってたらヤダなと思っていたのですが、大丈夫でした。
マジもうそろそろタイヤをスタッドレスにしておかないとダメかもしれません。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221116_3.jpg

 

 

日中は、本業のみ。
そして、お金にならない残業。
時間調整の時間がそろそろ2日分になろうとしているのですが、どうなんでしょう。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221116_4.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221116_5.jpg

 

平均燃費はホンのちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20221116_6.jpg

 

 

家に入ると、土曜にAmazonに頼んだバッテリーが到着していました。(P6000撮影)
20221116_7.jpg
今日明日に補充電して、土曜にBOLTに付けてみたいと思います。

D5600 レンズ交換

今朝もまた濃霧。(D5600撮影)
20221109_1.jpg

今日から本業の出勤時間が通常の出勤時間なので、朝起きる時間が冬は未だ明るくなっていない時間なので、昨日のうちにD5600のレンズを18-200mmの望遠の出来る最低絞りF3.5のNIKONのレンズから、17‐50mmの望遠しかできない最低絞りF2.8のTAMRONのレンズに交換しておきました。

それが功を奏して、ぶれずに撮ることが出来ました。

 

起床時のアルトは結露でびょ濡れです。(D5600撮影)
20221109_2.jpg
屋根は霜で凍っていました。

 

仕事に出かける時のアルトは、未だ日が昇り始めた場まりの時間なので、結露しっぱなしですが、屋根の霜は融け始めていました。(P6000撮影)
20221109_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221109_4.jpg
未だ濃霧は地表付近に残っているものの、上空は綺麗に晴れてきていました。

 

 

日中の仕事は、午前中、外に出ての作業だったので、今日は一日動きっぱなしだったので、疲れました。

午後は、ここの所緊急で変わっていたセカンドワークの現場ではなく、その前からの予定の場所で、こっちも座ることなく働いてきた仕事でしたが、帰りの時間が1時間から2時間早いため、緊急で変わった場所に行くよりかは楽でした。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221109_5.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221109_6.jpg

 

平均燃費は、昨日悪くなったまま回復できず、更に悪くなっています。(P6000撮影)
20221109_7.jpg
通勤距離が短い上にアップダウンが激しい所の宿命です。

 

 

昨日、D5600のレンズを交換した記録。

元ついていたNIKONのレンズ。(P6000撮影)
20221109_8.jpg

 

NIKONのレンズを外したところ。(P6000撮影)
20221109_9.jpg

 

TAMRONのレンズを取り付けたところ。(P6000撮影)
20221109_10.jpg

TAMRONのレンズは焦点距離が広角の時に絞りがF2.8と明るいだけでなく、NIKONの18-200mmの望遠レンズだと50mmの等倍くらいにズームすると絞りももっと大きい数字になってしまうのですが、TAMRONのレンズは最大望遠の50mmにズームしても絞りはF2.8のままを維持してくれるので、ほぼ等倍にした時が明るく撮れるのです。

もっとも、ただ等倍にするだけなら、単焦点レンズのF1.8の絞りのレンズもあるのですが、やはり風景を撮ってるので広角側も欲しいので、リーズナブルな値段のTAMRONのレンズは暗い時間にも撮影するにはとてもありがたいレンズです。

皆既月食

今朝は霧。(D5600撮影)
20221108_1.jpg
濃霧で少し先も見えませんでした。

 

起床時のアルトは結露でびしょ濡れでした。(D5600撮影)
20221108_2.jpg
今日のセカンドワークは18時までの所なので、本業の出勤は通常より1時間遅く、先日までの19時までのところよりも1時間早くの御出勤です。
なので、何時もより30分遅く、先日までより30分早くの起床でしたが、かなりの霧でした。

 

仕事に出かける時のアルトは、起床時と変わりませんでした。(P6000撮影)
20221108_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221108_4.jpg
今日は何時までも濃霧が続きました。

午前のうちには晴れてきましたが。

 

 

今日の本業は、昨日来た大量の仕事をコツコツと片してあと一歩で完成のところまで作業して、セカンドワークの現場に行く時間となったので、明日に回して今日のところは止めにしました。

 

今日のセカンドワークの現場は過去に1回か2回しか行った事のない所なので、ちょっと勝手がわからず、あまり役に立てませんでした。(P6000撮影)
20221108_5.jpg

 

18時で終わって帰る所。(P6000撮影)
20221108_6.jpg
この時間に帰れば、今日の皆既月食の食われて行くところが撮れる…。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221108_7.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221108_8.jpg

 

平均燃費は、ちょっと急いだので上りで少し多めに踏んだので、あったまってないエンジンは一気に燃費が悪化しました。(P6000撮影)
20221108_9.jpg

 

 

家に帰り着いて着替えもせずに、食われて行くところを撮りました。(D5600撮影)
20221108_10.jpg
未だこの辺はISO感度100で絞りは8.0シャッタースピードは160とかで余裕で撮れてたのですが。

ここから下の写真はトリミングで1.5倍のサイズに切り取ったものをこのサイズに縮小したものです。

 

完全に食になったところを撮った時は、ISO感度を6400にしないとまともに写らなかったです。(D5600撮影)
20221108_11.jpg

 

 

天王星食が映ることを期待して撮りに行くと、もう既に明るくなり始めていましたし、天王星らしきものも見えません。(D5600撮影)
20221108_12.jpg
もしかすると、もう月の裏側に隠れてしまったのかもしれません。

残念。
前回は442年前の安土桃山時代だったそうで、この次は3百数十年先だそう…。
今生きてる人はみんな死んでますなぁ。
って、その前にこの文明が滅んでるかも…。
ロシアが核撃って、欧米が反撃して…。

 

もう、明るくなり始めたらすぐにかなり明るくなってきて、ISO感度を2000にして撮りました。(D5600撮影)
20221108_13.jpg

この後は、家の窓から撮っていたので、月の位置がかなり高くなってしまい、屋根の向こう側に行ってしまったので、撮るのを諦めました。

 

明日からは本業に定時出勤なので、定時に行く時間に起きると未だ朝暗いかもなので、D5600のレンズを明るいタムロンのレンズに替えておいた方がいいかもです。

SSD発注

今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
20220625_1.jpg
蓼科山は雲を被っていて見えませんでした。
今朝は外は暑くもなく、涼しくもなくって感じでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20220625_2.jpg
夜中の1時頃に土砂降りの雨が来たなごりの雫が残っていましたが、もうほとんど乾いていました。

 

晴れていると写真にきれいに色が乗って気持ち良いです。(D5600撮影)
20220625_3.jpg

 

 

今日はBOLTでお出かけしようと思っていたのですが、先日壊れたPCのSSDの事が気になって、色々調べていて、時間を費やしたのでお出掛けは出来ませんでした。

しかし、Amazonで明日の午前中に商品届くみたいなので発注しちゃいました。

今まで使っていたSSDは128GBの小さい容量なので、もう、毎度毎度削っては延命削っては延命していたので、今度は1TBの容量にしました。
今の財布にはとても厳しい値段ですが、これで足りなくなることはないでしょう。

金星と木星&BOLTタンク外し試行

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220503_1.jpg
ピーカンで風がほとんどなく、空気が冷たかったですが、休みの起床時間だと既に日が高く昇っていて、随分暖かくなり始めてました。

 

アルトの窓や屋根には夜露が降りていました。(P6000撮影)
20220503_2.jpg

 

 

朝のうちは寒かったので、9時半過ぎに重い腰を上げてBOLTの整備を始めました。(P6000撮影)
20220503_3.jpg

 

まずタンクを外そうとして、シートを外した後に最大の難関と言われているところから外そうとして、いきなり諦めました。(^▽^;)(P6000撮影)
20220503_4.jpg
このオレンジ色のコネクタのところが燃料ホースコネクタになっているのですが、オレンジ色のコネクタは動くものの、その下のコネクタのプッシュジョイントボタンが押せません。
色んな人が3時間かかったとか書いているのですが、指がその場所まで届かないのにどうやって外したんだか…。
人によっては、燃料ホースコネクタプライヤで外したと書かれている人が居たので、Amazonで見ると千円以下で買えて、明日届くので、ぽちりました。

 

その後事前準備したものを片づけてから、その辺りを見回していたのですが、ここにも接続されてる場所があります。(P6000撮影)
20220503_5.jpg
燃料ホースコネクタから繋がっているホースで、燃料ホースコネクタの位置から対局の位置にある場所です。こっちの方が外しやすそうなので、爪になってる部分を外して動かしてみたけどイマイチ壊れそうでイマイチ嫌なので、取り敢えず燃料ホースコネクタプライヤを注文したことだし、深追いするのは止めました。

 

その後、自室に戻ってポチったプライヤを見ていたら、普通のラジオペンチ型になっているため、ジョイント根元部分の角度が狭くて当たってしまってうまく摘まめないのではという疑念が発生。うまく逃がしている形のものもあるので、400円ほど高いけどそっちの方が良いだろうと未だ出荷されていなかったので、最初に頼んだやつをキャンセルしてぽちりなおしました。

 

午後は、BOLTの燃料タンクの外し方のYoutubeの動画などを見ていたら、外国の人は大体がオレンジ色のコネクタのところを外しているのですが、中には後で出来るかもと思ったところを外してる人もいました(下の写真黄色矢印の部分)。
でも、日本人のバイク屋さんらしき人の動画には別の所(下の写真赤色矢印の部分)を外している人が居て、あ、こっちの方がやりやすいんじゃねと思ったものの、既にプライヤは出荷されてしまったので、まぁ、やって駄目ならこっちからやろうと諦めました。(^▽^;)(P6000撮影)
20220503_6.jpg
今日は諦めの一日でした。

 

 

朝、3時半前にトイレに目が覚めて外を見ると丁度明けの明星が昇ってくるところが見えたので、D5600で撮影しました。(D5600撮影)
20220503_7.jpg
昨日、スマホのニュースを表示されるところに5月1日の朝、金星と木星が大接近(見た目上だけど)って出ていたので、気になっていたのでした。

多分左下が大きいので金星で、右上が木星だと思います。
2日も経つと随分離れてしまっていますが、大きな星が並んでいるのは壮観です。

 

トリミングしてそれぞれの星を撮れた原寸大で載せてみました。(D5600撮影)
20220503_8.jpg
金星は本当に金色に輝いてる感じがします。

 

木星は何だか右の斜め上に2つか3つの小さな光を伴っています。(D5600撮影)
20220503_9.jpg
もしかして衛星?
でも、衛星がこんなに大きく200mm程度の望遠レンズで写るものなんだか分からないので若しかすると、光の反射?映り込み??とかも思ったのですが、もしかすると、木星の向こう側にある星団とか銀河とかが写ったのかも…。

取り敢えず、ISO2000で、f値は5.6。シャッタースピードが1秒で長秒ノイズクリアを入れた状態です。

まぁ、何にしてもきれいなものが撮れました。

ピンクムーン

夕方になって月が昇ってきて、月齢を調べたら満月だったので、D5600のレンズ交換をするのと併せて撮影しました。

元々ついていたレンズは下の写真のカメラについているタムロンの17-50mm f2.8の明るいレンズだけど、望遠は殆ど標準程度しかないので、星空を撮るには良いけれど、満月を撮るには向いてないレンズです。(P6000撮影)
20220416_3.jpg

 

レンズを外してD5600の本体だけにしました。(P6000撮影)
20220416_4.jpg

 

一番上の写真の真ん中のこのカメラを買った時のキットレンズのNikonの70-300mm f4.5-6.3G。(P6000撮影)
20220416_5.jpg

 

これで撮った写真が下の写真。(D5600撮影)
20220416_6.jpg
D5600の撮影サイズをLサイズ(6000×4000)にして画質はFine。
フォーカスはオートだけど、露出とシャッタースピードはf8で、1/250。
ISO感度は100。ホワイトバランスは晴天にしました。

このデータをPhotoShopでリサイズして1440×960にしたものです。
このページ上では300×200で表示されていますが、クリックすると実サイズでポップアップします。

 

上の写真の元データから月の辺りだけをトリミングしたもの。(D5600撮影)
20220416_7.jpg

 

そして、これから春から秋の間普段使いにするレンズのNikonの18-200mm f3.5-6.3G。(P6000撮影)
20220416_8.jpg
一番上の写真の一番右のレンズです。
これは、真ん中のレンズだと長すぎて普段使いには近くのモノが撮れないとかカメラバッグに入らないとかでダメだけど、キットレンズの標準レンズだと今度は遠くのものが撮れないからと、妥協をして買ったレンズです。本当は18-300mmのレンズも出ているのだけれど、値段がとても手が届かなかったので。
それからD5600にAF-Pというタイプのレンズの方がより合っているレンズで、ピントの合うスピードとかが速いのだけれど、このレンズはAF-Sというレンズで、若干スピードとかが遅いです。

カメラに興味のない人には多分高いレンズですが、潤沢な資金のあるカメラマニアには鼻で笑われてしまうものかもしれません。

 

このレンズで撮った写真はこちら。(D5600撮影)
20220416_9.jpg
レンズ以外の設定は4番目の写真と同じ設定です。
画角に対して実像がどのくらいの比率か分かりやすくするために載せました。

 

これを5番目の写真と同じにトリミングしたのがこの写真です。(D5600撮影)
20220416_10.jpg

 

お金に余裕が出来ればもっといい本体やレンズが欲しいけれど、今はこの程度で満足です。

 

ちなみにこの写真を撮ったのが4月16日の19時30分くらい。
実際の満月になるのが4月17日の3時55分らしいです。
なので、ここの写真は未だ厳密に満月とは言えません。(^▽^;)

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed