エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

ずぼらになると

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200727_1.jpg
高い雲が一面に広がっている下に低い雲が点在していて、今にも降りそうでした。
久しぶりに蓼科山が(部分的ですが)見えていました。

 

浅間山は山頂が隠れていましたが、中腹以下は見えていました。(D5600撮影)
20200727_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200727_3.jpg

 

 

今日の仕事は午前の早いうちから降り出した雨のおかげで随分余裕が出来ました。
来客数が少なかったので、仕事が捗りました。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200727_4.jpg

 

平均燃費は辛くも昨日と同じでした。(P6000撮影)
20200727_5.jpg

 

帰り際にアースノーマットを買ってきました。(P6000撮影)
20200727_6.jpg
つけ始めた時は切ったり入れたりをちゃんとしていたのだけれど、最近、入り切りを忘れていることが多く、点けっぱなしになっちゃってるので、予備を買っておかないとという事で。
ずぼらになると金が無くなるという事ですな。

日曜だから?

今朝は雨。(D5600撮影)
20200726_1.jpg
軒下も濡れているので波板の屋根のあるところに移動して撮りました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200726_2.jpg

 

仕事は今日は日曜なので午前中雨が上がった時は人がそれなりに来ました。
午後、雨になると来客数は減りましたが、それでも4連休の最終日のせいかそれなりに来ました。
仕事はほぼ捗りましたが、最後の最後に他の人の部門のお客の注文の受付をしていたら終わらせる予定のところまで終わりませんでした。

後、残り3日。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200726_3.jpg

 

気温もそれなりに低かったのと、行きも帰りも雨だったせいもあってか、平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20200726_4.jpg

あと4日

今朝は雨。(D5600撮影)
20200725_1.jpg
雨がしっかり降っているので軒下でも濡れるので、波板の屋根のあるところに移動して撮っているので何時もの景色と違います。

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200725_2.jpg
未だこの時間も雨がしっかり降っていました。

 

今日はいまのホームセンターの仕事で最後の便所掃除当番でした。
はぁ。あそこの仕事で一番嫌いな仕事でした。
未だオープン前、別の店で研修をしているときに、便所掃除はそれなりに時間がかかるので、通常の掃除の時間じゃ終わらないけれどどうするんだという別の者の問いに他店の先輩従業員は普通の時間に来て終わらないのだとすればどうすれば良いと思う?と嫌らしい返しをしたのでした。
そんなもんサービス残業ならぬサービス早出しろって言ってるようなもんじゃんね。
まぁ、少し早く行くことで通常の仕事が普通に回るので、僕はあえてそうしてましたが、他に同じようにしている人は誰一人いませんでした。
僕よりもう少し遅いけれど少し早めに来ている人はいたけれど…。
ほとんどの人は定時から始めて開店から30分も40分もしてから便所掃除終わったって他の人に迷惑かけてました。みんなそれで平気なんだよねぇ。
ま、僕は他人のことはどうでもいい人間だから、不愉快に思いながらほっぽってましたが。

ってことで、もうこの先一番嫌な仕事をしないで済むと思うとせいせいしました。

後、働きに行く日は実質4日です。

 

後は、今日はそれ程忙しくはないけれど、時々接客やら作業やらの仕事が回ってきて、今日の予定の仕事を邪魔してくれました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200725_3.jpg

 

平均燃費は回復できませんでした。(P6000撮影)
20200725_4.jpg
蒸し暑いものの、数値としての気温が低いので、コンピューターがそんなに薄くは設定してくれないようです。

ギャーギャー鳴く鳥

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200724_1.jpg
蓼科山は一部見えていました。

 

浅間山は完全に雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200724_2.jpg

 

少し離れた場所にある木で野鳥がギャーギャー言っていたのを望遠で撮ったもの。(D5600撮影)
20200724_3.jpg
リアルサイズの倍の範囲をトリミングして半分の大きさに縮小してあります。
リアルサイズだと粒子が荒くてきれいじゃないので。
写真のど真ん中にいます。

見た感じ雀に見えなくもないですが、雀ってギャーギャーって鳴かないですよねぇ?
この木の中に複数いたんですが。

幻想的な雰囲気

今朝は雨。(D5600撮影)
20200723_1.jpg
結構しとしと降っていたので軒下から出て撮ることはできませんでした。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20200723_2.jpg
雨は相変わらずでした。

 

仕事は今日も忙しく、大変な一日でした。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200723_3.jpg

 

平均燃費は一日薄ら涼しかったせいで少し落ちました。(P6000撮影)
20200723_4.jpg

 

昼頃に一度止んでいた雨が夕方からまた降り出して、薄ぼんやりとした風景の中、霧が地面から沸き上がり、幻想的な雰囲気を醸し出していました。(P6000撮影)
20200723_5.jpg

後6日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200722_1.jpg
今にも降り出しそうな天気でしたが、今日は一滴も降りませんでした。

 

浅間山も蓼科山も姿が見えず、寂しい今日この頃。(D5600撮影)
20200722_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200722_3.jpg

 

 

今日の仕事はまた一日忙しい一日でした。
しかし、今日は夕方同じ時間までいる同僚が一緒の勤務だったので、夕方もその人にレジを任せて離れた場所での作業をすることが出来て、何とか仕事はこなせました。
帰り際ぎりぎりまで作業が続いたので、最後に自部門の商品補充をしていたらちょっと残業になってしまいましたが。

疲れたぁー。

働きに行くのは休みを除いて後6日。
何とか我慢して頑張ろう!

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200722_4.jpg

 

平均燃費は、ホンの気持ち改善しました。(P6000撮影)
20200722_5.jpg
落とすのは簡単なのに、良くするのは大変な事よ。

ブラウン管型TV処分

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200721_1.jpg
今にも降りだしそうな天気でしたが、夕方まで1滴も降ることはありませんでした。

 

浅間山も蓼科山もまるで見えませんでした。(P6000撮影)
20200721_2.jpg

 

腰痛の治療に接骨院に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200721_3.jpg

 

腰の治療を終えて帰って来た時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200721_4.jpg

 

平均燃費は更に改善しましたが、、未だ数日前の好燃費状態まで戻せていません。(P6000撮影)
20200721_5.jpg

 

帰って来てから、作業ツナギに着替えて倉庫の移動の続きをしました。(P6000撮影)
20200721_6.jpg

上のツインPaは照明器具。
どちらも使えなくなってるのに処分面倒で取ってあったもの。
近いうちに処分しに行かなければ。<-粗大ごみ

下のブラウン管型TVはもうアナログ放送が終わっているから放送はチューナーでも無ければ見られないけれど、ビデオとかならまだ見られるとは思いますが、無駄にでかいし重いので、午後、働いているホームセンターに親父の軽トラに乗せて持って行ってリサイクルに出してきました。

これで扉のついた物置型倉庫の荷物の移動は終わりました。

TVの処分から帰って来てから扉の無い物置に置いてある荷物の移動。
ブラウン管型のPCモニターですが、メーカーがリサイクルを自メーカーでしかやっていないのでこちらは未だ取っておくので単管組み倉庫に移動。
CBR600RRのノーマルマフラーとかも移動。
で、今日の作業は終わらせました。
残っているものは、殆ど雨ざらしになっているので、この8年くらいで見るも無残な状態になっています。ほとんど処分ですねぇ。
中にはクシタニのオーダーブーツとかもあって、カビカビになってました。もったいねぇー。(^^;;;

 

終わってから庭に咲いている紫陽花の花を接写しました。(P6000撮影)
20200721_7.jpg
この薄ピンクというか、紫というかの花びらに見えるのは花鰐らしいです。
真ん中の紺色のちょろっとしたのが花らしいです。

 

蜂が花の蜜をあつめているのを接写。(P6000撮影)
20200721_8.jpg
おしりや足にたくさん花粉をつけて、他の花に行って受粉させます。
世の中、本能を利用してうまい事回るようにできてますねぇい。

 

丁度今(16時45分過ぎ)、雷雲が上空に差し掛かったらしく、雨が降り出し、雷鳴がとどろいています。

ねむの木の花 開花

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200720_1.jpg
日差しがあって蒸し暑かったり、急に暗くなったりとバラエティに富んだ天気でした。

 

蓼科山も浅間山も雲に隠れて見えませんでした。(D5600撮影)
20200720_2.jpg

 

ねむの木の花が咲きました。(P6000撮影)
20200720_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200720_4.jpg

 

 

今日は仕事は予想通り大変でしたが、何時も帰ってしまう同僚がその人が帰る定時までいたので少しは楽まではいかなくても良かったです。

 

 

家に帰って来た時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200720_5.jpg

 

平均燃費はまた少し改善しました。(P6000撮影)
20200720_6.jpg
普通に走ってるだけですけどね。

今日はまぁまぁ、明日は…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200719_1.jpg
蓼科山方面は低い所には雲が無かったので蓼科山は一応大体は見えました。

 

浅間山方面は完璧雲の中。(D5600撮影)
20200719_2.jpg

 

蓼科山も、山頂付近は雲が被っていて見えませんでした。(D5600撮影)
20200719_3.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200719_4.jpg
この時には蓼科山も見えなくなっていました。

 

今日は学生バイトは居るし、いつも休んでしまう同僚は公休だけど、もう一人の同僚は居たし、グループの首領は居るしで、多少返品やら取り寄せやらがあって大変だったけど、何とか乗り越えられた一日でした。

また明日がもしかしたら一人になるかもなシフトなんであんまり行きたくないけど、僕がいかなかったら所属するグループ誰も居なくなっちゃうので休めない。
面倒な予定が入れられていたっけ…。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200719_5.jpg
日中は雲があったものの、かなり日が射して無茶苦茶暑くなったんですが、夕方になれば多少はほっと息をつけるくらいの気温に戻りました。

 

平均燃費は少し戻しました。(P6000撮影)
20200719_6.jpg
今日はあくまで普通に走ったので、普通に走っていれば先日の休み前と同じくらいの数字にはなるでしょう。

ストレス発散

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200718_1.jpg
今日も曇りでナカナカ晴れない天気に気分も明るくなれません。
蓼科山の姿を暫く拝んでいませんなぁ。

 

浅間山も部分的にしか見えません。(D5600撮影)
20200718_2.jpg

 

今日は床屋さんと買い物に出かけました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20200718_3.jpg
この時は細かい小雨が少し降っていました。

 

何時もの理容室でシュワちゃんカットにしてきました。
床屋のご主人はもう結構いい歳で、奥さんとやってるんですが、奥さんの方がこの秋リタイヤするという事で、秋からは予約制でやるらしいです。

アメリカンドラッグでパブロンの安いやつと塗る貼り薬を買って、スーパーでパンやお菓子を買ってスーツをクリーニングに出してきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200718_4.jpg

 

平均燃費は一挙に落ちました。(^^;;;(P6000撮影)
20200718_5.jpg
帰りの峠道で前方クリアーだったので、昨日のストレスを発散するのにちょっと踏んでしまったのが原因です。16.0Km/L台まで行くかなと思ったんですが、辛うじて少しだけ自制心が働いたようです。(^^;;;
でも気持ち良かったぁ。アルトは楽しい車です。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed