エントリー

2025年05月19日の記事は以下のとおりです。

年金事務所

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250519_1.jpg
どんより曇っていて、日差しがなく、うすら寒い朝でした。
今日は昨日ほど気温は上がらない予報ですが、それでも25度以上にはなるらしいのですが、朝はそれほど高い気温ではありませんでした。

 

 

外の風景を撮っていたら、電線にオナガが3羽止まっていました。(Z5撮影)
20250519_2.jpg
電線音頭じゃないので雀ではありませんが。<-もはや知ってる人がどれだけいるか…

 

 

今日は朝から親父の遺族年金の手続きにお袋の委任状を持って年金事務所に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250519_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250519_4.jpg

 

 

予想に反して、思っていたほど道が混んでいなかったので、予約の30分前についてしまい15分車内で待ってから中に入って受付の番号札をもらうと、すぐに呼ばれました。(P6000撮影)
20250519_5.jpg

丁度前の予約の人が終わったところということで、すぐに手続きを開始でき、結構な書類を記入しなければならなかったのですが、担当の方の教えてくれる通りに必要事項を記入していったら40分から50分程度ですべてを終えることができました。

ただ、遺族年金と、未払い年金を受け取れるまでに4、5か月かかるみたいなので、当面食い詰めて生き延びなければなりません。

時間があったので、事務所の人がマイナポータルとねんきんネットを接続してスマホ等で年金定期便の紙媒体を止めて電子媒体で見られるようにしませんかというので、お誘いに乗って手続きをしてきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250519_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250519_7.jpg

 

 

平均燃費は、比較的気温の高い時間だけでいつもより長い距離の比較的平坦な道を車の流れに乗ったスピードでパーシャルが多めのアクセルワークで走ってきたおかげで、かなり良くなりました。(P6000撮影)
20250519_8.jpg
また明日から、少しずつ削れて行くことでしょう。

 

午後、これから親父の確定申告の代わりにお袋の名前で確定申告をする事になるためにお袋のマイナポータルにログインしようとしたら、パスワードが分からないので、役場に初期化の申請をしなければなりません。

ついでに自分のマイナポータルにログインして年金の状況を見ていたら、卒業してからのしばらくの間が未加入状態になっているので、ねんきんネットに確認したところ、共済年金なので、共済年金の所に連絡して基礎年金番号とつなげる作業をしないといけないということなので、連絡して手続きをしました。

しかしこの金額で生きていけるのだろうか…。
まぁ、ボケて長生きしたいとは思わないけど。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed