エントリー

カテゴリー「バイクの整備」の検索結果は以下のとおりです。

BOLTオイル交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230304_1.jpg
ピーカンで霜が降りていました。

空気は冷たいけど、風がほとんどないのでそんなに寒くはなかったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230304_2.jpg
フリーズしてました。

 

昨日、ちゃんと撮れていなかったので、撮り直しました。(D5600撮影)
20230304_3.jpg
ボッチがほとんど見えません。

 

午前9時ちょっと過ぎからBOLTのオイル交換を始めました。(P6000撮影)
20230304_4.jpg

 

BOLTは車高が低いので、サイドスタンドで立ててあるとポイ捨てパックが下に入りません。(P6000撮影)
20230304_5.jpg

 

なので、長野に来たばかりの頃に買ったプラスチックのオイル受け皿を使いました。(P6000撮影)
20230304_6.jpg
8L対応だけど幅が広いので高さが抑えられているためフレームの内側なら入ります。
でも、それだとこぼれる可能性があるのでサイドスタンドに板を噛ますのを増やして更に高くして丁度入りました。

 

倉庫から色々荷物を出していたら、以前CBR600RRの時に使った残りのオイル(カストロール Power1 Racing 5W-40がありました。(P6000撮影)
20230304_7.jpg
ちょっと古いけど、蓋をちゃんと密閉し、冷暗所で保管していたので多分大丈夫でしょう。

 

オイルフィルターのレンチも2つあったので、どっちが今回のフィルターのサイズに合うか分からないので両方持ってきました。(P6000撮影)
20230304_8.jpg

 

少し前にアルトの車内の大掃除をした時に、見つからなかった低トルク対応トルクレンチを掘り出しました。(P6000撮影)
20230304_9.jpg
オイルフィルターの締め付けトルクは低いので見つかって良かったです。

 

ドレンボルト用に中トルク対応のトルクレンチ(上)とソケットレンチセット。(P6000撮影)
20230304_10.jpg
このソケットレンチセットはゴリラのボアアップの時に買った奴だから、かなり古いです。

 

サイドスタンドに木材を噛ましたところ。(P6000撮影)
20230304_11.jpg
下は2×4、上は1×4。
これ以上上げると反対側に倒れます。
ちょっとの力で反対に倒れそうなので、反対側にジャッキアップの馬をあてがいました。

 

エンジンのドレンボルト。(P6000撮影)
20230304_12.jpg
結構硬く締まってました。

 

抜くと結構派手に出てきました。(P6000撮影)
20230304_13.jpg

 

 

オイルフィルター。(P6000撮影)
20230304_14.jpg

 

 

外すとダラーっといっぱい出てきました。(P6000撮影)
20230304_15.jpg

 

新しいオイルフィルターは、ドレンワッシャ(パッキン)なんかもついているセットもので、結構安かったので便利です。(P6000撮影)
20230304_16.jpg

 

中身のセット。(P6000撮影)
20230304_17.jpg
レンチは、外すのはデイトナの奴で、ハメるのはPIAAのモノを使いました。

 

フィルターの裏のパッキンゴムにオイルを塗ってからハメました。(P6000撮影)
20230304_18.jpg

 

絞めつけトルクは17N・mなので、低トルク対応じゃないと測れません。(P6000撮影)
20230304_19.jpg

 

真っ茶色な抜いたオイル。(P6000撮影)
20230304_20.jpg
買った時のオイルなので、2年半替えてませんでした。(^^;;;

このオイル納車整備用の多分安いオイルなのだろうから、早めに変えておくべきでした。
なので、夏など、長く走りっぱなしだと、エンジンがタレてくるんですよね。

 

ドレンボルトに新しいワッシャを付けました。(P6000撮影)
20230304_21.jpg

 

 

こちらの締め付けトルクは43N・m。(P6000撮影)
20230304_22.jpg

 

 

今度のオイルはCBR600RRでも使っていたカストロールのPower1 Racing(全合成油)。(P6000撮影)
20230304_23.jpg
このオイルに替えてどういうエンジンフィーリングにかわるか…。
楽しみです。

 

フィルターも交換したので4L丁度で、オイルの缶が4L入りなので、全部入れれば良いのですが、以前の残りなので、どのくらいあるか分からないので、ちゃんと測っていれました。(P6000撮影)
20230304_24.jpg

 

最後の1杯は0.75Lちょい。(P6000撮影)
20230304_25.jpg

 

 

全部抜けてないかもしれないから、どのくらいだろうと思って、全部入れてからオイル検知棒で測るとちょっと多い?(P6000撮影)
20230304_26.jpg
この時は、あまり気にしないで止めてしまったのですが、考えてみれば検知棒を入れて測る時にかなり直立に使く立ててあるとはいえ、サイドスタンドで少し寝ていたのでした。
だから多く表示されていたのだと思うので、車検に行く前にもう一度見直して、ちゃんと足しておかないと…。
少し多めに検知されているので、大丈夫な気もするけど。

なので、以前の残りを全部使ったけれど、新しく買った分は全然使っていないので、丸々4L残っています。

 

最初にオイルを温めるのに割と長く回したし、終わってからまた暖めてしばらく回したので、充電はばっちりのようです。(P6000撮影)
20230304_27.jpg

 

この後、各可動部に注油して、灯火類のチェックもしました。
ブレーキパットの残りも十分だけど、ブレーキフルードは点検窓が曇っていてよく見えません。多分大丈夫だと思うけど。かかり具合は問題なさそうです。

スパークプラグは買った時に変えてあまり乗ってないので大丈夫でしょう。

問題は多分ヘッドライトの明るさだけだと思うんですよねぇ。
これが最大の心配。

風が強く順延

今朝は青空が見えるところが一部ある曇り。(D5600撮影)
20230225_1.jpg
かなり風が強く、空気が冷たくて、寒かったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230225_2.jpg
窓ガラスと屋根には夜露が降りて凍ったのか、霜が降りたのかで凍っていたものが、朝日が当たって暖められて融けたものが水滴になりかけていました。

 

蓼科山は完全雲に隠れていましたが、浅間山は山頂が雲に隠れていたものの、それ以下は見えていました。(P6000撮影)
20230225_3.jpg

 

 

今日は一日中強い風が吹いていて、昨日届いたBOLT用のエンジンオイルを使ってのオイル交換は順延しました。
寒くて風邪ひいてもばからしいし、何より楽しくないですし。
交換するオイルの中に砂やほこりが入ってもうれしくないですし。

やっぱりバイクいじりは暖かい穏やかな日にやるのが一番です。

車検日が近くなったらそんなことは言ってられないですけどね。

床屋とBOLTエンジンかけ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230223_1.jpg
少し風があり、空気が冷たくて寒い朝でした。

 

今日は天皇誕生日でお休みなので、起床はゆっくりなので、もう十分明るくなってました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230223_2.jpg
窓ガラスと屋根に夜露が降りて結露したものが、凍っていました。

 

よくこの辺りにできる皿を重ねたような雲。(D5600撮影)
20230223_3.jpg
前にNHKローカルの気象予報士が言うには風の流れによってできる雲だと言ってました。

 

10時半の床屋さんの予約の時間に間に合うように出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230223_4.jpg
頭頂部の髪の毛が薄くなり、バックにして持ちあげるとその隙間から頭のラインが見えるようになったので、サイドと後ろは短く刈り上げるものの、頭頂部の髪の毛残したものをバックにするのは止めました。
なので、シュワちゃんカットとは呼べないモノになりました。

 

帰りにホームセンターに寄って買い物してきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230223_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230223_6.jpg

 

平均燃費は暖かくなってきたおかげか随分改善してきました。(P6000撮影)
20230223_7.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20230223_8.jpg

そろそろBOLTの車検の準備という事で、オイル交換をしようとAmazonでオイルを発注したので、交換できるようにオイルのポイ捨てパックを買ってきました。

BOLTのオイルは4Lなので、4.5Lのモノだけで良かったのですが、すぐにアルトも車検だし、オイル交換時期でもあるので。ただ、ミッションオイルでも交換しなけりゃ6.5Lは要らないので4.5Lにしときゃ良かったと今になって気がつきました。(^^;;;

 

 

オイルは無いので未だ交換はしませんが、バッテリーの調子を見るためにBOLTを引っ張り出してきて、エンジンをかけてみました。(P6000撮影)
20230223_9.jpg

 

エンジンかける前の電圧。(P6000撮影)
20230223_10.jpg

 

暫くエンジンをかけて充電した後の電圧。(P6000撮影)
20230223_11.jpg

取り敢えずオイルが来たら交換するだけで車検は問題無いと思うのですが、ヘッドライトの明るさがちょっと気になります。一発で受かってくれるといいなぁ。

アルト給油&タイヤ引取&BOLTエンジンかけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230205_1.jpg
雲が幾らかあったけど、青空の割合が多かったです。

 

アルトは軽くフリーズしてました。(D5600撮影)
20230205_2.jpg

 

隣の農業用池は半分氷が融けていました。(D5600撮影)
20230205_3.jpg

 

 

先週、タイヤガーデンピットインで購入して、ホイールへの取り付けを依頼しておいたアルトの夏タイヤを引き取りに出かけました。(P6000撮影)
20230205_4.jpg

 

まず何時ものアポロステーションで給油。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230205_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.39Km/Lと今季最低でした。(P6000撮影)
20230205_6.jpg
この給油から給油の間は特に寒かったですからねぇ。

 

車載燃費計は実燃費よりは良い数字が出ていたので、前回給油量が少なくて、今回は逆に給油量が多かったのかも…。(P6000撮影)
20230205_7.jpg

 

 

その後、タイヤガーデンピットインさんに行き、新タイヤ付ホイールを引き取ってきました。(P6000撮影)
20230205_8.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230205_9.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230205_10.jpg

 

平均燃費は、タイヤを気遣ってゆっくり走ったのが効いたのか、それほど悪くなりませんでした。(P6000撮影)
20230205_11.jpg

 

乗せてきたタイヤを下ろしました。(P6000撮影)
20230205_12.jpg

 

一応ビニール袋を剥いでチェック。(P6000撮影)
20230205_13.jpg

 

2022年の42週の製造刻印。(P6000撮影)
20230205_14.jpg

 

トレッドパターンはこんな感じ。(P6000撮影)
20230205_15.jpg
カッコいい。(^^;;;
けど、ローテーションは前後しかできないです。

 

下ろして保管場所に積んだ後、以前買ってあったタイヤの保護カバーをかぶせておきました。(P6000撮影)
20230205_16.jpg

 

午後からBOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230205_17.jpg

 

電圧は有ったんだけど、2週開けてしまったのと、ずっと寒かったのでセル一発でかかりませんでした。(P6000撮影)
20230205_18.jpg

 

取り敢えず3回目にかかってしばらく回しておいたら、止めて再度電源入れた状態にしたら13.5V出てました。(P6000撮影)
20230205_19.jpg

 

その後、もう、随分前に買ってあって今年また引っ張り出して使っているスノトレの表皮が破けてきたので万能接着剤で補修しました。(P6000撮影)
20230205_20.jpg
前にコーキングで直したんだけど、コーキングの接着力じゃ弱かったようです。

今期が終わったら捨てて、来期は新しいのを買いましょう。

BOLTエンジンかけ&しまむら買物

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230114_1.jpg
数字は撮ってないですが、気温はこの時期としてはかなり暖かでした。
なので、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルトは、フリーズはしていませんでしたが、屋根とボンネットに多少の夜露が降りていました。(D5600撮影)
20230114_2.jpg

 

隣の農業用池は昨日の暖かさで全面結氷していたのかすっかり融けていました。(D5600撮影)
20230114_3.jpg

 

 

午後、BOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230114_4.jpg

 

エンジンかける前は12.8Vありました。(P6000撮影)
20230114_5.jpg

 

暫くエンジンをかけた後、エンジンを切ってキーで一旦電源を落としてから再度キーをひねって通電させたときの電圧。(P6000撮影)
20230114_6.jpg
来週は雨の予報みたいなので、もしエンジンかけて見られなくても大丈夫でしょう。

 

その後、急に気が向いて買い物に行くことにしました。(P6000撮影)
20230114_7.jpg

 

ホームセンターに行って買い物をした後、しまむらにも寄って買い物をしてきました。(P6000撮影)
20230114_8.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230114_9.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230114_10.jpg
買物先での車外気温は15℃でした。

 

平均燃費は、暖かかったから近距離だったけど、久しぶりに17Km/Lを超えました。(P6000撮影)
20230114_11.jpg

 

しまむらで買ったもの。(P6000撮影)
20230114_12.jpg
Yシャツの襟が切れたので新しいのを買ってきたのと、靴下に穴が開いてはけるのが無くなってきたので、新しいのを買ったのと、ノースリーブの超薄いTシャツ的なシャツを買いました。重ね着用。

 

ホームセンターではプリンターのインクと、歯磨き粉と歯ブラシ。(P6000撮影)
20230114_13.jpg
3色ボールペンの替え芯を買いに行ったんだけど、メーカーとか型番とか調べていくのを忘れて買えませんでした。(^^;;;

ピアノ教本とサスティンペダル到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230103_1.jpg
ピーカンで霜が降りていましたが、昨日ほどではありませんでした。

 

アルトもフリーズしていました。(D5600撮影)
20230103_2.jpg

 

昨日の天気予報では、今朝の気温は今季最低を更新と言っていたので写真を撮りました。
アルトの車外気温は-9℃でした。(D5600撮影)
20230103_3.jpg

 

 

午前のうちにクロネコヤマトが昨日Amazonに頼んだものの一部を届けてくれました。

ピアノの教本。(P6000撮影)
20230103_4.jpg

 

そして、電子ピアノのサスティンペダル。(P6000撮影)
20230103_5.jpg

電子ピアノ自体にも一応箱型スイッチ型のサスティンペダルがついているのですが、こういう本来のピアノのペダルの形と違うので、雰囲気だけでもという事で…。
ちなみに、今回買った電子ピアノは一つ前の型で新しい型はスタンドが付属で3千円ほど高くなっているのがタイムセールで今回買った型よりも安く買えたのですが、このペダルは普通にお金を出して買わないといけないのですが、前の型はこのペダルを一緒に買うとこのペダル分のお金が値引きされ、事実上の無料プレゼントになるので、あえて前の型を買いました。(^^;;;
新しい型の方が重量的にも2Kgほど軽いみたいで、電子スイッチの表記も日本語で書かれているみたいだけど、色んな機能スイッチが単独スイッチではなく、機能スイッチを押しながら鍵盤を押すような形式みたいでなんかそれが気に入らなかったので、一応英語表記だけど、独立したスイッチになってる旧型にしたんですよねぇ。

来るのは明日。
もう、明日から仕事だけど、来るのが楽しみです。
実際にいじるのは土日になってからになっちゃうんでしょうけど…。(^^;;;

 

 

午後、BOLTを引っ張り出して、BOLTとアルトのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230103_6.jpg

BOLTはともかくアルトも晦日から動かしてないので、今朝車外気温を見るのにスイッチ入れて通電させたときに寒いのもあるんだろうけど、動きが怪しかったので。
でも、アルトも普通にエンジンかかりました。

で、BOLTですが、キーを回して通電させたときの電圧は12.7V。(P6000撮影)
20230103_7.jpg
全然悪くはない電圧でした。
先週、長時間エンジン回して充電出来てたから不安はなかったんですが。

 

で、セルも普通に回ってエンジンがかかっているときの電圧。(P6000撮影)
20230103_8.jpg
いつも通りの電圧です。

 

で、キルスイッチでエンジンを止めた時の電圧。(P6000撮影)
20230103_9.jpg

そんなに長い間じゃないけれど、そんなに短い時間でも無かったエンジン回しですが、電圧が下がってます。何で?
…っていうか、前にもこんなことあったなぁと思って、再度エンジンかけて、家の敷地内を乗ってぐるっと回って何時もの駐車スペースに戻し、エンジンをキーで切ってから、再度キーをひねって通電だけさせた時の電圧は高くなってました。(P6000撮影)
20230103_10.jpg
なるほど。
どういう仕組みかは分からないけれど、そういう事になってるんですね。
まぁ、一応安心しました。

BOLTエンジンかけ&運動マット到着

今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
20221204_1.jpg
今日も昨日ほどではないけれど結構霜が降りていました。

 

起床時のアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20221204_2.jpg

 

 

9時過ぎに買い物に出かける時にはすっかり融けていましたが。(P6000撮影)
20221204_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221204_4.jpg

 

ホームセンターの駐車場に止まった時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221204_5.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221204_6.jpg
小1時間ほどでかけていたのですが、、その間に太陽が動いた距離がわかります。

 

平均燃費は、出かける前は17.6Km/Lになっていたのですが、少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20221204_7.jpg

 

その後、BOLTのエンジンをかけてみました。

まず、カバーを剥いたところ。(P6000撮影)
20221204_9.jpg

 

エンジンをかける前の電圧。(P6000撮影)
20221204_8.jpg

 

ほんの5分ほどですが、エンジンをかけてアイドリングしただけでなく、暖まって来たところで少し回してみました。

エンジンを切った時の電圧。(P6000撮影)
20221204_10.jpg
反って電圧が落ちてるんですが…。

やっぱり今の車はアイドリング程度の回転数じゃ充電にはならないようです。
来週見てみて、この位か、それよりも電圧落ちていて晴れていたらバッテリー積みっぱなしで、先日取り付けたケーブルに充電器を繋いで充電してみましょう。

 

この時、クロネコヤマトが昨日Amazonに頼んだ運動マットを届けてくれました。(P6000撮影)
20221204_11.jpg

 

広げるとこんな感じ。(P6000撮影)
20221204_12.jpg

腹筋は足押さえがないけれど、何とかできました。
ここの所ずっとサボっていたので、きつかったけど、腹筋は出来ました。

ところが背筋は何故かアバラの下側の腹の中が痛いです。
何とか頑張って腹筋と同じ回数やったけど、背筋運動やってるらしく見えなかったかもしれません。(^^;;;

足を押さえる道具を手に入れないと…。
足固定で探すと、吸盤で床に吸い付くやつしかないんですよねぇ。
それだと、フローリングの木と木の隙間から空気が入ってすぐ取れちゃうらしいので、何か対策しないと付けられないみたいだから、何かいい方法がないものか…。

BOLTバッテリー交換&ケーブル到着&試走&給油

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221119_1.jpg
早朝は霧が出ていたようで、起床時も薄く残っていました。

 

その霧のせいでしょう。アルトはびっしょり結露していました。(D5600撮影)
20221119_2.jpg

 

朝、日が少し高くなってきて、少し暖かくなってきてからBOLTのバッテリーの交換をしました。(P6000撮影)
20221119_3.jpg
まず新しいバッテリーの電圧を測ります。

 

大体13Vくらいですね。(P6000撮影)
20221119_4.jpg

 

BOLTのカバーを剥きます。(P6000撮影)
20221119_5.jpg

 

そうこうしているところにドンピシャのいいタイミングで、一昨日Amazonに頼んだバッテリーケーブルが到着しました。(P6000撮影)
20221119_6.jpg

バッテリーのプラスは接続しやすいところを向いているのですが、マイナスが非常に接続しにくいところについているので、ジャンプスタートするにしても、バイクにつけっぱなしで補充電するにしてもマイナス端子を接続しやすくするためにぽちりました。

でも、太さを見ずに買ったので、物凄い太いケーブルでした。(^^;;;
まぁ、太い分には色々電圧とか電流とかの面でいいんですけど。
その代わり取り回しが…。

 

 

で、BOLTの古いバッテリーを外しました。(P6000撮影)
20221119_7.jpg

 

で、新しいバッテリーを取り付けます。(P6000撮影)
20221119_8.jpg
これがバッテリーのマイナス端子。
椅子の下にCPUがあって、その下にありますので、CPUの上に色々な配線をごちゃごちゃさせちゃっているので非常に扱いにくいです。
だから、CBRの時は冬はマイナス端子を外しといたのですが、BOLTは面倒で前の冬は外しませんでした。

この緑と黄色の配線端子の下に先ほど来た太いケーブルを車体からのターミナルケーブルの上にかぶせて接続しました。
ただ、太いケーブルについている厚みのある端子なので、元々バッテリーについているボルトだと届かなくて、以前CBRの時にも同じようなことで必要で買って持っていた少し長めのボルトが工具箱の中にあったので、それを使って繋ぎました。
このボルトはバッテリーについていた8mmの頭のサイズと違い10mmあるのですが、スタッド部分は同じサイズです。

 

続いてプラス。(P6000撮影)
20221119_9.jpg
こちらはすぐに取り出せる部分なので補助ケーブルは付けませんでした。
もう一本来ているケーブルは、リレーにつながっているもの。

 

この状態でキーをオンにしてみると、エンジンをかけていない状態で13.2Vありました。(P6000撮影)
20221119_10.jpg

 

セルを回すとエンジンは一発でかかりました。(P6000撮影)
20221119_11.jpg

 

この時の電圧は14.7Vでした。(P6000撮影)
20221119_12.jpg

 

元々ついていたこのバッテリーは、純正のバッテリーをバイク王で買った時に新品にしてくれたもので、未だ丁度2年くらい。(P6000撮影)
20221119_13.jpg

純正なので寿命にはまだ早いでしょう。
今回買った中華製だと2年持つかどうかって感じですが。値段は1/3ですから、まぁ、仕方ありません。何とか補充電して持たすしかないでしょう。

で、この純正のバッテリーがどうして駄目になってしまったのか、裸の状態でテスターで測ってみると、11Vくらいはありました。
BOLTにつながっているときは8.9Vとかの表示になっていたのですが…。

電圧が見かけ少しあるように見えても、電流が伴わないのかもしれません。
だから前回ジャンプスターターでかけた時に発電機の電圧が変な数字を表示させていたのかもしれません。
この辺は憶測ですが。

 

そこで、もう捨てるだけなのだからと、試しに密封してある蓋を外してみました。(P6000撮影)
20221119_14.jpg
前にやってしまったブースターケーブル逆繋ぎの時にそれほど長い間逆繋ぎしたわけではないのにかなり熱くなっていたので、密封してあるとはいえ、電解液が減っているのではないかと思ったので。
蓋を開けて、試しに逆さにしてみたんですが、何にも出てきません…。
若しかしたら、この下にまた別の蓋があるのかもしれないし、逆さにしても出ないような構造になっているのかもしれませんが、可能性としては逆繋ぎをしたことで、電解液がみんな飛んでしまったのかもしれません。

もしそうなのだとしたら、電解液を入れる事によって復活できるかも…。(^^;;;

ちょっと調べてみたいと思います。

 

午前中かなり遅くまでかかってしまったので、昼飯を食べてから午後、ちょっと試走してくることにしました。(P6000撮影)
20221119_15.jpg

 

走ってる間の電圧はだいたい14.5V程度でした。
バッテリーを変えたおかげかエンジンをかけて走り出しがなかなか元気でした。

 

軽く一回りして帰りに何時ものGSによって給油してきました。
今回給油時までに走った距離。(P6000撮影)
20221119_16.jpg

前回の走行距離と合わせて151.1Km走って給油量が7.69L入って、19.65Km/Lの実燃費でした。
ほとんど走らずに充電するのにエンジンをかけていたこともあったので、燃費が悪いのは仕方ありません。寒いですしね。
走行中、最高行って15.6℃。最低12.4℃。目視。

 

相変わらず高い単価…。(P6000撮影)
20221119_17.jpg

もう、この辺りは値段が決まっていてほとんどのGSがこの値段です。

 

家に帰って来て、片づけるところ。(P6000撮影)
20221119_18.jpg
シートバッグの中に今までは、合羽と工具を入れていたのですが、今回はジャンプスターターも持って行きました。
使わずに済んで良かったです。
もうこれで大丈夫でしょう。
ですが、シートバッグがパンパンです。
工具を入れておく袋か何か用意した方が良いかも知れません。

 

20221119_19.jpg

 

家に帰り着いた時のエンジンがかかったままの電圧。(P6000撮影)
20221119_20.jpg

 

エンジンを切って、もう一度キーをオンにした時(エンジンは書けていない状態)の電圧。(P6000撮影)
20221119_21.jpg

一応12.1Vでもセルは回るけど、この位をキープしないといけないという事ですね。
走って帰って来て12Vちょっと位しかないのは、正常ではないってことですね。
勉強になりました。

BOLTバッテリー補充電

今朝は曇り。というか、霧が引いてきたところ。(D5600撮影)
20221118_1.jpg
今日からD5600の手撮りは止めて三脚に載せてMF(マニュアルフォーカス)で撮りました。
酷いピンボケやぶれはほぼ無いと思います。
写せる場所(回数)は減ったけど、もはや真っ暗で写そうとしても写らないモノばかりだから、仕方ないでしょう。
でも、今日からと言っても、明日は休みでゆっくり起きて明るくなっているから、そういう時はもちろん手撮りですが。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221118_2.jpg
出かける時間でも霧が引き切っておらず、アルトは乾いてませんでした。

 

起床時に録った時と霧の位置が変わっていません。(P6000撮影)
20221118_3.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中、以前、忙しくなる前に指示された細かい数字の一覧をチェックする作業を、やっとやる時間ができたのでチェックしていた感じ。

そこへセカンドワークの職員が体調不良で休むから行ってくれという連絡が入り、遅い時間までなので、既に朝一から出ているので、セカンドワークの開始時間まで一旦抜けて、家に帰りました。

3時間もあったから、深夜録画しておいた番組を夜見られないだろうと思うので、その時間に見ようと帰って来て、昼飯を食べてから見てましたが、後半はうとうとしていたので半分くらい見れてないかも…。(^^;;;

 

一旦家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_4.jpg

また夕方少し前からセカンドワークに行くのに同じくらいの距離走っているので、今日の走行距離は2日分…。

 

セカンドワークの仕事を終えて帰る時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_5.jpg

 

そして、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221118_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221118_7.jpg

 

それでも平均燃費は、距離走っているので、一時18Km/Lまで回復しました。(P6000撮影)
20221118_8.jpg

 

 

昨日の夜のうちに一昨日届いたBOLTのバッテリーに補充電をしておきました。(P6000撮影)
20221118_9.jpg

明日取りつけてみて、どんな塩梅か見てみます。
それによって、発電機の良しあしとか元々ついていたバッテリーとか色々考えることが出来るでしょう。

そうーいや車のタイヤも交換しないといけないんだった。

BOLTジャンプ試し掛け

今朝は青空の見えるところのある曇り。(D5600撮影)
20221114_1.jpg
日差しもあり、それほど寒くはありませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20221114_2.jpg
乾いていました。

 

今日は用事で出かけるところがあり、仕事を休みました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221114_3.jpg

 

一用事を終えて昼前に帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221114_4.jpg

 

この車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221114_5.jpg

 

平均燃費は少し回復しました。(P6000撮影)
20221114_6.jpg

 

 

昼飯を食べて午後、昨日届いたジャンプスターターを使ってBOLTのエンジンの試し掛けをしてみました。(P6000撮影)
20221114_7.jpg

 

エンジンは無事かかりますが、かけた後、電圧が異常に高くなります。(P6000撮影)
20221114_8.jpg

 

そのせいなのか、タコメーターが針が振り切れ、エラー音なのかピーピーなりっぱなしになります。(P6000撮影)
20221114_9.jpg

 

ジャンプスターターのクリップ先で測ると、14V程度なのですが。(P6000撮影)
20221114_10.jpg

一昨日11.1Vあったバッテリー自身は今日USB電源の電圧計によると9.8Vにまで下がっていました。
だから、バッテリーが弱り過ぎているせいだとは思うのですが、なんでジャンプスターターで掛けた後がこんなに高い電圧になるのかがわかりません。

取り敢えず、頼んであるバッテリーが届いて、充電して交換してみて、どういう結果が出るかです。
もしかするとBOLTのオルタネーターが壊れている可能性も排除できません。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

手続き完了
2024/05/16 18:28
ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed