エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

軽さは正義

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250726_1.jpg
山は霞んでいたけれど。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250726_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250726_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は午前と午後とも何時ものルーチンワーク。

丁度その間の昼の時間帯が1階に降りての追加仕事で、引き継ぎ仕事とその他色々個人的に受け持っている仕事を色々やっていたら、あっという間にその時間は終わりました。
少しだけ時間ができたので、土地の相続について少し調べられました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250726_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250726_5.jpg

 

 

平均燃費は少しだけ回復できました。(P6000撮影)
20250726_6.jpg
燃料がもうかなりないので、軽くなったからか…。

雷鳴聞こえず

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250725_1.jpg
山は霞んでいたけど。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250725_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250725_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は対外的に館をお休みにして、館内を整理する日。

今日はお客の対応をしないので、特に大きな失敗はなかったと思われます。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250725_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250725_5.jpg

 

 

平均燃費は一昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250725_6.jpg

 

今日は雷の音が聞こえない…。
このまま暑いままなのだろうか…。
でもなんか少し涼しくはなってきた気がする。

追加セルフカット&残された人びと」

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250724_1.jpg

今週は休みに割り当てられた日が多いので、楽ではあるが、家は家でエアコンがないのでちょっと辛い。

午前のうちは西側の自室は割と涼しいのだけど、午後になると西日で暑くなる。

 

そんな中、先日セルフカットで側面と後ろを刈り上げたが、変な段差が残っていて、ちょっとみっともなかったので、追加の刈り上げをした。
段差はなくなったが、側面が垂直ではなくなってしまったのは、やはり自分で髪の毛を切るのは難しいと思い知らされる。

 

 

今日は昨日図書館で借りてきた本を読んでいた。
アレクサンダー・ケイ氏の「残された人びと」。
「未来少年コナン」の原作小説だけど、話の内容はアニメと原作ではかなり異なる。
でも、おもしろい。

「夏への扉」にしても、「残された人びと」にしてもかなり昔の作品の翻訳なのだけど、翻訳小説だからなのか、昔の作品だからなのか、その両方なのか、同じ匂いのする文章な気がする。
未だ半分ちょっとしか読めていないが、逆にもっと時間がかかるかとも思っていたので、少し驚いている。

雷鳴れども雨降らず

今朝は霧。(Z5撮影)
20250723_1.jpg
昨夜も換気扇を回しっぱなしで、この2日はスエットの上下も着ていられず。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250723_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250723_3.jpg
霧が晴れて青空がたくさん見える状態になっていました。
この出かける時にはかなりの気温になっていて、乗ったばかりの車内は灼熱地獄に既になっていました。

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。
でしたが、今日はまた中学校からの職場体験が来ていたのでそれほどやることが無く、ちょっと時間を持て余しましたが、それでも今日はほんの少し来客数があったので、それなりに仕事ができました。

午後は事務所で引き継ぎ仕事をして、15時から営業車で拠点を回る活動。

途中で雷が鳴り始めましたが、結局雨は降り始めませんでした。

 

会社の建物から会社の職員駐車場までも降られず、スーパーで買い物をしてから家のある丘の上へ上り始める時に少しだけパラパラッと来ましたが、熱気を逃がすために開けた窓を閉めなくても全然濡れることなくすぐに雨の降っている区域を抜けました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250723_4.jpg
この時は家の辺りでは雷はなっていましたが、雨は降っていませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250723_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250723_6.jpg

 

着替えて筋トレをしていたら少しだけ雨が降ってきたので、前回にしていた窓を薄く開けて筋トレを終わらせました。

前立腺関係の受診

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250722_1.jpg
早朝は濃霧だったので、晴れるかと思っていましたが、まだ早かったのか曇りでした。
この後、だんだん昼に近づくにつれて晴れてきましたので、この雲は霧が上空に上がった結果なのかもしれません。

 

午後、小便が出にくい関係で予約しておいた病院に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250722_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250722_3.jpg
出かける少し前に雷がドドーンと鳴り始めていたのですが、空は未だそれ程酷い雲にはなっていませんでした。

 

病院について、しばらく待ってる間に問診表を書いたりして、診てもらうまでに1時間以上待ちました。

以前はお年を召した男性の先生だったんですが、今回は多少歳は行ってるけど未だ若い部類に入る女性で、一物は出さないまでも下腹部を出すのはちょっと躊躇われたのですが、看護師さんも先生も事務的にテキパキするのでホイホイ下っ腹を出しました。(;_;)

取り敢えず、前立腺は腫れてますねということで超音波(?)かなんかで診てくれて、取り敢えず薬で様子を見て、今日血液を採って、来月またその結果から判断しましょうということで、来月の予約をして、帰りに薬局で薬を買って、更にスーパーに寄って、今夜の飯と明日の昼飯を買って帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250722_4.jpg
丁度家に帰り着いたところで病院から電話があり、来月の診察の前に別の日でMRIを撮るので来てくださいとのことで、行くことになりました。

 

電話でのやり取りをしていたので、写真は30分くらい経ってから撮ったので、車外気温と車内気温は撮りませんでした。

 

平均燃費はちょっと落ちました。(P6000撮影)
20250722_5.jpg

Amazon・Temu 購入物 到着 & セルフカット

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250721_1.jpg
早朝は涼しかったですが、夜中は昨日夜にちょっとだけ降った雨のせいでかなり蒸し暑かったです。

朝も時間が経つにつれ、暑くなってきたのでゆっくり寝ていたかったけど起きました。
どっちみち頻尿なのでゆっくり寝ていられないのでいいちゃぁいいんですが。

 

 

昨日の夜雨が降ってる時に届いたAmazon購入のRaysのプロテイン。(P6000撮影)
20250721_2.jpg

 

 

定期購入のモノが届くまでまだ半月以上あるのに無くなってしまったので、途中補充の購入です。タイムセールで安くなっていたので助かりました。(P6000撮影)
20250721_3.jpg
なので、今朝は久しぶりにこの味を野菜ジュースに入れて楽しみました。
昨日、一昨日は夕方筋トレ後に飲んでいるグレープフルーツ風味を野菜ジュースで溶いて飲んだのですが、慣れない味は違和感があるので、普段飲んでいる味が戻ってうれしいです。

 

午後、昼飯の後でうとうとしていたら荷物が届いたと起こされました。(P6000撮影)
20250721_4.jpg

 

 

中身は5つ。

一つはジャッキアップの時にジャッキと車体の間に挟むゴム。(P6000撮影)
20250721_5.jpg
今まで使っていたものがボロけて来たので、たまたまTemuで安く売っていたので。
でもなんか小さい気が…。

 

先日買った庭木バサミの刃先を研ぐヤスリ。(P6000撮影)
20250721_6.jpg
庭木バサミ自体未だ使ってないけど。

 

ショート靴下。(P6000撮影)
20250721_7.jpg
10足以上入ってます。

 

だんだん曇って来て、やっといくらか換気扇から入ってくる風が少し涼しくなってきました。

 

少し前にはセルフカットで側面と後ろを短く刈り上げて、天面に残した髪が長く見えるようにしたのですが、その時にセルフカット用の髪の毛が落ちたり散らばったりしない用のカバーをかぶっていたら大汗をかきました。

首とかに汗でついた髪の毛がチクチクしてうっとおしいので、早くシャワーを浴びたいところですが、あまり早い時間にシャワー浴びると、出てからまた大汗かくことになるので、日が落ちるまで我慢しています。

 

あ、なんか雷が鳴り始めたかも…。

投票してきました

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250720_1.jpg
昨夜も窓開けて寝ただけでは夜中暑くて、換気扇をつけっぱなしで寝て丁度良かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250720_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250720_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は資格なし同僚が休みなので、何時もより30分早く出かけて準備しました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
資格なし同僚が休みなので、いつもよりも多く館内を歩き回って作業したので、とても疲れました。

 

今日は参議院議員選挙。
なので、帰りに自分の住まいの近くの投票所に行って投票してきました。
果たしてどうなるか…。
夜の開票速報であっという間に決まるのでしょう。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250720_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250720_5.jpg

 

 

平均燃費はとりあえず昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250720_6.jpg

どっちかにしてくれぇっ!

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250719_1.jpg
夜窓を全開で寝て、途中暑くて目が覚めたので、換気扇をつけて寝たら涼しく寝ることができました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250719_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250719_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

館の冷房は点けたり切ったり忙しく、その都度室温は暑くなったり涼しくなったり体調がおかしくなりそうでした。
どっちかにしてくれぇっ!って感じ。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250719_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250719_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250719_6.jpg

夜露降りる

今朝は薄い雲の多くある晴れ。(Z5撮影)
20250718_1.jpg
一晩中窓を開けっぱなしで寝てしまい、明け方は少し寒かったです。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250718_2.jpg
夜露が降りていて、アルトはびっしょり濡れていました。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250718_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事を終えてから、1階の倉庫にしまってある新聞の紐綴じをしたり結構忙しかったです。

 

取り敢えず、今日も無事終わりました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250718_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250718_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20250718_6.jpg

返品

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250717_1.jpg
雨が上がったばかりで辺り一面水浸しでした。

 

昨日Temuから届いた荷物。商品の紹介ページの写真とはまるで別物が届いたので、Temuに連絡して交換を申し出ていたのですが、交換はできないので返品返金して改めて買いなおしてくれというので、返品するためにクロネコヤマトに行ってきました。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250717_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250717_3.jpg

 

 

クロネコの営業所でタッチ画面で入力していたのですが、送り先の住所の漢字が読めなくて、変換できないから手書き入力でその文字を入れようとするのだけどうまく入力できず、よってうまく変換できず、エライ時間がかかってしまいました。更に、Temu側から表示された電話番号が電話番号として認識されず、これはその可能性があると思って相手から送られてきた送り状をスマホで撮っておいたので、そこに載っていた住所と同じだったから、そこの電話番号を使って登録しました。

まったく手間のかかる…。

 

その後、すぐ隣にあるホームセンターに寄ってなかなか買いに来られずにいた日用雑貨でスーパーでは売っていないものを買って帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250717_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250717_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250717_6.jpg

 

家に帰ってきてから、送り状の控えと領収書をスキャナで撮って、Temuの発注の所から返品した品物の返品メニューから、追跡番号と送り状の控えの画像を送り、後は品物が相手に届いてから検品されて返金になるみたいです。

まったくこの労力はだれが払ってくれるんだ!怒!!
ガソリン代もだな!!!

前にも家電の関係で書いたけど、Temuは商品に対して頓着して無いようで、似たようなもんなら何でもいいと思っている節があって、今回のようにデザインが命みたいなもんでも似てりゃいいやって適当なもの送ってくるので注意が必要です。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed