涼しい
- 2019/09/16 17:16
- カテゴリー:住んでいる街の天気
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:3152207 | UA:2950892 | PV:4074 | UA:2318 | PV:8976 | UA:8059 |
ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。
夕方、今季見ているアニメの残り話数とかどのくらいかなぁとか確認していて、たまたま「コップクラフト」のサイトを見ていて、キャストのページを見ていたら、折笠富美子さんの名前を見つけ、折笠富美子さんって「電脳コイル」で初めて知ったんだよなぁとか思ってAmazonで検索したら、primevideoで見られるんですよね。ラッキーってんで、思わず2話見ちゃいました。
何かすっげ―懐かしいんですけどぉ。って、放映してたのは2007年だから12年前か。
時間のある日は続きを見よう。
今朝は快晴。雲一つないピーカンの冬の空。(D5600撮影)
でも日差しがあった分、朝は昨日よりも暖かでした。
浅間山も良く見えてました。(D5600撮影)
浅間山の向こうには雲がありましたが。
今日は医者に行きました。
いつも行くかかりつけのお医者さん。
何故か今日はやたら混んでいて、時間がかかりました。
その帰りに回り道をして何時ものSHELLに行って給油してきました。(A100撮影)
今日までの走行距離。
走行距離を給料で割った実燃費は17.4Km/L。(A100撮影)
前回他のGSで係員に入れてもらったので、何時もより少ない給油だった分好燃費が出たけど、今回はいつも行ってるところで自分で入れたのでその分悪化しました。
前回の分と併せて平均燃費を出すと何時もの数字に近かったかも…。
そして、前回壊れたEasyPayという簡単にカードで会員価格で給油できる器具。直せなかったので、また今回も一見さん価格での給油でした。くそっ!
車載の平均燃費計はそこそこよかったんですけどねぃ。(A100撮影)
次回の給油までに直すためのものを見つけなければ…。
単価が少し安くなってきているのに、恩恵にあずかれないのは辛すぎ。(A100撮影)
その次にいつも行ってるアメリカンドラッグに行って安いパブロンを買い、続いていつも行ってる床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。(A100撮影)
最後にスーパーに寄ってアイスとパンを買って今日のお出かけは終了しました。
今朝は曇り。(D5600撮影)
どんよりとした雲で、蓼科山はすっかり雲に隠れていました。
浅間山は多少雲に隠れながらも見えていました。(D5600撮影)
今朝は寒いくらいに涼しくて、深夜WindowsUpDateでPCが勝手に起動して明け方からずっと点きっぱなしだったにも拘らず、部屋が暑くなっていることはありませんでした。
このくらい涼しいと、PCの放出する熱のおかげで寒くないのは助かります。
が、一昨日の仕事での体力低下から昨日ひいてしまった風邪は悪化していて、熱っぽいし、咳が出まくっているので、今日は午前中やっちゃわなければならない仕事だけやったら帰らせてもらうことにしました。
13時少し前の空。
モクモクとした入道雲ではなく筋状の秋の雲で、日がさんさんと降り注いでいるのに暑くないです。(A100撮影)
平均燃費は日中の時間帯であまり車が走っていなかったので、マイペースで走れたのと、体調不良で半分ぼーっとしていたので、あまり踏まなかったのが良かったのでしょう。一昨日の好燃費を取り戻しました。(A100撮影)
今朝は曇り。(D5600撮影)
朝は雲が低くて、すぐにでも降り出しそうだったんだけど、降りませんでした。
今日は午前中から仕事で回復して炎天下になった空の下、外仕事で腕とか顔とか焼けてヒリヒリです。そのまま受け取った荷物の店への陳列、外の売り場への陳列を行い、もう、ヘロヘロ。倒れる一歩手前でした。
今日は午後3時頃から雨の予報だったんですが、東の空にキレイな虹が出るっきりで雨は降りませんでした。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
夕方になると気温自体は下がるんですけどねぃ。
湿度はかなり高めでした。
夜7時半過ぎになって結構強めの雨が降りました。
ほんの一時的でしたけど。
あれが日中降ってくれてたらもう少し楽だったのに…。
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山はほぼ見えなかったです。
浅間山は雲の切れ間から少し見えました。(D5600撮影)
昨日の夜から今朝まで関東を通過した台風15号の影響で昼過ぎまで強風が吹いていました。
昨日の夜「ブレードランナー 2049」がBS日テレで放映されました。
前作「ブレードランナー」が作られたころは荒廃した街の設定やSF設定などが斬新でかっこよく凄い作品だと感動したものですが、「2049」もその設定を引き継いでいて素晴らしい作品であるとは思いますが、近年は割と似たような設定とかストーリー展開のモノが増えてきたうえにCGが多用されて目新しさが減ったせいか前作ほどの感動を味わうことはできませんでした。グロいのとエロいのは前作を上回ってたかもしれませんが。
ただ、前作の2019年から今作2049年までに起こった事が分からないと「2049」だけ見ていても分からないと思ったのか、その間の出来事を3つの短編にしてBlu-rayやDVDには付けたらしいので、その短編が見たいなと思ったら、公式ページにありました。
「ブレードランナー2049」のページの左端に貼るメニューの3本の横線をクリックして開いたメニューの「予告/動画」をクリックすると出てくる予告のページを見続けていると順次再生されるので、見続けるか、下の四角の枠で囲った文字「2022:ブラックアウト」「2036:ネクサス・ドーン」「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」をクリックすることでそれぞれのモノを見ることが出来ます。何時まで公開されているかは分かりませんが、これらのコンテンツもなかなか見ごたえのあるものです。