エントリー

ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。

融ける融ける

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200330_1.jpg
昨日の雪が残っていて、朝は寒かったので、この雪はそう簡単に無くならないんじゃないかと思いました。

 

蓼科山は完全に手前の山まで見えませんでしたが、浅間山は中腹よりちょっと上から山頂の少し下までなぜかぎりぎり雲が開いていて、見ることが出来ました。(D5600撮影)
20200330_2.jpg

 

寒さはあるけれど、トップシーズンの寒さじゃないので、屋根に積もった雪はところてん状態で落ちてきていました。(D5600撮影)
20200330_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200330_4.jpg

 

仕事場に着いた時の駐車場の風景。(P6000撮影)
20200330_5.jpg

 

今日の日中の仕事は、また同じグループのパートさんが休みで、またしてもいろんな仕事がこちらに回ってきて、てんてこ舞いでした。
最初のうちはそれ程来客が少なかったんですが、昼前後になると結構な数の来客がありました。

この辺りより山の方は別荘地なのですが、新型コロナウィルス「COVID-19」の影響で、早くに首都圏から別荘地に避難しに来た人たちが大勢押し寄せ、近くにあるスーパーの品物がほとんどなくなってしまったらしいです。

 

今日は帰り際に色々仕事があったので、片していたらまた接骨院に行く時間が無くなってしまいました。

帰る時の仕事場の駐車場の風景。(P6000撮影)
20200330_6.jpg
結構積もっていた雪が一気になくなりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200330_7.jpg
暑いほど暖かかったわけでも無いですが、それでも雪は融けます。

 

なので平均燃費は変わりません。(P6000撮影)
20200330_8.jpg

 

 

夜になって、NHKニュース7見て初めて知ったのですが、「志村けん」さんが亡くなったそうです。主人公を演じる映画を降板したというのは知っていたのですが、まさかそこまで悪いとは思いませんでした。謹んでお悔やみ申し上げます。

春に大雪

今朝は雪。(D5600撮影)
20200329_1.jpg
今シーズンはここまで積もる雪は初めて。
春間近になってから、こんな大雪が降るとは…。
ホンと天候気候が狂ってます。

 

一番手前の腰かけの上に積もった雪が積雪を物語っています。(D5600撮影)
20200329_2.jpg

 

出かける時のアルトはこの有様。(P6000撮影)
20200329_3.jpg

 

まず雪下ろしが大変でした。(P6000撮影)
20200329_4.jpg

 

新しいドラレコでこの荒天の記録を…と思っていたら、取付位置が高すぎて、ワイパーの効かない場所だったので、全然周りが写っていません。orz(P6000撮影)
20200329_5.jpg
次の休みにでも取付位置を変更しなければ…。

 

仕事場に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200329_6.jpg
ここの所の暖かさはありませんでした。

 

朝一の仕事は来客駐車場の雪かきでした。が、雪が重くてまともに雪かきできません。
雪かきの機械でも無ければこの雪を除雪するのは難しいです。

朝のうちはお客さんもあまり来られないようでしたが、昼近くになって、周りの道が雪かきされると来店するお客も増えだしました。
それでもここ数日の来客数から考えるとかなり少ない数だと思われます。
その分、仕事ははかどりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200329_7.jpg

 

平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
20200329_8.jpg
まぁ、寒かったので当然ですし、雪で抵抗になって落ちたのもありますし、車内が曇って外気循環にしただけじゃ駄目だったので、ACを入れて走ったのもありますし。
燃費よ落ちてくれと言って走ったようなものでした。

雨が夜更け過ぎに…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200328_1.jpg
風が割と強く、時折冷たいものを感じました。
空気は冷たくなかったので、多分雨。
蓼科山は完全に雲に隠れていました。

 

浅間山も完全に隠れています。(D5600撮影)
20200328_2.jpg

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20200328_3.jpg

 

仕事は、相変わらず重量物の運搬。

 

夕方から雨が降り出しました。
仕事場を出る時の風景です。(P6000撮影)
20200328_4.jpg

今日は接骨院はやっていないので、重い腰をさすりながら帰宅しました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200328_5.jpg

 

夕方は少し薄ら寒かったですが、燃費は落ちませんでした。(P6000撮影)
20200328_6.jpg

今降っている雨が、日付が変わるころから雪に変わる予報。
この時期だから、積もることは考えにくいけど、それでも変な天気なのは間違いないので、万が一積もると多分緩いだろうから、明日の朝は相当気をつけないといけないでしょうねぃ。

通院と買い物

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200327_1.jpg
風はほぼなく、気温も比較的高く、寒くはない朝でした。
蓼科山は中腹から上が雲に隠れていました。

 

浅間山は一応見えていました。(D5600撮影)
20200327_2.jpg

 

今日は仕事は休みですが、接骨院に治療に出かけました。(P6000撮影)
20200327_3.jpg
出かける時の風景。

 

接骨院で治療し、勤めてるHCで結束バンドを買って、スーパーに行って買い物した後、家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200327_4.jpg
昨日ほどではないけれど、今日も比較的暖かな一日でした。
雨が降る予報になっていたけれど、ぽつぽつ程度しか降らなかったですが。

 

少し長めの距離を走ったおかげか、燃費はかなり改善しました。(P6000撮影)
20200327_5.jpg

帰宅途中、治療に寄る

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20200326_1.jpg
蓼科山の上空の高い所には雲がかかっていましたが。

 

家の上空は薄い雲しかありませんでした。(D5600撮影)
20200326_2.jpg

 

浅間山方面は霞んでいましたが、雲はありませんでした。(D5600撮影)
20200326_3.jpg

 

仕事に出かける時には蓼科山の上空の雲も消えていました。(P6000撮影)
20200326_4.jpg

 

今日の午後の仕事も重量物を運んでいて、背中と腰がバリバリに固まって張ってきしむような痛みで苦痛でした。
という事で、今日は何としても行かなければと、無理矢理仕事を定時で終わらせ接骨院に行ってマッサージを受けてきました。
いやぁ、マジに効きますねぇ。
マッサージの前と後では背中と腰の痛みの落差がダンチです。

 

仕事場から出る時の車外気温。(P6000撮影)
20200326_5.jpg
日中はかなり暖かくなって、ジャンバーは要りませんでした。
朝は寒化たので仕事着のポロシャツの下にトレーナーを着ていったのは脱ぐ余裕がなかったので、汗かいて厚着してました。(^^;;;

 

接骨院で治療を受けて家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200326_6.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20200326_7.jpg

残業

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200325_1.jpg
蓼科山は綺麗に見えていました。
多少霞はあるものの、かなりの強風で空気がキレイなのか久しぶりにきれいに見えました。

 

浅間山は山頂が一部見えているくらいでほとんどが雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200325_2.jpg

 

 

今日の仕事はグループの入荷した商品を陳列するので一日が終わり、定時では終わらず残業してきました。
接骨院に行くのにいい時間で終わるかと思いきや、終わった時間は接骨院が閉店する時間でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200325_3.jpg
朝は2℃でしたが今日は日中少し気温が上がったので、宵は少しは昨日よりも気温が高かったようです。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200325_4.jpg

寒い朝。

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200324_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていました。

 

浅間山も殆どが雲に覆われていて、全体像が見えません。(D5600撮影)
20200324_2.jpg

 

夜中に雪が舞ったようで、デッキの上や畑に雪がまぶされたようでした。(D5600撮影)
20200324_3.jpg

 

アルトも雪をかぶっていました。(D5600撮影)
20200324_4.jpg

 

 

仕事に出かける時間には雪はほぼ融けていましたが、アルトの窓ガラスは黄砂か土埃かが、融けた雪で埃の輪の島が出来ていました。(P6000撮影)
20200324_5.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200324_6.jpg

 

今日の仕事は取り敢えずは何とか仕事をしてきましたが、今日も重量物を運ぶ場面があり、おっかなびっくり慎重に運んだのでした。
今日は定時で速攻仕事を上がり、接骨院に行ったのですが、なんかすごい混んでいて、かなり時間がかかりそうだったので、治療してきませんでした。
マッサージしてもらいたかったんですけどねぃ。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200324_7.jpg
朝も2℃と寒かったのでした。
明日は日中は夏の暑さになるらしいですが。

 

平均燃費は寒さで落ちました。(D5600撮影)
20200324_8.jpg

接骨院通院&imagine到着&ドラレコが…(追記あり)

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200323_1.jpg
蓼科山は雲に覆われていてまるで見えませんでした。

 

浅間山は霞んでいるけれど、雲一つなく良く見えました。(D5600撮影)
20200323_2.jpg

 

今日は本来のお休みで、平日なので医者が開いているので腰痛を治療しに接骨院に行ってきました。
10時過ぎに出て行って、帰って来たのは11時過ぎでした。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200323_3.jpg
今日は気温がそれほど上がりませんでした。

 

平均燃費は幾分持ち直しましたが。(P6000撮影)
20200323_4.jpg

 

午後、昨日Amazonに発注したジョンレノンさんの「imagine」が到着しました。(D5600撮影)
20200323_5.jpg

 

新しいドライブレコーダーの録画ファイルを見ていて、映像は綺麗だし、映像に映りこませている日時は正しいのですが、SDカードに保存されたファイルの日時がおかしいんです。ま、そう思って見ていれば一応は問題ないんですが、最初からファームウエアの更新が出ているので、ファームウエアをアップデートすれば直るかなとアップデートかけて、それは成功したみたいなんですね。バージョン情報も確認したらちゃんと新しいバージョンになっていたので。で、一旦電源切って、再度電源入れたら、一瞬だけ電源入って、すぐに電源が落ちちゃうようになってしまいました。
電源が入って設定まで行ければ元に戻すというか、初期設定に戻す方法があるのですが、電源がすぐに切れちゃうので戻しようがありません。
なので、メーカーにメッセージを送って何か元に戻す方法が無いか効いているところです…。orz

 

<追記 21:24>

18時過ぎにメーカーよりメールがあり、元々のファームウエアをダウンロードし、再設定することにより、普通に動くようになりました。良かった。
商品ページに出ていた新しいファームウエアは駐車監視タイムプラス専用のファームウエアだそうで、それを使うには専用の電源ケーブルを別に購入しないとダメなのだそうです。専用って書いておいてと注文点けときました。
タイムスタンプずれが直ったかは未確認です。

腰痛&We Are the World到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200322_1.jpg
山の高さくらいの高度までは雲か霞かに覆われていて、蓼科山はほとんど見えませんでした。

 

浅間山も霞んでいましたが、未だある程度は見えていました。(D5600撮影)
20200322_2.jpg

 

 

昨日の重労働で腰に来てしまい、今日は仕事を休みました。
日曜なので、医者は休みなので休養するしかできません。
しかし、仕事場に連絡すると医者に行くようにと店長から指示。
仕方ないので休日当番医を調べるものの、この近辺での整形外科の当番医はないので、30分ほどネットで検索しましたが、諦めました。
やっぱり休養に努めることにしました。

 

 

昨日Amazonに発注した「We Are the World」のDVD&CDアルバムが到着しました。(D5600撮影)
20200322_3.jpg
アルバムと言っても「We Are the World」しか入ってないですが。
DVDの映像・音楽とCDの音楽のみの2枚組です。

昨日、アメリカのカントリーミュージックの歌手「ケニー・ロジャース」さんが亡くなったとのニュースを見て、ふと何度も効いている割にCDとか持っていなかったなと購入を決めたのでした。

TVのニュースで最近の新型コロナウイルス「covit-19」でヨーロッパが酷い事になっているけれど、歌手たちがTwitter(?)でワンフレーズずつ「imagine」を唄って連帯(?)を呼び掛けているというニュースを見て、「We Are the World」の方が連帯だったら合っているのではないかと思ったのですが、「imagine」についてあまり良く知らなかったので、「imagine」という単語の意味と「imagine」というジョン・レノンさんの作った歌の訳詩を見て、確かにどちらも連帯するのには旗印になる歌ではあるなと思ったのでした。
ただ、「We Are the World」の方は動的。「imagine」の方は静的という感じはしますが。

で、調べていたら、やはり「imagine」も何度も効いている割に持っていなかったと、Amazonでポチってしまいました。(^^ゞ 明日届く予定です。
両方とも古い曲なのでかなりリーズナブルになっている上に、未だクーポンが残っていたので殆ど現金が動かなくて懐に優しかったのも素晴らしいアルバムだと思ったのでした。(^^;;;

疲れ切り

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200321_1.jpg
だけど低い所がオレンジ色というか、茶色っぽくかすんでいるので、黄砂かなぁとか勝手に思ってます。

 

浅間山の方も。(D5600撮影)
20200321_2.jpg
もしかして花粉?
…なわけないよねぇ。(^^;;;

 

毎朝来る山鳥が前の木に留まったので写しました。(D5600撮影)
20200321_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200321_4.jpg

 

今日の仕事は午後から外作業で超重労働で、やってる間に腰が痛くなりました。
身体は疲れ切ってヘロヘロです。
このにっきを書きながら、目をつぶるとそのまま落ちそうです。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200321_5.jpg

 

平均燃費は少し良くなったかもしれません。(P6000撮影)20200321_6.jpg

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed