エントリー
ユーザー「ogishin」の検索結果は以下のとおりです。
本格始動
新仕事初出勤
就業診断書受取
今朝は晴れ。(D5600撮影)
霧が少し低い場所に残っている感じでした。
蓼科山は見えていました。
浅間山は殆ど雲に隠れていましたが、部分的に見えているところがありました。(D5600撮影)
今朝はかなり冷えていて、霜が降りていました。(D5600撮影)
朝、かかりつけのお医者さんに就業健康診断の結果を受け取りに行きました。
今日はめちゃ混んでいて、かなり長い時間待たされました。
インフルエンザの予防接種が入ったようです。
先日から読みはじめたアニメ「くま熊ベアー」の原作ライトノベルをKindleで読んでいたので、全然問題なしですが。
帰りに高血圧と尿酸値の薬が切れそうなので、追加を処方してもらったものを薬局で買ってきました。
平均燃費はガクッと落ちました。(P6000撮影)
やっぱ寒いのが効いているようです。
夕方、外に出ると、前の街は野焼きの煙が低く立ち込めていました。(D5600撮影)
この時期いつも思うのだけれど、街中にいたら煙くてたまらんだろうにと感心してしまいます。
夕方、郵便受けに来ていた印鑑ケース。(D5600撮影)
前回届いた物とほぼ同じですね。
ギリギリ今日届いたので、こちら2つでも安いから良かったかもですが、冒険は出来ないので仕方ありません。
HW採用届け出
単管組立小屋補強&印鑑ケース到着
今朝は霧。(D5600撮影)
多分空は晴れていると思っていました。
というか何となく見えてますね。
放射冷却で結構冷えてました。
朝飯を食べている間に霧があっという間に晴れました。
蓼科山が見えるようになりました。(D5600撮影)
午前中、ホームセンターに1.5mの単管と、自在のクランプ2個と、6フィートの2×4の木材を買いに行って、以前組み立てた単管組立小屋の雪への対応補強をしました。(P6000撮影)
午後、昨日印鑑が届いて、そういえば印鑑を入れておくケースが無いとはたと気がつきまたAmazonに発注したものが届きました。(P6000撮影)
昨日頼んで今日頼んだこちらはAmazon発送のプライム対応商品。
明後日にはどうしても必要なので。
で、もう一つ、何時届いてもいいのを少し安いものをもう一つ頼んであります。
無駄になってしまった印鑑がもう1本あるので。
こちらは何時届くでしょう。
今日発送のお知らせが来てたから明後日には間に合うかもしれません。
そちらを2個頼めば安く上がったんですが、冒険できないので仕方ありません。
本来の印鑑到着
ハンドルクランプバーと印鑑到着「後の祭り」
今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
ここの所毎日霧が出てます。
なので、山は見えませんでした。
そして、寒かったです。
夕方外に写真を撮りに出た時の風景。(D5600撮影)
霧が晴れると、空は晴れているので、午前中からもう晴れになっていました。
蓼科山は霞んでいるけど綺麗に見えていました。
浅間山は山頂が雲に覆われていました。(D5600撮影)
ダイナミックな雲でした。
夕方、Amazonに頼んであったBOLT用のハンドルクランプバーが届いてました。(D5600撮影)
CBRはカウルに着けるタイプのミラーだったので、このタイプのバーをミラーに付けることが出来ませんでしたが、BOLTはオーソドックスなハンドルについているミラーなので、この手のものが付けられます。
それとは別便で、Amazonに出店しているはんこ屋さんからの出来合いの三文判のハンコが届きました。(D5600撮影)
実は、これの前に別のAmazonに出してるはんこ屋さんの店でさらに安いハンコ作成の店に注文を出したのですが、お届け日時としては10日くらいと出ていたものの、評価のところに4日で到着しましたと出ていたので、これならと思って頼んであったものが、なかなか発送にならないので、問い合わせをしたら、返事が2日ほどなくて、こりゃ駄目だと思って今日届いた出来合いのハンコを頼んだのでした。こっちの出来合いの方が、作るハンコの倍以上の値段がするのですけどね。
まぁ、3日後に返事が来たんですが、もう既に出来合いのハンコの方は発送済みになっちゃってるしで、もう諦めで2本とも使うしかないです。ま、合計しても街で開いてるはんこ屋さんの店舗で作るものより安いんですけどね。
出来合いのものがそういうところで売ってればもっと安いのかもだけど、僕の苗字って、この辺では珍しいので。一字目は珍しくも無いのだけど、二字目との組み合わせはこの辺にはほとんどいないようで…。
安さに惑わされず、最初から出来合いの三文判を頼んでおくべきでした。
これを「後の祭り」と言いますね。
BOLTの実車を見てきた
今朝は多少高い雲の多い晴れ。(D5600撮影)
朝は霧が出ていたのか、東の方は未だ霧が濃く残っているようでした。
朝は結構寒かったです。
夜中、かなり寒くなったらしく、今シーズン初めて不凍栓ヒーターが働いて、トイレの手を洗うところの水がお湯になっていました。
蓼科山は霧に霞ながらも見えていました。
浅間山もかなり霞んではいましたが、一応見えていました。(D5600撮影)
アルトの屋根の上に夜露かと思いよく見てみると、白い所が残っているので、霜だったかもしれません。(D5600撮影)
朝起きて、一息ついてから出かける準備をして長野市へ出かけました。(P6000撮影)
今日も高速を使わずに峠越えで行きます。(P6000撮影)
真田の方の未だ山奥に入らない付近も紅葉が始まっていました。
今回は前回よりも道をよく研究しておいたので、2時間かからずにバイク王に到着することが出来ました。(P6000撮影)
という事で、自分のところに来る実車のBOLTを見てきました。(D5600撮影)
ナカナカきれいにされています。
Webサイトに載っていた写真ではわからなかったものがいくつも見ることが出来ました。(D5600撮影)
まず、グリップヒーターがついています。?(^○^)/
うれしぃー。納車の時に絶対手が死ぬよなと思ってたんです。
それからUSB電源が1つついてました。
これは、CBRから外してもらった奴を引き取って来たんで、合わせて使うか取り換えるかは考えちう。
スマホホルダーはWebサイトに乗ってた写真で分かっていたんですが、ホルダーのゴム緩衝材が1つ行方不明です。これもCBRにつけていた奴と取り換えようか、それとも緩衝材を何とか手に入れてこのまま使おうか考えちう。
そして、ETC付いてました。
元々、この車についていたらしいんですが、本来は無しで販売してるので、納車時に取るものらしいのですが、僕が付けてと言ったため、逆にもともと着いていたからパーツの取付工賃は無しで、ETCパーツ代とセットアップ代だけになったという事らしいです。
契約時に理解していなかったぜ。(^^;;;
走行距離は15,730Km。(D5600撮影)
2014年の車でこれくらいの距離というのはなかなか出モノですね。
ま、できれば1万Km割ってれば理想だけれど、そうすると、値段がもっと高くなっちゃうし。
あ、このメーターバイザ―はオプションですね。
ヘッドライトリングのゴールドもオプションです。
シートが鞍です。(D5600撮影)
今までのCBRのペラペラの硬いシートに比べれば、まるで座布団ですね。
乗り心地良さそうです。
後ろバンクのシリンダーがにょっと出ていて、存在感あります。
まぁ、見えているのはプラスチックのカバーなので、それ自体はそんなに熱くはないと思いますが。エンジンの熱気は上がってくるでしょうね。
もっとも、CBRも渋滞を走っていると、すぐに水温が上がり切っちゃって、ファンが回りだすと熱気が来てたから、どのくらいの勝負か…。
CBRはファンが回るとトルクが落ちるから、ファンが回ってる時に発進する時は、回転上げておかないとエンストするから大変なんでした。
後ろ姿。
一寸位置が悪いのだけど、このボバースタイルのアメリカンって、後ろから見た姿がまたカッコいいんですよねぇ。(^^ゞ(D5600撮影)
テールランプのいくら丼は何とかしたいかなぁ。
出来ればウインカーももう少し何とかしたい…。
シフト側のステップはステップとシフトペダルの間隔がちょっと開き気味です。(D5600撮影)
3.5cmUPのステップ付けたら、さらに広がるのかも…。
位置は調整できるようなので、やってみよう。
オプションとサードパーティのサイドバッグステーとプラスしてサイドバッグフックをつけてあるので、それによってリアのウィンカーの取付位置は変更するキットが付けられています。もう至れり尽くせりで自分でやろうと思っていたところがほぼやってあるので、追加の費用は随分押さえられますね。
ヘッドライトはLEDにしてみたい気もするけれど、バルブだけ交換してみて、車検落ちたら面倒だなぁという気が…。(D5600撮影)
そういえば、この車車検が来年の4月なので、アルトとかぶる…。?(◎o◎)/!
まぁ、1月はずらせると思うし、次は両方ともユーザー車検の予定だから、何とかなるかとは思うのだけれど。
タイヤはフロントは山もあるし未だ丸みもあるのだけれど、リアは溝はあるものの、平らになりかけてるんですよね。(D5600撮影)
それよりも何よりも、タイヤの製造年週が、「1202」だから、2002年の12週目?
さすがに2002年のタイヤってことは無いだろうと…。だって、このBOLT。2014年式ですぜ。旦那ぁ。
納車の時にどうなっているか…。
山はあるからとそのまま納車だったら、これは自分で換えないとダメかなぁ。3万近く掛かるなぁ。
それから、ブレーキパッドは少なめだったなぁ。
まぁ、これもそのままだったら純正じゃなく、デイトナのゴールデンパットかなんかつけよう…。
なーんて30分以上写真撮ってました。
またがってみて、うーん。足つきサイコー!とか、思ったより腕が上がるんだなぁとかいろいろ思ってました。
走って見られなかったのは残念でしたが、未だしばらくかかるらしいので、悶々とお待ちしましょう。(^^;;;
ほぼ昼にお暇をして、帰りに着きました。(P6000撮影)
コンビニでパン買って食べながら走ろうと思っていたんですが、昼だったので、何処のコンビニも混んでいて、あれよあれよという間に峠に来てしまい、食べ損ねました。
下の方に降りてきてしまうと、未だまだ紅葉は始まっていません。(P6000撮影)
家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
朝はかなり寒かったのに、日中は随分暖かくなりました。
これくらい暖かければ、BOLTで走って帰ってくるのもそれ程苦ではないと思うのだけれど。
平均燃費は、燃料入れて帰ってきた後が、短い距離だったのと、寒かったのとで、かなり落ちていたので、随分良くなりました。(P6000撮影)
昨日来たYAMAHAのケミカルを入れて走ろうと思っていて、すっかり忘れていました。
次回の給油の時に入れてみましょう。
まぁ、具体的に悪い症状が出ている訳では無いので、あんま変わんないかと思いますが…。
カーメンテナンスケミカル用品到着(追記あり)
今朝は曇り。で、霧。(D5600撮影)
ちょっと先さえ見えないくらいの濃霧でした。
起きる時間帯くらいでもまだこれだけ濃いのは久しぶりです。
結構寒かったです。
アルトのボディに細かい水滴が付くほどの霧でした。(D5600撮影)
午後、カー&バイク メンテナンス用のケミカル用品をAmazonに発注していたものが到着しました。(D5600撮影)
ZeroDropは前回買った時より200円安いです。
Amazonは時価販売なので、安くなってる時は嬉しいけれど、同じものが高くなってる時もあるからそういう時は悲しいです。
あと、ヤマハのケーブルグリスとガソリン添加剤(カーボン除去剤)。
ガソリン添加剤はどの4サイクルエンジンに使っても良いという事なので、アルトにもちょっと入れてみようかと…。で、BOLTが来たらBOLTにも入れようという事で。
<追記17:20>
夕方、外に写真を撮りに出たので風景を撮りました。(D5600撮影)
空は午前中の昼近くから晴れていました。
蓼科山は山頂に傘かぶってました。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309