Temu購入物到着
今朝は青空の見えるところがある曇り。(Z5撮影)
夜中まで降っていた雨でデッキの上は濡れていました。
霧なのか、低い雲なのか辺り一面白く霞んでいました。
今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(EX-100撮影)
この時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
この時にはまた雲が多くなっていました。
今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。
今日の午前の仕事は11時過ぎまでルーチンワークで、それから一昨日のカレンダー試作に資格あり同僚の意見を反映させて、本館に行って印刷をして帰ってきたら、お昼でした。
昼で資格なし同僚が帰ってしまったので、昼休みもあまりとれずに返却物の回収に行って、すぐに営業車で出かける準備。
営業車での拠点周りはそれなりに忙しかったものの、それほど大きな問題はなく、職場に戻ってから片づけを手伝って、営業車での活動の日の定時で上がって帰りました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(EX-100撮影)
もう、帰宅時は真っ暗なので、車内から社外の風景を撮ろうとしてもEX-100はピントをAFでは合ってくれません。
マニュアルフォーカスにするのも面倒なので、もういいやって感じです。
この時の車外気温。(EX-100撮影)
近いところもうまくピントが合う時と合わないときがあります。
平均燃費は少し落ちました。(EX-100撮影)
気温が下がったからっていうのもあると思います。
家に入って筋トレをして、シャワーを浴びていたら佐川が来てTemuからの荷物を置いていきました。(EX-100撮影)
一番下の左から2番目は携帯型金属製つまようじ。(EX-100撮影)
キーホルダーにつけておいて、昼飯後にシーシーハーハーしたいと思います。
一番下の一番左は耳かきセット。(EX-100撮影)
耳掃除道具のセットがこんなにあるというのは知らなかった…。(^^;
一番上の右から2番目は、超ミニノギス。(EX-100撮影)
これもキーホルダーにつけておいて、何かの時に測りたいと思います。
一番上の一番左は超ミニナイフ。(EX-100撮影)
これもキーホルダーにつけておいて、急に切断するものができた時に使いたいと思います。
一番上の左から2番目は、カラビナクリップキーホルダー。(EX-100撮影)
キーホルダーに簡単に付けられないものを付けておくのにいいと思って買いました。
一番上の右から3番目は、ボルト先端削りリーマー。(EX-100撮影)
これでボルトの先端を削っておくと、ナットをはめやすくなります。
一番上の左から3番目は、フラッシュライト光拡散フィルター。(EX-100撮影)
カメラのフラッシュに付けておくと、強烈な光を拡散して優しい明るさにしてくれるフィルター。
購入物を近接撮影するときに暗いところで撮る時に活躍してくれるといいなーと思って買いました。
一番上の一番右は、人形に持たせるハンドバッグ。(EX-100撮影)
安かったので、こういうアイテムを持たせると楽しいかなと…。
上から2段目の一番左は NieR:AutomataのA2のフィギュア。(EX-100撮影)
ずっと安くなるのを虎視眈々と狙っていて、ちょっと安くなったのでぽちりました。
2Bはうんとデカい立ち姿や小さい座り姿があるし、9Sも小さい座り姿があるけど、A2は座り姿はあるけど、立ち姿も欲しいということで。価格の都合で2Bの立ち姿よりもかなり小さめだけど、精巧に出来てるから良いでしょう。
前立腺の検査入院の時に色々持って行くのにちょうどいいバッグがなかったので、安いバッグをと思い、Temuで購入。8百円強、9百円弱。
しっかりできてるし、結構でかそうだし、デザインもそれなりにおしゃれだから、良いんでない?