エントリー

カテゴリー「花」の検索結果は以下のとおりです。

全身ずぶぬれ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200711_1.jpg
山とか地形の影響なんだろうけれど、蓼科山の左側にはいつもモコモコした雲が湧くんですよねぇ。

 

浅間山は中腹辺りが見えることが多い気がします。(D5600撮影)
20200711_2.jpg

 

紫陽花の花は今日もキレイです。(D5600撮影)
20200711_3.jpg

 

モコモコ湧いた雲。(D5600撮影)
20200711_4.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200711_5.jpg

 

 

今日は日中、めちゃくちゃ土砂ぶったかと思えば日差しが出たりして目まぐるしく変わる天気に翻弄された一日でした。
もう降らないと思ってきたお客に屋外に置いてある資材を積み込みした時は土砂ぶっていて全身ずぶぬれになったりとか…。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200711_6.jpg

 

帰りは小雨の中帰ってきました。
なので、湿度の高いこと…。(P6000撮影)
20200711_7.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200711_8.jpg

医者巡りな日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200710_1.jpg
家の外に出た途端、雨がぼつぼつと降って来たけれど、ほんの数分で止み、D5600を濡らすことはありませんでした。

蓼科山は部分的に雲に隠れていました。

 

浅間山は山頂と麓が濃い雲に覆われ、それ以外の部分もかなり霞んでいました。(D5600撮影)
20200710_2.jpg

 

少しだけ降った雨の跡。(D5600撮影)
20200710_3.jpg

 

紫陽花は雨の時の方がみずみずしい色をしています。(D5600撮影)
20200710_4.jpg

 

 

血圧の薬が次の休みまでの間に切れるので、薬を貰う診断のために医者に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200710_5.jpg

 

医者に行くと、未だまだコロナのために客数は少なかったですが、それでも今までよりは多くてしばらく待たされました。
その後、薬局に行って薬を買い、何時もの接骨院に。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200710_6.jpg
もう、11時半過ぎていました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200710_7.jpg

 

午後も雨が降ったり止んだりで、今日もまた倉庫の荷物の移動は出来ませんでした。

Rakuten miniでnanaco初使用

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200705_1.jpg
どんよりしていましたが雨は降っていませんでした。
蓼科山は雲の中。

 

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20200705_2.jpg

 

家の他の場所の紫陽花はもうすっかり咲いているのに、毎年朝撮っているこの場所の紫陽花がやっと花を咲かせました。(D5600撮影)
20200705_3.jpg
今年になって知ったのですが、今まで青だったり紫だったりの色がついている部分が花だと思っていたら、その部分は花鰐なのですね。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200705_4.jpg
蓼科山が部分的に見えるようになっていました。

 

日中の仕事は未だ腰が痛いので、一日が終わるのが拷問のようでした。
ま、重量物を運んだりの仕事は外してもらえましたが、立ってるだけでも辛いので。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200705_5.jpg
昼くらいから雲が薄くなってきて、日差しが多少あり、湿度が高いので、結構蒸し暑い一日でした。

 

平均燃費は取り敢えずちょっと落ちましたが、まぁ、これなら納得。(P6000撮影)
20200705_6.jpg

 

今日の朝、初めてRakuten miniをお出かけに持って行き、セブンイレブンで昨日開通させたモバイルnanacoにチャージして、使いました。(P6000撮影)
20200705_7.jpg
無事、普通に使えてほっとしています。

予想通り…

今朝は日差しの多い薄曇り。(D5600撮影)
20200603_1.jpg
蓼科山は霞んで良く見えず、D5600のオートフォーカスが迷うくらいの薄い色に霞んでいました。

 

浅間山も微妙な霞み方でした。(D5600撮影)
20200603_2.jpg

 

日差しはあったので、花畑の花が鮮やかでした。(D5600撮影)
20200603_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200603_4.jpg

 

 

今日はまた仕事で嫌になる事がありました。
昨日の夜寝付かれず、何か嫌な予感がしていたんですけどねぃ。
予想通り…。
最近、嫌なことが起きそうって事前に想像しておいているので、思いもしない事ではないので、ダメージは少ないです。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200603_5.jpg

 

平均燃費はちょっとだけ落ちました。(P6000撮影)
20200603_6.jpg

無理せず…

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20200602_1.jpg
蓼科山は一部を雲に隠していましたが、一応見えました。
日差しが暖かい朝でした。

 

浅間山も…。(D5600撮影)
20200602_2.jpg

 

今日はまた単管パイプ組みの続きをやりました。(P6000撮影)
20200602_3.jpg

 

とはいえ、パイプを地面に打ち込んではいないため、覆いをしたらこの辺の強風で飛ばされてしまうので今日あるもので出来るところまで。(P6000撮影)
20200602_4.jpg
出入口部を作ったのと、天井になるパイプの上にポリカの波板を試しに載せてみたのと…。
また無理して体調がおかしくならないように、だましだまし。

もう残っているクランプが直交しか残っていないので、地面を均してから作っていないので斜めっているのはご愛敬。
一時的なものだからいいんです。(^^;;;

 

その後、またお袋の育てている花がにぎやかだったので、写真を撮ってました。(D5600撮影)
20200602_5.jpg

 

またいっぱい撮ったんですが、取り敢えずバラ系だけ載せます。(D5600撮影)
20200602_6.jpg

 

黄色も良いかも…。(D5600撮影)
20200602_7.jpg

 

午後はまた腰の治療へ。(P6000撮影)
20200602_8.jpg

 

家に帰って来た時の車外気温。(P6000撮影)
20200602_9.jpg
いい加減汚いですね。(^^;;;
ホンと、毎週掃除していたのに、今じゃ1年掃除しないのだから…。

 

平均燃費は改善しました。(P6000撮影)
20200602_10.jpg
それだけ暖かいという事で…。

家の花 と 「天気の子」Br他到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200526_1.jpg
蓼科山にも雲が少しかかっていましたが、一応ほぼ見えていました。
今朝も涼しくはなかったです。

 

浅間山も中腹から下に雲がかかっていましたが一応見えてはいました。(D5600撮影)
20200526_2.jpg

 

毎朝お袋の花畑を撮ってて、綺麗な色が目に入っているので、今日こそ写真を撮ろうと思いました。(D5600撮影)
20200526_3.jpg

 

でも朝一では今日も腰の治療に接骨院へ。(P6000撮影)
20200526_4.jpg

 

10時くらいに家に帰って来た時の車外気温。(P6000撮影)
20200526_5.jpg

 

平均燃費は随分改善しました。(P6000撮影)
20200526_6.jpg

 

 

 

午後、雨が降り出す前にとお袋の花畑に出て、写真を撮ってきました。(D5600撮影)
20200526_10.jpg

 

ツツジはもう終わりかけているものあったりで、ちょっとタイミングを逃しました。(D5600撮影)
20200526_11.jpg

 

こちらも。(D5600撮影)
20200526_12.jpg

 

花の名前は分かりません。(D5600撮影)
20200526_13.jpg

 

聞いたかもしれないですが、忘れました。(^^;;;(D5600撮影)
20200526_14.jpg

 

これは薔薇の一種らしいです。(D5600撮影)
20200526_15.jpg
茎のトゲが物語ってますが、花はあまりそれっぽくないかもです。

 

こちらは薔薇らしいバラの花ですね。(D5600撮影)
20200526_16.jpg

 

これもバラっぽく見えたんですが、茎にとげが見えない気がします。(D5600撮影)
20200526_17.jpg

 

隣の他所の家の田んぼの近くには色とりどりの花が咲いてました。(D5600撮影)
20200526_18.jpg

 

 

 

その後、雨の中か雨の後かに日本郵便がずいぶん前に予約しておいた「天気の子」Blu-rayを届けてくれました。(P6000撮影)
20200526_7.jpg
4K版でも無ければ色々特典の付いたエディションでもなく、ただのスタンダードエディションなんですが、僕は作品だけ楽しめればいいんです。(^^;;;
ま、前回の「君の名は」もBlu-rayが発売されてすぐにNHKのBSプレミアムで放映しちゃったんですが、きっと今回もそうなる気はしてるんですが、ま、新海監督作品は取り敢えず一通り所持しておきたいと思っているので良いんです。持ってるだけで満足です。(^^;;;

とりあえず、今日は見る時間が取れそうもありません。

 

それとおぼ同時くらいにクロネコヤマトがアニメ「白猫プロジェクト」のエンディング曲。安田レイさんの「through the dark」とスマホをCBR600RRのホルダに付けた時にUSB電源と繋ぐためのUSB type-C ケーブルが届けてくれました。(P6000撮影)
20200526_8.jpg

 

USB type-C ケーブルは2mと1mと0.3mの3本セットで900円弱。(P6000撮影)
20200526_9.jpg
ま、0.3mのモノだけあればよかったんですが、単品でも似たような値段するので、部屋で使っているケーブルも断線しかかってるからいいやという事で。
ま、長いのはまだいくつか持って入るんですが。(^^;;;
前回アクションカメラ用に買ったmicroUSBのケーブルは赤だったので、今度は青でそろえようかと…。(^^;;;

 

 

 

で、現在使っているスマホ Zenfone4の画面を見るにつけ、割れたガラスが気になります。東京に住んでいれば修理屋さんに持ち込むのが一番手っ取り早くて確実なんですが、長野に住んでいると修理屋さんに送るしかありません。
で、Amazonを見ると、自分で直すキットが売られているんですが、自己責任でばらさないといけないので細かいこと好きな自分でも少し自信がありません。ただ、自分でばらして直したいという自己顕示欲だけはあって…。
で、もし駄目になった時のために一応予備のスマホがあるとすぐにやる気になるのですが、Nexus5xが文鎮化してしまった今、予備がありません。
そんな所に今のスマホの携帯キャリア(?)、MVNO(?)メーカーのocnから会員に割安でスマホを販売するお知らせが来たので見てみると、Amazonよりも5千円くらい安いので「ええいままよ!!」とポチってしまいました。ま、現実には色々手続きが必要なんでぽちったくらいでは買えないんですが。(^^;;;
ってことで、新しいスマホを買ってしまったのですが、本来はZenfone4も気にならないように使えるようにするのが目的なので、修理キットも手に入れようと思っています。
あと、新しいスマホ用のケースとスクリーンフィルターとmicroSDカード…。
いやぁ。まだ手に入ってないですが、定額給付金の3割強が消えてしまいます。(^^;;;

これだからキリギリスは…。

ゴム紐とストレッチコード到着

今朝は薄雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20200515_1.jpg
寒くはなかったですが、暖かくもありませんでした。

 

浅間山の方はかなり雲が多かったです。(D5600撮影)
20200515_2.jpg

 

白の牡丹と紅の牡丹とピンクの牡丹。(D5600撮影)
20200515_3.jpg
何だか別の種類の花のようです。

 

仕事に出かける時には、既に曇りになっていました。(P6000撮影)
20200515_4.jpg

 

 

アルトを停めている前の棚の白の藤の花が咲き始めました。
20200515_5.jpg

 

 

日中、仕事は今日も疲れました。
お客さんはそれ程多くないと思う割には割といて、午前中は振り回されました。
午後は幾らか落ち着いたけれど。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(D5600撮影)
20200515_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200515_7.jpg

 

家に帰り着くと、一昨日Amazonに頼んだゴム紐と(P6000撮影)
20200515_8.jpg

 

ストレッチコードが届いていました。(P6000撮影)
20200515_9.jpg
ここの所の強風でCBR600RRのボディカバーがめくれ上がってバタバタと音を立ててお袋の安眠を妨害しているらしいのでもう少し頑丈にがんじがらめにしようかと…。

牡丹の花とココ

今朝は雲一つない晴れ。(D5600撮影)
20200514_1.jpg
うすら寒かったですが、霜が降りるほどではありませんでした。

 

浅間山は山頂の上に小さな雲を纏っていましたがほぼ見えていました。(F5600撮影)
20200514_2.jpg

 

今日は牡丹の花がずいぶんと開いてきていました。(D5600撮影)
20200514_3.jpg

 

牡丹の花って大きいからか自重があるからか開くと何だかだらしがない感じがします。(D5600撮影)
20200514_4.jpg

 

牡丹の一群の下の方につぼみの重さで倒れていた茎があったのを摘んだのか、牡丹の花が花瓶(と言うかヨーグルトの箱)に挿してありました。(D5600撮影)
20200514_5.jpg
たまたま日向ぼっこで寄ったココ(♀)と良い絵柄になったので撮ってみました。

 

何時もの年は気がつかなかったところに花が…。(D5600撮影)
20200514_6.jpg

これは紫陽花?
もうそろそろそんな季節ですねぃ。
何時もの年に紫陽花が花をつけるところに今年は見当たりません。
枯れちゃったのかな。

CBR600RR整備

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200428_1.jpg
霞が酷くて山はかなり見難かったです。

 

浅間山も。(D5600撮影)
20200428_2.jpg

 

 

朝一番で今日も腰痛の治療のため、接骨院に出かけました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20200428_3.jpg

 

治療が終わってから、働いている店に行って工具を買い、その足で近くのドラッグストアに寄ってお袋に頼まれた薬を買ってから、ガソリンが心もとなくなってきたのでスーパーに行くついでに何時ものSHELLに給油に行きました。

前回の給油からの距離。(P6000撮影)
20200428_4.jpg

 

 走行距離を給油量で割った実燃費は18.15Km/L。(P6000撮影)
20200428_5.jpg

 

車載平均燃費計も18.2Km/Lを表示していたので、四捨五入すれば合っているので、ほぼ正確でした。(P6000撮影)
20200428_6.jpg

 

一見さんの単価。前回入れた時(今月の初め)よりは5円くらい安くなっています。(P6000撮影)
20200428_7.jpg
もうちょっと待てばもっと安くなりそうですが、そこは持ちつ持たれつというやつで、取り敢えず入れたいときに入れておきます。

この後スーパーに寄って、パンなどを買ってから11時半ころに家に帰り着きました。
その時の車外気温。(P6000撮影)
20200428_8.jpg
曇りで日差しがそれほど強くなかったので、あまり暖かくはありませんでしたが、寒いと言うほどでもなかったのでした。

 

昼飯を食べて、昼のニュースを見てから、前回の休みにやり切らなかったCBR600RRの整備を始めました。(P6000撮影)
20200428_9.jpg

 

午前中、働いている店で買ってきたのは電動ドライバのビット(六角)。(P6000撮影)
20200428_10.jpg

 

ラチェットハンドルのビットを使ってもいいのですが、両方交互に使うので、頻繁に交換するのはメンドイし、器具にも良くないという事で買ってきました。308円だし。(P6000撮影)
20200428_11.jpg

 

CBR600RRのカウル止めのボルトがこれなので、これの取り付け取り外しに使います。(P6000撮影)
20200428_12.jpg
今までラチェットハンドルでやってましたが、歳だから省力化しようという事で。
ただし、ナットとのねじ山の噛みこみは避けるべく、取り付け時の最初はスムーズに回ることを確認するまで手で絞めて、締め切る少し手前までの中間部分のみ使い、最後はまたラチェットハンドルで締め具合を確認しながら締めこみます。
このセンターカウルの下側2つのボルトはそんなに長くないんですが、この左上にあるボルトはフレームまで届くくらい長いものなので、結構かったるいんです。(^^;;;

 

チェーンの清掃をチェーンクリーナーでかけて、ウェスで拭って、チェーンルブをかけてチェーンのメンテナンスは終了。(P6000撮影)
20200428_13.jpg

 

写真はないですが、ブレーキやクラッチなどのレバーの可動部やスイッチボックスの中などにCRC-556を塗布。ステップ周りの可動部にも。

最後にエアの補充。
まずはフロントから。(P6000撮影)
20200428_14.jpg
少し減ってました。

 

続いてリア。(P6000撮影)
20200428_15.jpg
こちらも同じくらい減ってました。

 

前回見なかったリアのブレーキパッド。(P6000撮影)
20200428_16.jpg
こちらはまだまだいっぱいあります。
基本的にあまりリアをかけない人なので、あまり減らないんですねぃ。
でも、どうせだからフロント交換する時に、リアも一緒にやったろかいと思ってます。

 

最後にあちこち乾拭きでキレイにして、ぐるっと回ってカッコイイ…。と悦に入ります。(^^;;; (P6000撮影)
20200428_17.jpg

 

で、工具を片す時にアルトの中から出てきたのは…。
!!(P6000撮影)
20200428_18.jpg
先日Amazonで購入したのと同じ中間サイズのトルクレンチ…。
そういえば、働いている店で必要と思って買っていたのでした…。
ここの所整備をさぼっているから持っていることを忘れて買っちゃったんでした。(^^;;;
さすがに両方とも使っているので今更返せないし、ま、また壊れることもあるだろうから、予備として持っておきます。orz
このサイズが一番使うので。

 

いつの間にか桜もかなり散っていて、今は桃の花が最盛期でした。(D5600撮影)
20200428_19.jpg

 

桜の花などに比べると、少し主張が強すぎる気がしないでもないですが、それでもなかなか華やかです。(D5600撮影)
20200428_20.jpg

アルト 給油 & E・M オイル交換 ワイパー交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200406_1.jpg
ほぼピーカンでしたが、風が少しあり霜は降りていませんでした。

 

蓼科山も、浅間山も少し雲を頂いていましたが、ほぼ全体が見えました。(D5600撮影)
20200406_2.jpg

 

アルトに給油に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200406_3.jpg
今日はアルトのエンジンオイルとミッションオイルを交換しようという事で、エンジンを温めるためにちょっと出かける次いでに給油してきました。

 

前回の給油からの走行距離。(P6000撮影)
20200406_4.jpg
何故か今回は1ヶ月分に近い距離走ってます。10日くらい何時ものペースより早いんですが。

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.62Km/L。(P6000撮影)
20200406_5.jpg
暖かい日が多かったので、0.5Km/Lから1.0Km/L位改善しました。

 

車載の平均燃費計では16.8Km/Lと、実燃費に近い数字が出ています。(P6000撮影)
20200406_6.jpg

 

新型頃のウィルス(COVID-19)の影響で石油系燃料は安くなっています。(P6000撮影)
20200406_7.jpg

 

家に帰り着いたのは9時半くらいでしたが、気温は未だ8℃と、ちょっと薄ら寒い気温でした。(P6000撮影)
20200406_8.jpg

 

 

しかし日差しが割と暖かいのでアルトのオイル交換を決行することにしました。(P6000撮影)
20200406_9.jpg
風が少し強く、風のあたる所はちょっと寒かったのですが。
まずは、ジャッキアップしたのですが、この写真を写している場所が風が良く当たって寒いのでした。

 

オイルポイ捨てパックの6.5Lタイプを開封してオイルパンの下に…。(P6000撮影)
20200406_10.jpg

 

そしてドレンボルトを外すと真っ黒いオイルが出てきました。(P6000撮影)
20200406_11.jpg
1年以上交換していなかったのでいつも以上に黒く感じました。
距離的には4,753Km。距離としてはまぁまぁ丁度いいくらいの距離かとは思うんですが、時間的に良くないと思われるので、次は早めに交換しましょう。

 

オイルフィルターは前回も交換してるんですが、時間が長いので今回も交換しました。(P6000撮影)
20200406_12.jpg

 

取付部をきれいに清掃した後、手締めでスムーズに根元まで締め付けて、最後にトルクレンチで14N・mで締めました。(P6000撮影)
20200406_13.jpg

 

ドレンパッキンはあったはずなのに見つからないので、取り敢えず傷も潰れも無いので再利用して、ドレンボルトも最初は手でスムーズに入るのを確認して絞めていき、最後はトルクレンチで締めます。(P6000撮影)
20200406_14.jpg
本当は33N・mなんですが、中間サイズのトルクレンチが壊れてうまく動かないので大きい方で締めようと思ったのですが、隙間にうまく入らず、仕方なしに小さいトルクレンチで32N・mで締めました。カチンと言った後も気持ちマシましで。(^^;;;
中間サイズのトルクレンチを買っておかなければ…。

 

オイルはいつものカストロールEDGE 5W-30。(P6000撮影)
20200406_15.jpg
既存の残りが間に合うかどうか分からなかったので、Amazonで買っておいたのですが、使わないで済みました。次回は早めに交換する予定なので、その時に使いましょう。

 

 オイルジョッキ先のホースだとオイル注入口を外す恐れがあるのでジョウゴは必要です。(P6000撮影)
20200406_16.jpg

 

そしてミッションオイル交換に入ります。
まず、エンジンオイル交換の時に都合のいいように上げていたジャッキと馬を一旦降ろして、今度はミッションオイル交換に都合のいいように左側だけをジャッキで持ち上げ直し、左前のタイヤを外します。
次にミッションオイルの排出口を塞ぐ形で設置されているシフトレバーを動かすワイヤーの先端部のナットを外してワイヤーを多少なりとも動くようにします。(P6000撮影)
20200406_17.jpg
本当はこのワイヤーを保持しているパーツを外せれば一番手っ取り早いんですが、この後ろのボルトがワイヤーをステーから外さないと取れないんです。ワイヤーとこのステーを繋いでいるパーツの外し方が分からないので苦肉の策でステーを外さずに排出口のドレンボルトを外す方法をとります。

 

まずは注入口のボルトから外します。(P6000撮影)
20200406_18.jpg
これは他サイトからの受け売りですが、先に排出口のドレンボルトから外してオイルが抜けた後に、注入口のボルトが外れなかった場合、オイル無しで走ることになってしまうため、必ず入れる方が先に開くかどうかを確認しなければなりません。
それに、排出口だけ開けても、負圧の関係で簡単にオイルが抜けないというのもあります。

 

ステーがついたままだとこのドレンボルトを外すためのプラグが完全にハマりません。
角度調整が出来るエクステンションを使ってもプラグがうまくはまってないので力を入れると外れてしまいます。
そこで、このエクステンションの頭の形がこのプラグの形に似ているので試しに直に差し込んで回してみたら難なく回りました。

前回、そうやってやったことをすっかり忘れていて、また結構な時間色々試してみたりして疲れちゃったんですが、前回どうやって外したっけなぁと考えたら、確かプラグ自体を使わずにやって後でプラグを使うんだったと後悔したことを思い出しました。
使わずにやった前回は偶然にも神の回だったようでした。

そしてドレンボルトを外して口を開けると、すごい勢いでミッションオイルが吹き出します。(P6000撮影)
20200406_19.jpg
ジャッキで上げていた左側を下げてオイルを抜けやすくして暫く待ちます。

 

ほぼ抜けきったところでドレンボルトにシールテープを巻いて指でねじ込めるところまでねじ込みます。(P6000撮影)
20200406_20.jpg
その後、再度エクステンションバーとラチェットレンチを使って締めこんでいき、1mmくらい頭が残った状態で止めます。

 

そして、ジョウゴと耐油ホースをつないだ自作のミッションオイル注入器具を準備。(P6000撮影)
20200406_21.jpg

 

エンジンルームの上からホースを垂らして、ミッションオイルの注入口に差し込みます。(P6000撮影)
20200406_22.jpg

 

ジャッキを再び上げて左側を高くしてからミッションオイルを流し込んでいきます。(P6000撮影)
20200406_23.jpg

 

一応規定では2.2Lという事になっていますが、左側を上げていても2.2Lを流し込み終わるころには注入口からこぼれてきています。(P6000撮影)
20200406_24.jpg
ミッションオイルは前回までの残りが0.45Lあって、今回前回手つかずの4Lと合わせて4.45L。で、今回2.2L入れたので2.25L位残ったことになります。次回、新しいのを買っておくか、無しで行けるかギリギリの線ですね。

 

そこでシールテープを巻いたボルトを指で回るところまで回し、こちらはエクステンションバーの先につけたプラグで締めこんでいきます。(P6000撮影)
20200406_25.jpg
後はシフトレバーの操作ワイヤーの先端を元に戻し、エンジンのドレンボルトやオイルフィルターやミッションオイルの注入口や排出口のボルト付近からのオイル漏れがない事や外したパーツが元に戻っていることを確認し、外した左前タイヤを取り付けた後、他のタイヤもすべてボルトが規定値で締まっているかトルクレンチで確認し、エンジンをかけて暖気します。

 

しばらく回している間に工具やらオイルやらポイ捨てパックやらを片づけて、エンジンを止めてから、またしばらく待ちます。
5分くらい経ってから、エンジンオイルのゲージを抜いてウェスで拭いてから再度差し込んで、量を確認します。(P6000撮影)
20200406_26.jpg
予定通りの2.6L丁度入れてあるのでほぼ2つ目の穴の少し下(写真だと上)くらいになっています。

 

この時点で13時になってしまっていたので、昼飯を食べました。
食べ終わってから次の作業を再開です。

 

Amazonでオイルやフィルターと一緒に買ったデザインワイパーのリフィール。
予備に取っておいたのを今回使うので、買った分は予備にトランク下に仕舞います。(P6000撮影)
20200406_27.jpg

 

フロント右側のリフィールゴムの窓を拭く部分が切れてしまっています。(P6000撮影)
20200406_28.jpg
このため吹き残しが出来て筋が出来ちゃっていたんですね。

 

まず、右側から交換していきます。(P6000撮影)
20200406_29.jpg
ワイパーリフィールはゴム部分だけなので、間に入っている板金は再利用してホルダーにハメていきます。ゴムだけ換えればいいので安いですが、そっくりそのまま換えるよりも手間はかかります。

 

右側は終わり。(P6000撮影)
20200406_30.jpg

 

左側は取り敢えずまだ切れていませんが、交換時期は同じように換えといた方が良いので変えました。(P6000撮影)
20200406_31.jpg

 

 

その後、空が青く澄んでいていい撮影日和だったので、D5600を持ち出して花を撮ってきました。(D5600撮影)
20200406_32.jpg
まずは梅の木。
だんだん花が散って寂しくなってきていますが、咲いている花は未だキレイです。

 

そして昨日P6000で撮った隣の農業用池のほとりに植えられている桜。
オカメ桜というそうです。(D5600撮影)
20200406_33.jpg

 

風が強く、なびいてしまってうまくピントが合っていませんが、8分咲きと言った感じでしょうか。(D5600撮影)
20200406_34.jpg

 

そしてここしばらく撮りに来ていなかった枝垂桜。(D5600撮影)
20200406_35.jpg

 

花がまるで数珠のように密集して咲いてるので咲いているところはかなり咲いているように見えますが、まだ7分咲きと言った感じです。(D5600撮影)
20200406_36.jpg

 

満開になったらまた撮りに来れたら良いんですが…。(D5600撮影)
20200406_37.jpg
仕事の休みと、天気とのバイオリズムが合わないとダメですね。

 

最後にD5600でアルトも撮っておきました。(D5600撮影)
20200406_38.jpg
洗車しないとですねぃ。(^^ゞ

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed