エントリー

カテゴリー「BOLT」の検索結果は以下のとおりです。

アルト洗車と整備&BOLT車検シール張替

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230421_1.jpg
空気が生ぬるい朝でした。

今日はシフトで休み。

 

朝顔を洗ったらすぐに着替えてアルトの洗車と整備を始めました。(P6000撮影)
20230421_2.jpg
先週折角掃除してきれいにした翌日に雨が降って、強風で乗った埃が流されないまま乾いて跡が出来ていました。

 

まずは水洗いというか、散水ホースで水をぶっかけて土埃を流し、その濡れた水滴を本物のセーム革で拭いてきれいになりました。(P6000撮影)
20230421_3.jpg

 

でもせっかくなので、今回も、先週届いていたシュアラスターのゼロドロップを重ね掛けしました。(P6000撮影)
20230421_4.jpg
やっぱり重ね掛けするとさらにきれいになりました。

 

その後、やはりサイドブレーキを調整した方が良さそうなので、調整しました。(P6000撮影)
20230421_5.jpg

 

先週交換したブレーキフルードのタンクはきれいなままで、減っていません。(P6000撮影)
20230421_6.jpg

 

オイル交換したエンジンオイルの量もMAXの穴よりほんの少し少ないくらい。(P6000撮影)
20230421_7.jpg

 

オイルフィルターのところからのオイル漏れの跡無し。(P6000撮影)
20230421_8.jpg

 

エンジンオイルのドレンボルトのところからのオイル漏れの跡無し。(P6000撮影)
20230421_9.jpg

 

 

後は前回に引き続き、可動部にグリスを塗布しておきました。(P6000撮影)
20230421_10.jpg

ここまでやったところで昼になったので昼食を食べました。

 

午後はBOLTを引っ張り出してきました。(P6000撮影)
20230421_11.jpg

 

ナンバープレートのところに貼ってある車検シールを未だ貼り換えていなかったので、貼り換えることにしました。(P6000撮影)
20230421_12.jpg

 

剥がして、、水拭きしてから、パーツクリーナーで脱脂して、新しいシールを貼りました。(P6000撮影)
20230421_13.jpg

 

アルトのタイヤのエアの調整をしました。(P6000撮影)
20230421_14.jpg

 

BOLTのタイヤのエアの調整もしました。(P6000撮影)
20230421_15.jpg

 

明日の昼飯を買いに行くついでに、ノンアルコールビールも買うことにして、洗車したてのアルトで出かけました。
家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230421_16.jpg

 

平均燃費は、暖かかったのだけど、距離が短かったのでちょっと落ちました。(P6000撮影)
20230421_17.jpg

 

ホームセンターで、Tシャツを買ってきました。(P6000撮影)
20230421_18.jpg
持っているTシャツは片っ端からボロボロに穴が開いた物ばかりになってしまったので…。

BOLT車検

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230314_1.jpg

山は霞んでいるものの、望遠で拡大してみると、霜なのか霧氷なのか、山全体が薄く白くなっていました。
それくらい今朝は寒かったです。
日差しがあるから日の当たっているところは少しは温かみを感じはしますが。

 

今日はBOLTのユーザー車検の予約を取っているので朝は休みの日の起床時間です。
なので、写真がすっかり明るい時間になっています。

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230314_2.jpg
屋根に水滴のような結露した部分が一部ありましたが、家のある程度の標高では凍ってはいませんでした。

 

ということで、あまり早くに家を出ると寒いので家を10時くらいに出発しました。(P6000撮影)
20230314_3.jpg

 

 

長野ICで降りたので、18号が渋滞していたので自賠責保険に入る「ルボラン」さんに着いたのは11時半近くになってしまいました。

自賠責保険はまた一段と安くなっていて、また車検代が安くなり、嬉しい限りです。

そのまま急いで向かいの長野運輸支局に行き、受付で書類(継続検査申請書、自動車重量税納付書)を貰い、作っていった見本を見ながら書いていき、受付開始の12時まではまだ時間があったので、印紙を買いに売ってるところに行って必要額分を買ってから受付に戻ると12時を回ったところでした。

そこで、受付前にある車検証の下の2次元コードを読ませると自動車検査票が印刷されて出てくるプリンターで手続きをして、出てきた自動車検査票に印紙と証紙を貼って、受付の人に聞いたら、この証紙が出てきた時点で受付完了だから、もう検査場に行って並んでいいとのこと。(P6000撮影)
20230314_4.jpg

 

未だ45分以上あるので昼飯を買いにコンビニに行こうかと思ったんですが、あまり腹が減ってないので、そのまま検査場前で並んで待つことにしました。(P6000撮影)
20230314_5.jpg

13時になると、係の人がやってきたので、何回か受けてるけど忘れてしまっているのでよろしくお願いしますと伝えると、感じのいい人で全然大丈夫ですよと行ってもらえて少しほっとしました。

何しろCBR600RRで初めてユーザー車検受けた時の人がすっげ―怖くて嫌な人だったんで、未だにそのトラウマ引きずってます。

灯火類やホーンなどが済んで、排ガスの測定をして、速度チェックをして、ブレーキの効きを確認して、ヘッドライトの向き(明るさも)を見て、全部OKで無事終わりました。

その間、何度か一番最初の時と同じく足をフットスイッチの上に下ろしちゃって作動させちゃったりしたんですが、この時は13時になってきた人とは別の人でしたが、全然余裕で大丈夫ですよーって感じで、ホンとほっとしました。

取り敢えず、検査的には何とか受かったんですが、フロントブレーキの効きが今一で、危うく落ちるところでした。これは何とかしないとかも…。

 

また受付に行って書類を提出し、新しい車検証と車検証シールを貰って終わりになりました。

帰りに隣の軽自動車検査協会に行って来月のアルトのユーザー車検のための書類を貰ってきました。

 

帰りは下道でのんびり帰ってこようかと思ったのですが、昼飯食べてないので何だか元気がなくなってきたのと、渋滞はちょっとカンベンなので帰りも高速を使って帰ってきました。

 

家に帰り着く前に何時ものアポロステーションに行って給油してきました。
全開の給油から119.4Km走って、7.67Lの給油で実燃費は15.57Km/Lでした。

まぁ、この冬の間走らずに、エンジンだけかけてオイルをいきわたらせたり、バッテリーの充電をしたりしていたので、天使の取り分という事で…。

 

取り敢えず、アルトの前において、何時もアルトの中に入れている工具を下ろしたりして色々準備したものを片しました。(P6000撮影)
20230314_6.jpg

 

去年から気が付いていたんですが、左側のステップがストッパーがうまくかからない感じで倒れすぎて端が下向いてしまっていて、今日は特に気になりました。(P6000撮影)
20230314_7.jpg
これも何か噛ませるとかして直さないと気持ちが悪いです。

 

それから、検査で引っかかりかけたフロントブレーキ。(P6000撮影)
20230314_8.jpg

 

効き始めはこの辺りなんですが。(P6000撮影)
20230314_9.jpg

 

検査で回るドラムを完全に止める(タイヤが完全に止まる)には、ここまで握んないとダメなんですね。(P6000撮影)
20230314_10.jpg

検査中、担当の人がもっと握って、もっと握って!っていうので、ちょっと頭をずらしてタイヤの回転を見たら、もう目いっぱい握ってるのに未だタイヤがズリッ、ズリッ!と動いてるんで、思わす、渾身の力を入れてフルパワーで握って何とか止まりました。
マジレバーが折れるんじゃないかと思いました。(^^;;;

つか、何か握った感じがスポンジ―なんですよねぇ。
これって、キャリパーが悪いのか、マスターシリンダーが悪いのか、それともホースがゴムだから良くないのか…。
まずはホースをワイヤーメッシュにしてみよう…。

 

 

今回出てきた新しくなった電子車検証。(スキャン)
20230314_11.jpg

はがきの横をちょっと延ばした感じの小さい紙(A6)になって、今までの車検証よりは携帯性が良くなりました。前の2次元コードやICチップをスマホなどで読むと全部の項目が見られるようになってるようです。
逆に紙面には情報が少なくなったようです。

車検満了日が載ってないので、読み取って確認しないといけないのは、面倒ですね。
取り敢えず、暫くの間は、読み取ったのと同じ内容のモノがプリントされて付いてきます。

 

重量税が3,800円。検査の印紙と証紙が400円と1,400円。(スキャン)
20230314_12.jpg

合計5,600円。

 

自賠責保険が前回9,270円で安くなったと喜んでいたのに、今回は更に安くなって8,760円。
20230314_13.jpg

 

なので、今回の車検で陸運支局でかかったお金は14,360円と、1万5千円を切ってしまいました。CBRを初めてユーザー車検した時は2万円で車検が取れると喜んでいたのに。
これなら何とかこの先も乗って行けそうです。

まぁ、オイル代とか、この先直そうと思ってるパーツ代は考えないでという事ですけどね。

見本づくり

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20230312_1.jpg
寒くも暖かくもなく、ピリッとしない天気でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230312_2.jpg

 

 

 

午前中は、車検の日に陸運局に行って書類を書くときに、書き間違いをしないようにそれぞれの書類のどこに何を書くか表示した見本を作ってました。
これで考えなくてもその見本をそのまま写せば間違えずに書くことが出来ます。

昨日の車検整備の時に測った数値を入れた整備記録簿も作ったし、納税証明書もあるし。
後は払うお金と印鑑とボールペンと鉛筆があれば、当日新しい自賠責に入ってやれば問題なし。もちろん今までの古い車検証と自賠責の書類もありありのありで。

 

 

午後、買い物に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230312_3.jpg

 

セブイレブンとホームセンターに寄ってきました。(P6000撮影)
20230312_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230312_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230312_6.jpg

 

平均燃費は、暖かさのおかげで少し改善しました。(P6000撮影)
20230312_7.jpg

 

ホームセンターで買ってきたパーツクリーナー。(P6000撮影)
20230312_8.jpg
BOLTの整備で使いかけの1本が終わってしまい、予備に手を付けてしまったので、予備を購入してきました。

BOLT車検整備

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230311_1.jpg
霜は降りていないし、風も殆どなかったけれど、日差しがなく十分寒い朝でした。

 

アルトには夜露が降りていて、濡れていました。(P6000撮影)
20230311_2.jpg

 

 

午後、晴れて暖かくなったのでBOLTの車検整備しました。(P6000撮影)
20230311_3.jpg

 

整備記録簿に載せるのに、タイヤの溝の深さを測りました。(P6000撮影)
20230311_4.jpg

 

先日のオイル交換後のオイル量の計測が不十分だったので、もう一度測ってみました。
20230311_5.jpg
イマイチ直立かどうかわからないのだけど、ゲージの範囲の真ん中より少し少ないって感じでした。

 

エアクリーナーは汚れてはいるけれど、スポンジ式ではなく不織布なので、灯油で洗うことが出来ないので交換するしかないんですが、一昨年購入してからの距離がそんなに走ってないので掃除するだけにしました。(P6000撮影)
20230311_6.jpg

 

PCとかのパーツの埃を吹き飛ばすエアースプレーですが、結構あったまってエアーの威力も強かったので、これで汚れを吹き飛ばしました。(P6000撮影)
20230311_7.jpg

 

エアクリーナーを外したところ。(P6000撮影)
20230311_8.jpg

 

 

リアブレーキのブレーキオイルの量。(P6000撮影)
20230311_9.jpg

 

 

タイヤにエアを入れて丁度良くしました。(P6000撮影)
20230311_10.jpg

最後に洗車をしました。
簡単な水洗いだけですが、冬の間強風で飛ばされた埃をかぶって汚れていたのをきれいに出来ました。

取り敢えず、今日はおしまい。
明日また出来たら少しいじるかもしれないし、やらないかもしれない…。(^^;;;

後は車検の日に行った時に書類を書くのにすぐに写せるように、下書きを作るのと、点検整備記録簿を作るのと。

 

BOLTにエアの補充したついでにアルトのスタッドレスタイヤにもエアの補充をしました。(P6000撮影)
20230311_11.jpg

でも、十分に入っていました。
フロントタイヤの走行面に出ていたボッチが完全に消えました。
リアはまだあるのに…。

BOLTオイル交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230304_1.jpg
ピーカンで霜が降りていました。

空気は冷たいけど、風がほとんどないのでそんなに寒くはなかったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230304_2.jpg
フリーズしてました。

 

昨日、ちゃんと撮れていなかったので、撮り直しました。(D5600撮影)
20230304_3.jpg
ボッチがほとんど見えません。

 

午前9時ちょっと過ぎからBOLTのオイル交換を始めました。(P6000撮影)
20230304_4.jpg

 

BOLTは車高が低いので、サイドスタンドで立ててあるとポイ捨てパックが下に入りません。(P6000撮影)
20230304_5.jpg

 

なので、長野に来たばかりの頃に買ったプラスチックのオイル受け皿を使いました。(P6000撮影)
20230304_6.jpg
8L対応だけど幅が広いので高さが抑えられているためフレームの内側なら入ります。
でも、それだとこぼれる可能性があるのでサイドスタンドに板を噛ますのを増やして更に高くして丁度入りました。

 

倉庫から色々荷物を出していたら、以前CBR600RRの時に使った残りのオイル(カストロール Power1 Racing 5W-40がありました。(P6000撮影)
20230304_7.jpg
ちょっと古いけど、蓋をちゃんと密閉し、冷暗所で保管していたので多分大丈夫でしょう。

 

オイルフィルターのレンチも2つあったので、どっちが今回のフィルターのサイズに合うか分からないので両方持ってきました。(P6000撮影)
20230304_8.jpg

 

少し前にアルトの車内の大掃除をした時に、見つからなかった低トルク対応トルクレンチを掘り出しました。(P6000撮影)
20230304_9.jpg
オイルフィルターの締め付けトルクは低いので見つかって良かったです。

 

ドレンボルト用に中トルク対応のトルクレンチ(上)とソケットレンチセット。(P6000撮影)
20230304_10.jpg
このソケットレンチセットはゴリラのボアアップの時に買った奴だから、かなり古いです。

 

サイドスタンドに木材を噛ましたところ。(P6000撮影)
20230304_11.jpg
下は2×4、上は1×4。
これ以上上げると反対側に倒れます。
ちょっとの力で反対に倒れそうなので、反対側にジャッキアップの馬をあてがいました。

 

エンジンのドレンボルト。(P6000撮影)
20230304_12.jpg
結構硬く締まってました。

 

抜くと結構派手に出てきました。(P6000撮影)
20230304_13.jpg

 

 

オイルフィルター。(P6000撮影)
20230304_14.jpg

 

 

外すとダラーっといっぱい出てきました。(P6000撮影)
20230304_15.jpg

 

新しいオイルフィルターは、ドレンワッシャ(パッキン)なんかもついているセットもので、結構安かったので便利です。(P6000撮影)
20230304_16.jpg

 

中身のセット。(P6000撮影)
20230304_17.jpg
レンチは、外すのはデイトナの奴で、ハメるのはPIAAのモノを使いました。

 

フィルターの裏のパッキンゴムにオイルを塗ってからハメました。(P6000撮影)
20230304_18.jpg

 

絞めつけトルクは17N・mなので、低トルク対応じゃないと測れません。(P6000撮影)
20230304_19.jpg

 

真っ茶色な抜いたオイル。(P6000撮影)
20230304_20.jpg
買った時のオイルなので、2年半替えてませんでした。(^^;;;

このオイル納車整備用の多分安いオイルなのだろうから、早めに変えておくべきでした。
なので、夏など、長く走りっぱなしだと、エンジンがタレてくるんですよね。

 

ドレンボルトに新しいワッシャを付けました。(P6000撮影)
20230304_21.jpg

 

 

こちらの締め付けトルクは43N・m。(P6000撮影)
20230304_22.jpg

 

 

今度のオイルはCBR600RRでも使っていたカストロールのPower1 Racing(全合成油)。(P6000撮影)
20230304_23.jpg
このオイルに替えてどういうエンジンフィーリングにかわるか…。
楽しみです。

 

フィルターも交換したので4L丁度で、オイルの缶が4L入りなので、全部入れれば良いのですが、以前の残りなので、どのくらいあるか分からないので、ちゃんと測っていれました。(P6000撮影)
20230304_24.jpg

 

最後の1杯は0.75Lちょい。(P6000撮影)
20230304_25.jpg

 

 

全部抜けてないかもしれないから、どのくらいだろうと思って、全部入れてからオイル検知棒で測るとちょっと多い?(P6000撮影)
20230304_26.jpg
この時は、あまり気にしないで止めてしまったのですが、考えてみれば検知棒を入れて測る時にかなり直立に使く立ててあるとはいえ、サイドスタンドで少し寝ていたのでした。
だから多く表示されていたのだと思うので、車検に行く前にもう一度見直して、ちゃんと足しておかないと…。
少し多めに検知されているので、大丈夫な気もするけど。

なので、以前の残りを全部使ったけれど、新しく買った分は全然使っていないので、丸々4L残っています。

 

最初にオイルを温めるのに割と長く回したし、終わってからまた暖めてしばらく回したので、充電はばっちりのようです。(P6000撮影)
20230304_27.jpg

 

この後、各可動部に注油して、灯火類のチェックもしました。
ブレーキパットの残りも十分だけど、ブレーキフルードは点検窓が曇っていてよく見えません。多分大丈夫だと思うけど。かかり具合は問題なさそうです。

スパークプラグは買った時に変えてあまり乗ってないので大丈夫でしょう。

問題は多分ヘッドライトの明るさだけだと思うんですよねぇ。
これが最大の心配。

ほぼ決定…か?

今朝は小雨。(D5600撮影)
20230302_1.jpg
昨日から三脚撮影を止め、手撮りで撮っているのですが、昨日のような晴れの明るさならともかく、今日はちゃんと撮れないかと危惧したのですが、あまりくっきりしっかりではないけれど、一応ブレなく撮れていました。

今朝は気温は低かったけれど、風はほぼなく、湿度があったのでそんなに寒くはありませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230302_2.jpg
日が射してきました。が、一時的なもので、日中は降ったり止んだり曇ったりでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230302_3.jpg

 

 

今日の仕事は、それ程仕事が来なかったので、溜まりに溜まった事務処理の書類を整理していました。

正職の人から4月で異動になってもいいように、引継ぎの書類を作って置いて、と言われたので、去年の夏だったか秋だったかに来年度の更新の時、課の中を改変するので、一人余ると言われていて、異動になっても大丈夫かというような問いがあって、どうなるかまだ分からないけど的なことを言われていたけれど、今日言われた言葉でほぼ決まりかなと思いました。

まぁ、どうでもいいんですが。

 

ってことで、今月の中旬BOLTの車検なので、時間調整の時間が盛大に余っているので予備日も含めて2日間、気兼ねなく休みをもらいました。有休も使わずに。
ま、一日で終わってほしいけど。

 

で、午後は昨日に引き続いてセカンドワークで、今日は昨日よりも30分遅くまでの仕事。

終わって家に着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230302_4.jpg
この時間になってもまだ明るいのだから、日が随分伸びました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230302_5.jpg
今日は夕方から雪ってくらいの気温だったので、一日寒かったです。

 

平均燃費はまた更に少し落ちました。(P6000撮影)
20230302_6.jpg

 

浅間山の方は雲に覆われてぼんやり見えています。(P6000撮影)
20230302_7.jpg
家の辺りでは雪は降らなかったですが、あっちの方では雪が降ってるんだろうなーって感じの空模様でした。

風が強く順延

今朝は青空が見えるところが一部ある曇り。(D5600撮影)
20230225_1.jpg
かなり風が強く、空気が冷たくて、寒かったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230225_2.jpg
窓ガラスと屋根には夜露が降りて凍ったのか、霜が降りたのかで凍っていたものが、朝日が当たって暖められて融けたものが水滴になりかけていました。

 

蓼科山は完全雲に隠れていましたが、浅間山は山頂が雲に隠れていたものの、それ以下は見えていました。(P6000撮影)
20230225_3.jpg

 

 

今日は一日中強い風が吹いていて、昨日届いたBOLT用のエンジンオイルを使ってのオイル交換は順延しました。
寒くて風邪ひいてもばからしいし、何より楽しくないですし。
交換するオイルの中に砂やほこりが入ってもうれしくないですし。

やっぱりバイクいじりは暖かい穏やかな日にやるのが一番です。

車検日が近くなったらそんなことは言ってられないですけどね。

BOLTオイル到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230224_1.jpg
日差しがなく、薄ら寒い朝でした。

今日はセカンドワークの関係で1時間遅い出勤なので、何時もより30分遅く起きました。

 

畑は白っぽくなっていて、霜が降りている模様…。(D5600撮影)
20230224_2.jpg

 

アルトはフリーズしているようでした。(D5600撮影)
20230224_3.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルトは、フリーズしていたものが融けたようで、窓ガラスなどは水滴がいっぱいついていました。(P6000撮影)
20230224_4.jpg
何時もより1時間遅いのと、日差しは弱いけど真冬の寒さではないので融けたようです。

 

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230224_5.jpg

 

 

今日の仕事は、事務処理。
午前中はかなり忙しく、息つく暇もなく処理してましたが、午後は少し余裕が出来ました。

 

今日は久しぶりにセカンドワークがあるので、仕事の終わりは普段よりも2時間半遅い終業でした。
セカンドワークの仕事場の駐車場。(P6000撮影)
20230224_6.jpg
未だ薄らと明るく、カメラを動かないようにハンドルに押さえつけて固定して、露出優先モードにして長秒で撮ったところ。
さすがに押さえつけてるとはいえ、手持ちだし、エンジンの微妙な振動で軽く揺れているので微妙にブレています。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230224_7.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230224_8.jpg

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20230224_9.jpg

 

 

家に帰り着くと、一昨日Amazonに頼んでおいたBOLTのオイルが到着していました。(P6000撮影)
20230224_10.jpg
一緒に頼んでおいたBOLTのオイルフィルターも一緒でした。
交換は明日できるかな。
でも、明日は結構最高気温が低いみたいなんですよねぇ。
もうちょい先に延ばすかな。

床屋とBOLTエンジンかけ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230223_1.jpg
少し風があり、空気が冷たくて寒い朝でした。

 

今日は天皇誕生日でお休みなので、起床はゆっくりなので、もう十分明るくなってました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230223_2.jpg
窓ガラスと屋根に夜露が降りて結露したものが、凍っていました。

 

よくこの辺りにできる皿を重ねたような雲。(D5600撮影)
20230223_3.jpg
前にNHKローカルの気象予報士が言うには風の流れによってできる雲だと言ってました。

 

10時半の床屋さんの予約の時間に間に合うように出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230223_4.jpg
頭頂部の髪の毛が薄くなり、バックにして持ちあげるとその隙間から頭のラインが見えるようになったので、サイドと後ろは短く刈り上げるものの、頭頂部の髪の毛残したものをバックにするのは止めました。
なので、シュワちゃんカットとは呼べないモノになりました。

 

帰りにホームセンターに寄って買い物してきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230223_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230223_6.jpg

 

平均燃費は暖かくなってきたおかげか随分改善してきました。(P6000撮影)
20230223_7.jpg

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20230223_8.jpg

そろそろBOLTの車検の準備という事で、オイル交換をしようとAmazonでオイルを発注したので、交換できるようにオイルのポイ捨てパックを買ってきました。

BOLTのオイルは4Lなので、4.5Lのモノだけで良かったのですが、すぐにアルトも車検だし、オイル交換時期でもあるので。ただ、ミッションオイルでも交換しなけりゃ6.5Lは要らないので4.5Lにしときゃ良かったと今になって気がつきました。(^^;;;

 

 

オイルは無いので未だ交換はしませんが、バッテリーの調子を見るためにBOLTを引っ張り出してきて、エンジンをかけてみました。(P6000撮影)
20230223_9.jpg

 

エンジンかける前の電圧。(P6000撮影)
20230223_10.jpg

 

暫くエンジンをかけて充電した後の電圧。(P6000撮影)
20230223_11.jpg

取り敢えずオイルが来たら交換するだけで車検は問題無いと思うのですが、ヘッドライトの明るさがちょっと気になります。一発で受かってくれるといいなぁ。

アルト給油&タイヤ引取&BOLTエンジンかけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230205_1.jpg
雲が幾らかあったけど、青空の割合が多かったです。

 

アルトは軽くフリーズしてました。(D5600撮影)
20230205_2.jpg

 

隣の農業用池は半分氷が融けていました。(D5600撮影)
20230205_3.jpg

 

 

先週、タイヤガーデンピットインで購入して、ホイールへの取り付けを依頼しておいたアルトの夏タイヤを引き取りに出かけました。(P6000撮影)
20230205_4.jpg

 

まず何時ものアポロステーションで給油。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230205_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.39Km/Lと今季最低でした。(P6000撮影)
20230205_6.jpg
この給油から給油の間は特に寒かったですからねぇ。

 

車載燃費計は実燃費よりは良い数字が出ていたので、前回給油量が少なくて、今回は逆に給油量が多かったのかも…。(P6000撮影)
20230205_7.jpg

 

 

その後、タイヤガーデンピットインさんに行き、新タイヤ付ホイールを引き取ってきました。(P6000撮影)
20230205_8.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230205_9.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230205_10.jpg

 

平均燃費は、タイヤを気遣ってゆっくり走ったのが効いたのか、それほど悪くなりませんでした。(P6000撮影)
20230205_11.jpg

 

乗せてきたタイヤを下ろしました。(P6000撮影)
20230205_12.jpg

 

一応ビニール袋を剥いでチェック。(P6000撮影)
20230205_13.jpg

 

2022年の42週の製造刻印。(P6000撮影)
20230205_14.jpg

 

トレッドパターンはこんな感じ。(P6000撮影)
20230205_15.jpg
カッコいい。(^^;;;
けど、ローテーションは前後しかできないです。

 

下ろして保管場所に積んだ後、以前買ってあったタイヤの保護カバーをかぶせておきました。(P6000撮影)
20230205_16.jpg

 

午後からBOLTのエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20230205_17.jpg

 

電圧は有ったんだけど、2週開けてしまったのと、ずっと寒かったのでセル一発でかかりませんでした。(P6000撮影)
20230205_18.jpg

 

取り敢えず3回目にかかってしばらく回しておいたら、止めて再度電源入れた状態にしたら13.5V出てました。(P6000撮影)
20230205_19.jpg

 

その後、もう、随分前に買ってあって今年また引っ張り出して使っているスノトレの表皮が破けてきたので万能接着剤で補修しました。(P6000撮影)
20230205_20.jpg
前にコーキングで直したんだけど、コーキングの接着力じゃ弱かったようです。

今期が終わったら捨てて、来期は新しいのを買いましょう。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed