エントリー

草刈り

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240527_1.jpg
予報では雨が降っているはずでしたが、夕方まで降りませんでした。

 

午前中、何だかだるくて、ホントは午前中から草刈りをするつもりでしたがだらだらうとうとしているうちに午前中が終わりました。

 

午後、昼飯を食べてから、朝飲んだ亜麻仁油で脂肪の燃焼効率が良くなっているはずだから動かなければとやる気を出して草刈りを始めました。

刈る前の伸び放題の芝の状態。(P6000撮影)
20240527_2.jpg

 

13時から始めて17時までほぼノンストップで刈ってました。

刈った後の芝の状態。(P6000撮影)
20240527_3.jpg

 

使ったのはホンダの芝刈り機HRA215。(P6000撮影)
20240527_4.jpg

芝刈り機だけあって芝を刈るのはなかなか具合がいいです。
先日ビーバーで刈ったときはきれいに刈れないのでこの芝の部分は刈りませんでした。

さらにこの芝刈り機は雑草も同じ高さで刈ってくれるので雑草も見た目芝の状態になります。

やる前は押すだけだから大して疲れないだろうと思ってましたが、実際やったらこの芝のところもそれなりに使い方を考えて押したり引いたりしないとエンジンが止まってしまうし、さらに、このきれいな芝庭部分だけではなく、裏の雑草のところも山あり谷ありのところを刈ったので、結構力を使って疲れました。

通常、この芝刈り機は刈った草を受け止める袋をつけて刈るのですが、親父が魔改造して袋をつけずに使う形にしたので手前にぼろ布を吊り下げてエプロンにしてますが、刈った草が後ろから噴き出てくるので全身草や土埃まみれになります。

なので、終わって速攻シャワー浴びました。

グローブしないでやったので、手のひらが痛いです。
思いっきし疲れました。

スマホポーチ他到着

今朝は日差しのある曇り。(D5600撮影)
20240526_1.jpg
暖かくも寒くもありませんでした。

 

 

今日は資格なし同僚が休みだけど普通の時間出発の通常出勤。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240526_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240526_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

朝いつも一緒にやる資格なし同僚が休みだけど、偉い人からああの準備が間に合わなくてもサービス早出しないで良いと指示が出たので、少し遅めの時間に出るようにしました。

とりあえず問題ないので良き。

午前中、今日も会議室の机片しが入ったりしましたが、いつもはもう一人の資格なし同僚がやってる仕事をやったので、忙しかったです。

歩数も1万歩越えでした。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240526_4.jpg
朝より曇ってます。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240526_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240526_6.jpg

 

 

一昨日Amazonに発注したものがいくつか届きました。

のどが痛いのをよくするのにのど飴を買いました。(P6000撮影)
20240526_7.jpg
少量で売ってないので超まとめ買いになってしまいました。
味とか効能とかも確認してないのに…。

 

先日のNHKの「トリセツ」で体の脂肪を燃やしやすい体にするには亜麻仁油を採るといいとやっていたのでぽちってしまいました。(P6000撮影)
20240526_8.jpg

 

 

スマホのポーチのファスナーが壊れて口が開きっぱなしになってしまったので、ベルクロのものを買いました。(P6000撮影)
20240526_9.jpg

シングル(1台入用)何ですよねぇ。
その割には厚みが厚い。
2台入用が欲しかったんですが、写真ではもう少し細く見えたので、これにしたんですが。割と高かったけどこれにしたのに…。

 

Raysのプロテインを頼んだつもりでタイムセールの表示に惑わされてたメーカーの奴を買ってしまいました。しかもRaysの奴よりも高かった。(P6000撮影)
20240526_10.jpg

まぁ、でも買うときになんかおかしいなと思いつつ買っちゃったんですよねぇ。
もっと確認するんだった。
自分で間違えて買ったんだから、責任もって飲むっきゃないです。
とりあえず評価を見てみると悪くはなさそうなので、試してみます。

まだまだ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240525_1.jpg
山は少し雲を纏っていましたが。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240525_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20240525_3.jpg

 

 

 

ここの所 風邪薬をたくさん飲んでいたので、ちょっと量が心もとなくなってきたので、出かけるのを少しだけ早くして、ドラッグストアによってパブロンとディアナチュレのCとカットバンを買ってから出勤しました。

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
…の他に、会議室の机片付けなどもしたり、引き継ぎ仕事もしたりしました。
多分問題はなかったかと思います。

 

 

17時で上がって帰ってきてもまだ全然明るい時間です。(P6000撮影)
20240525_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240525_5.jpg

 

 

平均燃費は給油翌日なので、まだまだ全然いい数字が出ています。(P6000撮影)
20240525_6.jpg

アルト給油

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240524_1.jpg
日差しは少しありましたが山はかなり霞んで見え難かったです。

 

ここの所長野のTVで話題になることが多い「アヤメ」。(D5600撮影)
20240524_2.jpg
家の横の農業用池のほとりにも咲いてました。

 

今日は午前中、親父のリクエストにより金融機関に行った後、焼酎を買ってきてくれというので、そのついでに丁度途中にあるいつものGSに行くことにしました。(P6000撮影)
20240524_3.jpg

 

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240524_4.jpg

 

 

GSに着いた時の給油時の距離。(P6000撮影)
20240524_5.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は18.13Km/L。(P6000撮影)
20240524_6.jpg
車載の平均燃費計では18.2Km/Lを表示していたので、誤差程度でした。

 

予定の行動を終えて家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240524_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240524_8.jpg

 

 

平均燃費は給油日当日なので、まだいい数字が出ています。(P6000撮影)
20240524_9.jpg

 

午後からは親の車でお袋を乗せて弟の見舞いに行った後、家に帰り着いたら郵便局に払い込みに行ってくれと言われて再びアルトで出かけたのですが、カメラを持って行くのを忘れたので、燃費などを撮っていないので、明日の分でまとめます。

健康診断

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240523_1.jpg
今朝もうすら寒い朝でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240523_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240523_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

そのうち、午後からは健康診断があり、自治体の病院に行って健康診断を受けてきました。
とりあえず、問題はなさそうです。
血液検査などの結果はまた後日来るみたいですが。

ただ、緊急にどうこうというわけではないけれど、胸部レントゲンを撮った結果、動脈硬化が12年前よりも出ているということを言われました。

高血圧の面では気を付けるようにとのこと。

 

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240523_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240523_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240523_6.jpg

日中は問題なかったと

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240522_1.jpg
今朝はうすら寒い朝でした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240522_2.jpg

今朝は車内からの風景を撮り忘れました。

 

 

今日の仕事は午前中から夕方まではいつものルーチンワーク。

夕方からは営業車で拠点を回る活動。

とりあえず、問題なかったと思います。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240522_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240522_4.jpg

 

 

平均燃費は、また少しだけ落ちました。(P6000撮影)20240522_5.jpg

曇りのち晴れ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240521_1.jpg
日差しがなく暖かくはなかったですが、今日はここの所のように放射冷却もなく空気は冷たくありませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240521_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240521_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

朝一で引き継ぎ仕事があったものの、その後は順調に進み、午後もまた引き継ぎ仕事をしていて、一日が終わりました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240521_4.jpg
朝に比べるとものすごいいい天気になりました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240521_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240521_6.jpg

体調不良続く

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240520_1.jpg
雨が上がったばかりで、辺り一面濡れていました。
気温もうすら寒かったです。

 

風邪をひいて1週間ちょい。
先週の日曜にのどが痛くなり始めて、月曜は一日寝ていたのでした。
それで幾分よくなって火曜日仕事を休ませてもらって寝ていて、水曜日はどうしても休めないからと無理して仕事に行って、そしたら無理する必要ないのにと言われて体的にも悪化させて、精神的にも悪化して、でも、さすがに病状としては良くないながらも何とか仕事には行ける状態で行っていたのですが、今日は休館日なので、未だ完調とは言えない状態なので半分寝てました。

明日には完調とは言わずとも良くない状態からは離脱したいものです。

暇だったけど、忙しかった

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240519_1.jpg
今日も朝はひんやりしていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240519_2.jpg
昨日、館のNo2から早く来るなと申し渡されたので、資格なし同僚が休みにもかかわらず8時20分に出勤したので、今までのほとんどは準備できなかったけれど、全員で朝の準備をしたので開館は遅れはしませんでした。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240519_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

普段は今日休みの同僚に任せていることをすべて一人で請け負ったので、来客は日曜のわりに少なく暇だったにもかかわらず、それなりに忙しく、万歩計も随分歩数が伸びて1万882歩。

今日は外気温は涼しかったので、館内の暑さはそれほどではなかったものの、 脱ぐと涼しいし着てると暑いしで風邪を考慮して着ていたのですが、ちょっと暑くてへたばりました。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240519_4.jpg
走ってる途中はぱらぱらと降ってきて、もっと涼しくなるかなと期待したのですが、今のところそれ以上は降ってきていません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240519_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240519_6.jpg

変わりなし

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240518_1.jpg
今朝も放射冷却のせいで朝はとても冷えていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240518_2.jpg
結露していた水滴が日差しが当たって乾き始めていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240518_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240518_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240518_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240518_6.jpg

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed