浅間山初冠雪
- 2019/11/12 16:11
- カテゴリー:住んでいる街の天気
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:3345465 | UA:3084412 | PV:1268 | UA:1256 | PV:1329 | UA:1320 |
今朝は多少雲のある晴れ。(D5600撮影)
なので、蓼科山は今日は見えました。
浅間山の方は高い雲が多く、こっち方面は曇りといっていいでしょう。(D5600撮影)
一応ちょっと低い雲がかかっていましたが、ほぼ見えましたが。
今日はまた非常識な客に不愉快にさせられた日でした。
ついでに新しい店長にも。
家の照明器具が点かなくなったからと新品箱入りの照明器具を買って行って取付たものの、買って行った照明器具も点かないからとよく見てみたら配線が駄目になっていたので箱をぶち破って開けて破損した箱と一回取り付けた照明器具を持ってきて返品するっていうのを断ったらブチ切れて「ざけんじゃねーよ」とかいう非常識な頭のおかしいやつに上司に言えって言われて、店長のところに言いに行ったらそんな話をいちいちこっちに持ってくるなと文句言われて…。
やっぱあの店駄目だわ。客も上司も。
今朝は霧。(D5600撮影)
霜が降りているので多分上空はピーカンの晴れだったのでしょう。
昨日よりも寒かったです。
アルトはまだ日差しを受けていないので霜で凍っています。(D5600撮影)
日中の仕事は広告が入って忙しくはあったのですが、同僚が頑張ってくれたおかげで予定の仕事が割とスムーズに出来たので、何とか順調に仕事が出来ましたが、今日は予定外に自Grupeの品物が入荷してそれを片づけなければ帰れなかったので、2時間も残業してきました。
家に帰ると、昨日Amazonに発注した新海誠監督の「天気の子」の小説が届いていました。(A100撮影)
帯には原作小説って書いてありますが、新海監督の作品の作り方として、小説を書いてからそれを元にアニメを作ったわけではないと思うので、原作小説といっていいものか疑問ではありますが。
ま、今は「本好きの下剋上」の原作ライトノベルを読むのが忙しいので、アニメを見てから読もうと思っています。
新海監督の作品はアニメ見ただけでは理解できない所があるので、それを補完するために読むのですが、やはり正解を知ってからアニメを見るよりも、アニメを見て、感じて、考えたうえで読むほうが一粒で二度おいしいになるので。
「天気の子」のBlu-rayは多分発売は来年の夏頃と思われるので、それまでは多分報知新聞。
今朝は曇り。(D5600撮影)
風が強く、かなり寒かったです。
蓼科山は全然見えませんでしたが、浅間山はダイナミックな雲の隙間から少しだけ見えました。(D5600撮影)
朝、出かける時の車外気温。(A100撮影)
何とか二桁ありました。
日中は日は差したものの、風が冷たく、日差しは暖かかったけど、日陰に入ると寒かったのでした。
今日の仕事も、忙しく、それでいて人がいないので、どうにもなりません。
これで物凄い給料をもらっているのなら諦めもつきますが、ちょっと厳しい給料でこの仕事はきつすぎです。やっぱ早まったよなぁー。
季節も仕事も冬です。
蓼科山は見えませんでしたが、浅間山は霞みながらも何とか見えていました。(D5600撮影)
オージ(♂)がストーブに当たって暖を取っていました。(D5600撮影)
まぁ、居間はしばらく前からストーブ点けてはいたんですが。
朝仕事に出かける時はかなり寒くて、スノボのジャケットを着ていくか考えたのですが、まだ我慢しようと薄手の綿ジャンバーで行きました。
朝出かける時の家の庭での車外気温。(A100撮影)
今期初一桁。
自室では昨日はとうとう我慢できなくて今季初のファンヒータを点けたんですが。
今日の日中は少しは暖かくなって、仕事場の作業ジャンバーを着こまずに済みました。
作業ジャンバーの前に制服の下にトレーナーを着るのが先なんですが。